新着ニュース

FC町田ゼルビアは1日、中国スーパーリーグの長春亜泰から、かつて横浜F・マリノスでもプレーしたブラジル人FWエリキ(28)を完全移籍で獲得することを発表した。 エリキはブラジルのゴイアスやパウメイラス、アトレチコ・ミネイロ、ボタフォゴでプレー。2019年8月にパウメイラスから横浜FMへ期限付き移籍で加入した。 2023.01.01 10:30 Sun
Xfacebook
川崎フロンターレは1日、2023シーズンの契約合意選手24名を一挙に発表した。 2022シーズンは3連覇を目指して臨んだ中、横浜F・マリノスと熾烈な優勝争いを繰り広げることに。一時は大きく離されたものの、終盤戦に驚異的な粘りを見せ、あと一歩に迫ったが、2位で終了した。 鬼木達監督が率いて7年目を迎える202 2023.01.01 10:25 Sun
Xfacebook
ザスパクサツ群馬は1日、FW北川柊斗(27)との契約更新を発表した。 北川は名古屋グランパスの下部組織出身で、U-15、U-18と昇格後、筑波大学へと進学。2018年にモンテディオ山形へと入団した。 山形で3シーズンを過ごし、2019年途中からはギラヴァンツ北九州に期限付き移籍を経験。山形ではJ2で40試合 2023.01.01 09:20 Sun
Xfacebook
ジュビロ磐田は31日、コロンビア人FWファビアン・ゴンザレス(30)、ブラジル人MFドゥドゥ(25)との契約更新を発表した。 母国コロンビアやペルーのクラブを渡り歩いたファビアン・ゴンザレスは2020年からアトレティコ・ナシオナルでプレー。カテゴリア・プリメーラAで15試合2ゴール2アシストの記録を収めていた。 2022.12.31 19:15 Sat
Xfacebook
FC町田ゼルビアは31日、ファジアーノ岡山からFWミッチェル・デューク(31)の完全移籍加入を発表した。 かつて清水エスパルスでもプレーしたデューク。一度は母国オーストラリアやサウジアラビアに渡ったが、2021年夏の岡山入りで再来日した。 2年目の今季は明治安田生命J2リーグ36試合出場で8ゴールをマーク。 2022.12.31 18:20 Sat
Xfacebook
ザスパクサツ群馬は31日、GK櫛引政敏(29)との契約更新を発表した。 青森山田高校出身の櫛引は、2011年に清水エスパルスへ入団。その後、鹿島アントラーズ、ファジアーノ岡山へと期限付き移籍を経験する。 2018年にはモンテディオ山形へ完全移籍。出場機会を得ていたが、2021シーズンはリーグ戦で出番なし。今 2022.12.31 17:55 Sat
Xfacebook
Y.S.C.C.横浜は31日、MF古賀俊太郎(24)との契約更新を発表した。 古賀は東京ヴェルディやレスター・シティのユースで育ち、オランダのズヴォレ、ベルギーのロイヤル・ユニオン・サン=ジロワーズ、ラトビアのFKアウダに所属。その後、レノファ山口FC、FC刈谷と日本でもプレーした。 2022年にはオースト 2022.12.31 17:50 Sat
Xfacebook
FC今治は31日、MF中川風希(27)との契約更新を発表した。 中川は武南高校から関東学院大学へと進学。スペインへと渡り、2017年にFC琉球へ入団した。 2019年3月まで琉球に所属すると、シーズン開幕直後に電撃的に横浜F・マリノスへと完全移籍。しかし、わずか1年で京都サンガF.C.へ完全移籍する。 2022.12.31 17:45 Sat
Xfacebook
横浜FCは31日、FW小川航基(25)と2023シーズンの契約を更新した旨を発表した。 小川は桐光学園高校卒業の2016年にジュビロ磐田でプロキャリアをスタート。2019年7月から半年にわたって水戸ホーリーホックでの育成型期限付き移籍を経験して、磐田に戻った後、今季から地元クラブの横浜FCに完全移籍加入した。 2022.12.31 17:35 Sat
Xfacebook
FC町田ゼルビアは31日、DF深津康太(38)が2023年度の契約を更新したことを発表した。 千葉県出身の深津は流通経済大学付属柏高校から2003年に名古屋グランパスエイト(現:名古屋グランパス)へ加入し、プロキャリアをスタートさせた。 以降は水戸ホーリーホック、柏レイソル、FC岐阜、町田、東京ヴェルディで 2022.12.31 15:40 Sat
Xfacebook
徳島ヴォルティスは31日、MF児玉駿斗(24)と2023シーズンの契約を更新したと発表した。 東海学園大学出身の児玉は名古屋グランパスの特別指定選手となり、2021年に正式入団。同年9月からSC相模原に育成型期限付き移籍して、今季から徳島に完全移籍加入した。 その徳島ではダニエル・ポヤトス監督の信頼を掴み、 2022.12.31 15:15 Sat
Xfacebook
栃木SCは31日、MFジュニーニョ(28)と2023シーズンの契約を更新したと発表した。 ブラジル国籍のジュニーニョは母国でプレー後、2015年に日本フットボールリーグ(JFL)のFC大阪入りで来日。その後、京都サンガF.C.でのプレーを経て、2021年から栃木に加入した。 今季の明治安田生命J2リーグでは 2022.12.31 15:00 Sat
Xfacebook
愛媛FCは31日、FW松田力(31)と2023シーズンの契約を更新したと発表した。 びわこ成蹊スポーツ大学出身の松田は大分トリニータでの特別指定を経て、名古屋グランパスでプロ入り。その後、ジェフユナイテッド千葉や、アビスパ福岡、ヴァンフォーレ甲府、セレッソ大阪を渡り歩き、今年から愛媛に活躍の場を移した。 そ 2022.12.31 14:50 Sat
Xfacebook
ヴァンフォーレ甲府は31日、FW宮崎純真(22)と2023年の契約を更新したことを発表した。 東京都出身の宮崎は山梨学院高校から2019年に甲府へ加入。高校3年時代には全国高等学校総合体育大会(インターハイ)決勝でもゴールを決め、チームを優勝に導いている。 今季は明治安田生命J2リーグで31試合3得点を記録 2022.12.31 14:40 Sat
Xfacebook
ツエーゲン金沢は31日、ザスパクサツ群馬からMF加藤潤也(28)の完全移籍加入を発表した。 米子北高校から城西国際大学に進学した加藤は2017年にガイナーレ鳥取でプロ入りして、2019年から群馬に。鳥取でのルーキーイヤーにJ3リーグながら、11ゴールを決めたアタッカーは群馬在籍4年目の今季、J2リーグ36試合に出 2022.12.31 14:30 Sat
Xfacebook
清水エスパルスは31日、MF岸本武流(25)と来季の契約を更新したことを発表した。 岸本はセレッソ大阪の育成組織出身で、2016年にトップチームへ昇格。U-23チームでJ3には出場したが、J1での出番はなく、水戸ホーリーホック、徳島ヴォルティスへと育成型の期限付き移籍で研鑽の旅へ出た。 年代別の代表経験もあ 2022.12.31 14:05 Sat
Xfacebook
京都サンガF.C.は31日、MF武田将平(28)と2023シーズンの契約を更新したことを発表した。 神奈川県出身の武田は流通経済大学付属柏高校を経て、2017年に神奈川大学からファジアーノ岡山へ正式に加入した。2020年にはヴァンフォーレ甲府へ期限付き移籍し、京都へは2021年に完全移籍。今季は自身初となるJ1の 2022.12.31 13:45 Sat
Xfacebook
ジュビロ磐田は31日、FWジャーメイン良(27)と来季の契約を更新したと発表した。 スピードが売りのアタッカーであるジャーメインは流通経済大学からベガルタ仙台に入団後、横浜FCでのプレーを挟み、今季から磐田に。明治安田生命J1リーグではジョーカー起用が主だったが、29試合出場で3ゴールを決めた。 今季J1で 2022.12.31 13:35 Sat
Xfacebook
ヴァンラーレ八戸は31日、DF山田尚幸(35)の契約更新を発表した。 びわこ成蹊スポーツ大学出身の山田はMIOびわこ草津(現・MIOびわこ滋賀)、ブラウブリッツ秋田を経て、今季から八戸でプレー。明治安田生命J3リーグ24試合出場で3ゴールを記録した。 2年目を迎えるにあたり、クラブを通じて決意を新たにしてい 2022.12.31 12:05 Sat
Xfacebook
FC琉球は31日、FWサダム・スレイ(26)と2023シーズンの契約を更新したと発表した。 ガーナ国籍のスレイは母国やポーランド、スロバキア、オーストリア、オマーン、コソボ共和国でのプレーを経て、今夏に琉球入り。初来日となるなか、明治安田生命J2リーグ12試合に出場して3ゴールを決めた。 チームは来季からJ 2022.12.31 11:50 Sat
Xfacebook
モンテディオ山形は31日、DF山田拓巳(33)の契約更新を発表した。 市立船橋高校出身の山田は2008年の山形入りからモンテディオ一筋。15年目の今季は明治安田生命J2リーグ21試合と全試合出場の前シーズンから出番を減らしたが、キャプテンの1人としてもチームを引っ張り、プレーオフ進出に貢献した。 山形が誇る 2022.12.31 10:40 Sat
Xfacebook
ツエーゲン金沢は31日、MF大石竜平(25)との契約更新を発表した。 大石は静岡県出身で、ジュビロ磐田U-15から清水桜が丘高校、 国士舘大学へと進学。2019年に金沢に入団した。 プロ4年目を迎えた今シーズンは、明治安田生命J2リーグで33試合に出場し4得点を記録。J2通算100試合出場も達成している。 2022.12.31 10:25 Sat
Xfacebook
ジュビロ磐田は31日、栃木SCへ育成型期限付き移籍していたU-21日本代表DF鈴木海音(20)の復帰を発表した。 鈴木は磐田のU-18出身で、2020年にトップチーム昇格。プロ2年間でJ2で6試合、天皇杯で3試合の出場に終わると、今シーズンは栃木へと育成型期限付き移籍していた。 栃木では明治安田生命J2リー 2022.12.31 10:20 Sat
Xfacebook
セルティックは30日、横浜F・マリノスの日本代表DF岩田智輝(25)をレンタル移籍で獲得することを発表した。 期限付き移籍期限は2023年6月9日までとなり、買い取りオプションもついている。 大分トリニータの下部組織で育った岩田は、2016年にトップチーム昇格。3バックやウイングバックなどでプレーし、世代別 2022.12.30 20:10 Fri
Xfacebook
Y.S.C.C.横浜は30日、MF吉田明生(36)の現役引退を発表した。引退セレモニーについては日程が決まり次第、知らせるという。 神奈川県生まれで武相高校出身の吉田は東海大学に進み、2011年にアルテ高崎からYS横浜に加入。加入時は関東サッカーリーグ1部が舞台だったが、チームとともに日本フットボールリーグ(JF 2022.12.30 18:00 Fri
Xfacebook
横浜FCは30日、セットプレーコーチ兼アナリストにアイルランド人指導者のジェリー・ペイトン氏(66)が就任することを発表した。 ペイトン氏は、バーンリーやフルアム、サウスエンド・ユナイテッド、ボーンマス、エバートン、ボルトン、ノリッジ・シティ、ブレントフォード、チェルシー、ウェストハムとイングランドで現役生活を過 2022.12.30 17:58 Fri
Xfacebook
セレッソ大阪は30日、MF為田大貴(29)とFW北野颯太(18)の複数年契約更新を発表した。為田が来季から2年、北野が3年の更新となる。 長崎県出身の為田は大分トリニータの下部組織で育ち、2010年にトップチームに昇格。4年間にわたってプレーし、リオ・オリンピックを目指す世代別の日本代表にも選出された。 そ 2022.12.30 17:53 Fri
Xfacebook
栃木SCは30日、MF磯村亮太(31)の現役引退を発表した。 磯村は、名古屋グランパスの下部組織育ちで、ジュニアユース、U-18と昇格し、2009年にトップチームへと昇格した。 プロ1年目は出番がなかったが、2年目に天皇杯でデビュー。3年目の2011年はJ1で20試合に出場しプロ初ゴールを含む3得点を記録。 2022.12.30 17:52 Fri
Xfacebook
セレッソ大阪は30日、FW藤尾翔太(21)が期限付き先の徳島ヴォルティスから復帰するとともに、複数年による契約更新を発表した。新たな契約は来季から2年間となる。 藤尾はC大阪のアカデミーから2種登録も経験して、2020年に正式昇格。2021年6月の水戸ホーリーホックに続いて、今季から徳島に育成型期限付き移籍した。 2022.12.30 17:25 Fri
Xfacebook
ザスパクサツ群馬は30日、DF川上優樹(25)との契約更新を発表した。 神奈川県出身の川上は、矢板中央高校から明治大学に進み、2020年に群馬へと入団。在籍3年目となった今季はセンターバックを主戦場に明治安田生命J2リーグで21試合に出場した。 川上はクラブを通じて「2023シーズンもザスパクサツ群馬でプレ 2022.12.30 17:04 Fri
Xfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly