指揮官退席の10人マジョルカが3戦連続逃げ切り失敗…久保建英は引き続き欠場《ラ・リーガ》
2021.10.31 23:59 Sun
ラ・リーガ第12節、カディスvsマジョルカが10月31日にエスタディオ・ラモン・デ・カランサで行われ、1-1のドローに終わった。なお、マジョルカのMF久保建英は負傷のため招集外となった。
久保建英の欠場が続く12位のマジョルカは、降格圏の18位に沈むカディスを相手に4戦ぶりの白星を目指した。
立ち上がりからボールを握るマジョルカ、堅守速攻のカディスという構図の下で試合が進んでいく。
互いに決定機まであと一歩という状況が続いた中、22分にはペナルティアーク付近で得たFKをキッカーのセビージャが直接狙うが、これは惜しくもクロスバーを叩く。だが、29分には右CKの流れからゴール前で競った浮き球のこぼれに反応したイドリス・ババが右足のボレーを蹴り込んでマジョルカが先制に成功した。
一方、ビハインドを負ったカディスも直後の32分にヨンソンの中盤でのボール奪取から高速カウンターを発動。ロサーノのシュートのこぼれ球に反応したソブリーノがボックス内でGKと一対一の絶好機を迎えるが、右足のシュートはGKマノロ・レイナに触られてクロスバーを叩く。さらに、直後にもペレアの個人技からシュートに持ち込んだが、これは枠の右に外れた。
その後は互いに交代カードを切り、試合は拮抗した展開に。そういった中、70分には試合の行方を大きく左右する判定が下される。
70分、イ・ガンインのスルーパスに反応したダニ・ロドリゲスが完璧に裏へ抜け出しそうになった際、イサ・カルセレンがハードなスライディングタックルを敢行。危険なファウルに加えて決定機阻止が加味されてイサにレッドカードが掲示される。だが、主審はVAR担当の助言を受けてオンフィールドレビューを行うと、当該プレーの前にババがエスピノの足をスパイクしたファウルがあったとし、イサのレッドカードを取り消しにすると共に、ババにイエローカードを掲示した。
一連の判定によって窮地を脱したカディスに俄然勢いが出る一方、マジョルカは83分にルイス・ガルシア監督が退席処分、87分には後半から投入されたセドラルが2枚目のカードをもらい退場処分。試合最終盤を指揮官不在、数的不利の状況で戦うことに。
すると、直近の試合で後半終盤の失点が目立つアウェイチームはまたしても逃げ切りに失敗する。93分、ボックス内でDFサストレがロサーノを後方から倒してしまいPK献上。これをキッカーのネグレドにゴール左隅へ決められた。
そして、試合はこのままタイムアップを迎え、3試合連続で逃げ切りに失敗したマジョルカは3試合連続ドローで4戦未勝利となった。
久保建英の欠場が続く12位のマジョルカは、降格圏の18位に沈むカディスを相手に4戦ぶりの白星を目指した。
立ち上がりからボールを握るマジョルカ、堅守速攻のカディスという構図の下で試合が進んでいく。
一方、ビハインドを負ったカディスも直後の32分にヨンソンの中盤でのボール奪取から高速カウンターを発動。ロサーノのシュートのこぼれ球に反応したソブリーノがボックス内でGKと一対一の絶好機を迎えるが、右足のシュートはGKマノロ・レイナに触られてクロスバーを叩く。さらに、直後にもペレアの個人技からシュートに持ち込んだが、これは枠の右に外れた。
マジョルカの1点リードで折り返した試合は後半もアウェイチームが主導権を握る。立ち上がりの49分にはイ・ガンインが得意の左足を振って相手GKに好守を強いると、55分にはセビージャの絶妙なタメからのラストパスに反応したアンヘルが右足のダイレクトシュートを狙うが、これもファインセーブに阻まれる。
その後は互いに交代カードを切り、試合は拮抗した展開に。そういった中、70分には試合の行方を大きく左右する判定が下される。
70分、イ・ガンインのスルーパスに反応したダニ・ロドリゲスが完璧に裏へ抜け出しそうになった際、イサ・カルセレンがハードなスライディングタックルを敢行。危険なファウルに加えて決定機阻止が加味されてイサにレッドカードが掲示される。だが、主審はVAR担当の助言を受けてオンフィールドレビューを行うと、当該プレーの前にババがエスピノの足をスパイクしたファウルがあったとし、イサのレッドカードを取り消しにすると共に、ババにイエローカードを掲示した。
一連の判定によって窮地を脱したカディスに俄然勢いが出る一方、マジョルカは83分にルイス・ガルシア監督が退席処分、87分には後半から投入されたセドラルが2枚目のカードをもらい退場処分。試合最終盤を指揮官不在、数的不利の状況で戦うことに。
すると、直近の試合で後半終盤の失点が目立つアウェイチームはまたしても逃げ切りに失敗する。93分、ボックス内でDFサストレがロサーノを後方から倒してしまいPK献上。これをキッカーのネグレドにゴール左隅へ決められた。
そして、試合はこのままタイムアップを迎え、3試合連続で逃げ切りに失敗したマジョルカは3試合連続ドローで4戦未勝利となった。
マジョルカの関連記事
ラ・リーガの関連記事
|
|
マジョルカの人気記事ランキング
1
リーグ中断中の久保建英、普段はどんな生活?「まずは8時半に起きます」
マジョルカに所属する日本代表MF久保建英がスペイン『アス』の独占インタビューに登場。リーグ中断中の日頃の生活を明かした。 『アス』が久保にインタビューを行った11日、本来はラ・リーガ第31節でレアル・マドリーとマジョルカが激突する日だった。久保は初のサンティアゴ・ベルナベウ上陸の夢を果たせず悔しい思いを滲ませながら、一刻も早いリーグ再開を願った。 <div style="margin:0 auto; min-width:300px; " id="cws_ad"><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiI1dFRuZUZUZiIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div> 「今は出来るだけ早くこれまでの生活に戻れることを期待していますが、重要なのは健康です」 「あまり今の生活を良いとは言えません。全てのフットボーラーと同じように、僕もフットボールの為に生きています。それが僕たちの偉大な情熱だからです。だからこの状況はハードと言うしかありません。しかし、クラブは自宅で出来る体型維持やトレーニング方法を考えてくれています」 また、久保は基本的な1日のスケジュールも明かしてくれた。 「朝8時半に起きてクラブが用意した3分間の心拍テストを受けます。朝食を取るのは10時頃になりますね」 「それから予防のためのエクササイズを行い、11時にビデオ通話でテクニカルスタッフを含めた4~5人のチームトレーニングをします」 「それが12時15分に終了し、僕は個別ワークをしてからシャワーを浴び、13時半に昼食を食べます。15時半から16時がフリータイムなので、連載を読んだりしてますね」 「その後は18時ぐらいまでボールを使った練習をし、シャワーを浴びて夕食。いつも23時までには寝ています」 これを聞くと、しっかりしたルーティーンが形成されている久保。一流選手には欠かせないことなのかもしれない。 2020.04.12 21:03 Sun2
久保建英が日本のファンからのプライベートな質問にも回答!仲が良いのは「イ・ガンイン選手と日本だったら…」
マジョルカの日本代表MF久保建英が日本のファンからの質問に答えた。クラブの公式YouTubeチャンネルが伝えている。 2019年にFC東京からレアル・マドリーへ完全移籍した久保は、2019-20シーズンに続き、今シーズンもマジョルカへとレンタル移籍。今シーズンはラ・リーガでは24試合に出場し1ゴール1アシスト、コパ・デル・レイでは3試合で1ゴール2アシストを記録している。 マジョルカの残留に向けてシーズン終盤の戦いに臨んでいる久保だが、クラブのインタビューに応じ、スペイン語と日本語の両方で様々な質問に答えた。 Q:マジョルカの良いところは? A:マジョルカにはたくさん良いところがあるけど、一番良いのは時間があるなら実際に見ることです。気候、食事、海、港にある大きな船、マジョルカに来てもらうのが一番いいです。 Q:なぜ背番号17? A:あまりたくさんのオプションはなかったです。僕が好きなのは10や7で、10+7で17になると考えました。 Q:一番お気に入りの和食は? A:タコヤキ。 Q:自分のゴールで一番のお気に入りは? A:アトレティコ・マドリー戦で決めた点。 Q:なぜサッカーを始めた? A:父親が僕をサッカー場に連れて行ったから。 Q:マジョルカのファンはどんな感じ? A:僕はあまり出歩かないですけど、街中でファンと出会うとチーム状態によっては励ましてくれます。それと同時に現実的なことも言われます。それは2年前のこと(降格)を繰り返すことはできないということです。それは僕にとって大きなモチベーションになります。 ここまでは流暢なスペイン語で回答していた久保。ここから先は日本語で答えている。 Q:試合前にやっている儀式のようなものはなに? A:基本的にはいつも自分がやっているストレッチとかをして、後は音楽を聴いていますね。いつも試合前はどちらかというとリラックスしたいので。 Q:同年代で一番仲が良い選手は? A:マジョルカだったら、フェルナンド・ニーニョ選手とかイ・ガンイン選手とか仲良くて、日本だったらみんな分かっていると思いますけど、橋岡選手とか仲良いです。 Q:スペイン語を話すのは得意? 日本にいるときは日本語の方がスラスラ出てきますけど、こっちにいるときは頭の中でスペイン語で考えたりするくらい、結構使い分けられるんで、どっちも達人の域に達しているんじゃないかなと思います。 <span class="paragraph-title">【動画】「たこ焼き」はスペイン語でこう発音する!久保建英の2カ国語インタビュー</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="CU5nuDMQUbY";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2022.04.26 21:15 Tue3
久保建英のパフォーマンスをジダン監督が高評価「素晴らしい選手ということを示した」
レアル・マドリーのジネディーヌ・ジダン監督が、マジョルカの日本代表MF久保建英を評価した。クラブ公式サイトが伝えた。 マドリーは、24日にラ・リーガ第31節でマジョルカをホームに迎えた。 今シーズンからマドリーに加入し、マジョルカへとレンタル移籍中の久保はこの試合に先発フル出場。ドリブルでの突破やFKでゴールを狙うなど、積極的なプレーを見せたが、マドリーが2-0で勝利を収めていた。 <div id="cws_ad"><script src="//player.daznservices.com/player.js#44a12140e3dda008f998a5a1a9.1tybkqliqmgvi1ndbmyxnzxqc3$videoid=jnqghmjg9odv1a5exoucaylq4" async></script></div> レンタル中の久保のプレーについてジダン監督が試合後に言及。素晴らしいプレーだと高く評価。かねてから才能を評価していたため、パフォーマンスに驚くことはなかったと語った。 「とても良かった。素晴らしい試合だったと思う。我々は、彼が素晴らしい選手だということを知っている。そして、今日彼はそれを示した」 「とても熟練しているし、常にゴールに向かっており、彼が試合で見せたことは私を驚かせなかった。後でしっかり見たい。我々が持つ心配は、ここにいる選手たちと一緒にやっていることだけだ」 2020.06.25 10:10 Thu4
ヴィニシウスとやり合っていたマフェオにチュアメニは辟易「いつも彼と問題を抱える」
レアル・マドリーのフランス代表MFオーレリアン・チュアメニが9日に行われ、3-0で勝利したスーペル・コパ準決勝マジョルカ戦を振り返った。 センターバックで出場したチュアメニは52分にCKの守備の際、相手選手の頭部と接触し、脳震とうの可能性を考慮してそのまま交代となっていた。 ベンチでは笑顔も見られていたため大事には至っていない様子だったが、「医師は深刻な状態になる可能性があるから交代するのが最善だと言っていた」と無事を報告。 一方で試合中、FWヴィニシウス・ジュニオールとやり合い続け、試合終了後に乱闘の原因となったマジョルカDFパブロ・マフェオに苦言を呈した。 「いつも彼と問題を抱える。どの試合でもだ。怒ってはいるが、重要なのは試合に勝つこと。相手の挑発に乗ることは彼の望む通りになってしまう」 2025.01.10 09:00 Fri5
