【倉井史也のJリーグ】派手なゲームが見たいのか見たくないのかどっちなの?! の巻
2015.04.03 09:40 Fri
▽つーか、ハリルホジッチ監督は派手な日本デビューじゃないッスか? あんなに大勝するところって久しぶりに見た気が……えっと、あれ? 去年の11月、豊田スタジアムでホンジュラスに6-0で勝ってたっけ。アギーレ監督が最初のウルグアイ戦で0-2、続くベネズエラ戦は2-2だったから、何となくそのあと勝ったイメージが薄くなっちゃったのね。あ、実はベネズエラ戦って相手が出場できない選手を使ってたってことで、日本の3-0というFIFAの裁定なんですけどね。
▽そんな派手さに刺激されたのか、翌日の千葉vsC大阪も4-4という打ち合いになってるし。こりゃ今週末も派手なゲームが見られると、サッカーが話題になりやすいんじゃないですかね。
▽ってことで、どれが派手なゲームになるのかなって調べたら、ありましたよ、はい。
▽え? 松本のアウェイ戦、浦和vs松本じゃないかって? 確かに松本は一番派手なゲームをやっちょります。ここまで3試合で5得点5失点。得点数は一番多いのに、得失点差はゼロって、思い切りよくていいじゃないですか。ただし、浦和が3試合で1失点しかしてないのがねー。松本といえども大量点は難しいのかも。
▽同じく5得点の川崎だけど、対戦相手が新潟ってことでは、ちょっと派手にはならなそう。だってプレシーズンマッチで対戦して、レギュラー中心の試合では1-0で新潟の勝ちという、渋いゲームだったし。
▽そりゃ確かに宇佐美はうれしかっただろうし、川又はホッとしたでしょうよ。この2人に注目が集まるのはわかるけど、でも火曜日にあんな集中力の高い試合をして、金曜日に同じことができるかって、ちょっと無理じゃない? で、代表の2人がヘロヘロでも、そこに気を取られて失点重ねる、みたいな、そんな予感。
▽で、じゃあもっとも渋いカードになりそうなのはどこかというと、山形vs湘南って思うでしょ。だってJ1での対戦は2試合でともに引き分け。しかも去年も戦ってるから、お互いの手の内はわかってるし。だけど2試合連続引き分け中なら広島vs神戸も該当するのです。
▽本当は3試合連続引き分け中のFC東京vs甲府と柏vs横浜FM。FC東京はこのカード6試合連続負けなしだし、柏は10試合連続負けなし中。そして甲府も調子の出ない横浜FMもアウェイだから引き分けオッケーとなると!
▽でも、それでいいんじゃない? あんまり派手なゲームが続くと、サッカーじゃないみたいでちょっと不安になる感じ、わかるでしょ? ええ、そうなんですよ、6-1で勝ったけど、ワールドカップ予選は大丈夫かなって、何となく思ってたりしてないですか……。
▽そんな派手さに刺激されたのか、翌日の千葉vsC大阪も4-4という打ち合いになってるし。こりゃ今週末も派手なゲームが見られると、サッカーが話題になりやすいんじゃないですかね。
▽ってことで、どれが派手なゲームになるのかなって調べたら、ありましたよ、はい。
▽同じく5得点の川崎だけど、対戦相手が新潟ってことでは、ちょっと派手にはならなそう。だってプレシーズンマッチで対戦して、レギュラー中心の試合では1-0で新潟の勝ちという、渋いゲームだったし。
▽ここは得点も失点もなかなかに多くてチームが不安定という対戦に期待するしかない! そうです、今週のオススメはG大阪vs名古屋で決まり! 正直、どんなゲームになるか、まるでわかりません!! 威張って言うな!!!
▽そりゃ確かに宇佐美はうれしかっただろうし、川又はホッとしたでしょうよ。この2人に注目が集まるのはわかるけど、でも火曜日にあんな集中力の高い試合をして、金曜日に同じことができるかって、ちょっと無理じゃない? で、代表の2人がヘロヘロでも、そこに気を取られて失点重ねる、みたいな、そんな予感。
▽で、じゃあもっとも渋いカードになりそうなのはどこかというと、山形vs湘南って思うでしょ。だってJ1での対戦は2試合でともに引き分け。しかも去年も戦ってるから、お互いの手の内はわかってるし。だけど2試合連続引き分け中なら広島vs神戸も該当するのです。
▽本当は3試合連続引き分け中のFC東京vs甲府と柏vs横浜FM。FC東京はこのカード6試合連続負けなしだし、柏は10試合連続負けなし中。そして甲府も調子の出ない横浜FMもアウェイだから引き分けオッケーとなると!
▽でも、それでいいんじゃない? あんまり派手なゲームが続くと、サッカーじゃないみたいでちょっと不安になる感じ、わかるでしょ? ええ、そうなんですよ、6-1で勝ったけど、ワールドカップ予選は大丈夫かなって、何となく思ってたりしてないですか……。
|