【セリエA第14節プレビュー】ナポリvsラツィオ、ユベントスvsアタランタ開催

2021.11.27 07:30 Sat
Getty Images
前節行われたビッグマッチではインテルがナポリに、ユベントスがラツィオにそれぞれ勝利した。また、ミランがフィオレンティーナに敗れ、首位ナポリと2位ミランがそれぞれリーグ初黒星を喫している。インテルが上位2チームに迫った中、迎える第14節ではナポリvsラツィオ、ユベントスvsアタランタの好カードが組まれている。

まずは日曜開催のナポリvsラツィオから。ナポリ(勝ち点32)は前節、インテルに2-3で敗戦。FWメルテンスが終盤に挙げた追い上げ弾で引き分けに持ち込めそうな展開にはしたが、ハイパフォーマンスを見せたインテルの前に敗れた。そして水曜に行われたヨーロッパリーグ(EL)ではインテル戦で負傷したFWインシーニェ、FWオシムヘン、MFアンギキッサを欠いた中、相手GKの好守もあって1-2と敗戦。3位転落となりグループステージ突破へ黄色信号が灯った。公式戦2連敗となった中、切り替えてラツィオ戦に臨めるか。

対するラツィオ(勝ち点21)は前節、ユベントスに0-2でシャットアウト負け。FWインモービレを欠いた中、攻撃面での迫力不足でゴールに迫れなかった。ただ、木曜に行われたELではロコモティフ・モスクワ相手に復帰したインモービレのドッピエッタなどで3-0と快勝。グループステージ突破を決めた。リーグ戦に集中できる状況となった中、流れの悪いナポリを下せるか。
続いて土曜開催のユベントスvsアタランタ。ユベントス(勝ち点21)は前節、前述のようにラツィオを封殺。完璧な守備を見せたが、火曜に行われたCLチェルシー戦では0-4の惨敗。格の違いを見せ付けられ、ショックの残る敗戦となったが、リーグ戦での連勝を3に伸ばせるか。

一方のアタランタ(勝ち点25)は前節、スペツィアに5-2と圧勝。インテル同様、上位2チームとの勝ち点差を縮めることに成功した。ただ、火曜に行われたCLヤング・ボーイズ戦では痛恨のドロー。追いつく形となったが、勝ちたい試合だった。3季連続のグループステージ突破がやや厳しくなった中、ユベントス同様リーグ戦に切り替えて挑めるかがポイントとなる。
前節フィオレンティーナに3-4と打ち負けてリーグ初黒星を喫した2位ミラン(勝ち点32)は4日前に行われたCLアトレティコ・マドリー戦では1-0と勝利して決勝トーナメント進出の望みをつなげた。リーグ初黒星をアトレティコ戦の劇的勝利で払拭した中、3試合勝ちのない13位サッスオーロ(勝ち点15)を下したい。

ナポリに打ち勝った3位インテル(勝ち点28)は14位ヴェネツィア(勝ち点15)とのアウェイ戦に臨む。ナポリ戦では全選手が高水準のプレーを見せた中、見事な勝利を飾った。そして水曜に行われたCLシャフタール戦も快勝とし、グループステージ突破を決めている。良い流れが続く中、前々節ローマを下した2連勝中のヴェネツィアに勝利となるか。

前節、シェフチェンコ監督の初陣となったジェノア戦を新星FWギャンのドッピエッタで勝利した5位ローマ(勝ち点22)は、11位トリノ(勝ち点17)とのホーム戦に臨む。新たなスター候補が生まれた中、ここは連勝としたい。最後に前節負傷欠場したDF吉田の16位サンプドリア(勝ち点12)は、9位ヴェローナ(勝ち点19)とのホーム戦に臨む。前節サレルニターナ戦をシャットアウト勝利としたサンプドリアだが、吉田はスタメン復帰予想となっている。

◆セリエA第14節
▽11/26(金)
カリアリ 1-1 サレルニターナ

▽11/27(土)
《23:00》
サンプドリアvsヴェローナ
エンポリvsフィオレンティーナ
《26:00》
ユベントスvsアタランタ
《28:45》
ヴェネツィアvsインテル

▽11/28(日)
《20:30》
ウディネーゼvsジェノア
《23:00》
ミランvsサッスオーロ
スペツィアvsボローニャ
《26:00》
ローマvsトリノ
《28:45》
ナポリvsラツィオ

セリエAの関連記事

マンチェスター・シティが、ミランのオランダ代表MFタイアニ・ラインデルス(26)の獲得へ動き始めた。イギリス『The Athletic』が報じている。 昨シーズン、AZから加入後すぐさまロッソネリの主力に定着したラインデルスは、今シーズンより一層存在感を高めてチームの絶対的な主軸に。 ここまでは不振のチーム 2025.05.14 19:38 Wed
セリエA懲戒委員会は13日、ユベントスのフランス人DFピエール・カルルに対し、2試合の出場停止処分を科した。 カルルは10日に行われたセリエA第36節ラツィオ戦の57分、振り上げた手が相手FWタティ・カステジャノスの顔面に直撃し、VARの末に一発退場となっていた。 残り2試合、ウディネーゼ戦とヴェネツィア戦 2025.05.14 11:30 Wed
ユベントスは13日、アメリカの自動車メーカーであるジープ社と2028年6月まで契約した。ユニフォームのメインスポンサーとなる。契約料は総額6900万ユーロ(約113億8000万円)とのこと。 契約料の内訳は今季終了までに400万ユーロ、来季に1900万ユーロ、残り2シーズンが2300万ユーロとなる。 ユベン 2025.05.14 09:30 Wed
国内外の強豪クラブから引く手あまたのセスク・ファブレガス監督(38)だが、来シーズンもコモを率いる決断を下したようだ。 現役時代はアーセナルやバルセロナ、チェルシーなどでプレーしたセスク監督。昨シーズンはコモをセリエA昇格に導く手腕を発揮。さらに、初挑戦となった今季のセリエAでは、昇格組ながらここまで勝ち点48を 2025.05.13 21:30 Tue
マンチェスター・シティを今シーズン限りで退団するベルギー代表MFケビン・デ・ブライネ(33)のナポリ移籍が近づいているようだ。 10シーズン過ごしたシティを今季限りで退団することが決まっているデ・ブライネ。新天地にはアメリカのメジャーリーグ・サッカー(MLS)のクラブやサウジアラビアなどの浮上している。 ま 2025.05.13 11:00 Tue

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly