ラ・リーガ、来季は段階的に入場者を増やしていく方針か

2020.05.30 20:15 Sat
Getty Images
ラ・リーガでは、来季のスタジアム入場者に関して段階的に増やしていく方針を取るつもりのようだ。スペイン『エル・パイス』が伝えている。

新型コロナウイルスの世界的感染による中断から2カ月余り。ラ・リーガもついに6月11日に再開の目途が立った。しかし、感染拡大第2波を防ぐため、スタジアムへの立ち入りに人数制限を設けるなど、まだまだ多くの課題を残している。

スペインサッカー連盟のハビエル・テバス会長は、リーグ再開の宣言と同時に2020-21シーズンが9月12日からスタートすることを発表。そして、観客動員に関する『エル・パイス』の見積もりでは、収容人数の30%から始まり、11月に50%と、段階的に可能な入場者の数を増やしていくとのこと。完全に制限が解かれるのは来年1月になると見込んでいる。
観客動員に関しては欧州全土で議論されている。スペイン『アス』によると、すでに再開しているハンガリーでは、左右前後に間隔を空けることを条件にフットボールを含む全てのスポーツイベントで観客の入場を許可。

また、29日に再開となったセルビアでも6月1日から順次解放していく予定で、こちらは1メートルの間隔を空けることが条件となっている。さらに、来月21日再開予定のロシアでも、10%の入場が許可されているという。
日本でも7月のJリーグ再開が決定したが、当面の間は無観客試合に。果たして世界中のサポーターが安心してスポーツ観戦を楽しむことが出来るのはいつになるのだろうか。

ラ・リーガの関連記事

ソシエダの日本代表MF久保建英が、ラ・リーガの開幕戦で初ゴールを決めた。鮮烈ゴラッソに、ファンが大歓喜している。 ソシエダはラ・リーガ第1節でバレンシアと対戦。在籍4シーズン目を迎える久保は[4-2-3-1]の右サイドハーフで先発すると、先制を許した直後の60分に圧巻の同点ゴールを叩き込む。 スペイン代表M 2025.08.18 12:30 Mon
新しい未来のテレビ「ABEMA(アベマ)」は、スポーツ・チャンネルDAZNと展開する「ABEMA de DAZN」で、2025年8月より開幕する主要な欧州サッカーリーグにおいて、日本代表選手が所属するクラブを中心とした「欧州リーグ2025-26」の試合を中継することを決定した。 今回の発表によると、リーグ・アン、 2025.08.15 17:21 Fri
バルセロナは25日、中止としていたヴィッセル神戸との30周年記念チャリティーマッチ「FRIENDLY MATCH」の『ヴィッセル神戸 vs FC バルセロナ』が開催されることを発表した。 今月27日に予定されていた一戦は、同月24日、『プロモーターによる重大な契約違反』があったとしてバルセロナが公式サイト上で日本 2025.07.25 19:00 Fri
FCバルセロナは24日、27日に開催予定のヴィッセル神戸との試合を中止することを発表した。注目を集めた一戦がまさかの形で中止となると、ファンの間で落胆の声が広がっている。 神戸は7月27日、30周年記念チャリティーマッチ「FRIENDLY MATCH」の『ヴィッセル神戸 vs FC バルセロナ』が予定されていた。 2025.07.24 13:06 Thu
「あと大変なのは弟分だけね」そんな風に私が呟いていたのは金曜日、慌ただしいミッドウィーク開催36節がバルサのリーガ優勝で終わった翌朝のことでした。いやあ、もちろん、水曜のサンティアゴ・ベルナベウでマジョルカ相手に意地で勝利を挙げた甲斐もなく、翌日にはクラシコ(伝統の一戦)で勝ち点差を7にした宿敵がエスパニョールに0-2 2025.05.17 21:00 Sat

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly