欧州スーパーリーグ構想はFIFAも認めず、反対の声明「冷静で建設的かつバランスのとれた対話を」

2021.04.19 13:55 Mon
Getty Images
18日、ヨーロッパを賑わせたのが、予てから噂に挙がっていたヨーロッパ・スーパーリーグ構想だ。

これまではヨーロッパのビッグクラブが新たなリーグを立ち上げるために動いているということが噂されていたが、今回具体的な内容が一斉に報じられることとなった。
現時点でヨーロッパ・スーパーリーグへの参加に同意しているのは、マンチェスター・シティ、マンチェスター・ユナイテッド、リバプール、アーセナル、チェルシー、トッテナムのイングランドのビッグ6と、バルセロナ、レアル・マドリー、アトレティコ・マドリーのスペイン3クラブ、ユベントス、インテル、ミランのイタリア3クラブの計12クラブとのこと。ここに3チームを加えた15クラブが常任クラブとなり、残りの5クラブはシーズンごとに変わるものだとされている。

レアル・マドリーのフロレンティーノ・ペレス会長が初代会長に就任することまで決まっている中、この報道には様々な反応が。OBなどからは反対意見も数多く出ている状況だ。

欧州サッカー連盟(UEFA)は、これとは別に新たなフォーマットのチャンピオンズリーグ(CL)の構想を練っている中、ヨーロッパ・スーパーリーグについて「少数のクラブの私利私欲に基づいたこの皮肉なプロジェクトを阻止するために、一致団結して努力していくことを繰り返し伝えていく」と反対の見解を示していた。
そんな中、国際サッカー連盟(FIFA)もこの報道を受けて声明を発表。反対の姿勢であることを強調しながらも、UEFAのような厳しいものではなく、しっかりと対話をして解決していきたいとの旨を明かした。

「いくつかのメディアから要請を受け、すでに何度も述べているように、FIFAはサッカーにおける連帯と、スポーツとしてのサッカーの発展に役立つ公平な再分配モデルを支持していることを明確にします」

「我々の考え、またFIFAの規約に従い、国内、地域、世界を問わず、サッカーの大会は常に連帯、包括性、誠実さ、公平な財政再分配の基本原則を反映する必要があります」

「さらに、サッカーの統治機関は、これが事実であり続けることを確実にするため、すべての合法的で、スポーツ的で、外交的な手段を採用すべきです」

「このような背景に対して、FIFAは国際サッカー構造の外にある“閉鎖されたヨーロッパの離脱リーグ”にのみ、不承認を表明することができ、前述の原則を尊重しません」

「FIFAは常に世界のサッカー界の団結を支持しており、白熱した議論に巻き込まれているすべての関係者に対し、試合の利益のために連帯とフェアプレーの精神に基づき、冷静で建設的かつバランスのとれた対話を行うように呼びかけています」

「もちろん、FIFAはサッカーの全体的な利益のために、調和のとれた前進に貢献するために必要なことは何でもします」

関連ニュース

UEFAがスーパーリーグ構想から撤退しないバルサ、ユーベ、レアルへの訴訟を終了

欧州サッカー連盟(UEFA)は、今年4月に大きな話題を呼んだヨーロッパ・スーパーリーグ(ESL)について、法廷闘争を終了したと発表した。 ESLの構想に関しては予てから存在していた中、2021年4月にヨーロッパの12クラブが一斉に声明を発表し、創設に向けて同意していた。 新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大がある中で、各クラブが財政的に苦しくなっていること、さらにUEFAが将来的なチャンピオンズリーグ(CL)のフォーマット変更を掲げることから動きだしていた。 しかし、この件についてUEFAや国際サッカー連盟(FIFA)が猛反発。さらに各クラブのサポーターにも全く受け入れられず、各クラブのオーナーたちが一斉に非難を浴びる事態となっていた。 その結果、9つのクラブが一転して不参加を表明。しかし、発起人であるフロレンティーノ・ペレス会長率いるレアル・マドリー、共に構想しているアンドレア・アニェッリ会長率いるユベントス、そしてバルセロナは構想を続けていくとしていた。 この3クラブに対し、UEFAは「法的枠組みに違反する」可能性があるとして懲戒手続きを開始していたが、無効になったと声明を発表した。 「UEFAは本日、独立したUEFA上級委員会から送られてきた書簡に留意し、いわゆる『スーパーリーグ』プロジェクトに関連し、UEFAの法的枠組みに違反する可能性があるとして、バルセロナ、ユベントス、レアル・マドリーに対して開始された懲戒手続きが、訴訟が開かれたことがないかのように、何の偏見もなく、無効であると宣言されました」 なお、今回の決定に関しては、マドリッドの裁判所により、UEFAが3クラブに対して罰するべきではないという判決が出たことを受けてのものとなる。 さらに、残りの9クラブ(アーセナル、チェルシー、リバプール、マンチェスター・シティ、マンチェスター・ユナイテッド、トッテナム、アトレティコ・マドリー、インテル、ミラン)に関しては、5月に発表された宣誓書に記載された金額の支払いを要求しないとのこと。また、不参加を表明した件についても、尊重し続けることとするとしている。 なお、「UEFAはUEFAおよび全てのサッカー関係者の利益を守るため、国内法およびEU法に基づき、必要なあらゆる手段を講じていきます」とし、今後も状況によっては動くことを示唆した。 2021.09.28 11:30 Tue

【欧州スーパーリーグ】UEFAが処分発表、残り3クラブは反対声明

ヨーロッパの12のビッグクラブが18日、ヨーロッパ・スーパーリーグ(ESL)への参戦を表明した。 しかし、様々な方面から多くの反対意見が出てくる事態となり、サッカー界を巻き込む大きなトピックとなった。 【当初参加表明クラブ】 レアル・マドリー、バルセロナ、アトレティコ・マドリー、マンチェスター・シティ、マンチェスター・ユナイテッド、リバプール、チェルシー、アーセナル、トッテナム、ユベントス、ミラン、インテル 今回のESLにまつわる最新情報は、下記からチェック。(随時更新) <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=396247" target="_blank">★リーグから追放の可能性語る</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=143698"></div> イタリアサッカー連盟(FIGC)のガブリエレ・グラヴィナ会長がユベントスのセリエA追放の可能性を語った。 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=396206" target="_blank">★3クラブが反撃の声明</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=143655"></div> レアル・マドリー、バルセロナ、ユベントスの3クラブが、7日に欧州サッカー連盟(UEFA)から発表された声明に反論する形で、連名での声明を発表した。 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=396125" target="_blank">★UEFAが9クラブへの処分を発表</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=143579"></div> 欧州サッカー連盟(UEFA)は7日、「ヨーロッパ・スーパーリーグ(ESL)」の設立に参加を表明し、その後撤退した9クラブに対する処分を発表した。 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=395500" target="_blank">★UEFA会長が決断を迫る</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=142964"></div> 欧州サッカー連盟(UEFA)のアレクサンデル・チェフェリン会長が、レアル・マドリー、ば失せろな、ユベントス、ミランの4クラブへ態度を決めるように迫った。 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=395449" target="_blank">★バルサ会長が沈黙やぶる</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=142912"></div> バルセロナの会長を務めるジョアン・ラポルタ氏が物議を醸す欧州スーパーリーグ(ESL)構想に見解を示した。 「我々は慎重な立場を取っている。(スーパーリーグは)必要なものだが、最終的にソシオが決めること。ビッグクラブは多大に貢献しており、経済的分配について意見を述べていく必要がある」 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=395421" target="_blank">★新会長のペレス会長が口を開く</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=142882"></div> レアル・マドリーの会長であり、ESLの初代会長であるフロレンティーノ・ペレス会長が一連の動きについて口を開いた。 「私には、レアル・マドリーをパイオニアにする責任がある。お金があれば、みんなにお金が回る。プロジェクトは保留中だ」 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=395417" target="_blank">★エバートン主将はクラブを称賛</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=142879"></div> エバートンの主将を務めるDFシェイマス・コールマンがクラブの反対姿勢を称えた。 「声明を読んだ時、僕はこのクラブの一員であることを凄く誇りに思ったよ。みんなが考えていることや感じていることを的確に表現してくれた」 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=395416" target="_blank">★ヴェンゲル氏もコメント</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=142878"></div> FIFAのチーフを務めるアーセン・ヴェンゲル氏がESLと退任が決定したマンチェスター・ユナイテッドのエド・ウッドワードCEOについて言及した。 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=395404" target="_blank">★イタリア3クラブの処分はなし</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=142866"></div> イタリアサッカー協会(FIGC)のガブリエレ・グラヴィナ会長が、欧州スーパーリーグ構想への参加を表明していたユベントス、ミラン、インテルに対する制裁はできないと語った。 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=395402" target="_blank">★ユベントスGMが正当性を主張</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=142863"></div> ユベントスのゼネラル・マネージャーを務めるファビオ・パラティチ氏がESLの正当性を主張した。 「サッカーのピラミッド全体、構造全体に手を貸そうとすることは、またとない機会だったと思う。これは、すべてのクラブにとって有益な助けとなった」 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=395401" target="_blank">★ミランSDが謝罪</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=142864"></div> ミラン一筋でプレーし、現在はスポーツ・ディレクターを務めるパオロ・マルディーニ氏が謝罪した。 「私はESLに関する議論には一切関与していなかった。だから、皆と同じく日曜日に発表された共同リリースでその事実を知ったのだ。この構想は、私よりも上の人物たちで決定されたことだ」 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=395398" target="_blank">★「エリートリーグはファンの好むものではない」</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=142859"></div> かつてバルセロナやミランでプレーした元ブラジル代表FWリバウド氏が古巣の離脱を望んだ。 「結果がどうであれ、エリートリーグを作るという姿勢はバルサファンの好むところではないと思うからだ」 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=395395" target="_blank">★「UEFAは利益分配を再考すべき」</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=142857"></div> インテルで指揮を執るアントニオ・コンテ監督も言及 「例えば“10”得たとして、その内の“7”を自分たちの懐に収め、残りの“3”だけを分配するなんて本当にフェアじゃない。私はこの配分を再考すべきだと考えている」 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=395391" target="_blank">★ユナイテッドの会長が謝罪</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=142852"></div> マンチェスター・ユナイテッドの会長であるジョエル・グレイザー氏が、ファン・サポーターへ向けた手紙を綴った。 「試合のより安定した基盤を構築するために、我々はその深い伝統(昇格、降格、ピラミッド)に十分な敬意を払うことができませんでした。申し訳ありません」 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=395388" target="_blank">★リバプールのオーナーが謝罪</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=142849"></div> リバプールのオーナーを務めるジョン・ヘンリー氏が、ヨーロッパ・スーパーリーグ(ESL)に関わる騒動に関し、リバプールのサポーターに向けて謝罪した。 「我々が間違いを犯した時でも、我々はあなたのクラブの最善の利益のために努力していることをご理解いただければ幸いです。この努力で、私はあなた方を失望させてしまいました」 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=395362" target="_blank">★ユベントスが敗北宣言</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=142823"></div> ユベントスがESLのプロジェクトから相次いでクラブが撤退することへ声明を発表した。 「ユベントスはプロジェクトのスポーツ的、商業的、法律的な面での妥当性を確信している一方で、現在当初考えられた形で完成する可能性はほとんどないと考えています」 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=395361" target="_blank">★ミランが撤退を表明</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=142822"></div> ミランがESLのプロジェクトから撤退を発表。 「世界中のファンの声と懸念は、スーパーリーグについて明確に示されています。ACミランはこの素晴らしいスポーツを愛する人々の声に敏感でなければなりません」 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=395358" target="_blank">★インテルが撤退を表明</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=142820"></div> インテルがESLのプロジェクトから撤退を発表。イタリア勢で最初の撤退に。 「インテルは、当クラブがスーパーリーグプロジェクトに参加しないことを確認します。我々は常にファンへ最高のサッカー体験を提供することを心がけています」 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=395356" target="_blank">★アトレティコ・マドリーが撤退表明</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=142818"></div> アトレティコ・マドリーがESLのプロジェクトに参加しないことを発表した。スペインのクラブでは初の撤退に。 「クラブにとっては、ロヒブランカファミリーを構成するすべてのグループ、特にファンの調和が不可欠です」 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=395349" target="_blank">★イタリア勢も撤退か?</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=142810"></div> イタリア『ANSA通信』によると、プレミアリーグが離脱した今、ESLにこれまでの魅力は失われているという <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=395346" target="_blank">★「何より重要なのが"競争"」</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=142807"></div> マンチェスター・シティのベルギー代表MFケビン・デ・ブライネが欧州スーパーリーグ(ESL)の立ち上げに反対した。 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=395345" target="_blank">★ユナイテッドOBが反対意見を称賛</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=142806"></div> マンチェスター・ユナイテッドのレジェンドであるギャリー・ネビル氏が、ヨーロッパ・スーパーリーグへの参加を画策した古巣を批判すると共に、反対の意思を表明した監督や選手を称えている。 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=395342" target="_blank">★リバプールOBが見解</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=142803"></div> リバプールのOBであるジェイミー・キャラガー氏が古巣のオーナーであるフェンウェイ・スポーツ・グループ(FSG)を痛烈に批判した。 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=395334" target="_blank">★チェルシーが撤退表明</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=142795"></div> チェルシーがESL構想からの撤退を表明した。 「この計画に参加し続けることは、クラブ、サポーター、そして広くサッカー界にとって、最善の利益にならないと判断しました」 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=395333" target="_blank">★トッテナムが撤退表明</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=142794"></div> トッテナムがESL構想からの撤退を表明した。 ダニエル・レヴィ会長 「我々は、ESLの提案によって引き起こされた不安と動揺を後悔しています」 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=395332" target="_blank">★ユナイテッドが撤退表明</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=142793"></div> マンチェスター・ユナイテッドがESL構想からの撤退を表明した。 「マンチェスター・ユナイテッドは、ヨーロッパ・スーパーリーグに参加しません」 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=395331" target="_blank">★リバプールが撤退表明</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=142792"></div> リバプールがESL構想からの撤退を表明した。 「ヨーロッパ・スーパーリーグの設立計画への関与を中止しました」 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=395330" target="_blank">★アーセナルが撤退表明</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=142791"></div> アーセナルがESL構想からの撤退を表明した。 「みなさんとより広いサッカーコミュニティの話を聞いた結果、提案されているスーパーリーグから撤退することを決めました。間違えたことをお詫びいたします」 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=395328" target="_blank">★シティが撤退表明</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=142789"></div> マンチェスター・シティがESL構想からの撤退を表明した。 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=395322" target="_blank">★プレミア6クラブが徹底の可能性</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=142783"></div> ファン・サポーターを含めて多くの反発を受けるESL構想に対して、プレミアリーグの6クラブは撤退する可能性が報じられる。 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=395318" target="_blank">★「お金よりも大切なものがある」</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=142781"></div> ESLの創設に関与していないローマが、反対の声明を発表した。 「ASローマは我々が愛してやまないフットボールの精神に根本的に反する、この“閉鎖的”なシステムに強く反対する」 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=395315" target="_blank">★レジェンドの名言を引用</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=142776"></div> マンチェスター・ユナイテッドのイングランド代表FWマーカス・ラッシュフォードがレジェンドの名言を引用し反対の姿勢を示した。 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=395314" target="_blank">★「ノーを突きつける」</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=142775"></div> バイエルンが改めてESLに対して反対する声明を発表した。 「バイエルンはスーパーリーグにノーを突きつける」 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=395313" target="_blank">★「努力と成功の関係が存在しないものはスポーツではない」</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=142773"></div> 参加を表明しているマンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ監督が、ESL構想について言及した。 「努力と成功の関係が存在しないものはスポーツではない。成功がすでに保証されているものはスポーツではなく、負けても問題ないものもスポーツではない」 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=395308" target="_blank">★「既存の価値を守らなければ」</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=142769"></div> 元マンチェスター・ユナイテッドのデイビッド・ベッカム氏が、ESL構想についてコメントした。 「我々がそれらの価値を守れないのであれば、愛する試合は危険に晒されることになる」 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=395304" target="_blank">★ライバルたちに失望</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=142765"></div> 6クラブが参加を表明しているプレミアリーグ。そのライバルでもあるエバートンが、6クラブの決断を批判した。 「6つのクラブによって進められている独立したリーグの提案を知り、悲しく、落胆している」 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=395306" target="_blank">★敏腕代理人は選手たちを擁護</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=142767"></div> 敏腕代理人として知られるミーノ・ライオラ氏が、ESL参加はクラブ主導で行われたことを主張し、選手を擁護した。 「選手はどのような話し合いにも参加しておらず、今週の出来事について何の発言もしていないにもかかわらず、この話題に利用されている」 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=395305" target="_blank">★批判相次ぐESL構想を弄る</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=142766"></div> ESLに参加することでリーグを追い出されるという噂を受け、ウォルバーハンプトンが2シーズン前の優勝を報告して弄った。 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=395295" target="_blank">★「セリエAから追い出すように」</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=142755"></div> 元イタリア代表MFのアントニオ・カッサーノ氏がESLに参加表明したイタリア3クラブを痛烈に批判した。 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=395294" target="_blank">★「ハイエナたちを追い出せ」</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=142754"></div> マンチェスター・ユナイテッドのOBであるギャリー・ネビル氏がクラブのオーナーを痛烈批判。 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=395293" target="_blank">★ロシアから救いの手</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=142753"></div> ロシアのスパルタク・モスクワが、参加表明の12クラブのファンに対して救いの手を差し伸べた。 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=395288" target="_blank">★「フットボールにとって大きな惨事」</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=142749"></div> アタランタのドイツ代表MFロビン・ゴセンズもESLに反対した。 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=395290" target="_blank">★熱狂的シティファンも批判</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=142750"></div> マンチェスター・シティの熱狂的ファンとして知られる元オアシスのリアム・ギャラガー氏も「禁酒中のやつが大量のアルコールを飲んでしまうほどのネタだ」と痛烈批判。 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=395285" target="_blank">★「長い間CLも優勝してないのに…」</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=142744"></div> サッカー界のレジェンドであるディエゴ・マラドーナ氏の息子が、ESL構想に猛反対。ユベントスを槍玉にあげた。 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=395280" target="_blank">★「クオリティの低い試合がある」</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=142740"></div> レアル・マドリーのフロレンティーノ・ペレス会長が、ESL構想への多くの反対意見に対し、ESL構想の正当性を主張した。 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=395279" target="_blank">★「スーパーリーグは好きではない」</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=142739"></div> リバプールの元イングランド代表MFジェームズ・ミルナーがESLに反対意見を述べた。 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=395278" target="_blank">★「フットボールはビジネスだけではない」</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=142738"></div> リーズ・ユナイテッドのマルセロ・ビエルサ監督が、ESLについて自身の見解を語った。 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=395275" target="_blank">★「私の意見は変わらない」</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=142735"></div> 参加を表明したリバプールのユルゲン・クロップ監督が見解を語った。 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=395274" target="_blank">★「判断するには時期尚早」</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=142734"></div> 参加を表明したチェルシーのトーマス・トゥヘル監督が見解を語った。 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=395267" target="_blank">★プレミア6クラブのサポーターが反発</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=142727"></div> プレミアリーグの6クラブの「サポーターズ・トラスト」がそれぞれ反対の意見を主張した。 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=395270" target="_blank">★バイエルンCEOが反対声明</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=142730"></div> ESLに参加を表明していないバイエルンのカール=ハインツ・ルンメニゲCEOが反対の声明を発表した。 「バイエルンは計画に関与していない」 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=395264" target="_blank">★不参加のドルトムントは反対</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=142725"></div> ESLに参加を表明していないドルトムントが、反対の意見を述べた。 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=395265" target="_blank">★エジルも反対</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=142724"></div> フェネルバフチェのメスト・エジルがビッグゲームについて持論を展開し反対した。 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=395265" target="_blank">★エジルは観る側の視点で反対</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=142724"></div> フェネルバフチェのメスト・エジルがビッグゲームについて持論を語り反対した。 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=395263" target="_blank">★UEFA会長が言及</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=142723"></div> UEFAのアレクサンデル・チェフェリン会長がESL構想について見解を語った。 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=395261" target="_blank">★「黙っているわけにいかない」</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=142721"></div> 参戦を表明していないパリ・サンジェルマン(PSG)の元スペイン代表MFアンデル・エレーラが反対意見。 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=395260" target="_blank">★「国内のファンを悩ませる」</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=142720"></div> イギリスのボリス・ジョンソン首相がヨーロッパ・スーパーリーグ構想に反対意見を述べた。 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=395249" target="_blank">★名将ファーガソンもESL設立に見解</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=142709"></div> マンチェスター・ユナイテッドを長年指揮した、サー・アレックス・ファーガソン氏が見解を示した。 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=395236" target="_blank">★FIFAもESL設立に反対</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=142699"></div> 国際サッカー連盟(FIFA)もESLの設立発表に対して反対の声明を発表した。 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=395231" target="_blank">★初代会長にレアルのペレス会長が就任</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=142693"></div> レアル・マドリーのフロレンティーノ・ペレス会長が、ESLの初代会長に就任した。 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=395227" target="_blank">★「ただの強欲。彼らは詐欺師」</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=142689"></div> 参加を表明したマンチェスター・ユナイテッドのOBであるギャリー・ネビル氏が強く反対。 <hr> <span style="font-size:1.2em;font-weight:700;"><a href="/news/view?news_no=395216" target="_blank">★欧州スーパーリーグ構想明るみに</a></span> <div style="text-align:center;"><img style="max-width:100%" src="https://web.ultra-soccer.jp/image/pcimage?image_id=142678"></div> 18日に、ヨーロッパの12クラブが「ヨーロッパ・スーパーリーグ」の立ち上げを発表。欧州サッカー連盟(UEFA)が反対の声明を発表した。 2021.05.11 10:00 Tue

ユベントスが来季のセリエA追放の可能性、伊サッカー協会会長が明言「ルールを尊重しなければならない」

イタリアサッカー連盟(FIGC)のガブリエレ・グラヴィナ会長が、ユベントスのセリエA追放の可能性について語った。イタリア『スカイ・スポーツ』が伝えた。 今回、グラヴィナ会長は記者会見でユベントスに対する対応策を明言。これはヨーロッパ・スーパーリーグ(ESL)構想からの撤退を表明していないことが発端となっている。 UEFAは7日、「ヨーロッパ・スーパーリーグ(ESL)」の設立に参加を表明し、その後撤退した9クラブに対する処分を発表。「クラブ・コミットメント宣言」を提出させた上で、今回の件について罰金1500万ユーロ(約20億円)の処分を与え、来シーズンのヨーロッパの大会で受け取る収益の5%を徴収すると発表した。 また、将来的に無許可の大会に参加しようとした場合には1億ユーロ(約132億円)の罰金、「クラブ・コミットメント宣言」に違反した場合は5000万ユーロ(約66億円)の罰金を支払うことも約束させたと発表していた。 しかし、8日に撤退を表明していないレアル・マドリー、バルセロナ、そしてユベントスの3クラブは共同声明を発表。UEFAなどからの圧力を訴え、改めてESL構想が正しいものであるとの主張を行った。 改めて撤退を表明しなかったユベントス。これを受けグラヴィナ会長は、ユベントスのセリエA追放についてコメント。ESL構想から撤退を表明しない場合は、2021-22シーズンのセリエAに参加させないと語った。 「クラブがイタリアのリーグへの参加を受け入れるならば、彼らは国際機関の原則を受け入れるということだ」 「ビアンコネリ(ユベントスの愛称)がルールを尊重しない場合は、国内リーグへの参加を禁じられることは明らかだ」 「今朝、心配しているファンを見かけたが、誰もがルールを尊重しなければならない」 「9つのクラブがESLからの撤退を決定し、3つのクラブがまだ関わっている。しかし、この論争がすぐに終わることを願っている」 2021.05.11 09:50 Tue

「UEFAから受け続けている容認できない圧力と脅迫」レアル、バルサ、ユーベがUEFAの声明に反撃…共同声明で徹底抗戦

レアル・マドリー、バルセロナ、ユベントスの3クラブが、7日に欧州サッカー連盟(UEFA)から発表された声明に反論する形で、連名での声明を発表した。 UEFAは7日、「ヨーロッパ・スーパーリーグ(ESL)」の設立に参加を表明し、その後撤退した9クラブに対する処分を発表。「クラブ・コミットメント宣言」を提出させた上で、今回の件について罰金1500万ユーロ(約20億円)の処分を与え、来シーズンのヨーロッパの大会で受け取る収益の5%を徴収すると発表した。 また、将来的に無許可の大会に参加しようとした場合には1億ユーロ(約132億円)の罰金、「クラブ・コミットメント宣言」に違反した場合は5000万ユーロ(約66億円)の罰金を支払うことも約束させたと発表していた。 これまでも何度も構想に上がり、その度にUEFAをはじめFIFA(国際サッカー連盟)など様々な連盟やリーグなどから反対を受けながら、最終的に強攻策に出たことで、相応の処分を受けることとなったが、この件について、撤退を表明していない3クラブが共同声明を発表することとなった。 この声明で掲げられたのは、「プロジェクトを放棄するように圧力をかけられ続けた」ということ。そして、「このプロジェクトの意義」を説明し、さらに、「魅力的なものであること」、「ESL構想を周囲の意見に合わせて再考する予定だったこと」などを主張した。 3クラブは、UEFAなどが発足の要因となった問題について議論や対話をしてこなかったことを主張しており、その中での今回の処分に納得がいかないとしている。声明文は以下の通り。 (1) 「スーパーリーグの創設クラブは、建設的な対話から生まれる具体的な提案を通じ、サッカーの生態系に解決策を提供するという責任と権利も放棄するように、このプロジェクトを放棄するという圧力、脅迫、攻撃を第三者から受けてきている」 「裁判ではすでにESLプロジェクトについて支持する判決がくだされており、法的手続きが進行中の間は、FIFAとUEFAに対し、直接または関連団体を通じて、創設クラブに罰則を与えること、スーパーリーグに反対する行動を取らないように命じられていた」 (2) ESLプロジェクトは、12の創設クラブによって、共同で設計された。 [a] 現在サッカーファミリーが直面している持続不可能な状況に対する解決策を提供する。 我々のスポーツの持続可能性を保証することを目的とした構造改革に着手することが不可欠であると考えている。12の創設クラブとヨーロッパのサッカーの様々な関係者は、現在の社会経済の状況に深い懸念を示している。 したがって、4月18日、12の創設クラブは、ESLを創設し、UEFAおよびFIFAとのコミュニケーションチャネルを確立することを希望していると発表した。 [b] サッカーとその生態系の現在の構造に最大限の敬意を払っている。 この意味で、創設クラブは、ESLが開催されるのは、その大会がUEFAおよびFIFAによって承認された場合、また適用される法制度により、全ての目的に適合した大会として認識された場合、そしてそれぞれの国内リーグにおける創設クラブの両立が行われることに同意した。 しかし、これらのことを認識していたにも関わらず、UEFAとFIFAは適切なコミュニケーションを拒否していた。 [c] 多くのクラブの存続を脅かす深刻な危機の影響を受けているヨーロッパのサッカーファミリー全体に財政的安定をもたらすこと。 これらの証拠は、ESLがUEFAが提示しているものを大幅に上回るを毎年支払うことを約束していることからも分かる。明確な管理システムを構築することにより、財務的な持続可能性に関する規則を強化する義務を負うことを明らかにした。 (3) ESLは世界中のファンに最高の光景を提供し、将来を脅かす新世代のトレンドに直面しているスポーツへの世界的な関心を高めるユニークな機会として、12の創設クラブは考えた。 さらに、女子サッカーを世界的に盛り上げることも第一の目的であり、その歴史的な機会となった。 (4) 我々はESLの取り組みが様々な分野で、様々な反応を引き起こしていることを十分に理解している。こうした反応を引き起こした理由を考え、必要に応じて提案されたアプローチを再考する必要があると考えている。 しかし、ESLを発表するに至ったサッカー界のニーズやシステム上の危機を認識しながら、“サッカーを脅かす問題に対して効果的で持続可能な解決策や答えを提供する”という使命を放棄することは、非常に無責任なことだと考えている。 (5) 友人であり、ESLプロジェクトの創設パートナーが、UEFAとの一定の約束にサインしたことで、一貫性のない立場に陥っていることを深く遺憾に思う しかし、数週間前に12の創設クラブがESLを発表するに至った重大な問題が解消されていないことを考えると、我々は歴史を尊重し、パートナーとファンへの責任、スポーツとサッカーのために、責任を持って行動し、UEFAから受け続けている容認できない圧力と脅迫にも関わらず、解決策を見つけるために粘り強く取り組んでいく義務がある。 (6) 結論として、ESL発表以来、何度も行ってきたように、FIFA、UEFA、および全てのサッカー関係者に繰り返し述べたい。 我々のコミットメントと確固たる意志は、全く堪え難い圧力をかけることなく、十分な敬意を持って、法の支配に関連し、全ての持続可能性のために最も適切な解決策を議論する。 2021.05.10 12:15 Mon

欧州スーパーリーグ構想から撤退した9クラブにUEFAが罰金20億円の処分決定…今後同様のケースでは罰金132億円

欧州サッカー連盟(UEFA)は7日、「ヨーロッパ・スーパーリーグ(ESL)」の設立に参加を表明し、その後撤退した9クラブに対する処分を発表した。 事の発端は4月18日、ヨーロッパの12クラブがESLの設立を正式に表明した。 しかし、このESL参加に関しては、各クラブの会長やオーナーらが主導となっており、選手や監督らは知らされていない状況。そのため、大きな反発を受けると、何よりも完全に取り残されていたファン・サポーターが猛反発。各地で抗議活動が起こり、クラブを見捨てる姿勢をあらわにしていた。 また、UEFAに加え、国際サッカー連盟(FIFA)や各国リーグなども反対の姿勢を表明。多くの人々から歓迎されないリーグが創設される状況となっていた。 その影響か、20日には参加を表明していたマンチェスター・シティ、マンチェスター・ユナイテッド、リバプール、チェルシー、アーセナル、トッテナムの6クラブが相次いで撤退を表明。さらに、翌21日にはアトレティコ・マドリー、インテル、ミランが撤退を表明していた。 一方で、創設の中心となったとされるレアル・マドリー、バルセロナ、ユベントスは撤退の意思を示さず。ユベントスは苦しい状況であることを認め、敗北宣言とも取れる声明を発表したが、マドリーとバルセロナはノータッチの状況だった。 そんな中7日、UEFAは声明を発表。撤退した9クラブが「クラブ・コミットメント宣言」を提出し、UEFAの大会等に復帰するとしている。 「和解の精神と欧州サッカーのために、いわゆる“スーパーリーグ”プロジェクトに関与していた12クラブのうちの9クラブは、UEFAのクラブの大会だけでなく、国内のクラブの大会へのコミットメントを含む、クラブの立場を定めた「クラブ・コミットメント宣言」をUEFAに提出した」 「UEFAは取締役会を緊急招集し、「クラブ・コミットメント宣言」の精神と内容を十分に考慮した上で、クラブが行った様々な行動や措置、コミットメントを承認することに決定した」 「UEFAと9つのクラブの間では、UEFAのクラブの大会に復帰に関するコミットメントと、その方法の正式な確認が合意に至り、サインされた。承認された復帰措置は完全かつ最終的なものとなる」 「これらの9クラブは、“スーパーリーグ”のプロジェクトが間違いであったことを認め、受け入れ、ファン、各協会、リーグ、ヨーロッパの仲間のクラブ、UEFAに謝罪する。彼らはまた、プロジェクトがUEFAの法令及び規則の下で承認されなかったことを認識した」 今回の合意により、UEFAの大会への復帰に加え、欧州クラブ協会に再加入することが決定。また、罰金1500万ユーロ(約20億円)が科される事となり、それらはイギリスを含むヨーロッパ中の地域社会において、子供、若者、草の根のサッカーの利益のために寄付されることになる。 また、来シーズンのUEFAのクラブの大会で受け取れる収益の5%徴収し、再分配されるとのことだ。 さらに、将来的に無許可の大会に参加しようとした場合には1億ユーロ(約132億円)の罰金に加え、「クラブ・コミットメント宣言」に違反した場合は5000万ユーロ(約66億円)の罰金を支払うことに同意する事となったようだ。 なお、正式に撤退を発表していないマドリー、バルセロナ、ユベントスへの処分は発表されていないが、問題が長引くようであれば、今回以上の処分が下されることになると見られている。 2021.05.08 11:00 Sat
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly