ヘルタ・ベルリン

Hertha Berliner Sport Club Berlin
国名 ドイツ
ホームタウン ベルリン
スタジアム ベルリン・オリンピアシュタディオン
愛称 アルテ・ダーメ(老婦人)
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

ヘルタ・ベルリンのニュース一覧

レバークーゼンがヘルタ・ベルリンの10番確保に近づいている。 逆転でのブンデスリーガ連覇はやや厳しい状況ではあるものの、来シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)出場権をすでに確保したレバークーゼン。指揮官シャビ・アロンソの去就は不透明ではあるものの、クラブは来季に向けた動きを進めている。 ドイツの『キッカー 2025.04.19 18:00 Sat
Xfacebook
2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)のヘルタ・ベルリンは17日、シュテファン・レイトル氏(47)を新監督に招へいしたことを発表した。 昨夏に就任したクリスティアン・フィエル監督の下で今シーズンを戦ってきたヘルタ・ベルリンは、ここまでリーグ戦22試合で7勝4分け11敗の14位と低迷しており、16日に成績不振を理由に同監 2025.02.18 10:00 Tue
Xfacebook
2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)のヘルタ・ベルリンは16日、クリスティアン・フィエル監督(44)との契約解除を発表した。 フィエル監督は昨夏に昨季限りで退任したパル・ダルダイ前監督の後任としてヘルタの監督に就任。2年ぶりのブンデスリーガ昇格を目指すチームだったが、開幕戦から黒星を喫するなど不安定なパフォーマンスが 2025.02.17 11:30 Mon
Xfacebook
ブラジルで異なる2クラブがほぼ同時に同じ監督の就任を発表。しかし、二重契約ではないのだという。スペイン『Relevo』が伝える。 9日、ブラジル4部(セリエD)のナシオナル・デ・パトスが、マルセリーノ・パライバ氏(49)が新監督に就任すると発表。 マルセリーノ・パライバ氏は通算5キャップの元ブラジル代表FW 2025.02.11 13:45 Tue
Xfacebook
ザスパ群馬は23日、元日本代表MF細貝萌(38)の現役引退を発表した。 群馬県前橋市出身の細貝は、前橋育英高校から2005年に浦和レッズでプロ入り。センターバックやサイドバックでプレーしたのちにボランチでプレーした。 2011年にレバークーゼンへと移籍し、海外でのプレーに挑戦。アウグスブルク、ヘルタ・ベルリ 2024.10.23 09:33 Wed
Xfacebook

ヘルタ・ベルリンの人気記事ランキング

1

レバークーゼン、独2部ヘルタの背番号10獲得へ! シュツットガルトらとの争奪戦制す

レバークーゼンがヘルタ・ベルリンの10番確保に近づいている。 逆転でのブンデスリーガ連覇はやや厳しい状況ではあるものの、来シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)出場権をすでに確保したレバークーゼン。指揮官シャビ・アロンソの去就は不透明ではあるものの、クラブは来季に向けた動きを進めている。 ドイツの『キッカー』、『シュポルト・ビルト』など複数メディアによれば、レバークーゼンはシュツットガルトらと競合していたヘルタのアルジェリア代表MFイブラヒム・マザ(19)の獲得レースを制する見込みであるという。 ベルリン生まれでアルジェリアにルーツを持つマザは180cmの攻撃的MF。トップ下やセカンドトップを主戦場に、個での打開力と攻撃センスに優れる逸材として予てより注目を集めていた。 今シーズンの2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)では29試合5ゴール5アシストを記録。これまでドイツの世代別代表でプレーしていたが、昨年10月に18歳10カ月でアルジェリアのA代表デビューを飾っている。 マザの契約解除条項は950万ユーロ(約15億4000万円)に設定されているが、クラブサイドは1100万ユーロ~1500万ユーロ(約17億8000万~24億3000万円)を要求しているとも言われている。 ただ、いずれの条件でも大きな問題にはならないようで、選手自身がすでにレバークーゼン行きを決断したなか、今季終了までに決着する可能性が高いという。 2025.04.19 18:00 Sat
2

ヘルタ・ベルリン出身の現役メジャーリーガーを知っているか?

▽少年時代はヘルタ・ベルリンの下部組織でプレーし、現在はMLB(メジャーリーグ・ベースボール)のミネソタ・ツインズに所属するマックス・ケプラー外野手(24)を知っているだろうか。『FIFA.com』がケプラーのインタビューを実施。サッカーと野球について語った。 ▽ケプラーは、ポーランド人の父とアメリカ人の母の間にドイツのベルリンで誕生。少年時代は野球やサッカー、テニスなど多くのスポーツを経験し、サッカーではヘルタ・ベルリンの下部組織に所属していた。下部組織時代のチームメイトには、今夏ヴォルフスブルクへと移籍したアメリカ代表DFジョン・アンソニー・ブルックス(24)がおり、ベルリンにあるジョン・F・ケネディ・スクールでも一緒に過ごしていた。 ▽『FIFA.com』は、ケプラーへインタビューを実施。ケプラーは自身の生い立ちについて語り、サッカーではGKを務めていたことを明かした。 「僕がサッカーを始めたのは6歳の時だった。そして、同じ年齢で野球も初めてプレーした。ベルリンにいた時、子供はみんなサッカーをやっていた。そして、僕も始めた。若い頃から触れられているんだ」 「ゴールキーパーとしてプレーすることは、僕が当時やっていたテニスや野球とも関係があったんだ。僕はいつもスポーツをしていたよ」 ▽幼少期はサッカーと野球をプレーしていたケプラーだったが、ブルックスとは異なり野球の道へ。2009年に海外FAにより契約金77万5000ドル(約7300万円)でツインズへと入団。2015年にMLBでデビューを果たし、2016年からはライトのレギュラーとしてプレーしている。ケプラーはサッカーと野球の違いにも触れ、スタミナに差があると語った。 「サッカーではたくさん走らなくてはならないし、スタミナを持続させなくてはないけない。でも、野球ではそれほど多くを必要としない。先発投手でない限りね」 「野球は瞬間的に爆発させる仕事であり、アジリティが必要となる。サッカーはよりスタミナが必要で、持続的な走力が必要となるんだ」 ▽また、ケプラーは、少年時代を共に過ごしたブルックや自身が所属していたヘルタ・ベルリンの試合をチェックしているとのこと。アメリカの野球ファンと欧州のサッカーファンについても語った。 「僕は、ヨーロッパのサッカーファンとアメリカの野球ファンの間に大きな差があるとは思わない。両方のファンのベースはスポーツに夢中ということだよ」 「彼らは野球に熱狂的だし、ドイツではサッカーに熱狂的だ。でも、野球を見るためにアメリカに来るように、ヨーロッパのサッカーを観に行くことは爽快だね」 「誰もがワールドカップに注目している。でも、ツインズには多くのサッカーファンは居ない。ヘルタ・ベルリンがどんな状況なのかは、まだ追い掛けているよ。特にブルックスはね。ブンデスリーガの試合は、いつも僕が練習している時にやっている。だから、ハイライトを観ているよ」 ▽ブンデスリーガの試合を観ていると語ったケプラー。しかし、盟友のブルックスは今シーズンからヴォルフスブルクへと完全移籍したため、ヘルタ・ベルリンだけでなく、ヴォルフスブルクの試合もチェックするかもしれない。 ▽なお、今シーズンのケプラーは、MLBに97試合出場し、打率.256、ホームラン10本、打点40を記録(8月2日時点)。チームはアメリカン・リーグの中地区で3位に位置している。 2017.08.02 11:50 Wed
3

ピョンテク、半年でイタリア復帰の可能性

フィオレンティーナが、ヘルタ・ベルリンのポーランド代表FWクシシュトフ・ピョンテク(24)に関心を示しているようだ。フィレンツェで発行されている『La Nazione』が報じている。 今年1月の移籍市場でミランからヘルタ・ベルリンに完全移籍したピョンテク。ジェノアでゴールを量産したことがビッグクラブの目を惹き、2018年の夏の加入から半年でミランへステップアップを果たした。しかし、今季に入って得点力が影を潜め、4ゴールしか挙げられないままヘルタへ移籍した。 <div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJvWkFFak1IYyIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script> ヘルタでは先日のリーグ再開以降はレギュラーを降ろされているが、ここ2試合は途中出場からゴールを記録している。 一方、センターフォワードの獲得が急務となっていたフィオレンティーナは、1月にウォルバーハンプトンからイタリア代表FWパトリック・クトローネを1年半のレンタルで獲得。だが、ここまで無得点の状況に、再び新たなストライカーを探し始めているという。 『La Nazione』によると、フィオレンティーナは買い取り義務付きのレンタルでの獲得を希望している模様。レンタル期間は2年となる可能性もあるようだ。ヘルタとの契約は2025年6月30日までとなっている。 2020.06.02 15:50 Tue
4

セビージャがヘルタ・ベルリンからDFレキクを完全移籍で獲得

セビージャは5日、ヘルタ・ベルリンのオランダ代表DFカリム・レキク(25)を完全移籍で獲得したことを発表した。 契約期間は2025年6月30日までの5年間、背番号は「4」に決定。ドイツ『キッカー』によると、移籍金額は400万ユーロ(約5億円)とのことだ。 レキクはフェイエノールトの下部組織出身で、2011年7月にマンチェスター・シティのU-18に移籍。2012年1月にはファーストチームへ昇格していた。 その後、ポーツマスやブラックバーン、PSVへとレンタル移籍を繰り返すと、2015年7月にマルセイユへ完全移籍。2017年7月からヘルタ・ベルリンでプレーしていた。 シティでは公式戦3試合、マルセイユでは公式戦48試合に出場し1ゴール1アシストを記録。ヘルタ・ベルリンでは公式戦75試合に出場し3ゴール4アシストを記録していた。 2019-20シーズンはブンデスリーガで14試合の出場に留まっており、契約が残り1年となったタイミングでセビージャへの売却が決定した。 2020.10.06 11:15 Tue
5

2部降格のヘルタ・ベルリンが若手DFクレメンスとプロ契約!

2.ブンデスリーガへの降格が決定したヘルタ・ベルリンは29日、U-18ドイツ代表DFパスカル・クレメンス(18)とプロ契約を締結した。契約期間は2026年6月30日まで延長した。 新契約にサインしたクレメンスは、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「責任者からの信頼は信じられないほど嬉しいし、新シーズンの始まりにはその信頼に日々の仕事で応えたいと思っているよ」 ヘルタ・ベルリンの下部組織で育ったクレメンスは、U-17、U-19と順調にステップアップすると、27日に行われたブンデスリーガ最終節のヴォルフスブルク戦でトップチームデビューを飾った。 各年代のドイツ代表でも活躍する有望なDFは、今季はU-19チームのキャプテンを務めており、ジュニア・ブンデスリーガ12試合を含む公式戦19試合に出場し1ゴールをマークしていた。 2023.05.30 07:35 Tue

ヘルタ・ベルリンの選手一覧

1 GK チャルク・エルンスト
2003年03月15日(22歳) 193cm
43 GK ティム・ゴラー
2005年01月26日(20歳) 193cm
16 DF ジョンジョ・ケニー
1997年07月05日(27歳) 176cm
21 DF ボリス・マムザ・ラム
2007年10月02日(17歳) 173cm
31 DF マールトン・ダルダイ
2002年02月12日(23歳) 188cm
37 DF トニ・ライストナー
1990年08月19日(34歳) 190cm
41 DF パスカル・クレメンス
2005年02月23日(20歳)
42 DF デヨファイシオ・ゼーファイク
1998年03月11日(27歳) 185cm
5 MF アンドレス・ブハラキス
1993年04月05日(32歳) 186cm
6 MF ディエゴ・デンメ
1991年11月21日(33歳) 170cm
8 MF ケヴィン・セッサ
2000年07月06日(24歳) 175cm
10 MF イブラヒム・マザ
2005年11月24日(19歳) 180cm
27 MF ミカエル・キュイザンス
1999年08月16日(25歳) 181cm
7 FW フロリアン・ニーダーレヒナー
1990年10月24日(34歳) 188cm
9 FW スマイル・プレブリャク
1995年05月10日(29歳)
11 FW ファビアン・リーズ
1997年11月29日(27歳) 187cm
18 FW ジャン・ルカ・シューラー
1999年03月22日(26歳) 188cm
24 FW ヨーン・ダグル・ソルステインソン
1998年11月26日(26歳) 177cm 73kg
26 FW グスタフ・クリステンセン
2004年09月07日(20歳) 178cm
39 FW デリー・シェラント
2002年11月10日(22歳) 184cm
監督 クリスティアン・フィエル
1980年03月12日(45歳) 182cm

ヘルタ・ベルリンの試合日程

DFBポカール
ラウンド16 2024年12月4日 2 - 1 vs ケルン