【東本貢司のFCUK!】エヴァートンから始まるドラマ

2017.12.01 12:00 Fri
Getty Images
▽「デイヴィッド・モイーズ」に「デイヴィッド・アンズワース」、「ウェイン・ルーニー」に「サム・アラダイス」・・・・よくもまあこれだけ“役者”が揃ったものだと思う。新監督に就任して間もないモイーズの“栄光の古巣”グディソン帰還と、ケアテイカー(暫定監督)アンズワースの“お疲れ様”采配ラストマッチに、新監督就任が内定したアラダイスの“お披露目観戦”が重なった11月29日のエヴァートン-ハマーズ戦でのことである。そこで「この場の主役はオレだ」とばかりに、見せ場尽くしのハットトリックを決めたのがルーニーだ。ちなみに、つい最近「ウンスワース」なる奇怪な読みも散見されたアンズワースだが、1995年にイングランド代表として唯一の出場を果たしている。筆者の記憶が正しければ、当時日本代表キャプテンを務めていた井原正巳が歴史的な対イングランド初ゴールを記録した試合である。目前に控えたユーロ96・強化試合の一環での“事件”だった。

▽大柄で屈強な左SB/CBとして最も輝いていたアンズワースが三十路を過ぎてポーツマスに放出されたときのエヴァートン監督が、当時“国産指導者”としてトップクラスの評価を得て飛ぶ鳥を落とす勢いだったモイーズだ。そして、そのモイーズが不成績でマンチェスター・ユナイテッドの将の座を追われてからしばらくして、アンズワースはエヴァートン・ユースのコーチ陣に迎えられている(2004年初夏)。さらに、その直前までの彼の肩書をひもとくや、これが「プレストン・ノース・エンド」の“ケアテイカー監督”。プレストンは、モイーズが指導者としての経験を積み上げ、名門エヴァートンに“昇格”する土台となったクラブだ。あくまで推測に過ぎないが、その過程で“交流”なり“推薦の労”などがあったのは十分に考えられる。翻ってアンズワースはクラブ生え抜きにして通算出場歴300試合超の、文字通りのエヴァトニアン。現にアンズワースの下でトム・デイヴィーズやカルヴァート=ルーウィンら新世代の逸材が続々と育っている。ならば・・・・。

▽そう、筆者にもピンとくるものがあった。クーマン解任とアンズワースの“必然”のケアテイカー抜擢は、エヴァートンにとってもはや取るべき「道は一つ」を予感させた。実際、それを推奨する識者(主に元プレーヤー筋)も少なくなかった。それなのに、メディアが最終的に嗅ぎ付けた第一候補は、現ワトフォードのマルコ・シルヴァ。ダメだと直感した。よしんば、仮にプラス効果が出たところで長持ちする保証もない。そもそもワトフォードがウンと言うわけがない。それに誰かがどん底状態に近いエヴァートンを引き受けるにしても、“現役”のヘッドハンティングには時期が悪い。「しばらくアンズワースのまま」ではダメなのか・・・・。そこではたと思い当たった。アンズワースは「とっておきの将来」なのだ。今、彼に託すにしても壁が高すぎる。おそらく、良くて残留がせいいっぱい、よもや降格したりすれば、立て直しにとんでもない労力を強いられるのは必定。そして、アンズワース自身に取り返しのつかない傷がつく恐れもある。唯一名乗りを上げたと言われる(モイーズのユナイテッドでの後任の)ファン・ハール? 今更「論外」だろうに・・・・。
▽そして落ち着いた先が「アラダイス」だった。イングランド代表では想定外のアヤがついて“排除”されたが、クラブレベルに限ればアラダイスの履歴は“ピカいち”だ。降格の危機から救い出すことにかけてならビッグ・サムの右に出る者はいない。ボルトンに始まり、ニューカッスル、ブラックバーン、ウェスト・ハム、サンダランド、そして“直近”のクリスタル・パレス・・・・。落ち目の名門に活を入れて一息入れさせる歴代の第一人者。それに、エヴァートン首脳陣が“考慮の一端”に数えたかどうかはいざ知らず、アラダイスは実質的に「ルーニーにとっての最後の(代表)監督」である。相性という点でいいかもしれない。事実、その次期エヴァートン監督の目の前でルーニーは水を得た魚のごとく、全盛期を彷彿とさせる大活躍で門出を祝した(それを遠まわしに認めさせられたモイーズというおまけつきで)。しかも、これでアンズワースへの禅譲にも無理なく道筋がつく。

▽なあに、たったの一試合。たまたま“こじつけの符号”がいくつか思い当たるだけ。懐疑論者はそううそぶくだろう。ビッグ5~6にしか関心を惹かれない、結果本位の野次馬ファンにとっては、エヴァートンなんぞ端から目じゃないんだし・・・・? だが、ひとまずはドカンと花火を打ち上げてみせた。エヴァートンにとって、いわばこれからが開幕に等しい、えも言えぬ手ごたえと“主役”登場(ルーニーとアラダイス)。遅ればせながらの大暴れの期待はぐんと膨らむ。そしてその“火花”がまた、モイーズとそのチームにも“伝染”するとなお嬉しい。忘れまじ、サンダランド。アラダイスで持ちこたえ、モイーズで屈したノースイーストの大古豪を。今、2部の底辺で足掻いているサンダランドをあえて引き受けた「前ウェールズ代表監督」の勇気、そのハートを。優勝して何ら不思議じゃないチームにしかなびかない、どこかの誰かさんは、この雄々しき心意気にぞ何思う?!
【東本 貢司(ひがしもと こうじ)】 1953年大阪府生まれ 青春期をイングランド、バースのパブリックスクールで送る。作家、翻訳家、コメンテイター。勝ち負け度外視、ひたすらフットボール(と音楽とミステリー)への熱いハートにこだわる。

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly