今日の誕生日は誰だ! 2月17日は、“皇帝”と呼ばれた元ブラジル代表の怪物FW
2018.02.17 07:00 Sat
◆アドリアーノ・レイテ・リベイロ
【Profile】
国籍: ブラジル
誕生日:1982/2/17
クラブ:インテル、フラメンゴ、ローマetc
ポジション:FW
身長: 189㎝
体重:87kg
▽『今日の誕生日は誰だ!』本日、2月17日は元ブラジルFWアドリアーノだ。
▽ブラジルのフラメンゴ出身のアドリアーノ。2001年に1度インテルに加入したが、目立った活躍が出来ず、2002年にパルマに移籍。パルマでは元日本代表の中田英寿ともプレーし、ゴールを量産。再びインテルに加入した。
▽以降の活躍は凄まじく、得意の左足から放たれるシュートは、時に早過ぎて目で追えないほど。“皇帝”とも称されたブラジル代表FWは、代表では2004年の南米選手権と2005年のコンフェデレーションズカップで得点王とMVPに選ばれる活躍で母国を優勝に導いた。
▽ピッチ上で手に負えない怪物アタッカーは、ピッチの外でも手に追えず。夜遊びや乱闘、アルコールに溺れ、徐々にパフォーマンスが下がっていくと、2006年と2007年には2年連続で金のバケツ賞を受賞。その後プレーしたサンパウロやフラメンゴでは復調の兆しを見せるものの、ローマやコリンチャンスでは素行の悪さから契約解除の憂き目にあっている。
※誕生日が同じ主な著名人
マイケル・ベイ(映画監督)
YUKI(歌手)
吉瀬美智子(女優)
パリス・ヒルトン(モデル)
吉田豊(サガン鳥栖)
エド・シーラン(シンガーソングライター)
【Profile】
国籍: ブラジル
誕生日:1982/2/17
クラブ:インテル、フラメンゴ、ローマetc
ポジション:FW
身長: 189㎝
体重:87kg
▽『今日の誕生日は誰だ!』本日、2月17日は元ブラジルFWアドリアーノだ。
▽ブラジルのフラメンゴ出身のアドリアーノ。2001年に1度インテルに加入したが、目立った活躍が出来ず、2002年にパルマに移籍。パルマでは元日本代表の中田英寿ともプレーし、ゴールを量産。再びインテルに加入した。
▽ピッチ上で手に負えない怪物アタッカーは、ピッチの外でも手に追えず。夜遊びや乱闘、アルコールに溺れ、徐々にパフォーマンスが下がっていくと、2006年と2007年には2年連続で金のバケツ賞を受賞。その後プレーしたサンパウロやフラメンゴでは復調の兆しを見せるものの、ローマやコリンチャンスでは素行の悪さから契約解除の憂き目にあっている。
▽2016年1月に、アメリカ4部のマイアミ・ユナイテッドFCと契約したが、同年5月に契約解除。同年7月には生まれ故郷であるリオデジャネイロの最も危険とされているスラム街のひとつ、ファベーラに住んでいることが報じられた。
※誕生日が同じ主な著名人
マイケル・ベイ(映画監督)
YUKI(歌手)
吉瀬美智子(女優)
パリス・ヒルトン(モデル)
吉田豊(サガン鳥栖)
エド・シーラン(シンガーソングライター)
アドリアーノの関連記事
|
アドリアーノの人気記事ランキング
1
心優しき男サネッティ、キャリア最大の敗北は「アドリアーノを救い出せなかったこと」
▽現役時代にインテルやアルゼンチン代表で活躍し、サッカー界屈指の人格者として知られる現インテル副会長のハビエル・サネッティ氏が、自身のキャリア最大の敗北について語った。イタリア『Tuttomercatoweb』が伝えている。 ▽現役時代にインテルとアルゼンチン代表不動の右サイドバックとして多くのタイトルや偉大な記録を残してきたサネッティ氏は、同時に多くの厳しい敗北も経験してきた。 ▽しかし、サネッティ氏が何にも増して後悔している敗北は、インテルやブラジル代表で世界最高峰のストライカーへの成長が期待されながら、父親の死を機にアルコール依存症に陥り、最近はスラム街の住人にまで転落した元同僚FWアドリアーノを救い出すことができなかったことだ。 ▽サネッティ氏は、インテル時代のチームメートであり、自身にとって弟のような存在だったアドリアーノについて以下のように語っている。 「彼がレアル・マドリー戦でゴールを決めたとき、私たちは新たなロナウドを見つけたと心から思ったんだ」 「しかし、彼はファベーラ(スラム街)出身だった。そこがどんなに危険な場所かはわからないけど、彼は何も持たないところからリッチな生活を送るようになった。そういった変化には常に闇がある」 「彼が父親の死を電話で知らされたとき、私たちは同じ部屋にいたんだ」 「そのとき彼は電話を何度も叩いて、想像できないような叫び声を上げていたんだ。あれを思い出すと、今でも震えが起きる」 「その日からマッシモ・モラッティ(前会長)と私は彼を弟のように扱ってきた」 「彼はその後もフットボールを続けゴールを決めて、そのたびに空を指さしてゴールを父親に捧げていた。だけど、あの電話を受けたときから、すべてが元に戻ることはなかった」 「ある夜、イバン・コルドバはアドリアーノと同じ部屋で時間を過ごし、彼がロナウドとイブラヒモビッチを掛け合わせたようなプレーヤーであると伝えた。そして、彼が世界最高のプレーヤーになれるポテンシャルを持っていると伝えていた」 「だけど、私たちは彼を悲しみのトンネルから救い出すことはできなかった。それは私にとって最大の敗北だった。そして、自分自身の無力さを思い知らされた」 ▽現在、35歳のアドリアーノはフットボーラーとして復活することは厳しい状況だが、未だに支え切れなかったことを後悔している心優しき兄を少しでも安心させるため、しっかりとした人生のリスタートをしてほしいところだ。 2017.08.07 23:31 Mon2
スキルならメッシ、パワーなら? ファーディナンド「アドリアーノだね!」
マンチェスター・ユナイテッドのレジェンドであり、元イングランド代表DFのリオ・ファーディナンド氏が現役時代に最もパワフルさを感じた選手として、かつてインテルでプレーした元ブラジル代表FWのアドリアーノ氏を挙げた。イギリス『メトロ』が報じている。 アドリアーノ氏は2001年のインテル入り後、フィオレンティーナやパルマでの武者修行を経て、2004年に復帰。身長は189cmで、体重も100kgに近かったが、パワフルなドリブルと卓越したシュートスキルでインテルのセリエA4連覇に貢献するなど、カルチョを大いに席巻した。 私生活の乱れもあり、全盛期こそ短かったが、インテル時代にパワフルな左利きストライカーとして公式戦177試合74得点を記録したアドリアーノ氏。同じ時代にイングランドが誇る屈強なセンターバックとして名を馳せたファーディナンド氏も対峙した際に“圧”を感じたという。 イギリス『BBC』のラジオ番組『606 Savage Social』に出演したファーディナンド氏はチャンピオンズリーグ(CL)でマッチアップしたことのあるアドリアーノ氏が持つパワフルさをこう振り返った。 「誰がフィジカル面でビーストだったかを言うなら、アドリアーノだね!」 「CLでインテルと対戦したことがあるが、正直なところ、彼は良いプレーができているわけじゃなかった。でも、何回か彼に近づいたとき、パワーを感じたよ」 「車の隣に立っているとき、エンジンを吹かされたら、ハッとするだろ。彼はそんな感じだ。とんでもないパワーの持ち主だった」 「スキルだけで言うなら、メッシはクレイジーなものがある。ティエリ・アンリもそうさ」 2020.05.20 17:00 Wed3
時を超えて愛される“皇帝”アドリアーノ氏、生まれ育ったスラム街への愛を綴る「インテルで期待に添えなかった」「ここでなら人間に戻れる」
“皇帝”アドリアーノ氏が、かつての行方不明騒動を振り返り、生まれ育ったスラム街「ファヴェーラ」への愛着を綴る。 21世紀初頭のサッカー界を代表するスター、元ブラジル代表FWアドリアーノ氏。比類なき強烈な左足シュートに心を掴まされ、左足の練習に励んだサッカー少年も多かったはずだ。 全盛期はインテル時代で、そのキャリアはまさに「太く短く」。黄金期の名残が残るカルチョであまりに強烈な全盛期を過ごした一方、ピッチ外でのトラブルから、引退も早かった。 騒動のひとつが、繰り返された行方不明。 2009年4月、当時インテル所属でブラジル代表に招集された氏は、突如として母国で足取りが途絶え、最後はリオデジャネイロのスラム街「ファヴェーラ」から自ら帰ってきた。 あれから15年、アドリアーノ氏は『The Players Tribune』に起稿し、当時を回想。生まれ育った「ファヴェーラ」への愛着が、騒動の原因になったと文章を綴る。 「僕は『無駄』という言葉が好きだ。僕は自分のことを『サッカー史上最大の無駄』だったと思っているんだ。大丈夫だよ。一見すると汚名だが、僕はこの汚名を楽しんでいる」 「麻薬に手を染めたことはない。クラブで遊ぶのは好きじゃない。でも、貧民街から出た男が、ヨーロッパで皇帝と呼ばれるようになった。『なぜ栄光を自ら捨て、昔の居場所で酒を飲みまくっているんだ』と疑問を抱かれるが、それは多分、僕の希望そのものだったんだ」 「ファヴェーラ…サッカーから逃げてここへ戻ってきたとき、サッカー関係者は誰も僕を見つけられなかった。なぜか? それはファヴェーラのルールがあるからだ。誰もが口を閉じる…誰ひとり、僕のことを密告する人はいないんだ」 「なぜファヴェーラに戻ったか。酒や女?違う。ドラッグ?誓って違う。ここでは自由になれるんだ。平和が訪れるんだ。生きている実感が湧くんだ。ほんの一瞬でも、あの空気を吸って、人間に戻りたいと思ったんだ」 「頑張ってはみたんだ。ロベルト・マンチーニの意見に耳を傾け、ジョゼ・モウリーニョに合わせようと努力し、素直にマッシモ・モラッティを頼ったこともある。でも、彼らの期待に沿う人間にはなれなかった。次第に多くの人から非難され、もう、耐えられなかった」 「いまはファヴェーラじゃなく、リオのちゃんとした住宅街に住んでいるよ。だけど、僕の一部は常にファヴェーラにある。バイクにでも乗って、僕とドライブしないか? そうすると、心が落ち着くんだ。今だってそうさ」 「何度でも僕はファヴェーラに戻る。裸足でドミノをしたり、縁石に座ったり、音楽を聴いたり、踊ったり…僕はここでコミュニティとは何かを学んだ。これが、僕の物語だ」 2024.11.13 22:45 Wed4
ルカクの少年時代の憧れは利き足、体格クリソツのあの人!
▽マンチェスター・ユナイテッドに所属するベルギー代表FWロメル・ルカクの幼少時代の憧れの選手の1人として、インテルで活躍した元ブラジル代表FWアドリアーノ(35)の名前を挙げた。『ESPNブラジル』が伝えている。 ▽ルカクは、かつて在籍していたチェルシー時代に可愛がってもらった元コートジボワール代表FWディディエ・ドログバを以前から憧れのプレーヤーだと語ってきた。だが、『ESPNブラジル』のインタビューに答えた同選手はもう1人の憧れのプレーヤーとして、自身とプレースタイルが重なるアドリアーノの名前を挙げた。 「僕は昔からブラジル人プレーヤーが大好きなんだ」 「僕が小さかった頃、アドリアーノは僕のアイドルだったんだ。当時、彼と自分の間に似たような特長を感じていたんだ」 「僕たちはとても身体が強く、左足のシュートは強烈だからね」 ▽また、ルカクはインテルやブラジル代表で世界最高峰のストライカーへの成長が期待されながら、父親の死を機にアルコール依存症に陥り、少し前まではスラム街の住人にまで転落したかつてのアイドルの復活を切に願っている。 「彼は本当に良いプレーヤーだから、彼が再びプレーすることを願っているよ。僕にとって彼はアイドルであり、とても大好きなプレーヤーなんだ」 2018.02.07 01:14 Wed5