超WS編集部が『バーコードフットボーラー』のメディア対抗戦に参戦!

2014.12.25 18:13 Thu
▽大人気スマートフォンサッカーゲーム『バーコードフットボーラー(以下、BFB)』のメディア大会が12月16日、東京は代官山で開催された。

▽超ワールドサッカー編集部は、10月に行われた某ゲームのメディア大会で優勝を果たし、サッカーメディア界に一躍その名を轟かせている(はず)。その実力を再び見せつけようと、今回並々ならぬ意気込みで臨んだのは編集部員Sだ。

▽今回はメディア8社が優勝賞金(広告費100万円!!)の獲得を目指して戦うBFBの「RT(リアルタイム)トーナメントメディア対抗戦」をレポートしよう。

▽BFBは12月12日に2蹴(しゅう)年を迎え、新スキルやコーチ要素を搭載するなどゲーム内容は充実の一途を辿っている。今回は来年1月に実装予定の「リアルタイムトーナメント」を、メディア対抗戦という形で一足先に体験することとなった。

新モード「リアルタイムトーナメント」とは?


「1人で遊ぶのもいいけど、ゲームはやっぱりみんなでワイワイ遊びたいよね?」という趣旨のもと、BFBが作りだした新モード。学校の休み時間にみんなでプレイするもよし、会社の飲み会でプレイするもよし、とにかく、みんなで集まって楽しく遊べるようになっているのが「リアルタイムトーナメント」だ。

▽「RTトーナメントメディア対抗戦」の司会を務めるなかべルカンプ氏からメディア対抗戦のルール説明と開会宣言が行われた。


参加チーム(順不同)
・サッカーキング
・アプリゲット
・フットボリスタ
・Kazuend
・エル・ゴラッソ
・Qoly
・ゲキサカ
・超ワールドサッカー

ルール
・トーナメントは前期・後期の2回実施。
・ホーム&アウェイ方式で、同点の場合はアウェイゴールの多いチームが勝ち。
・選手層(=戦力)は全チーム共通。
→最高ランク★7の選手多数。
(ドリームチームを作ることも可能)
→全フォーメーションを自由に設定可能。
→選手ポイントの振り分けが可能。
(デフォルトでLv.10になっているので最低10回可能)

「超ワールドサッカー」チーム編成
▽編集部員Sが着目したのは“選手力”と“振り分けポイント”の使い方だ。まずは選手力の高い選手をピックアップし、攻守のバランスのとれた「4-2-1-3」のフォーメーションに当てはめる。そして、振り分けポイントを各ポジションでキーになりそうなパラメーターに割り振ってみた(FW→決定力、MF→アシスト、DF→ディフェンス)。


【前期トーナメント】
★1回戦
▽短期決戦で勝つために施した上記理論で最強だと確信した編集部Sの前に、1回戦で立ちはだかるは「アプリゲット」チーム。数々のアプリゲームを遊んできた歴戦の猛者が相手とあって、いきなり通用するのか不安に陥るも、左ウイングの[S]クリドナの活躍もあり、トータルスコア4-3で勝利。

★準決勝
▽準決勝で対戦したのは「kazuend」チーム。某アプリ紹介メディアの著名ライターとあって、1回戦では「サッカーキング」チームを6-1の強さで粉砕している。その圧倒的な攻撃力にビビるSだったが、ふたを開けてみればエース[S]クリドナの大車輪の活躍によりトータルスコア6-1で返り討ち。

★決勝
▽すっかり自信を深めた(調子に乗った)Sは、システムを変更することなく「フットボリスタ」チームとの決勝に臨んだ。しかし、アウェイを1-1のドローで終えると、迎えたホーム戦では常に追う展開を強いられた挙句、2-2で試合終了。なんと、今大会初のアウェイゴール方式で敗れるという、なんとも中途半端な負け方で準優勝に終わってしまった……。


【飲み会の盛り上げツールに最適!】
▽試合中は攻撃シーンと守備シーンに一喜一憂し、スーパーゴールやスーパーセーブがあれば、会場がどよめくほどの盛り上がりを見せていた。今回はメディア対抗戦ということで用意されたチームを使用したが、自分の育てたチームで、さらに友達同士で遊んだら、より一層楽しめること間違いなしだ! 場所にこだわることもないので、気軽に大会を開くことができるのも利点だぞ!


▽ちなみに、編集部S率いる超WSチームは後期トーナメントでは準決勝であえなく散っている。次回のメディア大会は開かれるのかわからないが、是非ともリベンジの機会が欲しいところだ。


前期優勝フットボリスタさん


後期優勝エル・ゴラッソさん

ダウンロードはコチラ

本格サッカー育成ゲーム『バーコードフットボーラー(BFB)』基本情報


『BFB』は、プレイヤーがサッカークラブの監督となり、選手を育て、戦術を選択し、世界一を目指す本格サッカークラブ育成ゲームです。スマートフォンのカメラで身近にあるバーコードを読み取るとバーコード毎にユニークな3兆通りもの選手が生成されること、家庭用ゲームのような臨場感あふれる3D試合シーンが特徴です。また、これまでシリーズ累計で250万ダウンロードを達成。海外市場においては、現在アジア・南米・欧州の約140カ国でサービスを提供しております。

※また香港においては、App Store/Google Playにてトップセールス1位を記録し、ユーザー様からは日本同様、非常に高い評価をいただいております。

<アプリ概要>
名称:サッカークラブ育成ゲーム『BARCODE FOOTBALLER(バーコードフットボーラー)』
配信開始日:Android版2013年7月31日/iOS版2012年12月12日
配信サイト:Google Play/App Store
対象機種:
Android版/対応機種一覧(http://www.barcodefootballer.com/prea/whitelist.html)
※対象OSバージョン:OS4.0以降
iOS版/iPhone4、iPhone4S、iPhone5、iPad2、iPad(第3世代)、iPad(第4世代)、iPad mini
※対象OSバージョン:iOS4.3以降
情報料:基本プレイ無料(アイテム課金あり)

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly