新着ニュース

大分トリニータは2日、FW渡邉新太、MF池田廉の負傷を発表した。 クラブの発表によると、渡邉はトレーニング中に負傷し、福岡市内の病院で検査を受けた結果、左ヒザ内側側副じん帯損傷と診断。手術を受けたという。 池田は1月21日のトレーニングで負傷。大分市内の病院で検査を受け、グロインペイン症候群と診断されたとの 2023.02.02 18:30 Thu
Xfacebook
ジュビロ磐田は31日、DF森岡陸の負傷を報告した。 法政大学から入団して今季で3年目の森岡。その今季から昨季限りで退団したDF大井健太郎から背番号「3」を受け継ぐ注目株だが、浜松市内の医療機関で右足舟状骨疲労骨折および距舟関節障害と診断されたという。 19日に手術も受けたとのことで、トレーニング合流まで術後 2023.01.31 12:10 Tue
Xfacebook
川崎フロンターレは30日、MF家長昭博の戦線離脱を報告した。 大宮アルディージャから加入して今季で7年目の家長。昨季も明治安田生命J1リーグでキャリアハイの12ゴールと奮闘した36歳だが、トレーニング中に左足関節外側じん帯損傷のケガを負ってしまったという。 全治は受傷日の25日から数えて、3~4週間程度を要 2023.01.30 16:15 Mon
Xfacebook
東京ヴェルディは30日、MF橋本陸斗の負傷を発表した。 クラブの発表によると、橋本は27日に負傷したとのこと。左ハムストリング腱膜損傷と診断された。 なお、全治は受傷日より約10週間の見込み。復帰は4月以降になることとなる。 橋本は2021年に2種登録されると、15歳10カ月月26日でデビュー。Jリー 2023.01.30 12:15 Mon
Xfacebook
水戸ホーリーホックは27日、FW内田優晟、FW草野侑己の負傷を発表した。 今季ユースから昇格する内田は、20日に負傷。茨城県内の病院で検査を受け、左腓腹筋損傷と診断されたとのことだ。 また横浜FCから加入した草野は、22日に負傷。検査の結果、左足関節内反捻挫と診断されたという。 共に新シーズンからの戦 2023.01.27 20:37 Fri
Xfacebook
FC琉球は25日、MF藤原志龍とMF平松昇の負傷を報告した。 藤原は17日のトレーニング中、平松は20日に行われたFC東京とのトレーニングマッチで負傷。前者が右小趾基節骨骨折、後者が左第3趾基節骨骨折と診断され、それぞれ約3カ月の治療期間を要するという。 今季から明治安田生命J3リーグを戦う琉球は3月4日の 2023.01.25 15:15 Wed
Xfacebook
横浜F・マリノスは24日、DF小池龍太の負傷を発表した。 クラブの発表によると、小池は20日のトレーニング中に負傷したとのこと。検査の結果、右膝蓋骨脱臼と診断された。 なお、24日に神奈川県内の病院にて手術。全治は6〜8週間とのことだ。 小池は右サイドバックや左サイドバックで横浜FMを支え、J1では2 2023.01.24 18:38 Tue
Xfacebook
鹿島アントラーズは21日、FWエレケの負傷を発表した。 クラブの発表によると、エレケは18日の宮崎キャンプの練習中に負傷したとのこと。チームドクターにより、右ハムストリング筋損傷と診断。全治は約6週間とのことだ。 エレケは、2022年8月にベルギーのベールスホットから完全移籍で加入。しかし、明治安田生命J1 2023.01.21 23:32 Sat
Xfacebook
東京ヴェルディは21日、FW山田剛綺とMF稲見哲行の負傷を報告した。 山田は昨年12月25日に受傷して、全治8週間見込みの左ハムストリング腱膜損傷と診断。今年16日に受傷した稲見も左ハムストリング腱膜損傷で全治8週間の見込みだという。 城福浩体制2年目の東京Vは2月19日にホームで予定する明治安田生命J2リ 2023.01.21 18:30 Sat
Xfacebook
川崎フロンターレは15日、FW小林悠が負傷したことを報告した。 伝えられるところによると、小林は13日に行われたトレーニングでケガ。左第5趾基節骨骨折で、全治までに8週間から10週間要すると見込まれている。 昨季2位の川崎Fは、2月17日にJ1の2023シーズンのオープニングマッチとして王者横浜F・マリノス 2023.01.15 13:20 Sun
Xfacebook
Y.S.C.C.横浜は14日、DF橋本恭輔(24)が関東サッカーリーグ1部のVONDS市原へ完全移籍することを発表した。 橋本は青森山田高校から新潟医療福祉大学を経て、2021シーズンに東京23FCに加入。2022シーズンからYS横浜に加入した。 YS横浜では、明治安田生命J3リーグで9試合に出場していた。 2023.01.14 21:03 Sat
Xfacebook
鹿島アントラーズは9日、DF昌子源の負傷を報告した。 今季、ガンバ大阪から5年ぶりの鹿島復帰を決めた昌子。6日から始動した鹿島だが、8日の練習中に負傷してしまったようだ。 チームドクターによる検査で右ヒザ内側側副じん帯損傷の診断が下されたとのことで、治療期間として約6週間を要するという。 同じく復帰の 2023.01.09 13:25 Mon
Xfacebook
川崎フロンターレは4日、FWレアンドロ・ダミアンの手術を報告。合流が遅れることを発表した。 かつてブラジル代表でもプレーし、2019年に川崎Fに加入したレアンドロ・ダミアン。1年目こそ期待に応えきれず、J1で23試合9得点に終わったが、2年目は34試合13得点、3年目は35試合で23得点を記録し、リーグ得点王の活 2023.01.04 11:05 Wed
Xfacebook
鹿児島ユナイテッドFCは22日、DF木出雄斗(23)の負傷及び手術の実施を報告した。 木出は11月20日に行われた明治安田生命J3リーグ第34節のカターレ富山戦で負傷。鹿児島市内の病院で検査した結果、右ヒザ前十字じん帯損傷及び外側半月板損傷と診断されたとのことだ。21日に手術が行われ、全治約8カ月の見込みとなって 2022.12.22 16:55 Thu
Xfacebook
ジェフユナイテッド市原・千葉レディースは8日、MF安齋結花(26)が脳脊髄液漏出症と診断され、手術を受けたことを発表した。 クラブによると、安齋は8月14日のトレーニングゲームで頭部にボールが衝突し、脳しんとうの疑いがもたれた。 翌日にMRI検査をし、保存療法にてリハビリを進めたが、改善がみられなかったため 2022.12.10 20:40 Sat
Xfacebook
柏レイソルは29日、FWドウグラスの負傷を発表した。 ドウグラスは左ヒザの外側半月板損傷および、軟骨損傷の治療として手術を受けたという。全治については明らかにされていない。 ヴィッセル神戸から今季加入のドウグラスだが、今年5月に柏から今回と同じ箇所の手術が発表。公式戦11試合4得点の数字に終わった。 2022.11.29 11:15 Tue
Xfacebook
三菱重工浦和レッズレディースは25日、DF高橋はな(22)の負傷についての詳細を発表した。 高橋は11月に行われたなでしこジャパンのスペイン遠征中に負傷し、10日に離脱が発表されていた。 クラブによると、右ヒザ前十字じん帯損傷の重傷で全治には約8カ月を要する見込み。18日に手術を行ったとのことだ。 浦 2022.11.25 14:45 Fri
Xfacebook
名古屋グランパスは23日、DF森下龍矢のケガを報告した。 森下は16日のチームトレーニング中に負傷。全治こそ明らかにされていないが、レントゲン検査で右第4足趾基節骨骨折と診断されたという。 森下は2021年にサガン鳥栖から加入し、今季は公式戦42試合出場で2得点。なお、チームは25日に『EUROJAPAN 2022.11.23 15:45 Wed
Xfacebook
横浜F・マリノスは22日、DF實藤友紀の手術実施を発表した。 實藤は14日に好酸球性副鼻腔炎の治療で内視鏡下副鼻腔手術を受けたという。これに伴って、28日に行われるEUROJAPAN CUP 2022のローマ戦は不参加となる。 2020年3月に加入した實藤。今季は公式戦10試合出場で2得点だった。 2022.11.22 10:15 Tue
Xfacebook
SC相模原は20日、MF藤本淳吾の負傷を報告した。 藤本は13日にホームで行われた明治安田生命J3リーグ第33節のいわきFC戦で右ハムストリングス肉離れのケガ。全治5〜6週の見込みだという。 今季も31試合出場で4得点の藤本だが、退団が決定済み。20日に行われる最終節の松本山雅FC戦がラストマッチだが、欠場 2022.11.20 09:45 Sun
Xfacebook
名古屋グランパスは19日、DF丸山祐市とMF稲垣祥が揃って手術を受けた旨を発表した。 丸山は8日に右ヒザのクリーニング手術。術後治療で20日のファンクラブ限定イベントを欠席するほか、25日に予定するローマとのフレンドリーマッチも欠場するという。 一方、稲垣は右足関節三角骨障害で9日に手術。こちらも術後の治療 2022.11.19 11:55 Sat
Xfacebook
モンテディオ山形は18日、MF新垣貴之の負傷を発表した。 新垣は15日に手術。右肩関節反復性脱臼と診断され、全治は約6カ月とのことだ。 新垣はギラヴァンツ北九州から今季加入。明治安田生命J2リーグで9試合の出場に終わっていた。 なお、術後の安静のため19日(土)の『モンテディオ山形 ファン感謝祭202 2022.11.18 23:12 Fri
Xfacebook
ヴァンラーレ八戸は15日、トップチームの選手1名が新型コロナウイルス(COVID-19)の陽性判定を受けたことを発表した。 当該選手は14日早朝に38.8℃の発熱があり、同日に受けた抗原検査で陽性判定に。現在は適切な対策と指導のもと、体調回復につとめているとのことだ。 なお、クラブの報告によると濃厚接触者は 2022.11.15 18:30 Tue
Xfacebook
日本サッカー協会(JFA)は10日、スペイン遠征中のなでしこジャパンDF高橋はな(三菱重工浦和レッズレディース)が、怪我のために離脱すると発表した。 なお、負傷箇所や程度などは明らかにされておらず、高橋に代わる追加招集選手は発表されていない。 国内組は7日に日本をたち、約24時間かけて現地に到着したなでしこ 2022.11.10 22:17 Thu
Xfacebook
ガイナーレ鳥取は10日、MF小田垣旋の負傷を報告した。 クラブによると、小田垣は10月31日に行われたトレーニング中に負傷。検査の結果、左ヒザの前十字じん帯損傷及び内側側副じん帯損傷と診断されたとのことだ。離脱期間は手術から10カ月程度と報告されている。 小田垣は昨シーズン、ドイツ4部のSVベルギッシュ・グ 2022.11.10 12:34 Thu
Xfacebook
サンフレッチェ広島は8日、DF荒木隼人の負傷を発表した。 クラブの発表によると、10月29日に行われた明治安田生命J1リーグ第33節の北海道コンサドーレ札幌戦で負傷したとのことだ。 荒木は7日に広島県内の病院で手術。右ヒザ外側半月板部分切除を行ったとのこと。全治は2〜3カ月とのことだ。 今シーズンの荒 2022.11.08 11:15 Tue
Xfacebook
いわきFCは8日、FW岩渕弘人の負傷を発表した。 クラブの発表によると、岩渕は10月30日に行われたテゲバジャーロ宮崎戦で負傷したとのことだ。 検査の結果、右前十字じん帯損傷、外側半月板損傷​​​と診断。11月1日に手術を行い、全治までは約6カ月の離脱となる。 岩渕は2020年に仙台大学からいわきに入 2022.11.08 10:53 Tue
Xfacebook
サンフレッチェ広島は5日、MF茶島雄介の負傷を報告した。 クラブによると、茶島は今月1日に行われたトレーニング中に負傷。検査の結果、右腓骨骨折で全治6~8週間と診断されたという。 今季の茶島はカップ戦をメインに公式戦19試合に出場。J1では8月のセレッソ大阪戦で6年ぶりのゴールを挙げていた。 なお、5 2022.11.05 18:40 Sat
Xfacebook
北海道コンサドーレ札幌は5日、GK菅野孝憲の負傷を発表した。 菅野は、10月29日に行われた明治安田生命J1リーグ第33節のサンフレッチェ広島戦で負傷。試合中に負傷し、後半アディショナルタイムに大谷幸輝と交代していた。 検査の結果、菅野は右腓腹筋肉離れと診断されたとのこと。全治などは明かされていない。 2022.11.05 14:55 Sat
Xfacebook
浦和レッズは4日、トップチーム選手1名の新型コロナウイルス感染を報告した。 当該選手1名は3日のPCR検査で陽性判定を受け、適切な対策のもとで隔離、療養中。そのほかの選手とスタッフについては本日の抗原検査で全員の陰性を確認したという。 浦和は5日にホームで行われる明治安田生命J1リーグ最終節でアビスパ福岡と 2022.11.04 18:20 Fri
Xfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly