死闘を制したヤングボーイズが逆転で決勝トーナメントへ《EL》

2014.12.12 07:27 Fri
▽ELグループI最終節、3位のヤングボーイズ(勝ち点9)と2位のスパルタ・プラハ(勝ち点10) によるグループリーグ突破を懸けた直接対決が11日に行われ、2-0でヤングボーイズが勝利した。なお、ヤングボーイズの日本人FW久保は82分までプレーした。

▽決勝トーナメント進出へ今節の勝利が絶対条件のヤングボーイズは、前節のスロバン・ブラチスラバから先発メンバーを3人変更。前節2ゴールの活躍を見せた久保は先発出場した。

▽試合は開始1分、ホームのヤングボーイズがいきなり決定機を迎える。ボックス左手前でパスを受けたヌッズーロのクロスにファーサイドのレナト・シュテフェンがヘディングで合わせたが、ファーストシュートは右に逸れた。
▽いきなりピンチを迎えたスパルタ・プラハだったが、徐々にヤングボーイズ陣内に押し込むと、28分に右クロスのこぼれ球を拾ったボックス中央で拾ったクレイチがシュート。しかし、シュートはGKムボゴのスーパーセーブに阻まれた。

▽押し込まれる展開が続いたヤングボーイズは32分、ガイッチのロングパスで相手DFの裏に抜け出した久保がボックス右からシュートを放つも、右サイドネットに外した。さらに久保は39分にもS・サノゴのミドルシュートのこぼれ球から決定機を迎えたが、シュートは相手GKの正面に飛んでしまった。
▽ゴールレスで迎えた後半は、徐々にホームのヤングボーイズが攻勢を強める。48分には右クロスを中央に飛び込んだオアロがヘディングシュート。これはGKマレク・チェフの好セーブに阻まれるも、ヤングボーイズは74分にガイッチの右クロスに飛び込んだビロティッチがカデラベクに倒されPKを獲得。このPKをオアロがゴール左に決め、ホームチームが貴重な先制点を奪った。

▽1点を追うスパルタ・プラハは86分、コナーテの右クロスを飛び込んだマレセクがダイレクトシュート。マレセクがミートし切れなかったボールがボックス中央のホレクに繋がるも、ホレクはこれをゴール上に外した。

▽決勝トーナメント進出へ突き進むヤングボーイズは、後半アディショナルタイムにも中央を切り崩したレナト・シュテフェンが試合を決定付ける2点目を奪った。試合はそのまま2-0で終了。ヤングボーイズが2010-11年以来となる決勝トーナメント進出を果たした。

▽また、同日に行われたグループI首位のナポリvs4位のスロバン・ブラチスラバは、開始早々にメルテンスが決めたゴールなどで試合を優勢に進めたナポリが、3-0で勝利。この結果、ナポリのグループI首位通過が決定した。

UEFAヨーロッパリーグの関連記事

ヘンクのFW伊東純也が復帰後初ゴールを決め、ファンが大歓喜している。 ヘンクはヨーロッパリーグ(EL)プレーオフ2ndレグでレフ・ポズナン(ポーランド)と対戦。0ー0で迎えた31分のことだ。 伊東はペナルティーエリアの右でパスを受けると、右足のインサイドでボールを絡めとるように触ってターン。猛追してきた相手 2025.08.30 18:40 Sat
UEFA(欧州サッカー連盟)は29日、UEFAヨーロッパリーグ2025-26のリーグフェーズ組み合わせを発表した。 UEFAチャンピオンズリーグと同様に、昨シーズンよりフォーマットが変更となったUEL。36チームが4つのポットに分けられ、それぞれのポットから2チームずつと対戦し、ホーム4試合、アウェイ4試合の合計 2025.08.30 11:38 Sat
トッテナムは14日、スウェーデン代表MFデヤン・クルゼフスキが右の膝蓋骨を手術したことを発表した。 クルゼフスキは11日に行われたプレミアリーグ第36節クリスタル・パレス戦の前半、相手選手と交錯した際に右ヒザを強く打撲して負傷交代していた。スパーズは声明にて「直ちに医療スタッフと共にリハビリを開始する予定だ」と発 2025.05.15 12:30 Thu
トッテナムのスウェーデン代表MFデヤン・クルゼフスキに大一番欠場の可能性が出てきている。 トッテナムは21日、ビルバオのサン・マメスでヨーロッパリーグ(EL)決勝のマンチェスター・ユナイテッド戦を控えている。 2007-08シーズンのEFLカップ以来のタイトルに加え、来シーズンのチャンピオンズリーグ出場権が 2025.05.14 23:00 Wed
マンチェスター・ユナイテッドのルベン・アモリム監督が、ビルバオで開催されるヨーロッパリーグ(EL)決勝に向け、バックルームスタッフ30名のチケット代、家族の渡航費用の一部を負担することを申し出たようだ。『ESPN』が報じている。 ユナイテッドは21日にビルバオのサン・マメスで行われるEL決勝でトッテナムとの同国対 2025.05.14 16:30 Wed

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly