【穆里尼奥】このサッカー選手は誰?

2021.01.26 15:00 Tue
©超ワールドサッカー
サッカー選手の名前を中国語で表記したら…?中国では、基本的に海外の選手名やチーム名を漢字による音訳をして表記していますが、そのまま漢字に置き換えることが難しい場合もあり、愛称が用いられることも多くあります。この企画では、現役を問わずあるサッカー選手の名前を中国語表記で出題します。それが誰を指すのか、当ててみてください!


問題:「若泽·穆里尼奥」
難易度:中
さすがにこれだけでは分からない方も多いと思うので、ここでヒントです!


ヒント①: ポルトガル語、スペイン語、カタルーニャ語、イタリア語、フランス語、英語の6ヵ国語を操ります。

ヒント②: 「澤」の簡体字である「泽」は、中国語で「zé」と発音します。


ヒント③: ユーモアを交えながらも過激な発言も多く、過去にも多くの名言と確執を生んでいます。


ヒントを見て、もう分かった方もいるのではないでしょうか?それでは、正解発表です。


正解はこちら!

「穆里尼奥」の読み方は…「モウリーニョ」でした。そう、トッテナムのジョゼ・モウリーニョ監督です。

サー・ボビー・ロブソン監督の下でコーチ業を始め、バルセロナでもコーチを務めたモウリーニョ氏は、監督としては2000年にベンフィカでキャリアをスタート。2002年から就任したポルトで2003年に3冠を達成。2004年にはチャンピオンズリーグも制覇しました。2004年にチェルシーの監督に就任すると、50年ぶりのリーグ優勝。その後指揮したインテルではイタリア史上初のセリエA、コッパ・イタリア、チャンピオンズリーグの3冠を達成するなど次々と偉業を成し遂げていきます。

インテル退任後は、レアル・マドリー、チェルシー、マンチェスター・ユナイテッドとビッグクラブを指揮。ユナイテッド時代にはヨーロッパリーグを制覇し、CLとELの両方を複数チームで制した史上初の監督となり、現在はトッテナムの監督を務めています。

モウリーニョ氏は母国のポルトガル語に始まり、スペイン語、カタルーニャ語、イタリア語、フランス語、そして英語の6ヵ国語を操るとともに、言葉を巧みに扱うことでも知られ、その言動はしばしばメディアに取り上げられる事態に。「私は自分が世界一の監督だとは思わない。しかし、私以上の監督がいるとも思わない」など自信家の一面も。「私はヨーロッパチャンピオンである。私はスペシャル・ワン(特別な存在)だ」というチェルシー監督就任時のコメントは今でも引用されます。ちなみに今日が58歳の誕生日です。

サッカー選手クイズ、いかがでしたか?気になる方は他の選手の名前もチェックしてみてください!

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly