再開目指すプレミアリーグにクラブドクターから100の質問と懸念点のリストが届く

2020.05.06 14:00 Wed
Getty Images
シーズンの再開を目指すプレミアリーグだが、クラブのメディカルチームから再開に向けた懸念点がリーグへ届いたようだ。イギリス『デイリー・メール』が伝えている。

新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大を受けて全てのサッカー活動がストップしているイングランド。しかし、プレミアリーグはシーズンの再開に向けて動くことが全クラブ一致で合意されている。

再開の目処を6月12日と設定しているプレミアリーグでは、一部のクラブがトレーニング施設での個人トレーニングを再開。着実にその道を歩んでいっている。
しかし、新型コロナウイルスは見えざる敵。いつ何が起こり、感染が再び広がるかは分からず、医療関係者は最悪の事態を想定し、早期の再開に否定敵だ。

『The Athletic』によると、プレミアリーグのクラブに所属する医師たちが、懸念点や質問をリーグのメディカルアドバイザーであるマーク・ジレット氏とリチャード・ガーリック氏に書面で送付。匿名で書面が送られてきたようだ。
その書面には、プレミアリーグ・ドクターグループ(PLDG)がトレーニング再開に関して、約100の質問と問題点をリスト化しているもので、まだ対処されていない複数の懸念点を示しているということだ。

死のリスクがまだある中、ガイドラインを「承認」する方法に疑問が投げかけられており、このような短期間の重要な政策の進展と変化に、クラブがどう対処できるかをより明確にする必要があるとされている。

また、汗を介した病気の伝染の可能性やウイルスがGKのグローブでどれだけ長く生存するかについても質問があったとのこと。また、別の強調されていた問題として、黒人、アジア人、少数民族(BAME)の人々が、新型コロナウイルスにかかるリスクが高いというものも掲げられていたようだ。

まだまだ懸念材料は多く残る中での再開に向けた動き。医療従事者からすれば、大きな懸念材料であることは間違いなく、自身の危険だけでなく、選手の命の危険にも関わる可能性がある。

なお、プレミアリーグは今回届いた質問事項に関して、全て回答することを約束したとのことだ。

プレミアリーグの関連記事

リバプールは17日、北アイルランド代表DFコナー・ブラッドリー(21)との新契約を発表した。長期契約を締結したとされている。 ブラッドリーはリバプールの下部組織出身で、ボルトンへのレンタル移籍を経験。2023年7月に正式にファーストチームに昇格した。 これまで公式戦通算55試合に出場し1ゴール10アシストを 2025.05.17 22:55 Sat
リバプールのエジプト代表FWモハメド・サラーが、イングランド代表DFトレント・アレクサンダー=アーノルドへの敬意を求めた。 アレクサンダー=アーノルドは今季限りでのリバプール退団を発表した中、11日に行われたアーセナル戦で途中出場。その際に味方の一部サポーターからブーイングを浴びせられた。 試合後にDFアン 2025.05.17 12:00 Sat
マンチェスター・ユナイテッドのルベン・アモリム監督が16日に行われ、0-1で敗れたプレミアリーグ第37節チェルシー戦後にコメントした。 5日後にヨーロッパリーグ決勝のトッテナム戦を控えるユナイテッドは、主力を起用。チェルシー相手に互角以上の戦いを見せるも71分に被弾して惜敗となった。 アモリム監督は試合勘を 2025.05.17 11:00 Sat
チェルシーのエンツォ・マレスカ監督が16日に行われ、1-0で勝利したプレミアリーグ第37節マンチェスター・ユナイテッド戦後にコメントした。 前節ニューカッスルとの上位対決に敗れ、チャンピオンズリーグ(CL)出場圏外の6位アストン・ビラに勝ち点で並ばれた5位チェルシーが、ヨーロッパリーグ決勝を控えるユナイテッドをス 2025.05.17 10:00 Sat
トッテナムのアンジェ・ポステコグルー監督が16日に行われ、0-2で敗れたプレミアリーグ第37節アストン・ビラ戦後にコメントした。 5日後にヨーロッパリーグ決勝のマンチェスター・ユナイテッド戦を控える17位トッテナムは、前節負傷から復帰したFWソン・フンミンを先発させたものの主力を温存して臨んだ。 そのトッテ 2025.05.17 09:00 Sat

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly