【プレミア注目プレビュー】宿敵同士の首位攻防戦! アウェイ15戦無敗のユナイテッドが67戦無敗の要塞攻略に挑む!

2021.01.17 12:30 Sun
Getty Images
プレミアリーグ第19節、リバプールvsマンチェスター・ユナイテッドが日本時間17日25:30にアンフィールドでキックオフされる。近年、リバプールの後塵を拝してきたユナイテッドが首位チームとして乗り込む要塞アンフィールドでの首位攻防戦だ。2020年を首位で終えたリバプール(勝ち点33)だが、前節のサウサンプトン戦での0-1の敗戦により、直近1敗2分けの低迷で2位に陥落。8日に行われたFAカップではユースのメンバーを送り込んだアストン・ビラを4-1で破り、2021年の初白星を挙げたが、リーグ連覇に向けては今節の勝利が必須だ。

一方、序盤戦の低迷、チャンピオンズリーグ(CL)敗退によって一時はスールシャール監督解任の可能性が盛んに報じられたユナイテッド(勝ち点36)。しかし、昨年11月1日のアーセナル戦での敗戦以降は9勝2分けの11戦無敗という圧巻の戦績を残しており、前節にバーンリーを破ったことでジョゼ・モウリーニョ前体制以来、3年4カ月ぶりの首位に浮上。さらに、17節消化時点での首位はサー・アレックス・ファーガソンのラストシーズンまで遡る快挙だ。そのため、2012-13シーズン以来のリーグタイトル獲得への期待が日増しに高まっている。ただ、今季の対ビッグ6の対戦成績は2敗2分けと結果が出ておらず、リーグ制覇に向けては不振の昨季王者撃破と行きたいところだ。
なお、今回の首位攻防戦においてはリバプールのホームゲーム、ユナイテッドのアウェイゲームの好成績に注目が集まっている。リバプールはアンフィールドでのプレミアリーグで67試合無敗を継続中。これに対してユナイテッドは、アウェイ15戦無敗(12勝3分け)を継続している。

◆両チームのタイトルレースを振り返る

そして、ユナイテッドが最後にアウェイで敗れたのは、2020年1月19日に行われたリバプール戦(0-2)。クロップ監督が再び赤い悪魔に土を付けるか、あるいはスールシャール監督が要塞アンフィールドを攻略し、対リバプール初勝利を手にするのか…。
◆リバプール◆
【4-3-3】
(C)CWS Brains,LTD.

GK:アリソン
DF:アレクサンダー=アーノルド、マティプ、ファビーニョ、ロバートソン
MF:チアゴ、ヘンダーソン、ワイナルドゥム
FW:サラー、フィルミノ、マネ

負傷者:DFファン・ダイク、ジョー・ゴメス、マティプ、ツィミカス、MFナビ・ケイタ、FWジョタ
出場停止者:なし

出場停止者はいない。負傷者に関してはファン・ダイクら長期離脱組が引き続き欠場となる一方、マティプが戦列に復帰できる見込みだ。

スタメンに関してはマティプが間に合わない場合、リース・ウィリアムズ、フィリップスの若手2選手、あるいはヘンダーソンをファビーニョの代役に据えることになる。中盤ではチアゴに代わってカーティス・ジョーンズを起用する可能性もある。

◆マンチェスター・ユナイテッド◆
【4-3-1-2】
▽マンチェスター・ユナイテッド予想スタメン
(C)CWS Brains,LTD.

GK:デ・ヘア
DF:ワン=ビサカ、バイリー、マグワイア、ショー
MF:マクトミネイ、フレッジ、ポグバ
MF:ブルーノ・フェルナンデス
FW:カバーニ、ラッシュフォード

負傷者:DFリンデロフ、FWマルシャル
出場停止者:なし

出場停止者はいない。負傷者に関してはリンデロフ、マルシャルが軽傷を抱えているが、招集メンバーには入る見込みだ。

システムに関しては[4-2-3-1]、[3-5-2]の布陣も考えられるが、キーマンの1人であるポグバをより生かしやすい[4-3-1-2]を予想。スタメンに関してはシステム次第ではあるが、前述のメンバーを起用するとみる。変更点があるとすれば、マルシャル、リンデロフの起用ぐらいか。

★注目選手
◆リバプール:MFチアゴ・アルカンタラ
Getty Images

リバプールの注目プレーヤーは待望のアンフィールドデビューが期待されるスペイン代表MF。第3節のチェルシー戦で途中出場45分間においてプレミアリーグ新記録のパス成功75本を記録する鮮烈なデビューを飾ったチアゴだが、以降は新型コロナウイルス感染やヒザのケガにより長期離脱を余儀なくされ、昨年末のニューカッスル戦でようやく復帰。先発復帰したサウサンプトン戦ではチームは敗れたものの、フル出場を果たして完全復活に一歩近づいた。

奇しくもここまでの公式戦出場5試合はすべてアウェイゲームとなっており、今回の一戦では先発か途中出場かは不明も、アンフィールドデビューを飾る可能性が濃厚となっている。痺れる首位攻防戦においては正確無比な繋ぎに加え、得意とする相手を食い付かせるパス、ボールキープで相手守備を崩すクサビを打ち込む役割が期待される。また、ヘンダーソンら中盤の相棒と共に相手のキーマンでB・フェルナンデスをケアする守備面の仕事も求められるところだ。

◆マンチェスター・ユナイテッド:FWエディンソン・カバーニ
Getty Images

ユナイテッドの注目プレーヤーはようやく違いを生み始めた“エル・マタドール”。昨夏の移籍市場終盤にユナイテッドに加入した元パリ・サンジェルマンのエースストライカーは、コロナウイルス感染やマッチフィットネスの問題もあり、ややスロースタートのシーズンとなっている。

だが、第8節のエバートン戦で待望のプレミアリーグ初ゴールを挙げると、途中出場から2ゴール1アシストを記録して3-2の逆転勝利に貢献したサウサンプトン戦をキッカケに本領を発揮。以降はケガやSNSでの人種差別投稿もあってリーグ戦ではゴールから遠ざかっているが、マルシャルら若手アタッカー陣に欠ける動き出しの質、駆け引きの妙でB・フェルナンデスと共に単調だった攻撃に新たな彩りを加えている。敵地で劣勢が見込まれる今回のビッグマッチにおいてはチャンス数が限られる中、持ち味の決定力、勝負強さを発揮したい。また、経験不足の相手センターバックコンビに対して積極的に揺さぶりを懸けたいところだ。

リバプールの関連記事

リバプールは17日、北アイルランド代表DFコナー・ブラッドリー(21)との新契約を発表した。長期契約を締結したとされている。 ブラッドリーはリバプールの下部組織出身で、ボルトンへのレンタル移籍を経験。2023年7月に正式にファーストチームに昇格した。 これまで公式戦通算55試合に出場し1ゴール10アシストを 2025.05.17 22:55 Sat
リバプールのエジプト代表FWモハメド・サラーが、イングランド代表DFトレント・アレクサンダー=アーノルドへの敬意を求めた。 アレクサンダー=アーノルドは今季限りでのリバプール退団を発表した中、11日に行われたアーセナル戦で途中出場。その際に味方の一部サポーターからブーイングを浴びせられた。 試合後にDFアン 2025.05.17 12:00 Sat
先週末に行われた第36節ではリバプールvsアーセナルの頂上決戦がドローに終わったほか、ニューカッスルvsチェルシーの上位対決は前者に軍配。また、マンチェスター・シティが最下位サウサンプトン相手に痛恨のドローとなった。 最終節前となる今節は17日にFAカップ決勝のクリスタル・パレスvsマンチェスター・シティ、21日 2025.05.16 19:00 Fri
父親のマンチェスターへの訪問が話題となっているレバークーゼンのドイツ代表MFフロリアン・ヴィルツ(22)だが、実際はリバプールのためだったようだ。ドイツ『スカイ・スポーツ』が伝えた。 レバークーゼンで10番を背負い、ドイツ代表を含めて将来への大きな期待が持たれているヴィルツ。今夏の移籍市場では、大きな注目を集めて 2025.05.15 13:50 Thu
2024年夏には多くのヨーロッパのクラブが来日した中、2025年夏も世界最高峰のプレーを目にすることができそうだ。 この記事では、ジャパンツアーの試合日程や対戦カード、放送予定、チケット販売情報などをまとめた。 ◆来日クラブ(5/12 時点) 【イングランド】 リバプール(遠藤航) 【スペイン 2025.05.15 12:00 Thu

プレミアリーグの関連記事

リバプールは17日、北アイルランド代表DFコナー・ブラッドリー(21)との新契約を発表した。長期契約を締結したとされている。 ブラッドリーはリバプールの下部組織出身で、ボルトンへのレンタル移籍を経験。2023年7月に正式にファーストチームに昇格した。 これまで公式戦通算55試合に出場し1ゴール10アシストを 2025.05.17 22:55 Sat
リバプールのエジプト代表FWモハメド・サラーが、イングランド代表DFトレント・アレクサンダー=アーノルドへの敬意を求めた。 アレクサンダー=アーノルドは今季限りでのリバプール退団を発表した中、11日に行われたアーセナル戦で途中出場。その際に味方の一部サポーターからブーイングを浴びせられた。 試合後にDFアン 2025.05.17 12:00 Sat
マンチェスター・ユナイテッドのルベン・アモリム監督が16日に行われ、0-1で敗れたプレミアリーグ第37節チェルシー戦後にコメントした。 5日後にヨーロッパリーグ決勝のトッテナム戦を控えるユナイテッドは、主力を起用。チェルシー相手に互角以上の戦いを見せるも71分に被弾して惜敗となった。 アモリム監督は試合勘を 2025.05.17 11:00 Sat
チェルシーのエンツォ・マレスカ監督が16日に行われ、1-0で勝利したプレミアリーグ第37節マンチェスター・ユナイテッド戦後にコメントした。 前節ニューカッスルとの上位対決に敗れ、チャンピオンズリーグ(CL)出場圏外の6位アストン・ビラに勝ち点で並ばれた5位チェルシーが、ヨーロッパリーグ決勝を控えるユナイテッドをス 2025.05.17 10:00 Sat
トッテナムのアンジェ・ポステコグルー監督が16日に行われ、0-2で敗れたプレミアリーグ第37節アストン・ビラ戦後にコメントした。 5日後にヨーロッパリーグ決勝のマンチェスター・ユナイテッド戦を控える17位トッテナムは、前節負傷から復帰したFWソン・フンミンを先発させたものの主力を温存して臨んだ。 そのトッテ 2025.05.17 09:00 Sat

リバプールの人気記事ランキング

1

リバプール、16歳エリオットが処分…ケイン軽蔑の悪質動画

リバプールに所属するU-17イングランド代表FWハーヴェイ・エリオット(16)が処分を受けた。イギリス『BBC』が報じた。 処分の理由は、エリオットが昨シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)決勝のリバプールvsトッテナムを観戦中に撮影した動画で、FWハリー・ケインに軽蔑的な言葉を発したためだという。 イングランドサッカー協会(FA)は、10月24日までの14日間にわたるプレー禁止処分を決定。さらに、教育プロブラムの修了と350ポンド(約4万8000円)の罰金も決めている。 エリオットはフルアム在籍時の昨シーズン、16歳60日の史上最年少でプレミアリーグデビュー。今夏にリバプール移籍を果たすと、EFLカップ(カラバオカップ)3回戦のMKドンズ戦で初スタメンを飾った。 なお、リバプールのスポークスマンは「彼はリバプールの選手にふさわしい価値観と振る舞いを学んでいる。それを実践しようとする姿勢を示してくれている」と述べている。 2019.10.12 08:30 Sat
2

リバプール新加入の16歳新星がイングランド代表主将に侮辱発言! ピッチ内よりも先に話題に

先月28日にフルアムからリバプールに加入したU-17イングランド代表MFハーヴェイ・エリオット(16)が、ピッチ外で早くも話題を集めているようだ。イギリス『テレグラフ』など複数メディアが伝えた。 昨シーズン、プレミアリーグ最年少出場記録を16歳30日に更新したことで話題となったエリオットは、今夏多くのビッグクラブの関心を集めた中でリバプール加入を選択した。 その注目の16歳はピッチ内で話題を集める前にピッチ外で話題を集めることになった。 事の発端は、同選手がスマートフォン向けのアプリ『Snapchat』で友人に向けて送った短い動画だった。 当時、チャンピオンズリーグ(CL)決勝のリバプールvsトッテナムを観戦していたと思われるエリオットは、トッテナムのエースでありイングランド代表でキャプテンを務めるFWハリー・ケインが画面に映った際に、「F***ing m**g」という侮辱的な言葉を叫んでいた。 そして、最近になってこの動画がSNS上に拡散し、多くの批判に晒されることになった。 この炎上状態を受けてエリオットは自身の公式SNSで謝罪を行うはめになった。 「インターネット上に拡散している僕の動画に関して不快感を与えたすべての方々に心より謝罪します」 「今回の動画に関してはプライベートの環境の中で友人と遊んでいる際に撮られたもので、特定の個人に向けて発したものではありません。しかし、僕の行動はあまりに未熟で無意味なものであったことを深く認識しています」 「動画の内容は僕という人間、どのような育ち方をしたのかというものを表したものではないことを強調したいと思います。ただ、今回の一件を本当に申し訳なく思っています」 今回の一件はあくまで若気の至りという感じだが、イングランド代表でキャプテンを務めるケインへの侮辱は今後の代表キャリアに少なからず影響を及ぼす可能性もある。また、今夏フルアムから世界的なクラブであるリバプールにステップアップしたことで、選手としての品格も養っていく必要があるのかもしれない。 2019.08.02 16:04 Fri
3

リバプールのレジェンドGKローレンス氏が77歳で死去

▽リバプールのレジェンドGKであるトミー・ローレンス氏が10日、77歳で死去した。 ▽1957年10月に17歳でリバプールとプロ契約を結んだローレンス氏は、トップリーグで2度の優勝、FAカップで1度の優勝に貢献。名将ビル・シャンクリー体制となって低迷期からの脱却を図っていた時代のリバプールを支えた守護神だった。 ▽リバプールでは1971年に退団するまで公式戦390試合に出場した。 2018.01.11 01:00 Thu
4

リバプールが若手の逸材、17歳MFスティーブンソンとプロ契約

リバプールは22日、U-18チームに所属するイングランド人MFルカ・スティーブンソン(17)とのプロ契約締結を発表した。 サンダーランド出身のスティーブンソンは、2018年9月にサンダーランドユースからリバプールユースに入団。今年7月にU-18へと昇格していた。 今月17日に17歳になったばかりのスティーブンソンは、デュエルの強さとクリエイティビティを兼ね備えた中盤の選手。様々なポジションでプレーできる多様性があり、両サイドでもプレーが可能だ。 2020.09.23 09:16 Wed
5

今季は5名が新加入、イングランドでプレーする日本人女子選手の増加傾向に英紙が注目「今後も続く可能性が高い」

現在は9人、イングランドでプレーする日本人女子選手の増加傾向を英紙が注目「今後も続く可能性が高い」 イングランドのFA女子スーパーリーグ(FAWSL)には、現在9人の日本人選手が所属。アジア人プレーヤーが増加傾向にある理由を、イギリス『BBC』が探った。 マンチェスター・シティのMF長谷川唯を筆頭に、ウェストハムにはDF清水梨紗とMF林穂之香に加え、今季からはFW植木理子も在籍。リバプールではMF長野風花が主軸を担っている。 オーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)得点王の実績が評価され、マンチェスター・ユナイテッドにはMF宮澤ひなたが加入。チェルシーにはローンバックでFW浜野まいかが復帰し、今冬にはレスター・シティへ宝田沙織と籾木結花が籍を移した。 なでしこジャパンが2011年ドイツ女子W杯で優勝、2012年にロンドン・オリンピックで銀メダルを獲得した直後にも、2013年にチェルシーへ永里優季(現:ヒューストン・ダッシュ/アメリカ)が、2014年にアーセナルへ大野忍(スペランツァ大阪監督)や近賀ゆかり(サンフレッチェ広島レジーナ)が加入と、イングランドでのプレーを選択する日本人が続いたが、現在は当時とは異なる風向きで、勢いも加速している。 WSLで頭角を現した最初のアジア人選手と言えば、チェルシーで6度のリーグ優勝を達成した韓国女子代表MFチ・ソヨン(2014-2022年5月)をおいて他にないが、『BBC』では、続く存在として長谷川を挙げ、増加傾向にある日本人選手を特集。スカウティングへの投資、テレビによる世界的な女子サッカー中継の増加、移籍市場での競争の激化など、いくつかの要因を挙げた。 「映像が得られるという点で、スカウティングリソースは劇的に増加した。我々には2人の素晴らしいアナリストもいて、間違いのない選手を特定するのに役立っている」と、宝田と籾木を獲得したレスターのウィリー・カーク監督の言葉を引用。ウェストハムのレハネ・スキナー監督は、国際大会を通じて植木の才能を買っていたと話す。 また、イングランド内における女子サッカーの地位が高まったことによる、待遇の変化にも注目。給与の向上や移籍市場の変化により、WSLが選手にとってより魅力的なものになったと伝えている。 各チームの監督ともに、日本人選手の良さに「規律や戦術理解度、技術の高さ」などを挙げる。『BBC』は「これらの要因により、アジア系の才能ある人材がイギリスに流入することになり、最近到着した選手たちの成功を考えると、この傾向は今後も続く可能性が高い」と結んでいるが、まさしくその通りになるだろう。 最後に、各指揮官によるコメントを掲載。日本人選手、特に自チーム所属の選手を大いに評価している点がユニークだ。 「(WSLでプレーする)日本人選手はどんどん増えてくるだろうし、その理由も分かるだろう。非常に規律があり、聞く耳を持っている。強度も高く、ゲームの理解度もとても高い。もちろん、個々の能力は異なる。(長谷川)唯は非常に知的でゲームの読み方は誰にも負けないだろうし、信じられないほどの才能があると思う」(マンチェスター・シティ/ガレス・テイラー監督) 「風花は試合を読む力が高く、本当に素晴らしいサッカー選手だ。彼女たちは戦術面において非常にクレバーで、技術的にもとても優れている。後方から組み立てるチームの多いWSLの現状において、"日本ブランド"は我々にとって助けになる」(リバプール/マット・ビアード監督) 「日本人選手が増えた理由は明白です。戦術的に聡明で、技術的にも才能のある選手を望まない人はいないでしょう?彼女たちは私たちのチームに大きな価値をもたらしてくれました」(ウェストハム/レハネ・スキナー監督) 「必ずしもアジアの選手を探していたわけではなく、トップクラスのナンバー6を探していたら宝田を見つけたんだ。半年ほど注視して、夏に獲得しようとしたが、リンシェーピングとの合意に至らなかったから、(それなら満了後にと)事前契約を行った。チャンピオンズリーグのアーセナル戦は素晴らしかった」 「宝田選手をさらに見ていたら、籾木の良さにも気付いて、これは良い機会だと思ったんだ。2人とも素晴らしい才能のある選手だよ」(レスター・シティ/ウィリー・カーク監督) 2024.02.12 21:57 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly