【CLグループG展望】レジェンドを新指揮官に迎えたバルサとユーベが本命
2020.10.20 18:00 Tue
◆編集部予想
◎本命:バルセロナ
○対抗:ユベントス
△連下:ディナモ・キエフ
☆大穴:フェレンツヴァーロシュ

バルセロナは昨季、優勝したバイエルンとベスト8で対戦した中、8失点を許す歴史的大敗を喫したことを受け、セティエン前監督を解任。クーマン新監督を迎えたチームはFWスアレス、MFラキティッチ、MFビダル、DFセメドら主力を戦力外とし、大胆な血の入れ替えを行った。直近のヘタフェ戦では惜敗したが、チームはソリッドさを増し、監督交代は吉と出ていると見て良さそうだ。移籍を志願したFWメッシもモチベーションを落とすことなくプレーしており、グループステージで苦戦するチーム状態ではないだろう。荒療治に出た賭けが今のところは成功しており、首位通過の本命とした。
◆監督未経験もGS突破はノルマ~ユベントス~

ベスト4と躍進したリヨンの前に昨季はベスト16で敗退となったユベントスは、スクデットを獲得したものの、サッリ前監督を1年で電撃解任とした。新指揮官に迎えたのは監督未経験のピルロと思い切った選考を行ったユベントスは、衰えを隠しきれなかったFWイグアインを戦力外とした中、FWキエーザやFWクルゼフスキといった粋の良い若手アタッカーに加え、4年ぶりの復帰となるFWモラタ獲得。FWロナウドとFWディバラ頼みだった昨季の攻撃に更なるバリエーションが加われば、グループステージ突破は自ずと見えてくるはずだ。
◆ウクライナの雄は2強を脅かせるか~ディナモ・キエフ~

予選3回戦から勝ち上がり、プレーオフではヘントを倒して4季ぶりに本戦出場を果たしたディナモ・キエフ。ウクライナ王者であるシャフタールの前に影が薄くなっているウクライナの雄だが、主力はほぼウクライナ代表。さらに指揮官はシャフタールを強豪へと成長させた名将ルチェスク氏。実力に疑いの余地はないが、2強に割って入ることはできるか。

予選1回戦から勝ち上がり、2回戦でセルティックを、3回線でディナモ・ザグレブと、CLでもお馴染みのクラブを撃破したフェレンツヴァーロシュ。プレーオフではノルウェー王者のモルデを下して本戦初出場に辿り着いたハンガリー王者を率いるのはウクライナ代表FWとして活躍したレブロフ氏。戦力的に厳しいのは百も承知だが、ホームの試合では地の利を生かし、バルセロナとユベントスを大いに苦しめることを期待したい。
◎本命:バルセロナ
○対抗:ユベントス
△連下:ディナモ・キエフ
☆大穴:フェレンツヴァーロシュ
PR
昨季のCLを不本意な形で敗退し、クラブのレジェンドを新指揮官に迎えたバルセロナとユベントスがグループGの突破候補だ。バルセロナはクーマン監督を、ユベントスはピルロ監督を迎え、心機一転のシーズンに臨んでいる。その2強に割って入る可能性があるのは、4シーズンぶりのCL本戦出場となるディナモ・キエフか。ハンガリー王者で本戦初出場のフェレンツヴァーロシュは厳しい戦いが予想される。◆荒療治が奏功か~バルセロナ~
Getty Images
バルセロナは昨季、優勝したバイエルンとベスト8で対戦した中、8失点を許す歴史的大敗を喫したことを受け、セティエン前監督を解任。クーマン新監督を迎えたチームはFWスアレス、MFラキティッチ、MFビダル、DFセメドら主力を戦力外とし、大胆な血の入れ替えを行った。直近のヘタフェ戦では惜敗したが、チームはソリッドさを増し、監督交代は吉と出ていると見て良さそうだ。移籍を志願したFWメッシもモチベーションを落とすことなくプレーしており、グループステージで苦戦するチーム状態ではないだろう。荒療治に出た賭けが今のところは成功しており、首位通過の本命とした。

Getty Images
ベスト4と躍進したリヨンの前に昨季はベスト16で敗退となったユベントスは、スクデットを獲得したものの、サッリ前監督を1年で電撃解任とした。新指揮官に迎えたのは監督未経験のピルロと思い切った選考を行ったユベントスは、衰えを隠しきれなかったFWイグアインを戦力外とした中、FWキエーザやFWクルゼフスキといった粋の良い若手アタッカーに加え、4年ぶりの復帰となるFWモラタ獲得。FWロナウドとFWディバラ頼みだった昨季の攻撃に更なるバリエーションが加われば、グループステージ突破は自ずと見えてくるはずだ。
◆ウクライナの雄は2強を脅かせるか~ディナモ・キエフ~

Getty Images
予選3回戦から勝ち上がり、プレーオフではヘントを倒して4季ぶりに本戦出場を果たしたディナモ・キエフ。ウクライナ王者であるシャフタールの前に影が薄くなっているウクライナの雄だが、主力はほぼウクライナ代表。さらに指揮官はシャフタールを強豪へと成長させた名将ルチェスク氏。実力に疑いの余地はないが、2強に割って入ることはできるか。
◆本戦初出場のハンガリー王者~フェレンツヴァーロシュ~

Getty Images
予選1回戦から勝ち上がり、2回戦でセルティックを、3回線でディナモ・ザグレブと、CLでもお馴染みのクラブを撃破したフェレンツヴァーロシュ。プレーオフではノルウェー王者のモルデを下して本戦初出場に辿り着いたハンガリー王者を率いるのはウクライナ代表FWとして活躍したレブロフ氏。戦力的に厳しいのは百も承知だが、ホームの試合では地の利を生かし、バルセロナとユベントスを大いに苦しめることを期待したい。
PR
バルセロナの関連記事
UEFAチャンピオンズリーグの関連記事
|
バルセロナの人気記事ランキング
1
元バルセロナDFが意外なセカンドキャリア…スポーツ用品店の売り場で勤務
かつてバルセロナでもプレーした元フランス代表DFのジェレミー・マテュー氏(41)が意外なセカンドキャリアを歩んでいる。フランス『レキップ』が伝えている。 トゥールーズやバレンシア、バルセロナ、スポルティングCPなどでプレーしたマテュー氏。バルセロナ時代にはチャンピオンズリーグ優勝やラ・リーガ、FIFAクラブ・ワールドカップ制覇を経験。フランス代表でも通算5試合に出場した左利きのDFは、2023年にフランス6部のリュイーヌ・スポールで現役を引退した。 その元フランス代表DFはUEFAのコーチングライセンスも取得しており、今後は指導者としての仕事も検討しつつ、現在はスイスのベルンに本社を置くスポーツ用品チェーン『Intersport』で仕事をしているという。 マテュー氏は、先日に南フランスのエクス・アン・プロヴァンスとマルセイユの間に位置する同チェーンの店舗の売り場で働いているところを目撃され、同氏に気が付いた顧客との写真がSNS上に投稿されたことで話題となっていた。 その後、『Intersport』は取材に対してマテュー氏が同社で働いていること、前述の店舗で売り場の管理を行っていることを明かした。 現役時代は多才な守備者として活躍していただけに、セカンドキャリアでもそつないの仕事が期待できそうだ。 <span class="paragraph-title">【写真】ショップ店員姿も板についているマテュー</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr"> <a href="https://t.co/yyVkNodxEi">pic.twitter.com/yyVkNodxEi</a></p>— Football Factly (@FootballFactly) <a href="https://twitter.com/FootballFactly/status/1909300640368541702?ref_src=twsrc%5Etfw">April 7, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.04.09 16:50 Wed2
クバルシのCL初ゴールを“奪ってしまった”ハフィーニャが謝罪、「彼に謝ったが、大丈夫だと言ってくれた」
バルセロナのブラジル代表FWハフィーニャが9日に行われ、4-0で完勝したチャンピオンズリーグ(CL)準々決勝1stレグのドルトムント戦後にコメントした。 ベスト4進出を懸けた初戦で先発したハフィーニャは25分、FKの流れから先制ゴールを奪取。ただ、DFパウ・クバルシの合わせたボレーをゴールライン上で押し込む形となり、結果的にクバルシのCL初ゴールを奪ってしまう形となっていた。 ハフィーニャは試合後、クバルシに謝罪していたことを明かした。 「先制点に繋がったプレーはオフサイドになるかもと心配していた。幸い認められたが、ゴールライン手前でボールに触ってしまい、クバルシに謝った。彼は大丈夫だと言ってくれた。アシストとカウントしてくれた。ボールが外に出る可能性があると思ったんだ。素早い判断だったからね」 一方で準決勝進出を決めたわけではないと気を引き締めた。 「準決勝に進出したと認めるつもりはない。まだ次の試合があり、そこでプレーするのは常に難しい。彼らは非常に質の高いチームだ。良い結果が出たし、この調子を維持して来週も良い試合をしなければならない」 <span class="paragraph-title">【動画】ハフィーニャが奪ってしまったクバルシの幻のCL初ゴール</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="ApqOJiWTmOY";var video_start = 5;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.04.10 11:00 Thu3
アーセナルと契約切れるトーマス、行き先の希望はかつてプレーしたスペインか?
アーセナルのガーナ代表MFトーマス・パルティ(31)だが、移籍先の希望はスペインにあるようだ。スペイン『ムンド・デポルティボ』が伝えた。 トーマスは2020年10月にアトレティコ・マドリーからアーセナルに加入。ハードな守備をベースにタフなプレーを見せてアーセナルを支える存在に。これまで公式戦158試合で8ゴール7アシストを記録している。 アンカーだけでなく右サイドバックとしてもプレーするトーマスだが、アーセナルとの契約は今シーズン終了まで。現時点では契約延長の話はなく、夏に移籍する可能性が伝えられている。 まだまだ高いパフォーマンスを出せるトーマスだが、アーセナルを離れることとなった場合の移籍先については、バルセロナを希望しているという。 バルセロナとしてはフリーで獲得できる可能性がある状況。クラブの財務状況を考えればありがたい話であり、トーマスの契約状況についても把握済みのようだ。 バルセロナにはオランダ代表MFフレンキー・デ・ヨングも同じポジションにいる一方で、右サイドバックでもプレーできるユーティリティさは魅力とのこと。果たしてバルセロナ行きが実現することはあるだろうか。 2025.04.08 21:50 Tue4
「当然の敗北」 完敗を認めるコバチ監督、トリデンテの破壊力に脱帽「3人を同時に止めることはできない」
ドルトムントのニコ・コバチ監督が9日に行われ、0-4で完敗したチャンピオンズリーグ(CL)準々決勝1stレグのバルセロナ戦を振り返った。 優勝候補筆頭のバルセロナ相手に厳しい戦いが予想されたドルトムントは25分にFKの流れからFWハフィーニャにゴールを許すと、1点ビハインドで迎えた後半に古巣対決となるFWロベルト・レヴァンドフスキにドブレーテを許し、3点差に。そして77分にFWラミン・ヤマルに4点目を奪われて大敗に終わった。 コバチ監督は前半にチャンスがあったとしながらも完敗を認めた。 「もっと良い結果を期待していたが、公平に見なければならない。バルサは与えたチャンスを全て利用した。当然の敗北だが、前半はいくつかチャンスがあったからゴールを決めることができたのも事実だ。2ndレグに向けて何を改善できるか考えなければならないが、ブンデスリーガに向けての準備も必要だ。現実的にならなければならない。逆転突破の可能性はわずかだ」 ゴールを許したトリデンテについては「彼らは3人ともワールドクラスの選手で、3人を同時に止めることはできない。今日、それを目の当たりにした」と脱帽のコメントを残した。 <span class="paragraph-title">【動画】バルセロナがホームでドルトムントを粉砕</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="ApqOJiWTmOY";var video_start = 5;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.04.10 10:00 Thu5