カターレ富山は13日、MF佐々木一輝が右腓骨再不全骨折と診断されたことを発表した。
クラブの発表によると、佐々木は2月17日のトレーニング中に負傷。全治は約2カ月とのこと。
佐々木は2017年に徳島ヴォルティスから富山に完全移籍。昨シーズンは明治安田生命J3リーグで7試合2ゴールを記録した。
2019.03.13 17:10 Wed
新着ニュース
カターレ富山は13日、MF佐々木一輝が右腓骨再不全骨折と診断されたことを発表した。
クラブの発表によると、佐々木は2月17日のトレーニング中に負傷。全治は約2カ月とのこと。
佐々木は2017年に徳島ヴォルティスから富山に完全移籍。昨シーズンは明治安田生命J3リーグで7試合2ゴールを記録した。
2019.03.13 17:10 Wed
AC長野パルセイロは13日、MF堂安憂、FW津田知宏、DF入間川景太、DF山口真司の負傷を発表した。
診断の結果、2月上旬に負傷した堂安憂は右ヒザ内側側副靭帯損傷により全治8~10週間、同じく2月上旬に負傷の津田は左ハムストリング損傷により全治7~8週間。また、2月下旬に左ハムストリング損傷の入間川は全治4~6週
2019.03.13 11:05 Wed
カマタマーレ讃岐は12日、MF高木和正が左大腿二頭筋肉離れにより全治約4週間と診断されたことを発表した。
発表によれば、高木は1日の練習中に負傷。診断の結果、今回の離脱期間が見込まれた。
背番号10を背負う高木は、2014年から讃岐でプレー。昨シーズンは、明治安田生命J2リーグ23試合1得点を記録していた。
2019.03.12 11:05 Tue
FC岐阜は10日、DF北谷史孝(23)が左ヒザ関節内側側副じん帯損傷と診断されたことを発表した。全治は約2カ月。
クラブの発表によると、北谷は3日に行われた明治安田生命J2リーグ第2節の徳島ヴォルティス戦(0-1●)で負傷した模様。同試合では後半開始早々に負傷交代していた。
北谷は2018年5月にV・ファー
2019.03.10 11:35 Sun
ファジアーノ岡山は7日、韓国人MFユ・ヨンヒョンが右腸腰筋肉離れと診断されたことを発表した。全治は2週間から4週間。
クラブの発表によると、ユ・ヨンヒョンは2日の練習中に負傷。
ユ・ヨンヒョンは、今シーズンにSOLFC(韓国)から岡山に加入した。今シーズンはここまで公式戦での出場はない。
2019.03.07 13:21 Thu
レノファ山口FCは5日、FW岸田和人の離脱を発表した。
岸田は今シーズンのここまで出場なし。検査で右外側半月板断裂、右続発性ヒザ関節症の診断結果を受け、手術に臨み、復帰まで6週間程度の加療予定だ。
山口は今シーズンのここまで明治安田生命J2リーグ開幕2連敗。10日に行われる次節、初勝利を目指してジェフユナイ
2019.03.05 14:05 Tue
栃木SCは24日、DF黒﨑隼人が左腓骨骨折により復帰まで約3~4ヵ月と見込まれていることを発表した。
発表によると、黒﨑は18日のトレーニング中に負傷。21日に宇都宮市内の病院で手術を行い、復帰までの期間は術後に見通されたものだ。
栃木県宇都宮市出身の黒﨑は、ジュニアユース年代から栃木の下部組織で育ち、法政
2019.02.24 13:25 Sun
徳島ヴォルティスは22日、DFジエゴの負傷離脱を発表した。
水戸ホーリーホックから今シーズン加入のジエゴは1月28日、以前から負傷を抱える左ヒザを手術。手術日より、全治約4〜5カ月の見込みだ。
徳島は24日に開幕する明治安田生命J2リーグ第1節で鹿児島ユナイテッドFCのホームに乗り込む。
2019.02.22 14:40 Fri
横浜F・マリノスは22日、MF椿直起の負傷離脱を発表した。
椿は16日の練習試合で左反復性肩関節を脱臼。川崎市内の病院で手術を受け、全治3〜4カ月の見込みだ。
椿は横浜FM下部組織出身。今シーズンからトップチーム昇格を果たした。
横浜FMは23日に行われる明治安田生命J1リーグ第1節でガンバ大阪とのア
2019.02.22 09:45 Fri
ガンバ大阪は20日、GK谷晃生(18)が左肩関節前方脱臼と診断されたことを発表した。
クラブの発表によると、谷は13日の練習中に負傷。
G大阪下部組織出身の谷は、2018年にトップチーム昇格。昨シーズンはYBCルヴァンカップ第5節に出場し、トップチームデビューを飾った。また、U-23チームの一員として明治安
2019.02.20 11:08 Wed
Y.S.C.C.横浜は18日、DF中西規真とFW大泉和也の負傷を発表した。
中西は1月30日のトレーニングで負傷。右外側半月板損傷と診断され、全治は4カ月の見込み。2月下旬に手術をする予定のようだ。一方の大泉は、1月25日のトレーニングで負傷。右足関節前方・後方インピジメント症候群と診断され、全治は3カ月。中西同
2019.02.18 18:40 Mon
アルビレックス新潟は14日、DF広瀬健太(26)が手術を受けたことを発表した。
クラブの発表によると、広瀬は高知キャンプで負傷。右足関節前方・後方インピンジメント症候群と診断され、2月13日(水)に埼玉県内の病院で手術。全治は約5週間とのことだ。
2018シーズンは明治安田生命J2リーグで24試合に出場し2
2019.02.14 15:26 Thu
FC岐阜は12日、GK岡本享也の負傷を発表した。
クラブの発表によると、岡本は1月19日(土)の練習中に負傷。右ヒザ関節外側半月板損傷、右ヒザ関節内側半月板損傷と診断。手術を受け、全治は約4カ月とのことだ。
岡本は、川崎フロンターレの下部組織出身で、日本大学を経て2018年に岐阜に入団。昨シーズンは公式戦の
2019.02.12 11:37 Tue
愛媛FCは8日、FW西田剛(32)が右ハムストリングス肉離れにより全治3週間と診断されたことを発表した。
西田は、2月3日のトレーニングマッチ中に負傷。なお、全治までの期間は受傷日から3週間となる。2月24日の開幕節ジェフユナイテッド千葉戦の出場は絶望的だ。
2014年にアビスパ福岡から愛媛に加わった西田は
2019.02.08 19:45 Fri
愛媛FCは5日、DF林堂眞の負傷離脱を発表した。
クラブの報告によれば、林堂は1月31日、以前から痛みを感じる右足を手術。右足第5中足骨骨折で全治3カ月の見込みだ。
林堂は2014年から愛媛でプレー。守備陣の要として、昨年は明治安田生命J2リーグ25試合に出場した。
愛媛は24日に行われる明治安田生命
2019.02.05 17:05 Tue
清水エスパルスは2月1日、MF西村恭史(19)が左ヒザ内側側副じん帯損傷により全治6週間と見込まれていることを発表した。
西村は、1月29日の静岡産業大学との練習試合中に負傷。静岡市内の病院で検査した結果、今回の離脱が判明した。清水の明治安田生命J1リーグの開幕節は2月23日に控えているサンフレッチェ広島戦。西村
2019.02.01 15:40 Fri
徳島ヴォルティスは29日、DF秋山拓也が左ハムストリングス肉離れにより全治約8週間と診断されたことを発表した。
秋山は、19日に行われたトレーニング中に負傷。全治は受傷日からの期間とされているが、2月24日に行われる明治安田生命J2リーグ開幕節の鹿児島ユナイテッドFC戦に間に合う見込みは薄そうだ。
秋山は、
2019.01.29 17:46 Tue
ファジアーノ岡山は14日、三村真、松木駿之介の負傷を発表した。
クラブの発表によると、三村は6日のトレーニングで負傷。左ヒザ内側側副じん帯損傷と診断され、全治は8~10週間とのこと。松木は2018年12月26日に負傷し、右ヒザ半月板損傷と診断。全治3カ月とのことだ。
三村は2018シーズンの明治安田生命J2
2019.01.14 17:20 Mon
ガイナーレ鳥取は14日、GK北野貴之の負傷を発表した。
クラブの発表によると、北野は昨シーズン中に負傷。右ヒザ内側半月板損傷、右ヒザ関節軟骨損傷と診断され、12月に手術を終えていたとのことだ。なお、全治は約3カ月とのことだ。
北野は、アルビレックス新潟や大宮アルディージャ、セレッソ大阪、横浜FCでプレーし、
2019.01.14 16:08 Mon
名古屋グランパスは13日、ブラジル人MFエドゥアルド・ネットの合流日遅延を発表した。
遅延理由はケガの治療のため。右股関節インピンジメントの診断結果が下され、合流日は現時点で未定だという。
エドゥアルド・ネットは昨夏、川崎フロンターレから完全移籍加入。明治安田生命J1リーグ15試合に出場した。
名古屋
2019.01.13 11:45 Sun
