【六川亨の日本サッカー見聞録】FC東京のレジェンドが今季限りでの引退を表明
2017.08.04 12:30 Fri
▽昨日8月2日、FC東京のレジェンドである“ナオ”こと石川直宏(36歳)が、今シーズン限りでの引退を発表した。たび重なるケガにもかかわらず、不死鳥のように復活してきた石川だったが、「必ずピッチに戻り、ピッチで貢献する。ファン、サポーターに喜ぶ姿を見せたかったが決断した」と語り、引退の直接の理由は「自分が皆さんの活力になるプレーをできるかというと、クエスチョンマークがついた。プレーを続けるべきではないと判断した」からだった。
▽昨夜は第41回クラブユースの決勝戦があり、FC東京U-18は浦和U-18と対戦した(2-0で勝利)。引退会見と重なったが、その理由は石川が8月2日に会見を開きたかったからだった。2年前の8月2日、FC東京はドイツ遠征に行き、2日のフランクフルト戦で石川は前左十字靭帯を断裂。そこから長いリハビリ生活に突入したため、「こういう思いで一歩踏み出したかった」のと、この日は妻である麻依子さんの誕生日でもあったからだ。
▽石川は神奈川県出身で、2000年に横浜F・マリノスのユースから横浜FMのトップチームに昇格したが、リーグ戦の出場は2試合にとどまり、翌2001年も13試合しか出場機会がなかった。転機となったのは2001年にアルゼンチンで開催されたワールドユース(現U-20W杯)だった。この試合を観戦していた原博実氏が石川のスピードに注目。原氏は2002年にFC東京の監督に就任すると、石川に移籍を打診。同年に期限付き移籍でFC東京に加入し、19試合で4ゴールを上げた。
▽2003年にFC東京に完全移籍したが、後押しをしてくれたのが故・松田直樹氏だった。松田氏は「横浜FMでは時間がかかるけど、いまのプレーを続けていたらFC東京の顔になれる。チームの象徴として戦うことができる」と言われたことで完全移籍を決断したと明かした。
▽奇しくも8月2日は、松本山雅に在籍中の松田氏が、午前中の練習中に心肺停止で倒れた日でもあった(2011年。その2日後に死亡)。
▽どんな状況でも記者の質問にはていねいに答えてきたし、その誠実な人柄はファン、サポーターもよく知るところだろう。彼に代わる選手が出てこないことも憂慮していた石川。J1リーグのホーム最終戦は12月2日のG大阪戦。元チームメイトの今野とのマッチアップがあるかもしれない。
▽昨夜は第41回クラブユースの決勝戦があり、FC東京U-18は浦和U-18と対戦した(2-0で勝利)。引退会見と重なったが、その理由は石川が8月2日に会見を開きたかったからだった。2年前の8月2日、FC東京はドイツ遠征に行き、2日のフランクフルト戦で石川は前左十字靭帯を断裂。そこから長いリハビリ生活に突入したため、「こういう思いで一歩踏み出したかった」のと、この日は妻である麻依子さんの誕生日でもあったからだ。
▽石川は神奈川県出身で、2000年に横浜F・マリノスのユースから横浜FMのトップチームに昇格したが、リーグ戦の出場は2試合にとどまり、翌2001年も13試合しか出場機会がなかった。転機となったのは2001年にアルゼンチンで開催されたワールドユース(現U-20W杯)だった。この試合を観戦していた原博実氏が石川のスピードに注目。原氏は2002年にFC東京の監督に就任すると、石川に移籍を打診。同年に期限付き移籍でFC東京に加入し、19試合で4ゴールを上げた。
▽奇しくも8月2日は、松本山雅に在籍中の松田氏が、午前中の練習中に心肺停止で倒れた日でもあった(2011年。その2日後に死亡)。
▽印象に残るゴールを聞かれた際は、「次の50ゴール目です。300試合出(現在J1で289試合に出場し、49ゴール)を目指していたけど、それは難しそう。5分だけ完璧に動ければ、ピッチで奪い取って次の50ゴール目」と、試合出場と節目の50ゴールに意欲を燃やしていた。
▽どんな状況でも記者の質問にはていねいに答えてきたし、その誠実な人柄はファン、サポーターもよく知るところだろう。彼に代わる選手が出てこないことも憂慮していた石川。J1リーグのホーム最終戦は12月2日のG大阪戦。元チームメイトの今野とのマッチアップがあるかもしれない。
石川直宏の関連記事
|
|
石川直宏の人気記事ランキング
1
現役を引退した石川直宏選手がアディダスのスパイクとの思い出を語る「マニアなんですよ」
▽6日、東京都吉祥寺のB&D吉祥寺店がリニューアルオープンイベントを行い、先日、現役を引退した元日本代表MF石川直宏選手が登場。MCの鈴木ダイさんと共に行われたトークイベントでは、アディダスのスパイクとの出会いについて語った。 <span style="font-weight:700;">――アディダスとの出会いは幼少の頃でしたか?</span> 「漠然とW杯をテレビで見ていて、コパムンディアルに憧れていましたが、高くて買えませんでした。もう少し安いコパSLXとか…。マニアなんですけどね(笑)。革がカンガルーで、いろいろな革の感じをサッカーショップで触っていましたね。欲しいけど買えないな。もっとお小遣いをためて買おうとか、そういう感じでしたね」 <span style="font-weight:700;">――やはりアディダスは憧れのブランドであり、憧れのスパイクでしたか?</span> 「ずっと憧れてきました」 <span style="font-weight:700;">――アディダスのスパイクを最初に履いてボールを蹴った瞬間って覚えています?</span> 「みんなサッカーをやっている人たちはわかると思いますけど、新しいスパイクを手にした瞬間から上手くなったような気がしたのを覚えています(笑)。選手モデルのものもありますが、そのスパイクを履いている選手の真似をしたり。僕らの時よりも、今の子たちの方がはっきりとしていると思います。憧れの中でスパイクを履ける喜びがありますね」 <span style="font-weight:700;">――石川選手がそうだったように、石川選手のプレーを見た子供たちが、そのスパイクを履いていく。このつながりはどうですか?</span> 「ありがたいですし、うれしいです。僕のプレーを真似してくれる子たちもいるかもしれないですしね。僕はプロ18年間でアディダスを履き続けていて、そういう意味でも感慨深いですね」<div style="text-align:center;"><img src="http://image.ultra-soccer.jp/800/image/cws20171216_2_tw2.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">(C)CWS Brains,LTD.<hr></div><span style="font-weight:700;">――今回、アディダスからプレデター18が新しく登場しましたが試されましたか?</span>「練習場で履きましたね。フィット感が素晴らしいのと、表面上の加工が良い。皆さんにとっては昔のことなのでわからないかもしれませんが、98年のW杯でプレデターが出てきました。その時の感じ、懐かしさがありつつ、進化もある。その融合を感じられますね」 <span style="font-weight:700;">――サッカーファンやアディダスのファンは進化の度合いがわかるだけでたまらない。選手としても新しいスパイクを手にした時の感覚は少年と変わらないものですか?</span> 「変わらないですね。スパイクは、進化する過程と自分が進化する過程を重ね合わせるのに必要な存在。ネガティブなものではなく、こういう時にケガしたなとか。ゴールした時は、こうやって一緒に喜んだなとかそういう物の思い入れ、仲間の感覚がありますね」 2017.12.16 13:00 Sat2
現役引退を発表したFC東京MF石川直宏「必ずピッチに戻る」《現役引退記者会見》
▽2日、今シーズン限りでの現役引退を発表したFC東京の元日本代表MF石川直宏の引退発表記者会見が、FC東京のクラブハウスで行われた。 ▽会見に先立ち、FC東京の大金直樹社長が挨拶。石川からの引退を伝えられた際には、「私自身、クラブとしてもまだやり遂げていない、成し遂げていないものがある中で、石川選手が引退というのを受け入れることは厳しい判断でした。昨年から続いているケガ、今の状況、彼の決意を聞きまして、今回クラブとしても、前向きに現役引退を受け入れようと考えました」と語り、石川の意思を尊重したことを明かしている。 ▽石川は自身のブログで先に発表した内容にも触れながら、引退を決断した経緯などを語った。 ◆MF石川直宏(FC東京) <div style="text-align:center;"><img src="http://image.ultra-soccer.jp/800/image/cws20170802_1_tw3.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">(C)CWS Brains,LTD.<hr></div> 「今朝、自分の言葉で自分のブログから発信させていただきましたが、そこに書いてある通り、自分自身は6月の末に社長に自分の思いを伝え、その中で自分が今できること、今だからこそ伝えられることの価値を自分の中でハッキリと持っているものを伝えたいと。もちろんピッチでそれが表現できれば良いんですが、2015年8月から約2年間リハビリの時期が続いていまして、なかなかそういった姿で貢献できないもどかしさがある中、言葉として伝えられるものがあるんじゃないかと」 「そういったものを積み重ねていく中で、ラスト、6月末だったので半年弱、必ずピッチに戻って、それまでできることをしながら、ピッチでもう一度貢献する、自分らしいプレーをする、ファン・サポーターのみなさんが喜んでくれる姿が観たいという思いで決断に至りました」 「今の状況と致しましては、かなりペースも上がってきていて、練習合流ももう少ししたらできるじゃないかというところまできていたんですが、先週また、ヒザじゃないんですが、体が動けているからこそ、古傷のふくらはぎを痛めて張ってしまっている状態なので、メニューをコントロールしながら復帰を目指しているところです」 「今回こういった形で伝えさせて頂きましたが、僕なりの決断だったり決意というものは、そういったものを自分が伝えたから、チームメイト、クラブスタッフ、ファン・サポーターにその思いを一緒に持って戦ってくれと思っていなくて、あくまでも僕個人が決断した思いです」 「その思いがそういった雰囲気を作り出してひとつになって戦える、よりひとつになってこのクラブを成長させることができると自分の中で感じた部分があったので、ここから先は自分の中でも不安というよりは楽しみでしかなくて、どういった姿に自分もなるのか、クラブがなって行くのか。どういう影響を与えることができるのかというモチベーションの中で、きっとできるんじゃないかなと思います」 「半年あるので、今までの振り返りはせずに、前だけを見て、全てシーズンが終了した後に、また改めて言葉でもそうですし、プレーではどうだったという反省であり、次へ向かうステップにして、シーズンを終えたいと思っています」 ■出場記録(2017年8月2日現在) J1リーグ戦:289試合出場/49得点 J2リーグ戦:23試合出場/3得点 J3リーグ戦:2試合出場/0得点 カップ戦:61試合出場/13得点 天皇杯:29試合出場/6得点 ACL:6試合出場/0得点 2017.08.02 19:00 Wed3
『Jオールスター大同窓会!』で城彰二や中澤佑二ら元日本代表戦士たちが裏話を暴露! クラブでのマル秘エピソードも飛び出す
「スカパー!」が、3月26日(土)の22時10分より、日本サッカー界のオールスターが大集結する『Jオールスター大同窓会!』の放送/配信を発表した。 この番組では、MCに橋本直(銀シャリ)、MC側ゲストに本並健治、丸山桂里奈を招き、Jオールスター8名として、城彰二、鈴木隆行、久保竜彦、福西崇史、中澤佑二、坪井慶介、加地亮、石川直宏と、日本代表でも活躍した元Jリーガーたちが出演。当時の裏話やプライベート秘話などを語り尽くすものとなっている。 22時10分からは【クラブ編】として、「クラブでの一番の思い出」「思い出の試合」「ヤベーなと思った選手」「実はあの選手のファンでした!」「現役時代の一番高い買い物」などレジェンドたちが様々なテーマでトークを繰り広げる。 また、23時10分からは【日本代表編】として、それぞれの代表時代の裏側エピソードなどをぶっちゃけます。「代表の思い出」では“キングカズ”との同部屋エピソードやアウェイ遠征で受けた様々な洗礼、2004年アジア杯PK戦でのエンドチェンジの裏側など今だから話せるトークが目白押し。選手同士の「この場を借りて言いたいこと」では、ドイツW杯での知られざる裏話が明らかになる。 サッカーファンのにとっては懐かしい話やレジェンドのクラブ愛・サポーター愛、さらにサッカー内外に関する面白エピソードなど盛り沢山の120分。是非お楽しみに! <Jオールスター大同窓会! 放送概要> 番組タイトル:Jオールスター大同窓会! 放送日: 3/26(土)22:10~23:10「Jオールスター大同窓会!~クラブ編~」 3/26(土)23:10~24:10「Jオールスター大同窓会!~日本代表編~」 放送チャンネル:スポーツライブ+ 視聴可能セット:スポーツライブ+/スカパー!サッカーセット/サッカーLIVE 出演: レジェンドJリーガー:城彰二、鈴木隆行、久保竜彦、福西崇史、中澤佑二、坪井慶介、加地亮、石川直宏 MC:銀シャリ 橋本直 MC側ゲスト:本並健治、丸山桂里奈 2022.03.25 19:30 Fri4
「身につける勇気のある人いますか?」FC東京の“顔だらけ”推しグッズにOBの石川直宏らも追加!「子どもには気持ち悪いぃ〜と言われてしまいました」
元日本代表FWの石川直宏氏が自身のグッズを自虐的に宣伝した。 横浜F・マリノスのユース出身の石川氏は、2002年に加入したFC東京で16年間プレー。2017年に現役を引退すると、2018年からFC東京のクラブコミュニケーターを務めている。 そのFC東京は、9日に新グッズを発表。その中には該当選手の顔写真を所狭しと無数に張り付けた推しクッション、推しランドリーバッグ、推しTシャツもあり、その攻めたデザイン性が話題を呼んでいた。 そして、FC東京は16日にクラブの公式SNSを更新。この推しグッズに石川氏とクラブのナビゲーターを務める元日本代表MF羽生直剛氏のデザインも追加したことを発表した。 追加は石川氏からの要望があったということだが、石川氏は16日に自身のツイッターを更新。自虐的にグッズを紹介している。 「身につける勇気のある人いますか?子どもたちからは『気持ち悪いぃ〜』と言われてしまいました」 「次女は来月、長女と親父は再来月誕生日だから、サプライズのプレゼントにしよっと そんなギフトにも是非 笑」 これには元日本代表MF福西崇史氏も反応。「面白〜い でも、いらな〜い」とし、残念ながら購入には至らなかったようだ。 一瞬買うのをためらってしまいそうな強烈なデザインのグッズだが、生粋のファンにはたまらないかもしれない。 なお、このグッズの受注期間はら22日までであり、商品の発送は今年9月下旬を予定している。 <span class="paragraph-title">【写真】子供には不評!?石川直宏氏の顔がびっしりと並んだ推しグッズ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">身につける勇気のある人いますか?<br><br>子どもたちからは<br>「気持ち悪いぃ〜」<br>と言われてしまいました<br><br>次女は来月、長女と親父は再来月誕生日だから、サプライズのプレゼントにしよっと<br><br>そんなギフトにも是非笑<a href="https://t.co/q6VDyhTtwD">https://t.co/q6VDyhTtwD</a> <a href="https://t.co/Q6dHy4Ojyn">pic.twitter.com/Q6dHy4Ojyn</a></p>— 石川直宏 (@sgss18) <a href="https://twitter.com/sgss18/status/1559459722272485378?ref_src=twsrc%5Etfw">August 16, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <span class="paragraph-title">【写真】全面に選手の顔が!FC東京の推しメングッズ</span> <span data-other-div="movie2"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">新・FC東京グッズ!<br>明日10日(水)17時より新しいFC東京グッズを販売!!<br>今回は、推しの選手をアピールできる商品や日常で使用できるグッズ等多くの新商品が登場!!<a href="https://t.co/1C4czfmL60">https://t.co/1C4czfmL60</a> <br>明日の販売開始をお楽しみに<a href="https://twitter.com/hashtag/fctokyo?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#fctokyo</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/tokyo?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#tokyo</a> <a href="https://t.co/VMZTYfcMyp">pic.twitter.com/VMZTYfcMyp</a></p>FC東京【公式】8/13(H)C大阪戦 #LIFEwithFCTOKYO (@fctokyoofficial) <a href="https://twitter.com/fctokyoofficial/status/1556914914144370689?ref_src=twsrc%5Etfw">August 9, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.08.18 07:45 Thu5
