【PR】有名選手を集める?! それとも若手を育成!?

2016.06.05 08:30 Sun
▽世界的名将であるフランス人指揮官のアーセン・ヴェンゲル監督をメインビジュアルに起用していることでもお馴染みの「ウイニングイレブン クラブマネージャー(以下、ウイクラ)」。今回は、超ワールドサッカー編集部が「ウイクラ」を体験し、全6回にわたって体験レポートをお届け。第4回目は「選手獲得」について紹介する。
ダウンロードはコチラ

◆まずはスカウトで有望な選手を獲得!

▽戦術や育成についてこれまで触れてきたが、やはりチームを強くすることに欠かせないのは選手の獲得だ。「ウイクラ」では選手の獲得方法が幾つかあり、[スカウト]を行う方法や、[マーケット]でオークションによって獲得する方法がある。また、ゲーム内イベントでは[エキシビジョンマッチ]で勝利した際に選手を獲得することもあるぞ。

◆スカウトが実名選手を紹介!

▽[スカウト]では、スカウトが有名な実名選手を紹介してくれるぞ。強力な選手やスター選手も掘り当てられるだけに、ぜひ獲得してみよう。

▽[スカウト]にはPES Coinが必要であり、PES Coinの消費枚数によってお得に[スカウト]することができるぞ。イベントでは、所属クラブや選手のポジションを絞り込んでの[スカウト]も可能なため、イベントはしっかりとチェックしておこう。[スカウト×10]にはPES Coinが300枚必要になるが、★5から★7の選手が登場し、1人は★6以上が確定している。スター選手を獲得できる確率が上がるだけに、PES Coinを貯めて挑戦するのも作戦の1つだ。

◆マーケットではオークションで有望選手を獲得!

▽[スカウト]以外の獲得方法としては、[マーケット]も存在する。[マーケット]では、オークションで選手を獲得できるぞ。

▽[マーケット]では選手リストが掲載され、各選手のパラメータや特性、価格などが掲載。自身のチーム作りに適した選手を選ぶことができるぞ。また、[マーケット]で獲得できる時間が決まっているため、お気に入りの選手が見つかった場合には入札する必要がある。
▽オークション参加にはPES Coinが必要で、その後に入札となる。オークションは全世界のユーザーとリアルタイムで争うことになる。ヨーロッパのプレーヤーとであれば時差が生じるため、良い時間帯を狙えば、選手を有利に獲得することもできるかもしれないぞ。他のプレーヤーも同じ選手に入札することができるため、獲得したい選手の動向は見守る必要があるぞ。また、レアリティや国籍、総合値などでもソートできる親切設計にもなっている。

◆ユースからの昇格も選手獲得の手段!

▽第3回の「育成編」でも紹介した[ユース]も選手獲得の手段の1つだ。ユース選手はトレーニングによってレアリティ(星の数)がアップすることもある。育成型クラブを目指したい方は、[マーケット]で若手選手を青田買いすることもあるだろうが、[ユース]に有望な人材を引き入れてトップチームに昇格させることでも自身が目指すチームを作ることができるだろう。
◆しっかりと契約を結ぼう!

▽[スカウト]や[マーケット]で選手を獲得したとしても、それだけれは試合で起用することができない。

▽獲得した選手は[スカウティングリスト]に並ぶことになり、ここにいる選手と契約を結ぶことでチームの一員に加わることになる。契約を結ぶと、選手はシーズン終了後に年を1つ取ることになるが、[スカウティングリスト]でキープしている間は年を取らないシステムとなっている。スーパースター選手を獲得した場合でも、すぐに契約する必要はなく、リーグ戦のディビジョンが昇格し、ハードな戦いに臨む前に契約することも、クラブ戦略の1つと言えるだろう。

▽また、選手との契約時には、希望する年俸と契約年数が選択できるため、選手の成長曲線などを踏まえて、契約が成立する条件を選択してチームに迎え入れよう。
ダウンロードはコチラ


All copyrights or trademarks are the property of their respective owners and are used under license.(C)Konami Digital Entertainment

バックナンバー
第1回:思い描いた戦術がチームに落とし込める!
チーム編成や戦術設定について
第2回:自身の哲学を反映させられる育成システム
選手の育成法とは!?
第3回:気分はピッチサイドで声を張り上げる指揮官!?
戦況を見つめて采配を振るえ!

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly