レアル・ソシエダ
Real Sociedad de Futbol| 国名 |
スペイン
|
| 創立 | 1909年 |
| ホームタウン | サン・セバスティアン |
| スタジアム | レアレ・アレーナ |
| 愛称 | ラ・レアル、レアル、チュリ・ウルディン、エレアラ |
今季の成績
| ラ・リーガ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
| 11 |
|
バレンシア | 46 | 11 | 13 | 12 | 43 | 51 | -8 | 36 |
| 12 |
|
レアル・ソシエダ | 43 | 12 | 7 | 17 | 32 | 42 | -10 | 36 |
| 13 |
|
ジローナ | 41 | 11 | 8 | 17 | 42 | 53 | -11 | 36 |
詳細はこちら>
| UEFAヨーロッパリーグ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
| 12 |
|
アヤックス | 13 | 4 | 1 | 3 | 16 | 8 | 8 | 8 |
| 13 |
|
レアル・ソシエダ | 13 | 4 | 1 | 3 | 13 | 9 | 4 | 8 |
| 14 |
|
ガラタサライ | 13 | 3 | 4 | 1 | 19 | 16 | 3 | 8 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
| ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
レアル・ソシエダのニュース一覧
レアル・ソシエダの人気記事ランキング
1
「親近感湧く」「これは初耳」久保建英の意外な好み、好きなアーティスト&テレビ番組にファンも驚きと感動「センス良い!」
レアル・ソシエダの日本代表MF久保建英が、プライベートの自身の好みなどについて語り話題となっている。 今シーズンからソシエダでプレーする久保。ここまでラ・リーガで21試合に出場し4ゴール3アシストを記録している。 数字に残らないプレーでもチームの勝利に貢献し、高いパフォーマンスを出し続けている久保。ラ・リーガの日本語公式ツイッターがインタビュー映像を公開した。 サッカーのことなどについて普段話をする久保だが、このインタビューではプライベートについても言及している。 今ハマっているアーティストについては、「back number、そしてあいみょんです」とコメント。「今までコンサートに行ったことはなかったんですが、去年の夏に両方のコンサートに行って、それからファンになりました」とコメントした。 これには「あいみょん好きとは!」、「ライブにマジで行ったの?」、「そうだったのか!」、「なんだか嬉しいぞ」、「これは初耳」と驚きの声をあげている。 また、好きな日本のテレビ番組について聞かれ「笑わせてくれる番組は好きです」と回答。「今好きなのは、英語で「Monday Late Show(月曜から夜ふかし)、日本のバラエティ番組です。夜の街頭インタビューが面白くて笑えます」とコメント。日本テレビ系で放送されており、関ジャニ∞の村上信五とマツコデラックスがMCを務める番組がお気に入りという。 これには「センス良い!」、「ちょっと親近感湧く」、「同じ感性してたん嬉しい」と、同じく番組を好んで見ているファンから好感を得ていた。 意外な一面を見せた久保。親近感が湧くことで、より興味を持たれる可能性は高く、今後もピッチの上での活躍が期待される。 <span class="paragraph-title">【動画】好きなアーティスト、好きなテレビ番組について話す久保建英</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr"> 2023.03.05 20:55 Sun2
【平成史に残るレジェンドチーム50選】vol.24“ソシエダ旋風”リーガ最強の2トップ/レアル・ソシエダ[2002-2003]
1989年1月8日に日本で始まった「平成」。日本では31年にわたって使用されてきたが、2019年4月30日をもってその時代が終わりを告げる。 日本サッカーにおいても激動の時代であった「平成」だが、目をヨーロッパに向け、同じ時代で印象に残ったレジェンドチームを超ワールドサッカー編集部が選出。記憶や記録に残る50チームを紹介していく。 <div style="position: relative;margin: 2em 0;padding: 25px 10px 7px;border: solid 2px #FFC107;"><span style="position: absolute;display: inline-block;top: -2px;left: -2px;padding: 0 9px;height: 25px;line-height: 25px;vertical-align: middle;font-size: 17px;background: #FFC107;color: #ffffff;font-weight: bold;">vol.24</span><p style="margin: 0; padding: 0;font-weight:800">2002-2003シーズン/レアル・ソシエダ 〜リーガ最強の2トップ〜</p></div> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2021/2002-03realsociedad.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">(C)CWS Brians,LTD.<hr></div><div style="padding: 0.5em 1em;margin: 2em 0;border: double 5px #4ec4d3;"><p style="margin: 0; padding: 0;">監督:レイモンド・ドゥヌエ(43) 主なタイトル実績:リーガエスパニョーラ2位 攻撃力9:★★★★★★★★★☆ 守備力7:★★★★★★★☆☆☆ タレント7:★★★★★★★☆☆☆ 連係9:★★★★★★★★★☆ 選手層6:★★★★★★☆☆☆☆ </p></div> <div style="padding: 0.25em 0.5em;font-weight:800;font-size:1.2em;color: #494949;background: #dbeeff;border-left: solid 5px #7db4e6;">ソシエダ旋風</div> 2002-03シーズン、バスクの古豪がリーガエスパニョーラで旋風を巻き起こした。1980年代前半にリーガ2連覇を達成するなど黄金期を迎えたソシエダだったが、1990年代は低迷。1999-2000シーズン以降は3年連続13位でシーズンを終えるなど、2000年代に入っても光は差さなかった。しかし、迎えた2002-03シーズン、無名の指揮官・ドゥヌエの招へいが転機となり、チームは一変する。 開幕戦から第8節までで6勝2分けという好スタートを切ったソシエダは、リーガのリーディングを快走。第10節ではロナウドやラウール、ロベルト・カルロス、フィーゴらを擁するレアル・マドリーを相手にサンチャゴ・ベルナベウで1-1のドローを演じた。さらに、第12節ではバルセロナを2-1で撃破。第18節まで無敗とし、シーズンを折り返した。その後、シーズン後半戦にかけて失速したチームは一時、3位まで後退したものの、第32節から第35節まで4連勝を記録し、再び首位に浮上。最後は一押しが利かず、レアル・マドリーの後塵を拝すことになったが、サポーターに21年ぶりのリーグ制覇を夢見させた。 <div style="padding: 0.25em 0.5em;font-weight:800;font-size:1.2em;color: #494949;background: #dbeeff;border-left: solid 5px #7db4e6;">補完性抜群の2トップ</div> 元々、チームにはシャビ・アロンソやカルピン、デ・ペドロなど、中盤に素晴らしいタレントを擁していた。そして、デシャンやデサイー、マケレレらをデビューさせたナントでリーグ制覇を達成してソシエダに迎えられたドゥヌエが、彼らの能力を最大限に発揮させることに成功した。 このチームの特長は、2トップの破壊力を活かす攻撃だ。190cm近い身長のコバチェビッチの武器は何といっても、強烈かつ高精度のヘディング。彼から制空権を奪えるディフェンダーは皆無で、時にはボックス外からヘディングシュートを決めることもあった。一方、相棒のニハトは高さこそないものの、抜群のスピードと決定力、豊富な運動量を活かして相手を翻弄。“タワー”のコバチェビッチ、“衛星”のニハトは素晴らしい補完性を発揮した。このシーズンは、最終的に2人でシーズン43ゴールをたたき出し(コバチェビッチ20ゴール、ニハト23ゴール)、リーガ最強2トップの称号をほしいままにした。 もちろん、強力な2トップを活かした中盤のアシスト役の存在も忘れてはならない。シャビ・アロンソの展開力と、サイドからのクロスがあってこその2トップ。右サイドの職人であるカルピンは当時33歳だったが、素晴らしい推進力を誇った。そして、逆サイドのデ・ペドロは、正確無比な左足でコバチェビッチへのピンポイントクロスを次々に供給した。 守備陣はセンターバックのハウレギとGKのヴェスターフェルトが中心だった。特に、有数のPKストッパーだったヴェスターフェルトは至近距離からのシュートに強く、その素晴らしいレスポンスを活かしたセービングで、幾度もチームの窮地を救った。 <div style="padding: 0.25em 0.5em;font-weight:800;font-size:1.2em;color: #494949;background: #dbeeff;border-left: solid 5px #7db4e6;">ピックアップ・プレイヤー</div> <span style="font-weight:700;font-size:1.1em;">MFシャビ・アロンソ (21)</span> 弱冠21歳ながらリーダーとしてチームをけん引したバスク出身のピボーテ。“新たなグアルディオラ”と称されていた通り、当時から素晴らしい展開力を発揮していた。ドゥヌエ体制によりチームの中核となったことで、その才能が一気に開花。順調にキャリアアップし、2004年から2009年までリバプールで活躍した後は、レアル・マドリーに復帰した。キャリアの晩年は、グアルディオラのバイエルンで過ごし、2017年に現役を引退した。 2019.04.15 17:00 Mon3
「当時からキャラクターが…」ソシエダMFが久保建英との関係を明かす…実はバルサカンテラ時代の先輩「多くの時間を共に過ごした」
レアル・ソシエダのU-21スペイン代表MFロベルト・ナバーロが、日本代表MF久保建英について語った。スペイン『ElDesmarque』が伝えた。 ナバーロは、2021年7月にソシエダのファーストチームに昇格。その後一度Bチームに戻ったが、再び今シーズンからファーストチームのメンバーとなった。 今シーズンは途中出場がメインとなっているなか、ラ・リーガで13試合に出場。また、ヨーロッパリーグ(EL)では4試合で2ゴール2アシスト、コパ・デル・レイでは5試合で4ゴールと結果を残している。 トップ下や左右のウイングでプレーし、久保と同じようなポジションでプレーするナバーロだが、実はバルセロナのカンテラ育ち。その後、モナコの下部組織へと移籍し、ソシエダのBチームに加入していた。 ナバーロは久保と年齢が1つしか違わないこともあり、実はカンテラ時代から仲良くしていたと明かした。 「彼はすでにそのキャラクターを示していた。僕たちは2食付きだったから、彼と一緒に時間を過ごしていた。一日中ラ・マシアで過ごし、家に帰ってから寝ていたんだ」 「確かに彼は1つ年上で、その後は別のチームでトレーニングを行っていた。でも、僕たちは一日中一緒に過ごして、その後のクラスでも…多くの時間を共に過ごしていたよ」 その久保と久々の再会に。今は同じチームでポジションを争う関係だが、今でも仲良くしており、とても助かっていると語った。 「彼がソシエダに到着した初日から、僕たちはすでに電話で話をしていた。僕たちはいつも良い関係を築いている。僕たちはとても仲が良いんだ」 「ピッチ上では彼と一緒にプレーするのはとてもやりやすいし、チームワークは抜群だよ」 <span class="paragraph-title">【動画】久保建英、再三チャンスメイクしたバジャドリー戦プレー集</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="4Zdrhla84A0";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.02.06 13:50 Mon4
「必ず日本人対決してみせる」ジローナFW勝島新之助が久保建英との2ショットを披露!「僕のアイドル」
ジローナBに所属するFW勝島新之助が自身のツイッターを更新。レアル・ソシエダの日本代表MF久保建英との2ショットを投稿した。 京都サンガF.C.の下部組織で育った勝島は、2月に京都サンガF.C.U-18から徳島ヴォルティスに加入。そのままジローナへと1年半の期限付きで移籍し、テルセーラ・ディビシオン(スペイン5部)に位置するBチームでプレーしている。 そして2日、ファーストチームがラ・リーガ第7節でソシエダと対戦。エスタディ・モンティリビに乗り込んだ久保と話す機会があったようだ。 勝島は久保との2ショットを添え、「僕のアイドル 生でゴラッソ見れた!必ず日本人対決してみせる#神対応 #久保建英 #Take #ジローナ #レアル・ソシエダ」と1ゴール1アシストを記録した久保の活躍を目の当たりにし、同じ舞台に立つことを意気込んでいる。 <span class="paragraph-title">【写真】久保建英と勝島新之助の2ショット!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">僕のアイドル<br>生でゴラッソ見れた!<br>必ず日本人対決してみせる<br> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E7%A5%9E%E5%AF%BE%E5%BF%9C?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#神対応</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E4%B9%85%E4%BF%9D%E5%BB%BA%E8%8B%B1?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#久保建英</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/Take?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Take</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%B8%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%8A?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ジローナ</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%BD%E3%82%B7%E3%82%A8%E3%83%80?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#レアル・ソシエダ</a> <a href="https://t.co/vILfDX0WPG">pic.twitter.com/vILfDX0WPG</a></p>— 勝島新之助/Katsushima Shinnosuke (@katsushin9) <a href="https://twitter.com/katsushin9/status/1576695915766652928?ref_src=twsrc%5Etfw">October 2, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.10.03 17:45 Mon5
年俸64億円の破格オファー…久保建英がサウジ行き拒否明かす「最も大切なことは最高の選手と対戦し一緒にプレーすること」
レアル・ソシエダの日本代表MF久保建英(24)が、サウジアラビアからの超高額オファーを断っていたことを明かした。スペイン『ムンド・デポルティボ』が伝えている。 現在、ラ・レアルの絶対的な主力として活躍する久保は、移籍市場においてヨーロッパのビッグクラブや、スター選手の獲得に依然として熱心な中東の金満クラブのターゲットとなっている。 その日本代表MFは最新の『フランス・フットボール』のインタビューでサウジアラビアからの超高額オファーを拒否したことを明かした。 今回のインタビューによると、具体的なクラブ名は明かされていないが、久保に対してサウジアラビアから年俸4000万ユーロ(約64億円)程度の4年契約という破格のオファーが届いていたという。 しかし、久保は「僕にとって子供の頃から最も大切なことは、最高の選手と対戦し、最高の選手と一緒にプレーすることだった」と、財政面の魅力よりも世界最高峰のレベルでプレーするというスポーツ面の魅力が何よりも重要であると主張。その破格のオファーを拒否したことを明かした。 その一方で、サウジアラビアが将来的にサッカー界をトップレベルで牽引するようなリーグに成長した場合、移籍先として検討の余地はあると、中東行きの可能性を完全には閉ざしてはいない。 「近い将来、あるいはずっと先の将来に、サウジアラビアがスポーツの実力で世界最高のリーグになったら、僕は行くと思います。ただ、現時点では、金銭面でしか魅力的ではないと考えています」 サウジアラビア行きを拒否した久保だが、今夏の移籍市場では依然としてリバプールからの関心も伝えられている。だが、イマノル・アルグアシル監督は最近のインタビューで日本人エース残留を明言しており、少なくとも今夏は引き続きスペインでプレーすることになりそうだ。 2024.08.11 18:50 Sunレアル・ソシエダの選手一覧
| 1 | GK |
|
アレックス・レミロ | |||||||
|
1995年03月24日(30歳) | 191cm |
|
48 |
|
0 | ||||
| 13 | GK |
|
ウナイ・マレロ | |||||||
|
2001年10月09日(24歳) | 189cm |
|
4 |
|
0 | ||||
| 32 | GK |
|
アイトール・フラガ | |||||||
|
2003年03月09日(22歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 35 | GK |
|
エゴイツ・アラナ | |||||||
|
2002年02月19日(23歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 2 | DF |
|
アルバロ・オドリオソラ | |||||||
|
1995年12月14日(29歳) | 176cm |
|
6 |
|
0 | ||||
| 3 | DF |
|
アイエン・ムニョス | |||||||
|
1997年08月16日(28歳) | 175cm |
|
32 |
|
0 | ||||
| 5 | DF |
|
イゴール・スベルディア | |||||||
|
1997年03月30日(28歳) | 185cm |
|
39 |
|
0 | ||||
| 6 | DF |
|
アリツ・エルストンド | |||||||
|
1994年03月28日(31歳) | 178cm |
|
34 |
|
0 | ||||
| 12 | DF |
|
ハビ・ロペス | |||||||
|
2002年03月25日(23歳) |
|
35 |
|
0 | |||||
| 18 | DF |
|
アマリ・トラオレ | |||||||
|
1992年01月27日(33歳) | 175cm |
|
12 |
|
0 | ||||
| 19 | DF |
|
ジョン・アランブル | |||||||
|
2002年07月23日(23歳) | 176cm |
|
46 |
|
1 | ||||
| 20 | DF |
|
ジョン・パチェコ | |||||||
|
2001年01月08日(24歳) |
|
18 |
|
1 | |||||
| 21 | DF |
|
ナイーフ・アゲルド | |||||||
|
1996年03月30日(29歳) | 188cm |
|
36 |
|
0 | ||||
| 31 | DF |
|
ジョン・マルティン | |||||||
|
2006年04月23日(19歳) | 187cm |
|
14 |
|
0 | ||||
| 33 | DF |
|
ジョン・バルダ | |||||||
|
2002年04月20日(23歳) | 174cm |
|
1 |
|
0 | ||||
| 34 | DF |
|
イニャキ・ルペレス | |||||||
|
2003年01月07日(22歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 37 | DF |
|
ルケン・ベイティア | |||||||
|
2004年06月30日(21歳) |
|
1 |
|
0 | |||||
| 4 | MF |
|
マルティン・スビメンディ | |||||||
|
1999年02月02日(26歳) | 180cm |
|
46 |
|
2 | ||||
| 8 | MF |
|
アルセン・ザハリャン | |||||||
|
2003年05月26日(22歳) | 183cm |
|
4 |
|
1 | ||||
| 14 | MF |
|
久保建英 | |||||||
|
2001年06月04日(24歳) | 173cm | 67kg |
|
49 |
|
7 | |||
| 16 | MF |
|
ジョン・アンデル・オラサガスティ | |||||||
|
2000年08月16日(25歳) | 176cm |
|
28 |
|
2 | ||||
| 17 | MF |
|
セルヒオ・ゴメス | |||||||
|
2000年09月04日(25歳) | 171cm |
|
44 |
|
4 | ||||
| 22 | MF |
|
ベニャト・トゥリエンテス | |||||||
|
2002年01月31日(23歳) | 179cm |
|
26 |
|
0 | ||||
| 23 | MF |
|
ブライス・メンデス | |||||||
|
1997年01月07日(28歳) | 184cm |
|
40 |
|
6 | ||||
| 24 | MF |
|
ルカ・スチッチ | |||||||
|
2002年09月08日(23歳) | 185cm | 71kg |
|
36 |
|
3 | |||
| 28 | MF |
|
パブロ・マリン | |||||||
|
2003年07月03日(22歳) | 178cm |
|
32 |
|
1 | ||||
| 7 | FW |
|
アンデル・バレネチェア | |||||||
|
2001年12月27日(23歳) |
|
42 |
|
6 | |||||
| 9 | FW |
|
オーリ・オスカールソン | |||||||
|
2004年08月29日(21歳) | 186cm |
|
35 |
|
7 | ||||
| 10 | FW |
|
ミケル・オヤルサバル | |||||||
|
1997年04月21日(28歳) | 180cm |
|
49 |
|
16 | ||||
| 11 | FW |
|
シェラルド・ベッカー | |||||||
|
1995年02月09日(30歳) | 180cm |
|
35 |
|
3 | ||||
| 38 | FW |
|
アルベルト・ダディエ | |||||||
|
2002年07月20日(23歳) | 170cm | ||||||||
| 40 | FW |
|
アルカイツ・マリエスクレーナ | |||||||
|
2005年04月05日(20歳) |
|
7 |
|
1 | |||||
| 41 | FW |
|
アレックス・マルシャル | |||||||
|
2007年09月17日(18歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 43 | FW |
|
ダニ・ディアス | |||||||
|
2006年06月22日(19歳) | 167cm |
|
1 |
|
0 | ||||
| 監督 |
|
イマノル・アルグアシル | ||||||||
|
1971年07月04日(54歳) | |||||||||
レアル・ソシエダの試合日程
ラ・リーガ
| 第1節 | 2024年8月18日 | H |
|
1 | - | 2 | vs |
|
ラージョ・バジェカーノ |
| 第2節 | 2024年8月24日 | A |
|
0 | - | 1 | vs |
|
エスパニョール |
| 第3節 | 2024年8月28日 | H |
|
1 | - | 2 | vs |
|
アラベス |
| 第4節 | 2024年9月1日 | A |
|
0 | - | 0 | vs |
|
ヘタフェ |
| 第5節 | 2024年9月14日 | H |
|
0 | - | 2 | vs |
|
レアル・マドリー |
| 第7節 | 2024年9月17日 | A |
|
1 | - | 0 | vs |
|
マジョルカ |
| 第6節 | 2024年9月21日 | A |
|
0 | - | 0 | vs |
|
レアル・バジャドリー |
UEFAヨーロッパリーグ
| リーグフェーズ第1節 | 2024年9月25日 | A |
|
1 | - | 1 | vs |
|
ニース |
ラ・リーガ
| 第8節 | 2024年9月28日 | H |
|
3 | - | 0 | vs |
|
バレンシア |
UEFAヨーロッパリーグ
| リーグフェーズ第2節 | 2024年10月3日 | H |
|
1 | - | 2 | vs |
|
アンデルレヒト |
ラ・リーガ
| 第9節 | 2024年10月6日 | H |
|
1 | - | 1 | vs |
|
アトレティコ・マドリー |
| 第10節 | 2024年10月19日 | A |
|
0 | - | 1 | vs |
|
ジローナ |
UEFAヨーロッパリーグ
| リーグフェーズ第3節 | 2024年10月24日 | A |
|
1 | - | 2 | vs |
|
マッカビ・テルアビブ |
ラ・リーガ
| 第11節 | 2024年10月27日 | H |
|
0 | - | 2 | vs |
|
オサスナ |
| 第12節 | 2024年11月3日 | A |
|
0 | - | 2 | vs |
|
セビージャ |
UEFAヨーロッパリーグ
| リーグフェーズ第4節 | 2024年11月7日 | A |
|
2 | - | 1 | vs |
|
ビクトリア・プルゼニ |
ラ・リーガ
| 第13節 | 2024年11月10日 | H |
|
1 | - | 0 | vs |
|
バルセロナ |
| 第14節 | 2024年11月24日 | A |
|
1 | - | 0 | vs |
|
アスレティック・ビルバオ |
UEFAヨーロッパリーグ
| リーグフェーズ第5節 | 2024年11月28日 | H |
|
2 | - | 0 | vs |
|
アヤックス |
ラ・リーガ
| 第15節 | 2024年12月1日 | H |
|
2 | - | 0 | vs |
|
レアル・ベティス |
| 第16節 | 2024年12月8日 | A |
|
0 | - | 3 | vs |
|
レガネス |
UEFAヨーロッパリーグ
| リーグフェーズ第6節 | 2024年12月12日 | H |
|
3 | - | 0 | vs |
|
ディナモ・キーウ |
ラ・リーガ
| 第17節 | 2024年12月15日 | H |
|
0 | - | 0 | vs |
|
ラス・パルマス |
| 第18節 | 2024年12月21日 | A |
|
2 | - | 0 | vs |
|
セルタ |
| 第19節 | 2025年1月13日 | H |
|
1 | - | 0 | vs |
|
ビジャレアル |
コパ・デル・レイ
| ラウンド16 | 2025年1月16日 | H |
|
3 | - | 1 | vs |
|
ラージョ・バジェカーノ |
ラ・リーガ
| 第20節 | 2025年1月19日 | A |
|
1 | - | 0 | vs |
|
バレンシア |
UEFAヨーロッパリーグ
| リーグフェーズ第7節 | 2025年1月23日 | A |
|
3 | - | 1 | vs |
|
ラツィオ |
ラ・リーガ
| 第21節 | 2025年1月26日 | H |
|
0 | - | 3 | vs |
|
ヘタフェ |
UEFAヨーロッパリーグ
| リーグフェーズ第8節 | 2025年1月30日 | H |
|
2 | - | 0 | vs |
|
PAOKテッサロニキ |
ラ・リーガ
| 第22節 | 2025年2月2日 | A |
|
2 | - | 1 | vs |
|
オサスナ |
コパ・デル・レイ
| 準々決勝 | 2025年2月6日 | H |
|
2 | - | 0 | vs |
|
オサスナ |
ラ・リーガ
| 第23節 | 2025年2月9日 | H |
|
2 | - | 1 | vs |
|
エスパニョール |
UEFAヨーロッパリーグ
| プレーオフ1stレグ | 2025年2月13日 | A |
|
1 | - | 2 | vs |
|
ミッティラン |
ラ・リーガ
| 第24節 | 2025年2月16日 | A |
|
3 | - | 0 | vs |
|
レアル・ベティス |
UEFAヨーロッパリーグ
| プレーオフ2ndレグ | 2025年2月20日 | H |
|
5 | - | 2 | vs |
|
ミッティラン |
ラ・リーガ
| 第25節 | 2025年2月23日 | H |
|
3 | - | 0 | vs |
|
レガネス |
コパ・デル・レイ
| 準決勝1stレグ | 2025年2月26日 | H |
|
0 | - | 1 | vs |
|
レアル・マドリー |
ラ・リーガ
| 第26節 | 2025年3月2日 | A |
|
4 | - | 0 | vs |
|
バルセロナ |
UEFAヨーロッパリーグ
| ラウンド16・1stレグ | 2025年3月6日 | H |
|
1 | - | 1 | vs |
|
マンチェスター・ユナイテッド |
ラ・リーガ
| 第27節 | 2025年3月9日 | H |
|
0 | - | 1 | vs |
|
セビージャ |
UEFAヨーロッパリーグ
| ラウンド16・2ndレグ | 2025年3月13日 | A |
|
4 | - | 1 | vs |
|
マンチェスター・ユナイテッド |
ラ・リーガ
| 第28節 | 2025年3月16日 | A |
|
2 | - | 2 | vs |
|
ラージョ・バジェカーノ |
| 第29節 | 2025年3月29日 | H |
|
2 | - | 1 | vs |
|
レアル・バジャドリー |
コパ・デル・レイ
| 準決勝2ndレグ | 2025年4月1日 | A |
|
4 | - | 4 | vs |
|
レアル・マドリー |
ラ・リーガ
| 第30節 | 2025年4月6日 | A |
|
1 | - | 3 | vs |
|
ラス・パルマス |
| 第31節 | 2025年4月12日 | H |
|
0 | - | 2 | vs |
|
マジョルカ |
| 第32節 | 2025年4月20日 | A |
|
2 | - | 2 | vs |
|
ビジャレアル |
| 第33節 | 2025年4月23日 | A |
|
1 | - | 0 | vs |
|
アラベス |
| 第34節 | 2025年5月4日 | H |
|
0 | - | 0 | vs |
|
アスレティック・ビルバオ |
| 第35節 | 2025年5月10日 | A |
|
4 | - | 0 | vs |
|
アトレティコ・マドリー |
| 第36節 | 2025年5月13日 | H |
|
0 | - | 1 | vs |
|
セルタ |
| 第37節 | 2025年5月18日 | H | vs |
|
ジローナ |
| 第38節 | 2025年5月25日 | A | vs |
|
レアル・マドリー |

スペイン