バヌアツが容赦ない攻撃で大勝 スコアは…46-0!
2015.07.10 10:30 Fri
「ジャン・カルタックが16得点、ビル・ニコルスが10得点。ほかに2人の選手が6得点ずつを挙げ、チームは46得点を記録した」と書くと、バスケットボールの試合リポートだと思われるかもしれない。ところが実はこれ、サッカーの国際試合の記録なのだ。パプアニューギニアで開催されているパシフィックゲームズで、信じられないスコアが生まれた。
この大量得点が生まれたのは、太平洋諸島の24チームが集まって開催されている、パシフィックゲームズのバヌアツ対ミクロネシア連邦戦だ。ミクロネシア連邦は3日の第1戦でタヒチに0-30、5日の第2戦ではフィジーに0-38で敗れており、この日も大敗すると思われていた。だが、ミクロネシア連邦は予想をはるかに上回ってくれた。
確かに、バヌアツの攻撃は容赦なかった。そして、ミクロネシア連邦はあまりにも無気力だった。46-0のスコアも、さもありなん、である。
ハイライト映像を見ると、バヌアツの攻撃に対するミクロネシア連邦の守備はほとんど無抵抗で、GKの正面近くに飛んできたシュートもすべて決められていた。対照的にバヌアツの選手たちは得点が決まった後、すぐにボールを持って試合を再開させており、最後まで手を緩めることなくゴールを目指した。その相乗効果が、記録的なスコアを生んだ。
このニュースが報じられると、SNS上では世界各国のファンによる「俺も代表チームで活躍できる」「これは練習か?」といった反応が飛び交った。3試合合計で114失点を喫し、思わぬ形でその名が広まってしまったミクロネシア連邦に、いつか名誉挽回のチャンスは訪れるのだろうか?
提供:goal.com
この大量得点が生まれたのは、太平洋諸島の24チームが集まって開催されている、パシフィックゲームズのバヌアツ対ミクロネシア連邦戦だ。ミクロネシア連邦は3日の第1戦でタヒチに0-30、5日の第2戦ではフィジーに0-38で敗れており、この日も大敗すると思われていた。だが、ミクロネシア連邦は予想をはるかに上回ってくれた。
確かに、バヌアツの攻撃は容赦なかった。そして、ミクロネシア連邦はあまりにも無気力だった。46-0のスコアも、さもありなん、である。
ハイライト映像を見ると、バヌアツの攻撃に対するミクロネシア連邦の守備はほとんど無抵抗で、GKの正面近くに飛んできたシュートもすべて決められていた。対照的にバヌアツの選手たちは得点が決まった後、すぐにボールを持って試合を再開させており、最後まで手を緩めることなくゴールを目指した。その相乗効果が、記録的なスコアを生んだ。
このニュースが報じられると、SNS上では世界各国のファンによる「俺も代表チームで活躍できる」「これは練習か?」といった反応が飛び交った。3試合合計で114失点を喫し、思わぬ形でその名が広まってしまったミクロネシア連邦に、いつか名誉挽回のチャンスは訪れるのだろうか?
提供:goal.com
|