【原ゆみこのマドリッド】CLの相手は決まったけど…

2018.08.31 13:05 Fri
Getty Images
▽「いなかったんだ」そんな風に私が驚いていたのは木曜日、CLグループリーグ抽選会の司会者がUEFA年間最優秀FWに選ばれたクリスチアーノ・ロナウドは来ていないと、舞台で告げた時のことでした。いやあ、前日にはレアル・マドリー退団以来、初めてペレス会長と顔を合わせることになると結構、マスコミも期待していたんですけどね。彼の3年連続受賞となるのではなく、モドリッチが最優秀MFと最優秀選手のダブル受賞になると聞いたからでしょうか、予め欠席を告げていた最優秀FW賞候補のメッシとは違い、当日になってのドタキャンだったとか。

▽うーん、リバプールのサラなど、最優秀FWも最優秀選手も逃してしまった上、キエフでのCL決勝で肩を脱臼して交代する原因となったセルヒオ・ラモスの前に座りながら、相手が最優秀DF賞をもらうのをクールに見守っていましたけどね。最優秀GK賞のケイロル・ナバスを含め、周りがマドリー勢ばかりなのも気にならないようでしたが、まあ会場に着いてからロナウドの不在を知ったラモスも「Que haga lo que quiera/ケ・アガ・ロ・ケ・キエラ(好きなことをすればいい)」と言っていたように、この辺は個人の事情があるのかも。何はともあれ、抽選でユベントスはバレンシアと同じグループHとなったため、年内のうちにロナウドをスペインの地で見ることも可能かと思いますが…マドリッドには決勝トーナメントまで来ないというのはちょっと残念ですね。

▽え、それより肝心のマドリッド勢のグループリーグ対戦相手はどこになったんだって?はい、今季はCL4連覇を目指すロペテギ監督のチームは昨季ライバルのバルサを準々決勝で破ったローマ、CSKAモスクワ、ビクトリア・プルゼニ(チェコ)と対戦。ワンダ・メトロポリターノにCL決勝を迎えることになっているアトレティコはドルトムント、モナコ、クラブ・ブルージュと一緒ですが、何せ昨季はアゼルバイジャンのカラバフと2分けして、3位でヨーロッパリーグに回った黒歴史を持つ彼らですからね。おかげでELに優勝、先日はUEFAスーパーカップでお隣さんを倒し、”Supercacmpeon(スーペルカンペオン/スーパーチャンピオン)”を拝命するという嬉しい誤算があったとはいえ、香川真司選手のいるブンデスリーガのチームやシメオネ監督率いるアトレティコ飛翔の原動力となった大エース、ファルカオのいるフランスのチームはともかく、決して油断していけないのはあまり馴染みのないベルギー王者だったりする?
▽そしてバルサはトッテナム、PSV、インテル、バレンシアはあとマンチェスター・ユナイテッド、ヤング・ボーイズ(スイス)と同じ組なんですが、どちらにしろCLが始まるのは9月18、19日からですからね(https://www.uefa.com/uefachampionsleague/news/newsid=2568295.html?iv=true)。その前にリーガ戦もありますし、来週などはインターナショナルマッチウィークとあって、ラス・ロサス(マドリッド近郊)のサッカー協会施設に合宿するスペインも9月8日にはウェンブリーでイングランド戦、11日にもエルチェ(スペイン南東部)でクロアチア戦とネイションズリーグの公式戦に臨むことに。とりわけ、この金曜に招集リストを発表するルイス・エンリケ新監督の初陣だけに世間の注目もそちらに集まってしまうかと。今のところ、このグループ分けで一番ラッキーだったのは、マドリーとアトレティコの試合日が火曜と水曜に分かれてくれたことでしょうか。

▽え、でもその抽選会のせいでマドリーは水曜に出戻り移籍が決まり、雄々しくもロナウドの背番号7を受け継ぐことになったマリアーノのプレゼンが金曜になったんだろうって?まあ、そうなんですが、実は2016-17シーズンにジダン監督の下でプレーしたこのカンテラーノ(RMカスティージャ出身の選手)は直前まで、セビージャに移籍する予定だったとか。ええ、リヨンのオラス会長によると、7月の段階では昨季、リーグ1で18ゴールを挙げたFWの買戻しにペレス会長の興味はなかったようなんですけどね。
▽スーパークラック不在を補うネイマールやエムバペ(どちらもPSG)獲得が不可能で、次善のオプションだったレバンドフスキ(バイエルン)やカバーニ(PSV)もムリとなった後、インシーニェ(ナポリ)やロドリゴ(バレンシア)に移籍金1億ユーロ(約130億円)以上費やすなら、売却金未払い分で相殺して、2300万ユーロ(約30億円)の出費で済むマリアーノにしたのだとか。おかげで移籍市場最終日にマジョラルがセビージャに行くことになるとか、その後、イロイロ噂はあるんですが、負傷が多いバジェホをレンタルに出して、他のCBを獲る可能性を含めて、こればっかりは31日が終わるのを待つしかありません。

▽そうそう、今週、弟分のレガネスにレンタルが決まった、この夏、入団したばかりの19歳のGKルニン(ゾリャから移籍)が水曜にシュダッド・デポルティバ・レガネスでプレゼンされていましたが、ジダン前監督の息子さん、ルカがRMカスティージャでプレーすることになったとはいえ、マドリーにはナバスとクルトワ(同チェルシー)に加え、GKはカシージャもいますからね。第3キーパーになってしまうと、よっぽどのことがない限り、まったく出番がないため、彼もここは考えどころ。でもルニンだって、クエジェル、セランテに続く3番手、競争の大変さはどこに行っても同じってことでしょうか。

▽そして土曜午後8時45分(日本時間翌午前3時45分)から、マドリーとのミニダービーを控えているレガネスでも補強の大詰めに入っていて、どうやら昨季はキャプテンを務めた司令塔のガブリエウ・ピレスのベンフィカ移籍がほぼ確実に。そのため、ペジェグリーノ監督も「Nuestra prioridad es buscar un mediocentro/ヌエストラ・プリオリダッド・エス・ブスカル・ウン・メディオセントロ(ウチの優先順位はボランチを探すこと)」と言っていましたが、一応、セルタのラドジャなどが候補に挙がっているものの、やはりギリギリまで決まらないよう。

▽うーん、開幕戦こそアスレティックに後半ロスタイムに得点され、悔しい負け方をしたレガネスですが2試合目はエル・ザールが後半に2点を挙げて、レアル・ソシエダとドローに持ち込み、決して新シーズンの感触は悪くないんですけどね。どちらにしろ、新戦力はサンティアゴ・ベルナベウでの一戦に間に合わないでしょうし、相手がお隣さんのヘタフェを下した後、前節ジローナ戦では1-4の勝利とgoleada(ゴレアダ/ゴールラッシュ)モードに入ってしまったのはちょっとツイていない?昨季はコパ・デル・レイ準々決勝でマドリーを下し、大波乱を起こした彼らですが、勝ち点を上積みできるのはやっぱり、paron(パロン/リーガの休止期間)の後になるんでしょうか。

▽そしてグリーズマンがUEFA最優秀選手賞候補4位でモナコ行きを免れたため、水曜の練習後にはセゴビア(マドリッドから1時間のローマ水道橋が有名な街)で恒例のcochinillo(コチニージョ/子豚の丸焼き)ディナーを満喫していたアトレティコはというと。いやあ、このプレシーズンはW杯に参加した選手たちが三々五々、合流してくるため、お馴染み、ロス・アンヘレス・デ・サン・ラファエル(セゴビアにある高原リゾート)での地獄のキャンプもありませんでしたしね。もうリーガも始まっているため、あの最高に油ののった名物料理を食べに行くのもどうかと思うんですが、選手たちは存分に楽しんだみたい(https://twitter.com/saulniguez/status/1034924873758466048)。

▽幸いながら、フィリペ・ルイスのPSG移籍騒動もここ数日で下火になったようですしね。それでもフィールドプレーヤーが18人だけという少数精鋭状態は、とりわけ現在、ファアンフランとビトロが負傷中なだけに心配なんですが、グリーズマンを始め、主要選手の契約延長、年棒アップでこれ以上、選手を抱える余裕がないとなれば、贅沢は言っていられない?今週のマハダオンダ(マドリッド近郊)では、土曜午後6時30分(日本時間翌午前1時30分)からのセルタ戦に向けて、シメオネ監督が2列目をコケ、コレア、トマス、サウール、レマル、ロドリゴと組み合わせを何度も変えて、スタメンを試していたようですが、できれば1-0で勝ったとはいえ、弟分のラージョに圧倒されていた前節よりは改善されたパフォーマンスを見せてほしいところです。

▽そして3節、2週連続で金曜午後8時(日本時間翌午前3時)にコリセウム・アルフォンソ・ペレスに昇格組のバジャドリーを迎えるヘタフェは火曜、右SBフルキエがワオフォードからレンタル加入することが決まったんですが、うーん、先週のエイバル戦でチーム今季初ゴールを挙げたことでまた注目されてしまったんですかね。セビージャのマチン監督が切望しているポルトゥが出たら、ジローナがアンヘル獲りに来るという噂がいきなり浮上。いえ、ボルダラス監督は「Estamos tranquilos, Angel tiene contrato, salen muchas noticias/エスタモス・トランキーロス、アンヘル・ティエネ・コントラトー、サレン・ムーチョス・ノティシアス(ウチは落ち着いているよ。アンヘルは契約があるし、イロイロなニュースが出るものだ)」と言っていましたけどね。

▽開幕でマドリーに負けた後、ようやく彼とマタ(バジャドリーから移籍)のコンビで得点が稼げそうな雰囲気になっていたヘタフェだけに、ここでFWを失ったらどうしたらいいんでしょう!こちらも移籍最終日を祈るようにして待つばかりですが、この期限が過ぎたら、エイバル戦では出番のなかった柴崎岳選手もレギュラー取りに集中できるといいんですが、さて。ちなみに相手のバジャドリーは前節、バルサ相手に芝が荒れ放題のホセ・ソリージャで0-1の負けと健闘していましたが、コリセウムのピッチは普通に整っていますからね。彼らにとってはこの試合、久々のリーガ1部でどのくらいできるかを計る、いい試金石になりそうです。

▽え、それで改修工事が終わらず、10月半ばまでエスタディオ・バジェカスのスタンド閉鎖が決まったラージョはどうなったんだって?いやあ、駆け込み補強こそ、木曜にボランチのインブラがストークシティからレンタルで来たり、ベベとガルベスがエイバルから古巣に戻ったりと着々と進んでいるんですが、何と土曜に予定されていたアスレティック戦が延期になっちゃったんですよ。それで元々、午後4時15分キックオフだったセルタvsアトレティコ戦が6時30分にズレたんですが、いやまったく。この閉鎖期間中にはアラベス戦やエスパニョール戦も予定されていて、下手をすると、全部秋のミッドウィークにねじ込まれる可能性もなきにしろあらず。もうあまりに適当なんで、ファンも呆れているんですが、付き合わされる相手も気の毒ですし、何とかいい解決策が見つかってくれるといいですね。

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly