アンリ、わずか3カ月の在任期間で31億稼ぐ…! 仏紙が高額給与上位5人の指揮官を紹介
2019.04.02 14:45 Tue
フランス『フランス・フットボール』が、今季の年収ランキング上位5名の指揮官を紹介している。
今年の2月にアトレティコ・マドリーと2022年までの契約延長が発表されたディエゴ・シメオネ監督は、スペイン『アス』によると、新年俸は2200万ユーロ(約27億円)。さらにそこに広告収入などが上乗せされて、最高年収は断トツの4100万ユーロ(51億円)と推定されている。
次いで、前マンチェスター・ユナイテッド指揮官のジョゼ・モウリーニョが2位にランクイン。昨年12月に解任されたモウリーニョは年俸に加え、違約金が発生しており、現在はフリーの身でありながら3100万ユーロ(約38億7000万円)の年収を手にしている。
違約金で得をしているのはモウリーニョだけではない。昨年10月にモナコの監督に就任したティエリ・アンリは、成績不振によりわずか3カ月で解任の憂き目に。本来は3年契約であったためその違約金は莫大で、違約金だけで2050万ユーロ(25億6000万円)、その他諸々を合わせて2550万ユーロ(約31億8000万円)の収入を得たようだ。
4位はマンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ監督(2400万ユーロ≒30億円)、5位にバルセロナのエルネスト・バルベルデ監督(2300万ユーロ≒28億7000万円)と続く。
今年の2月にアトレティコ・マドリーと2022年までの契約延長が発表されたディエゴ・シメオネ監督は、スペイン『アス』によると、新年俸は2200万ユーロ(約27億円)。さらにそこに広告収入などが上乗せされて、最高年収は断トツの4100万ユーロ(51億円)と推定されている。
次いで、前マンチェスター・ユナイテッド指揮官のジョゼ・モウリーニョが2位にランクイン。昨年12月に解任されたモウリーニョは年俸に加え、違約金が発生しており、現在はフリーの身でありながら3100万ユーロ(約38億7000万円)の年収を手にしている。
4位はマンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ監督(2400万ユーロ≒30億円)、5位にバルセロナのエルネスト・バルベルデ監督(2300万ユーロ≒28億7000万円)と続く。
なお、広州恒大と中国代表監督を兼任しているファビオ・カンナバーロの年収は1500万ユーロ(約18億7000万円)となっているようだ。
モナコの関連記事
|
モナコの人気記事ランキング
1
フランスで若手育成目的とした「ラ・リーグ・エスポワール」創設へ! 16クラブが参加予定
フランス・プロリーグ機構(LFP)とフランスサッカー連盟(FFP)が、若手の育成を目的とした、新しいユースリーグ「ラ・リーグ・エスポワール」を創設する予定だ。フランス『レキップ』が報じている。 フランス国内で若手選手の出場機会減を危惧する両者は、リーグ・アン所属クラブを中心に16クラブが参加する新しいユースリーグを、今年10月に開始する予定だ。 参加予定のクラブはトゥールーズ、モナコ、サンテチェンヌ、ナント、モンペリエ、パリ・サンジェルマン、パリFC、ニース、ストラスブール、ACアジャクシオ、オセール、カーン、ボルドー、スタッド・レンヌ、ル・アーヴル、マルセイユとなる予定だ。 エリートレベルのアカデミーを持つとされるすべてのチームが合計6試合を戦い、準決勝と決勝で大会が終了する。また、同リーグは下部リーグにリザーブチームを保有するクラブの活動を除外するものではなく、あくまで若手選手の育成を補うためのものだという。 2024.07.03 22:13 Wed2
南野拓実がモナコと2027年6月まで契約延長! 昨季は2位フィニッシュに貢献、今季はCLでチーム得点王に
モナコは4日、日本代表FW南野拓実(30)との契約延長を発表した。契約期間は2027年6月までとなっている。 南野はセレッソ大阪でキャリアをスタートし、2015年1月にレッドブル・ザルツブルクへ完全移籍して欧州挑戦。2020年1月にリバプールへ完全移籍し、サウサンプトンへのレンタル移籍も経験した。 2022年7月にリバプールからモナコへ完全移籍。最初のシーズンはリーグ・アンで18試合1ゴール4アシストにとどまった。 2年目の2023-24シーズンは、ザルツブルクでともに戦ったアディ・ヒュッター監督が就任。スタメンに定着し、リーグ・アンで30試合9ゴール6アシストの成績。2位フィニッシュとチャンピオンズリーグ(CL)出場権獲得に貢献した。 今シーズンはここまで公式戦33試合でプレーし、6ゴール5アシストを記録。リーグ戦では21試合3ゴール3アシスト、CLでは9試合3ゴール1アシストの成績を残し、CLではチーム得点王の活躍を見せた。 3シーズンでは公式戦通算89試合に出場。16ゴール15アシストを記録している。 <span class="paragraph-title">【動画】南野はユニフォームで契約延長を表現</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="fr" dir="ltr">Taki a un message pour vous <a href="https://twitter.com/hashtag/Minamino2027?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Minamino2027</a> <a href="https://t.co/zaGHII48wa">pic.twitter.com/zaGHII48wa</a></p>— AS Monaco (@AS_Monaco) <a href="https://twitter.com/AS_Monaco/status/1896878288771125679?ref_src=twsrc%5Etfw">March 4, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.03.04 21:14 Tue3
レーティング:モナコ 3-1(AGG:6-6) マンチェスター・シティ《CL》
▽チャンピオンズリーグ(CL)決勝トーナメント1回戦2ndレグ、モナコvsマンチェスター・シティが15日にスタッド・ルイ・ドゥで行われ、モナコが3-1で勝利した。この結果、2戦合計6-6で並ぶもアウェイゴール数で上回ったモナコがベスト8進出を決めた。超WSの選手採点結果と寸評は以下のとおり。 ▽モナコ採点 <div style="text-align:center;"><img src="http://image.ultra-soccer.jp/800/image/get20170316_1_tw.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">(C)CWS Brains,LTD.<hr></div>GK 1 スバシッチ 6.5 失点はノーチャンス。1stレグのミスを帳消しにする圧巻の好守を連発 DF 19 シディベ 6.0 逆サイドとのバランスを考え、リスク管理中心のプレー。終盤はザネに苦戦も何とか耐えた 5 ジェメルソン 6.5 持ち味の機動力と球際の強さを生かしてアグエロを封殺 24 ラッジ 6.5 交代間際はバタバタしたが、堅実なカバーリングで浮いた相手の選手に対応 (→A・トゥーレ 5.5) 難しい時間帯の投入だったが、落ち着いたプレーを見せた 23 メンディ 7.0 1アシストを記録するなど、勝負度胸満点の仕掛けで躍動 MF 10 ベルナルド・シウバ 6.5 絶妙なクロスで先制点をアシスト。献身的な守備に加え、繋ぎの精度も高かった 2 ファビーニョ 7.0 見事なフィニッシュでチーム2点目を奪取。読みと強さを生かした守備で奮闘 14 バカヨコ 7.0 中盤のフィルター役として好パフォーマンスを披露。そして、最後に値千金のゴールを決めた 27 ルマール 7.0 中盤で絶妙なタメを作り、メンディの攻め上がりを促す。決勝点をアシストするなど、プレースキックの精度も高かった FW 18 ジェルマン 6.0 ファルカオに代わるゲームキャプテンとして、チームの攻守にスイッチを入れる重要な役割を果たした (→ディラール -) 29 ムバッペ 6.5 冷静なフィニッシュで先制点を奪取。果敢な仕掛けで常に相手の脅威となった (→モウティーニョ -) 監督 ジャルディム 7.0 運動量の落ちた後半は1stレグと同じ結末も予想されたが、見事な粘りで逃げ切り逆転でベスト8進出 ▽マンチェスター・シティ採点 <div style="text-align:center;"><img src="http://image.ultra-soccer.jp/800/image/get20170316_2_tw.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">(C)CWS Brains,LTD.<hr></div>GK 13 カバジェロ 5.0 立ち上がりにビッグセーブを見せたが、悔しい3失点… DF 3 サーニャ 5.0 自身のサイドから2失点…。メンディの攻め上がりに苦戦 24 ストーンズ 5.0 周囲との連係面がうまくいかず、度々つり出される場面が散見 11 コラロフ 5.5 繫ぎの部分で奮闘も、守備では後手の対応を強いられた 22 クリシ 5.0 押し込まれてなかなか攻撃に絡めず (→イヘアナチョ -) MF 7 スターリング 5.5 スペースを突く動きでゴールをお膳立てしたが、肝心の試合終盤にプレー精度を欠いた 17 デ・ブライネ 5.0 前向きにボールを持つことができず、屈強な相手の中盤に潰され続ける 25 フェルナンジーニョ 5.5 パスコースを切られて孤立させられた中、無難に捌いた。守備の局面では飛び出してくる相手をケアし切れず 21 シルバ 5.0 後半は盛り返してチャンスに絡んだが、相手に捕まえられる場面が多く、フィジカル勝負で完敗… 19 L・ザネ 6.0 前半は完全に消されたが、意地の1ゴールを含め後半は攻め手になった FW 10 アグエロ 5.5 チームの攻撃が限定されたことで、常に複数のDFを相手にする難しいプレーが続いた。その中でも見せ場は作った 監督 グアルディオラ 5.0 攻撃的なメンバー構成で臨んだが、フィジカル勝負で屈した前半の出来が痛恨。また、試合終盤にチームを鼓舞し切れず、淡々とした敗戦に… ★超WS選定マン・オブ・ザ・マッチ! ファビーニョ(モナコ) ▽値千金の決勝点を奪った相棒バカヨコやメンディの活躍も見事だったが、1ゴールに加えて試合を通して攻守に存在感を放ったファビーニョをMOMに選出。 モナコ 3-1(AGG:6-6) マンチェスター・シティ 【モナコ】 ムバッペ(前8) ファビーニョ(前29) バカヨコ(後32) 【マンチェスター・シティ】 L・ザネ(後26) 2017.03.16 06:52 Thu4
アンリ、わずか3カ月の在任期間で31億稼ぐ…! 仏紙が高額給与上位5人の指揮官を紹介
フランス『フランス・フットボール』が、今季の年収ランキング上位5名の指揮官を紹介している。 今年の2月にアトレティコ・マドリーと2022年までの契約延長が発表されたディエゴ・シメオネ監督は、スペイン『アス』によると、新年俸は2200万ユーロ(約27億円)。さらにそこに広告収入などが上乗せされて、最高年収は断トツの4100万ユーロ(51億円)と推定されている。 次いで、前マンチェスター・ユナイテッド指揮官のジョゼ・モウリーニョが2位にランクイン。昨年12月に解任されたモウリーニョは年俸に加え、違約金が発生しており、現在はフリーの身でありながら3100万ユーロ(約38億7000万円)の年収を手にしている。 違約金で得をしているのはモウリーニョだけではない。昨年10月にモナコの監督に就任したティエリ・アンリは、成績不振によりわずか3カ月で解任の憂き目に。本来は3年契約であったためその違約金は莫大で、違約金だけで2050万ユーロ(25億6000万円)、その他諸々を合わせて2550万ユーロ(約31億8000万円)の収入を得たようだ。 4位はマンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ監督(2400万ユーロ≒30億円)、5位にバルセロナのエルネスト・バルベルデ監督(2300万ユーロ≒28億7000万円)と続く。 なお、広州恒大と中国代表監督を兼任しているファビオ・カンナバーロの年収は1500万ユーロ(約18億7000万円)となっているようだ。 2019.04.02 14:45 Tue5