【六川亨の日本サッカーの歩み】繰り返されるW杯キックオフ時間の変更。しわ寄せはいつも選手に
2018.04.02 17:30 Mon
▽3月のベルギー遠征ではマリに1-1、ウクライナに1-2と低調な試合内容だったハリルホジッチ・ジャパン。試合後はかなりの逆風が吹いたものの、西野朗・技術委員長がハリルホジッチ監督の続投を明言したせいか、同氏への批判はピタリとやんだ。それだけ現在の日本代表は、議論するに値するほど期待されていないことの表れかもしれない。
▽当時の日本代表は、右サイドハーフに誰を起用するか。絶対的なエースの中村俊輔と、台頭著しい本田が激しいポジション争いをしていた。結果的に中村は足首の負傷が癒えず、さらにテストマッチで結果が出ないことで、岡田監督は本田を0トップ、阿部勇樹をアンカーに置く守備的な布陣を採用。結果的に日本はベスト16に進出した。
▽対照的に2014年は、直前の米国タンパでのテストマッチでコスタリカに3-1、ザンビアに4-3と快勝したものの、グループリーグで1勝もできず敗退した。選手はポゼッションによる「自分たちのサッカー」に自信を持って臨んだものの、それは幻想に過ぎないことを痛切に思い知らされた。日本が3-1で勝ったコスタリカがベスト8に進出し、準々決勝でオランダとPK戦にもつれ込む接戦を演じたのは皮肉な結果と言えよう。
▽今回のベルギー遠征で、マリ戦は13時20分、ウクライナ戦は14時20分のキックオフだった。現地では25日が冬時間から夏時間(サマータイム)への切り替わりだったため、試合開始時間が1時間ずれたものの、日本では21時20分と視聴しやすい時間帯のキックオフだった。
▽これは2試合とも日本が主催した大会のため、試合の開始時間をテレビ局の都合に合わせることが可能だった。そしてロシアW杯である。日本は初戦でコロンビアと対戦するが、当初は18時キックオフだった。しかし、日本のテレビ放映の都合によりポーランド対セネガル戦とキックオフ時間が入れ替わり、15時(日本時間22時)に変更された。
▽ロシアの6月の平均気温は20度ほどだが、日中は気温の上昇も予想される。そして思い出されるのが06年のドイツ大会だ。キャンプ中は例年になく気温が低く、冬物の上着を購入しようとボンの街中を探し回ったほど。しかし大会が始まると気温が急上昇。初戦の日本対オーストラリア戦(当時はオセアニア代表だった)は今回と同様に15時キックオフで、猛暑の中での試合となった。
▽日本は中村俊輔のFKで先制したものの、後半はオーストラリアの執拗な空中戦に根負けして、交代出場のケーヒルに2ゴールを奪われるなど1-3の逆転負けを喫した。果たして6月19日のサランクスの気温は何度なのか。視聴者のためには歓迎すべきキックオフ時間の変更だが、そのしわ寄せはいつも選手に来る。視聴率の高いW杯で、日本代表の繰り返される歴史でもある。
PR
▽ベルギーで取材していて気になったのが、長友佑都の発言である。長友は過去2大会について、「10年の時は全然ダメ。でも(グループリーグを)突破できた。14年の時はポジティブだったけど結果を残せなかった。いまは1人1人が危機感を持っているし、いい形で進める。(不安要素を)逆転する要素が揃っている」と振り返っていた。▽長友が言う通り、2010年の岡田ジャパンは2月の東アジア選手権で韓国に1-3と完敗するなど岡田武史監督が辞任を示唆することもあった。その後もセルビアに0-3、韓国に0-2、イングランドに1-2、コートジボワールに0-2など4連敗を喫した。▽対照的に2014年は、直前の米国タンパでのテストマッチでコスタリカに3-1、ザンビアに4-3と快勝したものの、グループリーグで1勝もできず敗退した。選手はポゼッションによる「自分たちのサッカー」に自信を持って臨んだものの、それは幻想に過ぎないことを痛切に思い知らされた。日本が3-1で勝ったコスタリカがベスト8に進出し、準々決勝でオランダとPK戦にもつれ込む接戦を演じたのは皮肉な結果と言えよう。
▽現状は10年のパターンだけに、本大会では予想を裏切る結果を期待したいものだが、他にも不安要素はある。それは2006年大会の再現だ。
▽今回のベルギー遠征で、マリ戦は13時20分、ウクライナ戦は14時20分のキックオフだった。現地では25日が冬時間から夏時間(サマータイム)への切り替わりだったため、試合開始時間が1時間ずれたものの、日本では21時20分と視聴しやすい時間帯のキックオフだった。
▽これは2試合とも日本が主催した大会のため、試合の開始時間をテレビ局の都合に合わせることが可能だった。そしてロシアW杯である。日本は初戦でコロンビアと対戦するが、当初は18時キックオフだった。しかし、日本のテレビ放映の都合によりポーランド対セネガル戦とキックオフ時間が入れ替わり、15時(日本時間22時)に変更された。
▽ロシアの6月の平均気温は20度ほどだが、日中は気温の上昇も予想される。そして思い出されるのが06年のドイツ大会だ。キャンプ中は例年になく気温が低く、冬物の上着を購入しようとボンの街中を探し回ったほど。しかし大会が始まると気温が急上昇。初戦の日本対オーストラリア戦(当時はオセアニア代表だった)は今回と同様に15時キックオフで、猛暑の中での試合となった。
▽日本は中村俊輔のFKで先制したものの、後半はオーストラリアの執拗な空中戦に根負けして、交代出場のケーヒルに2ゴールを奪われるなど1-3の逆転負けを喫した。果たして6月19日のサランクスの気温は何度なのか。視聴者のためには歓迎すべきキックオフ時間の変更だが、そのしわ寄せはいつも選手に来る。視聴率の高いW杯で、日本代表の繰り返される歴史でもある。
PR
|