ブラジルで退場回避の集団芸? こっそりと替え玉敢行も…
2020.02.15 16:04 Sat
現在、VARの普及によってシミュレーションなどの不正行為は非常にリスクのあるプレーとなっているが、まだまだ牧歌的な雰囲気も残るブラジルで珍プレーがあった。イギリス『Caught offside』が伝えている。今回、珍プレーが起きたのは、14日に行われたコパ・ド・ブラジルのサイライムンドvsクルゼイロ。最終的にクルゼイロの勝ち上がりとなったこの一戦だったが、後半半ば過ぎの77分にクルゼイロのDFエドゥが退場した場面で集団芸が行われることに。
ルーズボールの競り合いの場面でエドゥが相手選手にアフター気味にヒップタックルを見舞い、主審は即座にイエローカードを掲示。その後、激しい接触でエドゥが足を痛めた様子をみせ、時間を稼ぐ。
実はエドゥはこの試合ですでに1枚カードをもらっていたが、主審はすぐにそのことに気付かず、エドゥの回復を待っていたこともあり、試合は中断。すると、クルゼイロ陣営は主審を囲んでエドゥの身体を隠しつつ起き上がらせ、代わりに別の選手が足を痛めた仕草を見せながらエドゥが倒れていたポジションにこそっと移って替え玉に。
しかし、この集団芸は実らず、ファウルを犯した選手がエドゥであることをしっかりと認識していた主審は迷わず、同選手にレッドカードを掲示した。
ルーズボールの競り合いの場面でエドゥが相手選手にアフター気味にヒップタックルを見舞い、主審は即座にイエローカードを掲示。その後、激しい接触でエドゥが足を痛めた様子をみせ、時間を稼ぐ。
しかし、この集団芸は実らず、ファウルを犯した選手がエドゥであることをしっかりと認識していた主審は迷わず、同選手にレッドカードを掲示した。
幸い、数的不利を乗り越えて何とか勝ち抜けに成功したクルゼイロだが、一連の不正が中継映像にしっかりと映っており、今後何らかの処分が科される可能性は十分にありそうだ。
◆こっそりと替え玉敢行も…
|