今もムネアツの戦いやってるんですよ、遠い地で?! の巻/倉井史也のJリーグ

2020.12.06 12:00 Sun
Getty Images
こうやってる間にも、ってリアルタイムってことじゃないけど、ACLで戦ってるわけですよ。しかも神戸、FC東京、横浜FMってみんなグループリーグ突破して。このとんでもない過密日程の中に、さらにACL日程変わってツッコまれて、しかも中東まで行って戦うって、これマジ、リスペクトじゃないすか。
PR
しかもJリーグもよくやったというか、「アスリート用東京オリパラ準備トラック(通称アスリートトラック)」ってよく分かんないのを適用できるってことになったから、ACL組は戻ってきても14日間の待機なしで試合できるんですよ。これで心置きなくACLで戦えるじゃないですか。この決定見て涙と鼻水が止まらんというか、鼻炎というかぴえんというか。そもそもACL出場組ってよく頑張ってますよ。過去の出場チームだってリーグ戦終わってみるとこんな感じに!!
2003年 鹿島(5位)、清水(11位)
2004年 横浜FM(1位)、磐田(5位)
2005年 横浜FM(9位)、磐田(6位)
2006年 G大阪(3位)、東京V(7位・J2)
2007年 川崎(5位)、浦和(2位)
2008年 鹿島(1位)、G大阪(8位)、浦和(7位)
2009年 鹿島(1位)、G大阪(3位)、川崎(2位)、名古屋(9位)
2010年 鹿島(4位)、G大阪(2位)、川崎(5位)、広島(7位)
2011年 名古屋(2位)、鹿島(6位)、G大阪(3位)、C大阪(12位)
2012年 柏(6位)、FC東京(10位)、名古屋(7位)、G大阪(17位)
2013年 広島(1位)、柏(10位)、仙台(13位)、浦和(6位)
2014年 広島(8位)、横浜FM(7位)、川崎(6位)、C大阪(17位)
2015年 G大阪(2位)、浦和(3位)、鹿島(5位)、柏(10位)
2016年 広島(6位)、G大阪(4位)、浦和(2位)、FC東京(9位)
2017年 鹿島(2位)、浦和(7位)、川崎(1位)、G大阪(10位)
2018年 川崎(1位)、C大阪(7位)、鹿島(3位)、柏(17位)
2019年 川崎(4位)、浦和(14位)、広島(6位)、鹿島(3位)

過去、のべ57クラブが出場し降格したのは3回だけ。しかも今年も降格ないし!! ということでリーグ戦の残りも少なくなってきて、引退だの移籍だのいろいろ気になることはあるけど、ここは日本を挙げてACL組を応援しようじゃないですか!! おうち時間で!!


PR

AFCチャンピオンズリーグエリートの関連記事

川崎フロンターレは19日、DF車屋紳太郎の負傷を報告した。 車屋は12日に行われたAFCチャンピオンズリーグエリート(ACLE)2024/25 ノックアウトステージ ラウンド16第2戦の上海申花戦で負傷。検査の結果、左長内転筋肉離れと診断されたとのことだ。なお、離脱期間については明らかにされていない。 車屋 2025.03.19 12:20 Wed
川崎フロンターレは18日、3月12日に等々力陸上競技場で行われたAFCチャンピオンズリーグエリート(ACLE)2024/25 ノックアウトステージ ラウンド16第2戦、上海申花戦で発生したトラブルについて報告した。 12日に行われた同試合はホームの川崎Fが4-0で快勝し、2戦合計4-1でのベスト8進出を決めていた 2025.03.18 20:56 Tue
アジアサッカー連盟(AFC)は17日、AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)の組み合わせ抽選会を実施した。 2024-25シーズンのACLEはラウンド16までが終了。Jリーグ勢では、横浜F・マリノス、川崎フロンターレの2チームがベスト8に残っている。 準々決勝以降はサウジアラビアでの集中開催となり 2025.03.17 19:15 Mon
ヴィッセル神戸の吉田孝行監督が、AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)の光州FC(韓国)戦を振り返った。アジアサッカー連盟(AFC)公式サイトが伝えた。 12日、ACLEラウンド16・2ndレグで神戸はアウェイで光州と対戦した。 ホームでの1stレグは2-0で勝利していた神戸。アドバンテージがある 2025.03.13 21:30 Thu
アジアサッカー連盟(AFC)は13日、AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)について、急遽大会方式の変更を発表した。 12日、2024-25シーズンのACLEのベスト8が決定。日本勢では、ヴィッセル神戸がラウンド16で敗退となったが、横浜F・マリノス、川崎フロンターレが突破し、ベスト8に残っている。 2025.03.13 20:23 Thu

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly