監督交代が吉と出るか? バルサのDNAを受け継ぐ、逸材リキ・プッチの可能性
2020.01.22 22:30 Wed
バルセロナと言えば、チャビ・エルナンデス(現アル・サッド監督)、アンドレス・イニエスタ(現ヴィッセル神戸)、そしてリオネル・メッシら、同クラブの育成組織“ラ・マシア"から数々の名選手を生み出したことで知られているが、“ラ・マシア"からの次なるビッグスター候補としてファンから期待されているのが、20歳の逸材と称されるリキ・プッチだ。2018年12月に19歳の若さでトップチームデビューを飾るも、バルセロナの前監督、エルネスト・バルベルデの下ではリーグ戦2試合出場に留まったリキ・プッチ。しかし、新たに就任したキケ・セティエン監督の下では、トップチーム定着の大きなチャンスを手にする可能性がある。
セティエン監督の初陣となった19日のグラナダ戦では、ゴールレスで迎えた71分に投入。これがトップチームでの今シーズン公式戦初出場となった。敵陣深くでボールを奪取したプレーは、最終的にメッシの決勝点に繋がり、トップチームでも違いを生み出せることをいきなり見せつけた。
地元・カタルーニャのマタデペーラで生まれたリキ・プッチは、2013年に13歳でバルセロナの下部組織に入団。父である、カルレス・プッチ氏もバルセロナのローカルクラブで、現在は4部リーグに所属するタラサFCで左サイドバックとして長年プレーしており、幼い頃からフットボールに触れて育った。
順調にバルセロナのカンテラで結果を残したリキ・プッチは、2018年にバルセロナBのU-23 UEFAユースリーグ優勝に中心選手として貢献。その活躍もあり、同年の12月のコパ・デル・レイ、クルトゥアル・レオネッサ戦でトップチームデビューを果たすと、2019年にはクラブの最優秀若手選手に選出されるなど、才能が花開いている。
昨シーズンにはクラブと3年間のプロ契約を締結したリキ・プッチだが、その契約解除条項の金額が100万ユーロ(約122億円)に設定されていることからも、クラブの期待の高さがうかがえる。
抜群のパスセンスと、状況把握能力に優れており、まさにバルセロナの選手といったタイプの選手。今シーズンのバルセロナBでは17試合で2ゴール3アシストを記録しており、パス成功率90.2%とドリブル成功率100%という驚異的なパフォーマンスを見せている。
現役時代にアヤックスやバルセロナで活躍したクラブのレジェンドで、現在は“ラ・マシア"の責任者を務めるパトリック・クライファート氏は「(カルレス)アレーニャが去ったことで空いたトップチームの席はリキ・プッチが掴むことになるだろう」と、彼のトップチームへの定着を予想。また、2018年にプレシーズンフレンドリーでACミランと対戦した際には、当時のACミラン監督で現ナポリ監督のジェンナーロ・ガットゥーゾ氏も「リキは圧巻だった。彼のことはしばらく前から聞いていたが、バルセロナの下部組織が羨ましいよ」とコメントしていた。
また、同じくミランのレジェンドであるダニエレ・マッサーロ氏も「彼のプレーには意図を感じるし、常に顔を上げてプレーしている。“ニュー・イニエスタ"を見ているのかもしれない」と絶賛するなど、彼の才能にはクラブ内外のレジェンドたちが賛辞を送っている。
実際に2019年にはジャパンツアーにも参加。ピッチ上では切れ味鋭いドリブルを披露し、日本のバルサファンを驚かせるプレーを見せ、多くの注目を集めて居た。
セティエン監督の下では、これまで以上に重宝される可能性があるリキ・プッチ。グラナダ戦で見せたような活躍を続ければ、トップチームのレギュラーポジションを掴む日もそう遠くないかも知れない。期待の新星の今後には、益々注目だ。
セティエン監督の初陣となった19日のグラナダ戦では、ゴールレスで迎えた71分に投入。これがトップチームでの今シーズン公式戦初出場となった。敵陣深くでボールを奪取したプレーは、最終的にメッシの決勝点に繋がり、トップチームでも違いを生み出せることをいきなり見せつけた。
地元・カタルーニャのマタデペーラで生まれたリキ・プッチは、2013年に13歳でバルセロナの下部組織に入団。父である、カルレス・プッチ氏もバルセロナのローカルクラブで、現在は4部リーグに所属するタラサFCで左サイドバックとして長年プレーしており、幼い頃からフットボールに触れて育った。
昨シーズンにはクラブと3年間のプロ契約を締結したリキ・プッチだが、その契約解除条項の金額が100万ユーロ(約122億円)に設定されていることからも、クラブの期待の高さがうかがえる。
中盤の3枚において、左インテリオールでのプレーを得意とするリキ・プッチは、自らの憧れの選手であり、同じ“ラ・マシア"出身のレジェンドでもある、アンドレス・イニエスタを彷彿とさせるエレガントなプレースタイルが特徴だ。
抜群のパスセンスと、状況把握能力に優れており、まさにバルセロナの選手といったタイプの選手。今シーズンのバルセロナBでは17試合で2ゴール3アシストを記録しており、パス成功率90.2%とドリブル成功率100%という驚異的なパフォーマンスを見せている。
現役時代にアヤックスやバルセロナで活躍したクラブのレジェンドで、現在は“ラ・マシア"の責任者を務めるパトリック・クライファート氏は「(カルレス)アレーニャが去ったことで空いたトップチームの席はリキ・プッチが掴むことになるだろう」と、彼のトップチームへの定着を予想。また、2018年にプレシーズンフレンドリーでACミランと対戦した際には、当時のACミラン監督で現ナポリ監督のジェンナーロ・ガットゥーゾ氏も「リキは圧巻だった。彼のことはしばらく前から聞いていたが、バルセロナの下部組織が羨ましいよ」とコメントしていた。
また、同じくミランのレジェンドであるダニエレ・マッサーロ氏も「彼のプレーには意図を感じるし、常に顔を上げてプレーしている。“ニュー・イニエスタ"を見ているのかもしれない」と絶賛するなど、彼の才能にはクラブ内外のレジェンドたちが賛辞を送っている。
実際に2019年にはジャパンツアーにも参加。ピッチ上では切れ味鋭いドリブルを披露し、日本のバルサファンを驚かせるプレーを見せ、多くの注目を集めて居た。
セティエン監督の下では、これまで以上に重宝される可能性があるリキ・プッチ。グラナダ戦で見せたような活躍を続ければ、トップチームのレギュラーポジションを掴む日もそう遠くないかも知れない。期待の新星の今後には、益々注目だ。
リキ・プッチの関連記事
バルセロナの関連記事
ラ・リーガの関連記事
|
|
リキ・プッチの人気記事ランキング
1
ドルトムント退団のマルコ・ロイスがアメリカに!吉田麻也&山根視来のロサンゼルス・ギャラクシー加入が決定、2年半契約を締結
メジャーリーグ・サッカー(MLS)のロサンゼルス・ギャラクシー(LAギャラクシー)は15日、元ドイツ代表MFマルコ・ロイス(35)の加入を発表した。 契約期間は2026年末までの2年半。ターゲット配分金(TAM)を利用しての獲得となり、一般配分金の40万ドル(約6000万円)と引き換えにシャーロットFCからロイスのディスカバリー優先権を獲得したとのことだ。 ドルトムントの下部組織育ちのロイスは、ロート・ヴァイス・アーレン、ボルシアMGでのプレーを経て、2012年7月にドルトムントに完全移籍で加入した。 2013年にはチャンピオンズリーグ(CL)決勝を経験。ブンデスリーガの優勝はなかったが、DFBポカールで2度優勝するなどし、キャプテンを務めた時期も。12シーズンを過ごしたドルトムントでは、公式戦429試合に出場し171ゴールを記録していた。 また、ドイツ年間最優秀選手に2012年と2019年の2度選出され、ブンデスリーガ年間最優秀選手にも3度選出されるなど、ドイツの地で輝かしい実績を残してきた。 ドイツ代表としても48試合で15ゴールを記録しているロイス。LAギャラクシーには、日本代表でプレーしていたDF吉田麻也、DF山根視来も所属しており、現在はウェスタン・カンファレンスで首位に立っている状況。リキ・プッチやデヤン・ヨベリッチ、ジョセフ・ペイントシルなど、攻撃に秀でた選手が多い中で、ロイスの加入で加速し、2014年以来のMLSカップを掲げる可能性も見えてきそうだ。 <span class="paragraph-title">【動画】LAギャラクシーがロイス加入を伝える特別ムービー</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="en" dir="ltr"> <a href="https://t.co/FwJKupSY56">pic.twitter.com/FwJKupSY56</a></p>— LA Galaxy (@LAGalaxy) <a href="https://twitter.com/LAGalaxy/status/1824100811275673766?ref_src=twsrc%5Etfw">August 15, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.08.16 00:20 Friバルセロナの人気記事ランキング
1
バルセロナの至宝ガビに衝撃の事実「彼は靴紐の結び方をよく知らない」
バルセロナのスペイン代表MFガビの秘密が1つ明らかになった。イギリス『SPORT BIBLE』が伝えている。 今季17歳という若さでファーストチームデビューを果たしたカンテラの至宝ガビ。10月にはスペイン代表デビューし、85年ぶりに最年少出場記録を塗り替えた。 ここまで公式戦に17試合に出場しているが、チャビ・エルナンデス新監督就任以降の6試合でもスタメン起用されており、新体制でもその存在感を遺憾なく発揮している。 その実力もさることながら、別の注目を浴びていたのがガビのスパイクの靴紐だ。 ガビは試合中に靴紐が解けた状態でプレーすることがよくあり、一種の迷信的な行いなのではないかとも噂されていたが、スペイン人記者のマルク・マルバ・プラッツ氏によると、その理由は単純なものだった。 「ガビは幼い頃から靴紐をほどいたままプレーしている。それは、靴紐の結び方をよく知らないからだ。彼は気にしていないし、それでプレーしている」 最近では、同僚のU-19スペイン代表MFニコ・ゴンサレスが、自身のインスタグラムで「学ぶ時間…」というコメントを添えて、ガビの靴紐を結んであげている写真を掲載しており、ガビの靴紐の秘密に関しては、チームメイトにも知れ渡っているようだ。 <span class="paragraph-title">【写真】スパイクのひもが解けまくるガビ</span> <span data-other-div="movie"></span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2021/gavi1.jpg" style="max-width:100%;"></div> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2021/gavi2.jpg" style="max-width:100%;"></div> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2021/gavi3.jpg" style="max-width:100%;"></div> 2021.12.21 21:15 Tue2
バルセロナが新カンプ・ノウのイメージを発表!収容人数11万人
バルセロナが新カンプ・ノウの新たなイメージを発表した。クラブの公式SNSで伝えている。 バルセロナはエスパイ・バルサ計画というカンプ・ノウの改修を軸としたプランを発表。当初の計画では2021年に完成予定だったものの、現時点では2025年に完成の予定だ。 カンプ・ノウの改修を行うのはコンペを勝ち抜いた日本の設計事務所、日建設計で、完成時には収容人数を11万人まで増員する予定だ。 また、改修工事のためにバルセロナは2022年夏以降、最長で1年間のホーム開催試合をカンプ・ノウ以外で行う可能性も報じられている。 17日に行われたラ・リーガ第9節のバレンシア戦では観客を100%収容可能だったものの、4万7317人の入場者数にとどまっていたバルセロナだが、新カンプ・ノウに向けてサポーターたちの熱量を取り戻すことができるだろうか。 <span class="paragraph-title">【動画】日本の設計事務所が担当する新カンプ・ノウのイメージムービー</span> <span data-other-div="movie"></span> <div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJpaU5nOGtodiIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script> 2021.10.20 05:45 Wed3
バルセロナ注目の“いとこコンビ”が偉業達成…バルサ・アトレティックの最年少ゴール&歴代3位記録を同じ試合で更新
バルセロナのカンテラに所属する注目の“いとこコンビ”が偉業を成し遂げた。 バルセロナのリザーブチームで、スペイン3部に所属するバルサ・アトレティック(前バルセロナB)。 7日にホームでプリメーラ・フェデラシオン第3節のオウレンセ戦を戦ったチームでは、U-17スペイン代表FWトニ・フェルナンデス、同MFギジェ・フェルナンデスの16歳いとこコンビが偉業を成し遂げた。 1点リードで迎えた前半41分、中央で味方とパス交換してゴール前に侵入したトニは低空の見事な左足ジャンピングボレーを右隅に叩き込む。この直後の45分にはボックス中央でトニから横パスを受けたギジェが右足を振ると、ブロックを試みた相手DFにもディフレクトしたシュートがゴール右隅に突き刺さった。 このゴールは2人にとってバルサ・アトレティックでの初ゴールとなったが、いずれも年少記録を更新するモノとなった。 ギジェが16歳2カ月21日で決めたゴールは元スペイン代表FWボージャン・クルキッチの16歳2カ月28日の記録を抜き、歴代3位の年少ゴールに。 一方、トニの16歳1カ月23日でのゴールは元ナイジェリア代表FWハルナ・ババンギダの16歳1カ月28日を抜き、歴代最年少ゴールとなった。 ちなみにバルセロナのレジェンド中のレジェンドであるアルゼンチン代表FWリオネル・メッシは17歳2カ月13日で歴代6位だ。 なお、インテリオールを主戦場とするギジェはプレシーズンツアーでハンジ・フリック監督から定期的にプレー機会を与えられ、センターフォワードや右ウイングを主戦場とするトニもモナコとのジョアン・ガンペール杯でプレー機会を与えられており、近い将来のファーストチームデビューも期待されている。 <span class="paragraph-title">【動画】トニ・フェルナンデスが決めた最年少ゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ca" dir="ltr">Toni Fernández turns heads in last night's win for Barça Atlètic <a href="https://twitter.com/hashtag/MadeInLaMasia?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#MadeInLaMasia</a> | <a href="https://twitter.com/FCBmasia?ref_src=twsrc%5Etfw">@FCBmasia</a> <a href="https://t.co/CbYbyDz1kb">pic.twitter.com/CbYbyDz1kb</a></p>— FC Barcelona (@FCBarcelona) <a href="https://twitter.com/FCBarcelona/status/1832718549401440469?ref_src=twsrc%5Etfw">September 8, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.09.09 07:30 Mon4
