【セリエA第26節プレビュー】連勝ストップの首位ナポリは不調アタランタと対戦

2023.03.10 18:00 Fri
Getty Images
前節はナポリvsラツィオ、ローマvsユベントスのビッグマッチ2試合が行われ、ラツィオとローマがそれぞれ勝利する結果となった。ナポリの連勝が8で止まり、2位インテルとの勝ち点差は再び15となった。迎える第26節、首位ナポリ(勝ち点65)は6位アタランタ(勝ち点42)と対戦する。

前節ラツィオ戦ではMFベシーノの豪快ミドル弾に沈んだナポリ。翌水曜にはチャンピオンズリーグ(CL)のフランクフルト戦を控えるため、切り替えて勝利を取り戻したいところ。

一方、前節ウディネーゼ相手にゴールレスドローに終わり、3試合勝利のない不調アタランタ。当たりが止まっているFWルックマンの再爆発に期待したい。
翌火曜にCLポルト戦を控える2位インテル(勝ち点50)は、17位スペツィア(勝ち点21)とのアウェイ戦に臨む。前節レッチェ戦ではFWラウタロ&MFムヒタリアン弾で快勝としたインテル。ボローニャ戦の敗戦を払拭した中、ここは連勝としてポルト戦に向かいたい。

フィオレンティーナに圧倒された末、公式戦5試合ぶりの失点を喫して敗戦となったミラン(勝ち点47)は5位に後退。しかし水曜に行われたCLトッテナム戦では堅守が戻り、ゴールレスに持ち込んで11季ぶりにベスト8進出を果たした。そのミランは16位サレルニターナ(勝ち点25)とのホーム戦を戦うが、8強進出の勢いを持ち込めるか。
ナポリの連勝を止めた3位ラツィオ(勝ち点48)は8位ボローニャ(勝ち点35)とのアウェイ戦。ナポリの強力攻撃陣相手に集中した守備でうまく対応していたラツィオだが、前々節にはインテルを下した好調ボローニャ相手にも集中を継続できるか。

ユベントス相手にウノゼロ勝利とした4位ローマ(勝ち点47)は13位サッスオーロ(勝ち点30)とのホーム戦に臨む。ユベントス戦では決勝弾を決めたDFマンチーニを軸に強固な守備が光り、ヨーロッパリーグでもレアル・ソシエダ相手に無失点先勝。モウリーニョらしい堅守のチームが完成しつつあるが、サッスオーロ戦でも継続なるか。

一方、ローマに屈した7位ユベントス(勝ち点35)は19位サンプドリア(勝ち点12)とのホーム戦に臨む。ローマ戦では内容こそ互角だったが、終盤のFWケアン愚行退場もあって水を差されてしまった。ただ、木曜に行われたELフライブルク戦ではウノゼロ先勝。CL圏内浮上が厳しい状況となってはいるが、勝ち点15剥奪の裁定が覆る可能性が報じられ始めており、少ない可能性を信じて戦い抜きたい。

◆セリエA第26節
▽3/10(金)
《28:45》
スペツィアvsインテル

▽3/11(土)
《23:00》
エンポリvsウディネーゼ
《26:00》
ナポリvsアタランタ
《28:45》
ボローニャvsラツィオ

▽3/12(日)
《20:30》
レッチェvsトリノ
《23:00》
ヴェローナvsモンツァ
クレモネーゼvsフィオレンティーナ
《26:00》
ローマvsサッスオーロ
《28:45》
ユベントスvsサンプドリア

▽3/13(月)
《28:45》
ミランvsサレルニターナ

セリエAの関連記事

マンチェスター・シティを今シーズン限りで退団するベルギー代表MFケビン・デ・ブライネ(33)のナポリ移籍が近づいているようだ。 10シーズン過ごしたシティを今季限りで退団することが決まっているデ・ブライネ。新天地にはアメリカのメジャーリーグ・サッカー(MLS)のクラブやサウジアラビアなどの浮上している。 ま 2025.05.13 11:00 Tue
ローマのクラウディオ・ラニエリ監督が12日にアウェイで行われ、1-2で敗戦したセリエA第36節アタランタ戦を振り返った。 リーグ戦19試合無敗と好調を維持するローマは、9分にルックマンのゴールで先制を許すも、32分にセットプレーの二次攻撃からスーレの右クロスをクリスタンテがヘディングで流し込み、試合を振り出しに戻 2025.05.13 08:00 Tue
アタランタのジャン・ピエロ・ガスペリーニ監督が12日にホームで行われ、2-1で勝利したセリエA第36節ローマ戦を振り返った。 今節の結果試合で来季のチャンピオンズリーグ(CL)出場権を獲得する3位アタランタ(勝ち点68)は、9分にルックマンにゴールで先制する。 その後、クリスタンテのゴールでローマに追いつか 2025.05.13 07:30 Tue
セリエA第36節のアタランタvsローマが12日にゲヴィス・スタジアムで行われ、2-1でホームのアタランタが勝利した。 今節の結果試合で来季のチャンピオンズリーグ(CL)出場権を獲得する3位アタランタ(勝ち点68)は、直近のモンツァ戦のスタメンからヒエンをマリオ・パシャリッチに変更した以外は同じスタメンを採用。最前 2025.05.13 06:25 Tue
シャビ・アロンソ監督の退任が発表されているレバークーゼン。後任監督を探さなければいけない中で、スペイン人指揮官が有力候補だとされている。 ドイツ『スカイ・スポーツ』によれば、後任候補の筆頭はセリエAのコモを指揮するセスク・ファブレガス監督(38)とのことだ。 現役時代はアーセナルやバルセロナ、チェルシーなど 2025.05.12 18:10 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly