【プレミアリーグ第11節プレビュー】マンチェスター・ダービー開催! 新生コンテ・スパーズはエバートンと対戦
2021.11.06 15:00 Sat
前節は首位のチェルシーがニューカッスルに快勝した一方、2位のリバプールはブライトンとドロー、3位のマンチェスター・シティはクリスタル・パレスに敗れ、勝ち点差が広がった。
また、解任レースで本命に挙げられていたトッテナムのヌーノ監督とマンチェスター・ユナイテッドのスールシャール監督の対決は後者に軍配。結果としてトッテナムはヌーノ監督を解任。スールシャール監督が引導を渡す形となった。
それでも安泰ではないスールシャール監督の次なる試練はマンチェスター・ダービーだ。リーグ戦でのここ4度の対戦は3勝1分けでユナイテッドが優勢となっており、スールシャール監督個人としてもグアルディオラ監督に対して過去8試合で4勝。これはグアルディオラ監督と5回以上対戦した指揮官の中で最も高い勝率となっている。
一方、今季のシティは前節のクリスタル・パレス戦も含めて10試合中3試合でノーゴールとなっているが、これは早くも昨季と同数。また、プレミアリーグで2016-17シーズンから土曜日12:30のキックオフ枠がレギュラー化されて以来、シチズンズは一度も得点できていない。
ヌーノ監督に代わってコンテ監督が就任したトッテナムはエバートンと対戦する。2日の就任発表からすでに初陣を切っており、ヨーロッパカンファレンスリーグのフィテッセ戦で白星を飾った。プレミアリーグにおけるエバートン戦は過去17試合で8勝8分け1敗。そのうち、ケインは出場した12試合で11ゴールをマークしており、1試合2得点を5回達成している。また、コンテ監督はチェルシー時代にエバートン戦は3勝1分け無敗。おまけに4試合全てがクリーンシートだった。
対するアントニオは、ロンドン・スタジアムでは過去22試合で11ゴール6アシストを記録中。また、全体のスコアとしては19ゴール12アシストで、16-17シーズンから本拠地として利用している同スタジアムではゴール・アシスト共に歴代最多。同様の記録は、キングパワー・スタジアム(レスター・シティ)のジェイミー・ヴァーディと、モリニュー(ウォルバーハンプトン)のラウール・ヒメネスのみとなっている。
冨安健洋加入以降、リーグ戦7試合負けなしと好調のアーセナルはワトフォードをホームに迎える。大活躍中のスミス・ロウはリーグ戦2試合連続ゴール中だが、同クラブでは21歳以下の選手が3試合連続ゴールを決めた記録はニコラ・アネルカ、ホセ・アントニオ・レジェス、セスク・ファブレガスの3人のみとなっている。なお、ワトフォードを指揮するラニエリ監督は、アーセナルに一度も勝ったことがなく、11度の対戦で4分け7敗。5回以上対戦したことのあるチームの中で唯一の未勝利チームだ。
◆プレミアリーグ第11節
▽11/5(金)
《29:00》
サウサンプトン vs アストン・ビラ
▽11/6(土)
《21:30》
マンチェスター・ユナイテッド vs マンチェスター・シティ
《24:00》
クリスタル・パレス vs ウォルバーハンプトン
ブレントフォード vs ノリッジ
チェルシー vs バーンリー
《26:30》
ブライトン vs ニューカッスル
▽11/7(日)
《23:00》
アーセナル vs ワトフォード
エバートン vs トッテナム
リーズ・ユナイテッド vs レスター・シティ
《25:30》
ウェストハム vs リバプール
また、解任レースで本命に挙げられていたトッテナムのヌーノ監督とマンチェスター・ユナイテッドのスールシャール監督の対決は後者に軍配。結果としてトッテナムはヌーノ監督を解任。スールシャール監督が引導を渡す形となった。
それでも安泰ではないスールシャール監督の次なる試練はマンチェスター・ダービーだ。リーグ戦でのここ4度の対戦は3勝1分けでユナイテッドが優勢となっており、スールシャール監督個人としてもグアルディオラ監督に対して過去8試合で4勝。これはグアルディオラ監督と5回以上対戦した指揮官の中で最も高い勝率となっている。
ヌーノ監督に代わってコンテ監督が就任したトッテナムはエバートンと対戦する。2日の就任発表からすでに初陣を切っており、ヨーロッパカンファレンスリーグのフィテッセ戦で白星を飾った。プレミアリーグにおけるエバートン戦は過去17試合で8勝8分け1敗。そのうち、ケインは出場した12試合で11ゴールをマークしており、1試合2得点を5回達成している。また、コンテ監督はチェルシー時代にエバートン戦は3勝1分け無敗。おまけに4試合全てがクリーンシートだった。
前節は勝ち点を逃す結果となったリバプールは、今節も4位ウェストハムと一筋縄ではいかない相手となる。注目はここまで10ゴールのサラーと、6ゴールのアントニオの、両チームが誇るエース対決。今季のサラーはここまでアウェイ戦全5試合でゴールを挙げているが、これは01-02シーズンのティエリ・アンリに続くプレミアリーグ史上2人目。この試合でもゴールを決めた場合、初の快挙となる。
対するアントニオは、ロンドン・スタジアムでは過去22試合で11ゴール6アシストを記録中。また、全体のスコアとしては19ゴール12アシストで、16-17シーズンから本拠地として利用している同スタジアムではゴール・アシスト共に歴代最多。同様の記録は、キングパワー・スタジアム(レスター・シティ)のジェイミー・ヴァーディと、モリニュー(ウォルバーハンプトン)のラウール・ヒメネスのみとなっている。
冨安健洋加入以降、リーグ戦7試合負けなしと好調のアーセナルはワトフォードをホームに迎える。大活躍中のスミス・ロウはリーグ戦2試合連続ゴール中だが、同クラブでは21歳以下の選手が3試合連続ゴールを決めた記録はニコラ・アネルカ、ホセ・アントニオ・レジェス、セスク・ファブレガスの3人のみとなっている。なお、ワトフォードを指揮するラニエリ監督は、アーセナルに一度も勝ったことがなく、11度の対戦で4分け7敗。5回以上対戦したことのあるチームの中で唯一の未勝利チームだ。
◆プレミアリーグ第11節
▽11/5(金)
《29:00》
サウサンプトン vs アストン・ビラ
▽11/6(土)
《21:30》
マンチェスター・ユナイテッド vs マンチェスター・シティ
《24:00》
クリスタル・パレス vs ウォルバーハンプトン
ブレントフォード vs ノリッジ
チェルシー vs バーンリー
《26:30》
ブライトン vs ニューカッスル
▽11/7(日)
《23:00》
アーセナル vs ワトフォード
エバートン vs トッテナム
リーズ・ユナイテッド vs レスター・シティ
《25:30》
ウェストハム vs リバプール
プレミアリーグの関連記事
|