勝利遠いイタリア…指揮官マンチーニは危機感「ミスが多すぎるし得点力もない」

2018.09.11 16:40 Tue
UEFAネイションズリーグのグループリーグ第2節ポルトガル対イタリアが10日、行われ、ホームのポルトガルが1-0で勝利した。イタリア代表の指揮官ロベルト・マンチーニは試合終了後、イタリア国営放送『Rai』のインタビューや記者会見の席で敗戦の弁を述べた。

■早くも降格危機のイタリア…成長がカギ?ネーションズリーグはマンチーニにとって、初めての公式大会だったが、ホームで行われた7日のポーランド戦(1-1)に引き続き、ポルトガル戦でも勝利を挙げることはできなかった。リーグAグループ3のイタリアは現時点ですでに2カ国よりも1試合多く消化しているが、1ポイントのままで降格圏の最下位となった。マンチーニは反省点を述べた。

「ミスが多すぎる。ミスを少なくとどめられるように努める必要がある。前半はFWが2人いて前線にボールを多く入れることができていたので、後半より良かった。ポルトガルの方が確かに上だったが、大きな差はない。彼らはこのレベルでプレーすることに慣れている」

「降格? 私は成長しなければならないと常に言ってきた。何しろクラブで出場しておらず、代表として国際舞台にいきなり立った若手選手たちがいるんだからね。それに(代表に)問題がなければ、ワールドカップにもきっと出場できたはずだ。当然、敗戦には満足していないが、選手たちが最後まで頑張ってくれたことは評価する。批判があるなら、選手たちではなく、私が受けたい。選手たちは若く、自信をもって成長していく上でもサポートしてやらなければならない。負けるのは好きではないが、こういった試合で経験を積むことができたのも確かだ」

マンチーニ指揮下の合計5試合において、無得点はポルトガル戦が初めてだが、後半の枠内シュートに至ってはゼロとあり、得点力不足の問題も浮き彫りになった。

「ゴールにつながるよう解決策を見つけなければならない。ゴールがなければ、試合に勝つこともできない。現在の大きな課題はこの点であると言える。だが(ポーランドとの2戦目が行われる)10月にはフィジカル面でも良くなっているはずだと確信している」


提供:goal.com

PR

セリエAの関連記事

今シーズン限りでの現役引退を発表したローマの元ドイツ代表DFマッツ・フンメルス(36)だが、古巣で最後の仕事をする可能性が浮上している。 バイエルンの下部組織育ちのフンメルスは2007年1月にファーストチームに昇格、2008年1月にドルトムントへとレンタル移籍すると、そこでの活躍が認められ2009年7月に完全移籍 2025.04.11 23:55 Fri
前節は首位インテルがGK鈴木彩艶のパルマに引き分けに持ち込まれ、2位ナポリは4位ボローニャとの上位対決を勝ちきれず3ポイント差に変動はなかった。迎える第32節、チャンピオンズリーグ(CL)出場権を狙う6位ラツィオ(勝ち点55)と7位ローマ(勝ち点53)によるローマ・ダービーが行われる。 ラツィオは前節アタランタ戦 2025.04.11 18:00 Fri
ミランのメキシコ代表FWサンティアゴ・ヒメネスが、11日に行われるセリエA第32節のウディネーゼ戦を欠場するようだ。 ヒメネスは5日に行われたセリエA第31節のフィオレンティーナ戦に55分から出場。しかし、77分にプリシックのロングパスからDFの裏に抜け出した場面でボックス外まで飛び出したGKデ・ヘアと接触すると 2025.04.11 13:20 Fri
現在はミランでプレーするイングランド代表DFカイル・ウォーカー(34)だが、マンチェスター・シティに戻ることは無くなったようだ。 シェフィールド・ユナイテッドでキャリアをスタートさせたウォーカーは、トッテナムでその名を轟かせると、2017年7月にシティへと完全移籍した。 右サイドバックをメインに時にはセンタ 2025.04.10 21:05 Thu
ユベントスが今夏獲得したブラジル代表MFを早速売却する可能性があるようだ。イタリア『トゥットスポルト』が伝えた。 その選手はブラジル代表MFドウグラス・ルイス(26)。アストン・ビラから昨夏加入したが、ここまで公式戦22試合に出場するに留まっており、先発起用はわずか3試合。さらにケガにより2度も離脱している。 2025.04.10 20:40 Thu

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly