いっぺんにプレーされるとややこしい…/原ゆみこのマドリッド
2022.05.17 21:30 Tue
「何も同じ時間にぶつけなくてもいいのに」そんな風に私が怒っていたのは月曜日、リーガ37節の結果を踏まえ、最終節の試合日時がunificacion(ウニフィカシオン/一斉開催)から、バラけた時間割を見た時のことでした。いやあ、今週末、マドリッドでプレーするのはベティス戦でCL決勝の総合リハーサルをする予定のレアル・マドリーとラージョの2チームだけ。残留確定済みの弟分の相手は36節にサンティアゴ・ベルナベウでgoleada(ゴレアダ/ゴールラッシュ)を喰らい、7年ぶりの降格が決まったレバンテとあって、たとえ、向こうがこの日曜にアラベスを3-1と破り、2部行きの道連れにしたとはいえ、何も懸かっていない試合であるのは事実なんですけどね。
それでもこれで今季は終わりとなれば、2022年になってまだ1勝もしていないラージョが有終の美を白星で飾って、エスタディオ・バジェカスのファンにお別れするところを私も見たかったんですが、どうして金曜午後9時の兄貴分の試合と同時キックオフになったのかは永遠の謎。だってえ、よくよく順位表を見てみると、5位のベティスと6位のレアル・ソシエダはどちらもEL出場権は確定したものの、両者の差は勝ち点2と順番が引っくり返る可能性が。
そのレアル・ソシエダは日曜午後10時にアトレティコをレアル・アレナに迎えるんですが、まだ3位4位が入れ替わるかもしれないため、セビージャvsアスレティック戦もこの時間帯に。同じく勝ち点差1で7位のコンフェレンスリーグ(UEFAの第3の大会)出場権をアスレティックと争っているビジャレアルのバルサ戦も同時開催となるんですが、いえ、ラ・リーガが来週土曜にCL決勝を控えるマドリーになるたけ多く、休養日を与えたいというのはわかるんですけどね。
そこまでしなくても相手のリバプールは先週土曜にFAカップ決勝でPK戦を制し、チェルシーを破って戴冠。優勝祝いをする間もなく、プレミアリーグ首位のマンチェスター・シティが週末の37節でウェストハムと引分けたため、勝ち点差4からの奇跡の逆転優勝を目指して、火曜にサウザンプトン戦、日曜にもウルヴァーハンプトン戦と全力の戦いが続くとなれば、いえ、ウェンブリーでの決勝で負傷交代したサラーとバン・ダイクは軽傷のようなんですけどね。どちらにしろ、すでにリーガ優勝祝賀行事も済み、3節前から調整試合に入っているマドリーの方が全然、有利では?
まあ、そんなことはともかく、まずは先週末の様子からお伝えしていかないと。37節は1部の試合が1カードを除いて全て日曜午後7時30分からの開始だったため、時間の空いた土曜には久々にブタルケに足を向けた私だったんですが、同じ残り2試合となる40節の2部の方もすでに大詰め。いえ、前節、残留を確定したレガネスはもう、消化試合に入っているんですけどね。相手のエイバルが1部に直接昇格できる1、2位をアルメリア、バジャドリーとの3つ巴で争っているため、この日はバス4台を連ねて応援に駆けつけたビジターファンでスタジアム周辺が大賑わいすることに。
すると再開4分には、ロベル・イバニェスのシュートが敵DFに阻まれ、こぼれたボールをエリア外にいた柴崎岳選手が撃ったところ、脚の林をすり抜けて、同点ゴールになってくれたから、ビックリしたの何のって。でもねえ、やはり昇格まであと一歩というチームの方が執念があったんでしょうね。20分にはラーマニにミドルシュートからのgolazo(ゴラソ/スーパーゴール)を決められて、最後は2-3で負けてしまいましたっけ。
ちなみに2部のマドリッド勢に関してはずっと最下位を爆走していたアルコルコンがしばらく前にRFEF1部(実質3部)降格1番乗りとなり、お隣さんのフエンラブラダも2節前に後を追うことに。シーズン序盤にはアシエル・ガリターノ監督の下、レガネスも下位を低迷していたものの、ナフティ監督に代わってから、調子が上向いたんですが、それでも昇格プレーオフ圏下限の6位まで勝ち点差14の13位ですからね。1つでもマドリッドに2部チームが残ってくれたのは嬉しいとはいえ、あと2年、契約が残っている柴崎選手も今季も昇格できなかったとなると、ちょっと考えてしまうかもしれませんね。
そして日曜はワンダ・メトロポリターノのスタンドでオンダ・マドリッド(ローカルラジオ局)の多元中継を聴きながら、試合を見ていた私だったんですが、すでに前節でCL出場権をゲットしていたアトレティコにまだ4位以上が決定していないセビージャが挑んだせいでしょうか。開始早々、エン・ネシリやデ・パウルがピッチに倒れているって、もしやこれって、荒れた展開になる?とはいえ、早い時間に動きがあったのは他会場の方で前半5分、カランサ改め、ヌエボ・ミランディージャでカディス戦をプレーしていたお隣さんのロドリゴが敵DF4人をゴボウ抜き。ゴール前へのラストパスをマリアーノが押し込んで、マドリーが先制したのが、残り1つの降格枠から逃れたい3チームをザワつかせることに。
おかげで力づけられたか、12分にはラージョと戦っていたマジョルカがムリキのヘッドで1点先行することになったんですが、ワンダで待望のゴールが生まれたのは30分になってから。契約の終わるルイス・スアレスが最後のホームゲームということで先発していたものの、カラスコの蹴ったCKはウルグアイ代表の後輩、ヒメネスが頭でゴールに入れてくれます。これでアトレティコがリードしたとなれば、何せ、マドリッドのセントロ(中心部)から1時間程離れたコリセウム・アルフォンソ・ペレスでは、ヘタフェがバルサと0-0の均衡を保っていましたからね。もしや、弟分の援護射撃で2位の座を狙えるかもしれないと、私もちょっと浮足立ったんですが…。
いやあ、その後も37分にソリアーノがゴールを挙げ、マドリーと1-1に持ち込んだカディスなど、後半15分にはクルトワに代わって先発していたGKルニンにネグレドが倒されて、PKをゲット。ところが、そのネグレドがPKを弾かれてしまうという悲劇が起こる一方で、ほぼ同時刻、ラージョがシスのヘッドでマジョルカに追いつくという、残留争い組は激しいバトルを繰り広げていたんですけどね。やっぱりすでに目標を達している余裕なんでしょうか。
ワンダでのハーフタイムにはRFEF3部(実質5部)から同2部(4部)への昇格が決まったアトレティコB、そしてフェルナンド・トーレス監督率いる、リーグ優勝したフベニル(Bチームの下のカテゴリー)のチームがピッチに登場。スタンドからお祝いの拍手をもらっていたんですが、久々に見たエル・ニーニョ(子供、トーレスの愛称)がヤケに恰幅が良くなっているのに目が離せなくなってしまう辺り、私もちょっと気が抜けていたかも。
それとは真逆で同じ街の宿敵、5位のベティスの影に怯えていたセビージャは後半頭から、モンティエル、オカンポスをヘスス・ナバス、コロナに、11分にはラキティッチ、パプ・ゴメスをオリベル・トーレス、ラフェ・ミールにと4人も選手を入れ替えて、同点を狙ってきたんですが、ちょっと残念でしたかねえ。お別れゴールを挙げることなしに時間が来て、19分にはシメオネ監督がスアレスをクーニャに代えてしまったのは。
そう、2年目の今季はリーガ11得点だけとはいえ、リーガ優勝を導いた昨季21得点の活躍を「Gracias Lucho por hacernos campeones/グラシアス・ルーチョ・ポル・アセールノス・カンペオネス(私たちをチャンピオンにしてくれてありがとう、ルーチョ/スアレスの愛称)」と書かれた横断幕を背にベンチに下がることに。まったく、どこかの誰かさんのように35回もスペイン王者になっているアトレティコじゃありませんからね。その全てが無観客試合だったとなれば、当人もファンもコロナ禍を恨むしかありませんって。
そしていよいよ残り時間もあと5分となった時、ワンダのスコアが動いて、いやあ、その前にも同じ形で右からのクロスを2度ヘッド、1つはゴールバーを直撃という予兆はあったんですけどね。CKから始まったプレーだったんですが、それまで何度もセビージャ選手たちの乱暴なプレーに倒されていたカラスコがこの時は1人でコケて、クリアボールに追いつけず。それを拾ったオリベルがエリア内に上げたところ、3度目の正直でエン・ネシリのヘッドが決まってしまうんですから、困ったもんじゃないですか。
そういうところがまさに、「昨季優勝したせいで、波に乗ったまま行けると思って、nos relajamos en algún momento/ノス・レラハモス・エン・アルグン・モメントー(リラックスしてしまった時もあった)」とヒメネスも言っていた今季の彼らの至らなさ。ええ、シメオネ監督も「somos muchos los que debimos hacerlo mejor/ソモス・ムーチョス・ロス・ケ・デビモス・アセールロ・メホール(私たちの多くがもっと上手くやらないといけなかった)」と、お隣さんと首位争いすらできなかったこのシーズンを総括していたんですけどね。
大体がして、昨季は通算67得点25失点だったのが、うーん、まあ、今季はスアレスが半減、13本挙げたマルコス・ジョレンテが未だにノーゴールの割に63得点挙げているのはともかく、すでに42失点ではねえ。5分のロスタイムに奇跡が起きることもなく、というか、奇跡はアブドン・プラッツが46分にゴールを挙げ、土壇場でラージョを2-1と下したビジット・マジョルカで起きていたんですけどね。ワンダが1-1で終わった後も試合が続いていたカディスは、ラストプレーでカルバハルがファリをエリア内で倒してもペナルティと認められることなく、こちらもベンゼマ、ビニシウス、モドリッチ、クルトワといった主力がお留守番だったマドリーと1-1で引分け。
要は「90分には降格圏外だったのに、マジョルカがゴールを挙げて、92分に落ちた」(セルヒオ監督)という、カディスにとって、気の毒な結末になったんですよ。ちなみにこの残留争いはベティスに2-0で負けたものの、16位で勝ち点1多いグラナダ、同勝ち点で並ぶ17位マジョルカと18位カディスの三者が最終節でそれぞれエスパニョール、オサスナ、アラベスと戦って、1チームだけがババを引くことになったんですが、え?残留が決まってなかったヘタフェは大丈夫だったのかって?
はい、コリセウムではどちらも勝ち点1だけ、目標達成に必要だった両者が自重し合う展開となり、結局、スコアレスドローだったんですが、「ウチは自分たち次第で残留を決められる権利を勝ち取った。Cuando tienes eso haces el partido que te crea conveniente/クアンドー・ティエネス・エソ・アセス・エル・パルティードー・エ・テ・クレア・コンビニエンテ(そういう時は都合がいいと思う試合をするものだ)」(キケ・サンチェス・フローレス監督)というのはまさに正論。実際、ミチェル監督の下、開幕8試合で勝ち点1しかなく、最下位生活が長かったにも関わらず、「Hemos logrado un objetivo que en la jornada diez era impensable/エモス・ログラードー・ウン・オブヘティボ・ケ・エン・ラ・ホルナーダ・ディエス・エラ・インペンサブレ(10節の頃には考えられなかった目標をボクらは達成した)」(ダビド・ソリア)だけで賞賛に値するかと。
逆にいくら、ケガや出場停止で使える選手が少なかったとはいえ、いつものような攻撃には出ず。「Cubrimos unos mínimos exigibles en el Barça, que es jugar la Supercopa/クブリモス・ウノス・ミニモス・エクシヒブレス・エン・エル・バルサ、ケ・エス・フガール・ラ・スーペルコパ(バルサに要求される最低限、スペイン・スーパーカップ出場はクリアできた)」というチャビ監督のチームに2位確定されてしまったのはちょっと、シャクに触ったりもしますが、追いつかれて自ら、チャンスをフイにしてしまったアトレティコに文句を言える筋合いはありませんよね。
そしてコリセウムのピッチでは選手たちが場内一周して残留を祝い、アンヘル・トーレス会長、キケ監督、どちらからも来季も指揮官続投の確認が取れて、ヘタフェファンがお祭り騒ぎをしている間、ワンダでもスアレスとエレーラ(MSLのヒューストン・ダイナモに移籍)のお別れセレモニーが進行。選手やスタッフたちがpasillo(パシージョ/花道)を作る中、奥さんと子供連れの2人が順番に通り、キャプテンのコケ、オブラク、ヒメネス、サビッチらに額に入れたユニフォームをもらっていましたが、どちらもアトレティコでの出場試合数が100に足りない(エレーラ79試合、スアレス82試合)ため、スタジアム前に記念のネームプレートを置いてもらうことはできず。
まあ、2014年のリーガ優勝に貢献したビジャもそうでしたから、仕方ないんですが、少なくとも昨季とは違い、大勢のファンに囲まれてお別れが言えたのは良かったかと。あとは最終節のレアル・ソシエダ戦をスアレスがアトレティコの3位を確定するゴールで締めくくれたら、完璧かと思いますが、さて。何にしろ、試合後に3年連続の4位以上を確定させたセビージャのロペテギ監督が胴上げされていたように、タイトルには届かなくても、来季もまたCLに出られるというのは大事なことですよね。
それでもこれで今季は終わりとなれば、2022年になってまだ1勝もしていないラージョが有終の美を白星で飾って、エスタディオ・バジェカスのファンにお別れするところを私も見たかったんですが、どうして金曜午後9時の兄貴分の試合と同時キックオフになったのかは永遠の謎。だってえ、よくよく順位表を見てみると、5位のベティスと6位のレアル・ソシエダはどちらもEL出場権は確定したものの、両者の差は勝ち点2と順番が引っくり返る可能性が。
そのレアル・ソシエダは日曜午後10時にアトレティコをレアル・アレナに迎えるんですが、まだ3位4位が入れ替わるかもしれないため、セビージャvsアスレティック戦もこの時間帯に。同じく勝ち点差1で7位のコンフェレンスリーグ(UEFAの第3の大会)出場権をアスレティックと争っているビジャレアルのバルサ戦も同時開催となるんですが、いえ、ラ・リーガが来週土曜にCL決勝を控えるマドリーになるたけ多く、休養日を与えたいというのはわかるんですけどね。
まあ、そんなことはともかく、まずは先週末の様子からお伝えしていかないと。37節は1部の試合が1カードを除いて全て日曜午後7時30分からの開始だったため、時間の空いた土曜には久々にブタルケに足を向けた私だったんですが、同じ残り2試合となる40節の2部の方もすでに大詰め。いえ、前節、残留を確定したレガネスはもう、消化試合に入っているんですけどね。相手のエイバルが1部に直接昇格できる1、2位をアルメリア、バジャドリーとの3つ巴で争っているため、この日はバス4台を連ねて応援に駆けつけたビジターファンでスタジアム周辺が大賑わいすることに。
試合もやはり目標のあるチームとはやる気の差が出てしまったか、前半21分にはラーマニのシュートをカットしようとしたニヨムがオウンゴールを献上して先制されると、30分にもゴール前の混戦から、ストイチコフに2点目を奪われていたレガネスだったんですが、いやいや。降格から早や2年、2部での戦いが3年目も続くことがすでにわかっていても忠実に応援してくれるファンに応えてくれました。ええ、45分にアルナイスが反撃の口火を切るゴールを挙げて、1-2のスコアで後半に入ることに。
すると再開4分には、ロベル・イバニェスのシュートが敵DFに阻まれ、こぼれたボールをエリア外にいた柴崎岳選手が撃ったところ、脚の林をすり抜けて、同点ゴールになってくれたから、ビックリしたの何のって。でもねえ、やはり昇格まであと一歩というチームの方が執念があったんでしょうね。20分にはラーマニにミドルシュートからのgolazo(ゴラソ/スーパーゴール)を決められて、最後は2-3で負けてしまいましたっけ。
ちなみに2部のマドリッド勢に関してはずっと最下位を爆走していたアルコルコンがしばらく前にRFEF1部(実質3部)降格1番乗りとなり、お隣さんのフエンラブラダも2節前に後を追うことに。シーズン序盤にはアシエル・ガリターノ監督の下、レガネスも下位を低迷していたものの、ナフティ監督に代わってから、調子が上向いたんですが、それでも昇格プレーオフ圏下限の6位まで勝ち点差14の13位ですからね。1つでもマドリッドに2部チームが残ってくれたのは嬉しいとはいえ、あと2年、契約が残っている柴崎選手も今季も昇格できなかったとなると、ちょっと考えてしまうかもしれませんね。
そして日曜はワンダ・メトロポリターノのスタンドでオンダ・マドリッド(ローカルラジオ局)の多元中継を聴きながら、試合を見ていた私だったんですが、すでに前節でCL出場権をゲットしていたアトレティコにまだ4位以上が決定していないセビージャが挑んだせいでしょうか。開始早々、エン・ネシリやデ・パウルがピッチに倒れているって、もしやこれって、荒れた展開になる?とはいえ、早い時間に動きがあったのは他会場の方で前半5分、カランサ改め、ヌエボ・ミランディージャでカディス戦をプレーしていたお隣さんのロドリゴが敵DF4人をゴボウ抜き。ゴール前へのラストパスをマリアーノが押し込んで、マドリーが先制したのが、残り1つの降格枠から逃れたい3チームをザワつかせることに。
おかげで力づけられたか、12分にはラージョと戦っていたマジョルカがムリキのヘッドで1点先行することになったんですが、ワンダで待望のゴールが生まれたのは30分になってから。契約の終わるルイス・スアレスが最後のホームゲームということで先発していたものの、カラスコの蹴ったCKはウルグアイ代表の後輩、ヒメネスが頭でゴールに入れてくれます。これでアトレティコがリードしたとなれば、何せ、マドリッドのセントロ(中心部)から1時間程離れたコリセウム・アルフォンソ・ペレスでは、ヘタフェがバルサと0-0の均衡を保っていましたからね。もしや、弟分の援護射撃で2位の座を狙えるかもしれないと、私もちょっと浮足立ったんですが…。
いやあ、その後も37分にソリアーノがゴールを挙げ、マドリーと1-1に持ち込んだカディスなど、後半15分にはクルトワに代わって先発していたGKルニンにネグレドが倒されて、PKをゲット。ところが、そのネグレドがPKを弾かれてしまうという悲劇が起こる一方で、ほぼ同時刻、ラージョがシスのヘッドでマジョルカに追いつくという、残留争い組は激しいバトルを繰り広げていたんですけどね。やっぱりすでに目標を達している余裕なんでしょうか。
ワンダでのハーフタイムにはRFEF3部(実質5部)から同2部(4部)への昇格が決まったアトレティコB、そしてフェルナンド・トーレス監督率いる、リーグ優勝したフベニル(Bチームの下のカテゴリー)のチームがピッチに登場。スタンドからお祝いの拍手をもらっていたんですが、久々に見たエル・ニーニョ(子供、トーレスの愛称)がヤケに恰幅が良くなっているのに目が離せなくなってしまう辺り、私もちょっと気が抜けていたかも。
それとは真逆で同じ街の宿敵、5位のベティスの影に怯えていたセビージャは後半頭から、モンティエル、オカンポスをヘスス・ナバス、コロナに、11分にはラキティッチ、パプ・ゴメスをオリベル・トーレス、ラフェ・ミールにと4人も選手を入れ替えて、同点を狙ってきたんですが、ちょっと残念でしたかねえ。お別れゴールを挙げることなしに時間が来て、19分にはシメオネ監督がスアレスをクーニャに代えてしまったのは。
そう、2年目の今季はリーガ11得点だけとはいえ、リーガ優勝を導いた昨季21得点の活躍を「Gracias Lucho por hacernos campeones/グラシアス・ルーチョ・ポル・アセールノス・カンペオネス(私たちをチャンピオンにしてくれてありがとう、ルーチョ/スアレスの愛称)」と書かれた横断幕を背にベンチに下がることに。まったく、どこかの誰かさんのように35回もスペイン王者になっているアトレティコじゃありませんからね。その全てが無観客試合だったとなれば、当人もファンもコロナ禍を恨むしかありませんって。
そしていよいよ残り時間もあと5分となった時、ワンダのスコアが動いて、いやあ、その前にも同じ形で右からのクロスを2度ヘッド、1つはゴールバーを直撃という予兆はあったんですけどね。CKから始まったプレーだったんですが、それまで何度もセビージャ選手たちの乱暴なプレーに倒されていたカラスコがこの時は1人でコケて、クリアボールに追いつけず。それを拾ったオリベルがエリア内に上げたところ、3度目の正直でエン・ネシリのヘッドが決まってしまうんですから、困ったもんじゃないですか。
そういうところがまさに、「昨季優勝したせいで、波に乗ったまま行けると思って、nos relajamos en algún momento/ノス・レラハモス・エン・アルグン・モメントー(リラックスしてしまった時もあった)」とヒメネスも言っていた今季の彼らの至らなさ。ええ、シメオネ監督も「somos muchos los que debimos hacerlo mejor/ソモス・ムーチョス・ロス・ケ・デビモス・アセールロ・メホール(私たちの多くがもっと上手くやらないといけなかった)」と、お隣さんと首位争いすらできなかったこのシーズンを総括していたんですけどね。
大体がして、昨季は通算67得点25失点だったのが、うーん、まあ、今季はスアレスが半減、13本挙げたマルコス・ジョレンテが未だにノーゴールの割に63得点挙げているのはともかく、すでに42失点ではねえ。5分のロスタイムに奇跡が起きることもなく、というか、奇跡はアブドン・プラッツが46分にゴールを挙げ、土壇場でラージョを2-1と下したビジット・マジョルカで起きていたんですけどね。ワンダが1-1で終わった後も試合が続いていたカディスは、ラストプレーでカルバハルがファリをエリア内で倒してもペナルティと認められることなく、こちらもベンゼマ、ビニシウス、モドリッチ、クルトワといった主力がお留守番だったマドリーと1-1で引分け。
要は「90分には降格圏外だったのに、マジョルカがゴールを挙げて、92分に落ちた」(セルヒオ監督)という、カディスにとって、気の毒な結末になったんですよ。ちなみにこの残留争いはベティスに2-0で負けたものの、16位で勝ち点1多いグラナダ、同勝ち点で並ぶ17位マジョルカと18位カディスの三者が最終節でそれぞれエスパニョール、オサスナ、アラベスと戦って、1チームだけがババを引くことになったんですが、え?残留が決まってなかったヘタフェは大丈夫だったのかって?
はい、コリセウムではどちらも勝ち点1だけ、目標達成に必要だった両者が自重し合う展開となり、結局、スコアレスドローだったんですが、「ウチは自分たち次第で残留を決められる権利を勝ち取った。Cuando tienes eso haces el partido que te crea conveniente/クアンドー・ティエネス・エソ・アセス・エル・パルティードー・エ・テ・クレア・コンビニエンテ(そういう時は都合がいいと思う試合をするものだ)」(キケ・サンチェス・フローレス監督)というのはまさに正論。実際、ミチェル監督の下、開幕8試合で勝ち点1しかなく、最下位生活が長かったにも関わらず、「Hemos logrado un objetivo que en la jornada diez era impensable/エモス・ログラードー・ウン・オブヘティボ・ケ・エン・ラ・ホルナーダ・ディエス・エラ・インペンサブレ(10節の頃には考えられなかった目標をボクらは達成した)」(ダビド・ソリア)だけで賞賛に値するかと。
逆にいくら、ケガや出場停止で使える選手が少なかったとはいえ、いつものような攻撃には出ず。「Cubrimos unos mínimos exigibles en el Barça, que es jugar la Supercopa/クブリモス・ウノス・ミニモス・エクシヒブレス・エン・エル・バルサ、ケ・エス・フガール・ラ・スーペルコパ(バルサに要求される最低限、スペイン・スーパーカップ出場はクリアできた)」というチャビ監督のチームに2位確定されてしまったのはちょっと、シャクに触ったりもしますが、追いつかれて自ら、チャンスをフイにしてしまったアトレティコに文句を言える筋合いはありませんよね。
そしてコリセウムのピッチでは選手たちが場内一周して残留を祝い、アンヘル・トーレス会長、キケ監督、どちらからも来季も指揮官続投の確認が取れて、ヘタフェファンがお祭り騒ぎをしている間、ワンダでもスアレスとエレーラ(MSLのヒューストン・ダイナモに移籍)のお別れセレモニーが進行。選手やスタッフたちがpasillo(パシージョ/花道)を作る中、奥さんと子供連れの2人が順番に通り、キャプテンのコケ、オブラク、ヒメネス、サビッチらに額に入れたユニフォームをもらっていましたが、どちらもアトレティコでの出場試合数が100に足りない(エレーラ79試合、スアレス82試合)ため、スタジアム前に記念のネームプレートを置いてもらうことはできず。
まあ、2014年のリーガ優勝に貢献したビジャもそうでしたから、仕方ないんですが、少なくとも昨季とは違い、大勢のファンに囲まれてお別れが言えたのは良かったかと。あとは最終節のレアル・ソシエダ戦をスアレスがアトレティコの3位を確定するゴールで締めくくれたら、完璧かと思いますが、さて。何にしろ、試合後に3年連続の4位以上を確定させたセビージャのロペテギ監督が胴上げされていたように、タイトルには届かなくても、来季もまたCLに出られるというのは大事なことですよね。
|