中村憲剛、全治約7カ月に…左ヒザ前十字じん帯損傷および左ヒザ外側半月板損傷 川崎フロンターレは25日、元日本代表MF中村憲剛が左ヒザ前十字じん帯損傷、左ヒザ外側半月板損傷と診断されたことを発表した。全治は手術日の22日から約7カ月。 中村は2日、明治安田生命J1リーグ第30節のサンフレッチェ広島戦(2-1で勝利)に先発した。すると66分、MF稲垣祥に対してボールを奪いに行った際の接触で左 2019.11.25 18:15 Mon
讃岐MF佐々木渉が右ヒザ前十字じん帯断裂で8カ月の長期離脱 カマタマーレ讃岐は24日、MF佐々木渉の負傷状況について報告した。 佐々木は、10月13日に行われた明治安田生命J3リーグ第26節の藤枝MYFC戦で右ヒザ前十字じん帯を断裂。その後、今月の19日に手術を行った結果、全治8カ月になる見込みだ。 FC東京でプロキャリアをスタートさせた佐々木は2018年に讃岐へ加 2019.11.24 20:00 Sun
岡山、イ・キョンテの手術を報告…全治6カ月 ファジアーノ岡山は23日、イ・キョンテの手術を報告した。 イ・キョンテは今月17日のトレーニングマッチ中に右肩鎖関節を脱臼。22日に手術を受け、全治6カ月の見込みだ。 2015年に岡山に加入したイ・キョンテは、2017年にFC琉球に期限付き移籍。その翌シーズンに復帰を果たしたが、ここまで公式戦の出場はない。 2019.11.23 13:10 Sat
群馬FW中村駿太が右鎖骨骨折で今季終了 ザスパクサツ群馬は21日、FW中村駿太の負傷を発表した。 クラブの発表によると、中村は11日に行われた栃木SCとの練習試合で負傷。右鎖骨骨折と診断され、全治は約2~3カ月とのことだ。 中村は、モンテディオ山形から今シーズン育成型期限付き移籍で群馬に加入。ここまで明治安田生命J3リーグで4試合の出場に留まって 2019.11.21 18:31 Thu
岡山、GKイ・キョンテが右肩鎖関節脱臼…今季は出場なし ファジアーノ岡山は20日、韓国人GKイ・キョンテが右肩鎖関節脱臼と診断されたことを発表した。 クラブの発表によると、イ・キョンテは今月17日のトレーニングマッチ中に負傷したという。なお、離脱期間に関しては手術終了後に改めてアナウンスされる予定だ。 2015年に岡山に加入したイ・キョンテは、2017年にFC琉 2019.11.20 17:00 Wed
J1昇格PO狙う徳島に痛手…岸本武流が左ヒザを手術、全治最低3カ月 徳島ヴォルティスは20日、FW岸本武流の負傷を報告した。 今シーズンのここまで明治安田生命J2リーグ36試合4得点をマークする岸本は、10日に行われた第40節の横浜FC戦で負傷。左ヒザ蓋骨骨折の診断が下り、15日に手術を受けたという。全治は受傷日より3~4カ月の見込みだ。 J1昇格プレーオフ争いを演じる徳島 2019.11.20 14:20 Wed
山口のFW工藤壮人、全治3週間のケガで今季絶望に レノファ山口は14日、FW工藤壮人が負傷したことを発表した。 クラブによると、工藤は右腓腹筋損傷し、復帰まで3週間程度かかると診断されたようだ。 サンフレッチェ広島から期限付き移籍で加入している工藤は、これまで明治安田生命J2リーグで27試合に出場し4ゴールを記録。序盤戦はレギュラーで活躍していたものの、序 2019.11.14 17:45 Thu
松本に痛手…MF町田也真人が右ヒラメ筋肉離れ 松本山雅FCは11日、MF町田也真人の負傷を発表した。 町田は1日のトレーニング中に負傷し、右ヒラメ筋肉離れで全治約6週間と診断された。 2018年12月にジェフユナイテッド千葉から松本に完全移籍した町田。今シーズンはここまで明治安田生命J1リーグ11試合に出場している。 2019.11.11 17:10 Mon
岡山FWレオ・ミネイロが右大腿部肉離れで今季絶望か ファンジアーノ岡山は11日、FWレオ・ミネイロの負傷を発表した。 レオ・ミネイロは11月7日の練習中に負傷。全治4~6週間の右大腿部肉離れと診断された。 2018年12月にアビスパ福岡から加入したレオ・ミネイロ。今シーズンはここまで明治安田生命J2リーグで10試合に出場している。 2019.11.11 16:00 Mon
鹿島DF小田逸稀が右ヒザ半月板を損傷…手術受け治療期間2カ月 鹿島アントラーズは10日、DF小田逸稀の戦線離脱を報告した。 今シーズンのここまで明治安田生命J1リーグ2試合に出場している小田は、6日の練習中に右ヒザ半月板を損傷。8日に東京都内の病院でチームドクターの執刀による関節鏡視下半月板手術を受け、治療期間として2カ月を要する見込みだ。 17勝8分け6敗の3位につ 2019.11.10 10:20 Sun
札幌、MF檀崎竜孔とDF濱大耀の負傷を発表 北海道コンサドーレ札幌は9日、MF檀崎竜孔とDF濱大耀の負傷を発表した。 檀崎は8日に札幌市内の病院で右足関節三角骨摘出術の手術を行い、無事に完了。濱は10月31日のトレーニングで負傷し、左ハムストリング肉離れと診断された。 2019年に青森山田高校から札幌に入団した檀崎。今シーズンはここまで公式戦11試合 2019.11.09 12:45 Sat
甲府のルーキーMF中山陸が左足関節じん帯損傷で全治約3カ月 ヴァンフォーレ甲府は6日、U-18日本代表MF中山陸が左足関節じん帯損傷と診断されたことを発表した。全治は約3カ月。 クラブの発表によれば、中山は10月31日の練習で負傷したとのこと。 中山は2019年に東海大相模高校から甲府に入団。今シーズンはここまで天皇杯に3試合出場していた。 2019.11.06 11:45 Wed
磐田からレンタル加入の岡山FW中野誠也が手術…全治6カ月で今季終了 ファジアーノ岡山は4日、負傷離脱中のFW中野誠也に関する状況を報告した。 中野は、10月13日に行われた明治安田生命J2リーグ第36節の徳島ヴォルティス戦で左ヒザ前十字じん帯を損傷。同月20日に24日から浜松市内の病院で治療や手術を受けることが明らかにされていた。 岡山の新たな発表によると、中野は10月30 2019.11.04 17:50 Mon
今季33試合に先発の新潟MF高木善朗が練習中の負傷で全治約6週間 アルビレックス新潟は4日、MF高木善朗の負傷を発表した。 新潟の発表によると、高木は10月23日のトレーニング中に負傷。右大腿二頭筋肉離れと診断され、全治は受傷日より約6週間とのことだ。 高木は今シーズンの明治安田生命J2リーグでここまで33試合に出場し2ゴールを記録。ここ3試合は欠場していた。 2019.11.04 12:15 Mon
ACL制覇&残留目指す浦和に痛手…武藤雄樹が右肩脱臼で今季終了 浦和レッズは30日、FW武藤雄樹が負傷したことを発表した。 18日に行われた明治安田生命J1リーグ第29節の大分トリニータ戦に先発した武藤。だが、56分に負傷し、FWファブリシオとの交代を余儀なくされていた。 クラブの発表によれば、右肩関節脱臼と診断された武藤は28日に手術を受け、全治は約4カ月になる見込み 2019.10.30 18:00 Wed
清水MF六平光成がじん帯損傷で6週間離脱へ 清水エスパルスは30日、MF六平光成のケガについて報告した。 六平は19日に行われた明治安田生命J1リーグ第29節のサンフレッチェ広島戦で負傷。静岡市内の病院で検査を行った結果、右足関節三角靭帯損傷と診断されたようだ。クラブは、全治までは6週間を要する見込みと伝えている。 今シーズンの六平は、J1リーグ22 2019.10.30 15:30 Wed
琉球の元日本代表MF小野伸二が全治約4週間の負傷… FC琉球は30日、元日本代表MF小野伸二が右腓腹筋肉離れと診断されたことを発表した。全治は約4週間。 クラブの発表によれば、小野は26日のトレーニング中に負傷した。 2019年8月に北海道コンサドーレ札幌から琉球に加入した小野。今シーズンはここまで明治安田生命J2リーグに9試合出場していた。 2019.10.30 09:20 Wed
川崎F、G大阪戦で負傷のMF守田英正が3〜5週間の離脱 川崎フロンターレは29日、日本代表MF守田英正の負傷を発表した。 川崎Fの発表によると、守田は19日に行われた2019明治安田生命J1リーグ第29節のガンバ大阪戦で負傷。20日に川崎市内の病院で検査を行い、左ひらめ筋肉離れと診断。全治3~5週間程度を要するとのことだ。 守田は、G大阪戦に先発出場するも前半の 2019.10.29 16:45 Tue
大分MF小林成豪が全治6週間のケガ 大分トリニータは27日、MF小林成豪の戦線離脱を報告した。 今シーズンのここまで明治安田生命J1リーグ6試合2得点の小林は、23日に行われた天皇杯準決勝のヴィッセル神戸戦で負傷。大分市内の病院で受けた検査で、全治6週間の右ハムストリングス肉離れという診断が下り、経過を見ながらリハビリを開始していくという。 2019.10.27 13:15 Sun
残留争い中&ACL決勝進出の浦和に痛手…MF青木拓矢が全治約3週間の負傷 浦和レッズは25日、MF青木拓矢が右足関節内遊離体と診断されたことを発表した。全治は約3週間の見込み。 クラブの発表によれば、青木は14日のトレーニング中に負傷。その後、17日に手術をした。 2014年に大宮アルディージャから浦和に加入した青木。今シーズンはここまで公式戦31試合に出場しており、AFCチャン 2019.10.25 09:30 Fri
讃岐、主力DF柳田とGK瀬口が負傷… カマタマーレ讃岐は24日、DF柳田健太とGK瀬口拓弥が負傷したことを発表した。 柳田は9日に行われた練習で負傷し、左鎖骨骨折と診断されたとのこと。11日に手術を受けており、全治は約2カ月から3カ月になる見込みだ。 また、4日の練習中に負傷した瀬口は右大腿ハムストリング肉離れの診断が下ったとのこと。約6週間の 2019.10.24 19:00 Thu
オーバートレーニング症候群の清水GK六反勇治、復帰に向けJ3藤枝でトレーニングへ 清水エスパルスは24日、元日本代表GK六反勇治の状況を発表した。 六反は今シーズンの明治安田生命J1リーグで清水の守護神として10試合に出場。しかし、6月中旬のトレーニング中に左足リスフラン関節ねん挫のケガを負うと、8月にはオーバートレーニング症候群と診断され、戦列を離脱していた。 治療を続けてきた六反だが 2019.10.24 15:35 Thu
琉球DF鳥養祐矢が全治約3カ月の重傷「今季はプレーする事ができなくなり…」 FC琉球は24日、DF鳥養祐矢が左足関節腓骨筋腱脱臼と診断されたことを発表した。全治は約3カ月。 鳥養は10月20日に行われた明治安田生命J2リーグ第37節の栃木SC戦で負傷した。 負傷した鳥養は、クラブ公式サイトで以下のようにコメントしている。 「先日の栃木戦にて腓骨筋腱脱臼という怪我を負ってしまい 2019.10.24 09:55 Thu
降格圏に沈む17位松本に大打撃…攻撃の要セルジーニョが負傷で約5週間離脱 松本山雅FCは23日、ブラジル人MFセルジーニョの負傷状況を報告した。 セルジーニョは、18日にホームで行われた鹿島アントラーズ戦で先発するも、36分に負傷。MFパウリーニョとの交代でピッチを後にしていた。その後、松本市内の病院で検査を受け、右ヒザ内側側副じん帯損傷と診断されたとのこと。全治約5週間の見込みだ。 2019.10.23 15:50 Wed
C大阪に痛手…チーム得点王のFWブルーノ・メンデスが4週間の離脱に… セレッソ大阪は22日、ブラジル人FWブルーノ・メンデスが左下腿三頭筋筋損傷と診断されたことを発表した。 クラブの発表によると、ブルーノ・メンデスは18日に行われた明治安田生命J1リーグ第29節の北海道コンサドーレ札幌戦の試合中に負傷。その後の検査の結果、前述の診断が下されたという。また、離脱期間は4週間が見込まれ 2019.10.22 15:30 Tue
岡山に更なる痛手…DF田中裕介が右下腿部肉離れで離脱期間は3~5週間に ファジアーノ岡山は22日、DF田中裕介が右下腿部肉離れと診断されたことを発表した。 クラブの発表によると、田中は20日に行われた明治安田生命J2リーグ第37節のV・ファーレン長崎戦の試合中に負傷。その後の検査の結果、前述の診断が下された。全治に関しては3~5週間と伝えられている。 今シーズン、セレッソ大阪か 2019.10.22 14:00 Tue
川崎FのDF馬渡和彰が手術…左ヒザ外側半月板損傷で全治約3カ月 川崎フロンターレは22日、DF馬渡和彰の負傷を発表した。 クラブの発表によると、馬渡は9日に行われたJリーグYBCルヴァンカップ準決勝第1戦の鹿島アントラーズ戦で負傷したとのこと。馬渡は先発するも、37分に山村和也と交代していた。 なお、馬渡は左ヒザ外側半月板損傷と診断され、17日に川崎市内の病院で手術。全 2019.10.22 11:22 Tue
長野MF妹尾直哉とMF堂安憂が負傷離脱…妹尾は左肩脱臼で今季絶望 AC長野パルセイロは21日、MF妹尾直哉、MF堂安憂の負傷を発表した。 クラブの発表によると、妹尾は左肩関節脱臼と診断され10月上旬に手術を受けており、全治は12週間とのことだ。ガンバ大阪を退団し、今シーズンから加入した妹尾は、明治安田生命J3リーグで11試合に出場し1ゴールを記録していた。 また、堂安は左 2019.10.21 13:40 Mon
左ヒザ前十字じん帯損傷の岡山FW中野誠也、静岡県内で治療と手術を実施 ファジアーノ岡山は20日、FW中野誠也がケガのため、24日から浜松市内の病院で治療や手術を受けることを発表した。 中野は13日に行われた明治安田生命J2リーグ第36節の徳島ヴォルティス戦で負傷。左ヒザ前十字じん帯損傷と診断されていた。 クラブの発表によれば、中野の岡山での練習(リハビリ)参加は、23日まで。 2019.10.20 20:30 Sun
G大阪MF倉田秋、脳しんとうと左頬骨骨折…今季チーム最多タイの7ゴール ガンバ大阪は20日、元日本代表MF倉田秋の負傷状況を報告した。 倉田は19日にホームで行われた明治安田生命J1リーグ第29節の川崎フロンターレ戦でヘディングシュートから1ゴールを記録。だが、その際、DF登里享平と交錯して崩れ落ち、そのまま担架でピッチを後にした。 クラブの発表によれば、診断結果は脳しんとうと 2019.10.20 20:05 Sun