新着ニュース

藤枝MYFCは9日、2022シーズン限りで退団したMF鈴木惇(33)がリトアニアのスードゥヴァへ完全移籍することを発表した。 鈴木はアビスパ福岡の下部組織出身で、2008年にトップチームに昇格。2013年に東京ヴェルディに完全移籍すると、2015年に復帰。2017年は大分トリニータに期限付き移籍してプレーした。 2023.02.09 10:20 Thu
Xfacebook
アビスパ福岡は7日、セルティックのMF井手口陽介(26)が期限付き移籍で加入することを発表した。背番号は「99」となる。 井手口はガンバ大阪の下部組織出身で、2014年3月にトップチームに昇格。日本代表入りも果たしロシア・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選で活躍を見せた。 その後、2018年1月にリーズ・ 2023.02.07 18:47 Tue
Xfacebook
FC琉球は7日、MF上里一将(36)の現役引退を発表した。また、琉球アカデミーのロールモデルコーチに就任することも発表された。 上里は地元の沖縄県出身で、宮古高校から2004年いコンサドーレ札幌(現:北海道コンサドーレ札幌)に入団。7シーズンを過ごすと、2011年はFC東京へ、2012年は徳島ヴォルティスへと期限 2023.02.07 15:35 Tue
Xfacebook
柏レイソルは6日、MFイッペイ・シノヅカ(27)との契約を双方合意のもとで解除した旨を発表した。 ロシアのスパルタク・モスクワでキャリアスタートのイッペイ・シノヅカは横浜F・マリノス、大宮アルディージャを経て、2021年に柏入り。昨季をアルビレックス新潟を過ごして、今年1月にレンタル終了が発表されたが、今後を巡っ 2023.02.06 15:25 Mon
Xfacebook
松本山雅FCは3日、MF田中パウロ淳一(29)が栃木シティフットボールクラブへ加入することを発表した。 田中は大阪桐蔭高校から2012年に川崎フロンターレでプロキャリアをスタート。その後、ツエーゲン金沢、 FC岐阜、レノファ山口FCでのプレーを経て、2021年に松本へと加入した。 通算ではJ1で3試合、J2 2023.02.04 11:50 Sat
Xfacebook
ヴァンラーレ八戸は3日、DF廣瀬智行(28)の移籍先が東京都社会人2部リーグのTOKYO2020 FCに決まったと発表した。 城西国際大学出身の廣瀬は東京武蔵野シティFC、ラインメール青森FCで日本フットボールリーグ(JFL)でプレーを続けるなか、2021年に八戸でJリーグ初挑戦。だが、昨季も明治安田生命J3リー 2023.02.03 16:45 Fri
Xfacebook
ガイナーレ鳥取は3日、FC神楽しまねからFW遊馬将也(29)が完全移籍で加入することを発表した。背番号は「29」となる。 遊馬は埼玉県出身で、武南高校から東洋大学へと進学。2016年にブラウブリッツ秋田へと入団する。 3シーズンを過ごし、J3で59試合に出場し7得点を記録。2019年に奈良クラブに完全移籍。 2023.02.03 15:20 Fri
Xfacebook
柏レイソルは2日、デンマークのヴィボーFFに所属するオランダ人FWジェイ・ロイ・ジョーネル・フロート(24)が完全移籍で加入することを発表した。 背番号は「17」。登録名はフロートとなり、手続きが完了次第出場登録されるという。 フロートは、NECナイメヘンのアカデミー出身。2015年7月にファーストチームに 2023.02.02 18:14 Thu
Xfacebook
VONDS市原は1日、MF市丸瑞希(25)の現役引退を発表した。 ガンバ大阪下部組織出身の市丸は2016年、DF初瀬亮(現:ヴィッセル神戸)、MF堂安律(現:フライブルク)、FW髙木彰人(現・ザスパクサツ群馬)と共にトップチーム昇格。元日本代表MF遠藤保仁(現:ジュビロ磐田)の後継者と目されるなど高い期待がかけら 2023.02.02 16:00 Thu
Xfacebook
V・ファーレン長崎は2日、GK浅沼優瑠(30)がJFLのクリアソン新宿へ移籍することを発表した。 北海道出身の浅沼は、2015年に東洋大学からY.S.C.C.横浜に入団。その後、SC相模原、栃木SC、カマタマーレ讃岐を経て、2022シーズンに長崎へ加入していた。 長崎では守護神の座を掴むことはできず、公式戦 2023.02.02 11:42 Thu
Xfacebook
1日、横浜FCに所属する元日本代表FW三浦知良(55)が、ポルトガル2部のオリヴェイレンセへ期限付き移籍することが発表されたた。 三浦はブラジルの名門・サントスでプロキャリアをスタート。その後日本へ戻り、ヴェルディ川崎(現:東京ヴェルディ)、ジェノア(イタリア)、ディナモ・ザグレブ(クロアチア)、京都パープルサン 2023.02.01 20:44 Wed
Xfacebook
京都サンガF.C.は1日、ナイジェリア人FWイスマイラ(24)との契約更新を発表した。 イスマイラは、2019年4月に福島ユナイテッドFCに加入。Jリーグに挑戦すると、J3で66試合に出場し25得点を記録。2021年7月に京都へと完全移籍で加入した。 京都ではJ2で16試合3得点を記録すると、自身初となった 2023.02.01 19:58 Wed
Xfacebook
ヴァンラーレ八戸は1日、MF中村太一(30)の移籍先が東海社会人サッカーリーグ2部の岳南Fモスペリオに決まったと発表した。 新潟経営大学出身の中村はラインメール青森FCでのプレーを挟み、2018年の日本フットボールリーグ(JFL)時代から八戸に所属。八戸は翌年から明治安田生命J3リーグ参入を決めた。 チーム 2023.02.01 18:25 Wed
Xfacebook
FC大阪は1日、ヴァンラーレ八戸のGK服部一輝(27)が完全移籍で加入することを発表した。背番号は「31」となる。 FC東京のアカデミーにも在籍した服部は、札幌大谷高校、明治大学と進学。2017年にカターレ富山へと入団した。 その後、カマタマーレ讃岐、福島ユナイテッドFCを経て、2022年に八戸へ入団。明治 2023.02.01 14:58 Wed
Xfacebook
横浜FCは1日、MF古宿理久(21)がJFLの高知ユナイテッドSCへ完全移籍することを発表した。 古宿は横浜FCのジュニアユース出身で、青森山田高校から2020年に入団。2021年途中からは水戸ホーリーホック、2022シーズンはY.S.C.C.横浜に育成型期限付き移籍していた。 2022シーズンは明治安田生 2023.02.01 14:15 Wed
Xfacebook
南葛SCは1日、京都サンガF.C.のFW大前元紀(33)が完全移籍で加入することを発表した。 大前は流通経済大学付属柏高校から2008年に清水エスパルスへと入団。その後、2013年にデュッセルドルフへと渡ると、同年8月には清水へと復帰した。 2017年には大宮アルディージャへと完全移籍すると、2018シーズ 2023.02.01 12:06 Wed
Xfacebook
セレッソ大阪は1日、ジュピラー・プロ・リーグのシント・トロイデンから元日本代表MF香川真司(33)の完全移籍加入を発表した。 2006年にC大阪でプロ入りした香川は2010年夏のドルトムント移籍から、マンチェスター・ユナイテッドなど6カ国でプレー。ドルトムント、ベシクタシュ、レアル・サラゴサ、PAOKテッサロニキ 2023.02.01 11:42 Wed
Xfacebook
清水エスパルスは1日、GK権田修一(33)、MF松岡大起(21)、FWチアゴ・サンタナ(29)の3選手と契約を更新した旨を発表した。 つい先日にフランス挑戦が決まったMF鈴木唯人とともに契約未更新の状況が続いた3選手だが、今季も清水に残り、ともに明治安田生命J2リーグで1年でのJ1返り咲きを目指す運びとなった。 2023.02.01 10:10 Wed
Xfacebook
藤枝MYFCは31日、FW土井智之(25)がアルバニア1部のFKバイリスに完全移籍することを発表した。 兵庫県出身の土井は、神戸弘陵学園高校から常葉大学へと進学し、2020年にアルビレックス新潟シンガポールへと入団した。 2021年に移籍したホウガン・ユナイテッドFCではシンガポール・プレミアリーグの得点王 2023.01.31 19:40 Tue
Xfacebook
ノリッジ・シティは31日、アーセナルのブラジル人FWマルキーニョス(19)をレンタル移籍で獲得したことを発表した。 契約期間は今シーズン終了まで。背番号は「13」を着用することとなる。 マルキーニョスは2022年6月にサンパウロからアーセナルに加入したマルキーニョス。左右のウイングでプレーし、今シーズンは6 2023.01.31 18:20 Tue
Xfacebook
大分トリニータは31日、ブラジルのECバイーアからブラジル人GKテイシェイラ・マテウス・エンリケ(23)の期限付き移籍加入を発表した。 初の国外移籍となるテイシェイラはこれまでパウメイラス時代を含め、母国でプレー。2022シーズンはバイーア州選手権3試合出場、ブラジル北東部カップ2試合出場の成績だった。 J 2023.01.31 12:50 Tue
Xfacebook
横浜F・マリノスは31日、DF池田航(21)がエスペランサSCへ完全移籍することを発表した。 池田は横浜FMの下部組織育ちで、プライマリー追浜からジュニアユース追浜、ユースと昇格。2020年にトップチームに昇格していた。 1年目の途中からSC相模原へ育成型期限付き移籍すると、2021年はカマタマーレ讃岐へ、 2023.01.31 12:15 Tue
Xfacebook
AC長野パルセイロは31日、大分トリニータのGK濵田太郎(22)を期限付き移籍で獲得したことを発表した。 移籍期間は2024年1月31日までとなり、大分との公式戦には出場できない。背番号は「30」に決まった。 濱田は和歌山県出身で、初芝橋本高校から大阪産業大学へと進学。2022年に大分に入団した。 プ 2023.01.31 10:25 Tue
Xfacebook
京都サンガF.C.は31日、DF飯田貴敬(28)との契約更新を発表した。 飯田は茨城県出身で、野洲高校、専修大学へと進学し、2017年に清水エスパルスへと入団。2020年から京都でプレーしている。 2022シーズンは3年ぶりのJ1の舞台となった中、6試合に出場。YBCルヴァンカップで5試合、天皇杯で2試合に 2023.01.31 10:10 Tue
Xfacebook
浦和レッズは30日、MF松尾佑介(25)がジュピラー・プロ・リーグのウェステルローに期限付き移籍すると発表した。移籍期間は今年末までの1年間となる。 浦和のアカデミー出身だが、仙台大学に進み、2020年に横浜FCでプロ入りした松尾。スピードとドリブルが売りのアタッカーは特別指定選手だった2019年から試合に絡み、 2023.01.30 17:40 Mon
Xfacebook
ジュビロ磐田は30日、DF大井健太郎(38)がオーストラリアのイースタン・ライオンズSCへ完全移籍することを発表した。 大井は藤枝東高校から2003年に磐田に入団。2010年までプレーを続けると、湘南ベルマーレ、アルビレックス新潟でのプレーを経て、2016年に復帰していた。 合計で15シーズンを磐田ですごし 2023.01.30 15:37 Mon
Xfacebook
SC相模原は30日、DF渡部大輔(33)が現役を引退することを発表した。 渡部は大宮アルディージャのアカデミー出身。ジュニアユースの1期生で、ユースへと昇格。当時はFWとして活躍し、2008年にトップチームへ昇格した。 2010年に鈴木淳監督によってサイドバックで起用されると、以降はサイドハーフもやりながら 2023.01.30 13:33 Mon
Xfacebook
愛媛FCは30日、FW吉田眞紀人(30)が千葉県社会人リーグ1部所属の房総ローヴァーズ木更津FCへ移籍することを発表した。 吉田は流通経済大付属柏高校から2011年に名古屋グランパスに入団。その後、松本山雅FC、水戸ホーリーホックへの期限付き移籍を経験し、2015年に水戸へ完全移籍。2016年にはジェフユナイテッ 2023.01.30 12:08 Mon
Xfacebook
Y.S.C.C.横浜は29日、FW古山蓮(24)の移籍先がオーストラリアのジョージクロスに決まった旨を発表した。 古山はFCグラシア相模原、世田谷シティFCを経て、2019年にYS横浜でJリーグ挑戦。2020年こそ明治安田生命J3リーグ14試合に出場したが、昨季は1試合の出番に終わり、6日に契約満了が決まっていた 2023.01.29 18:20 Sun
Xfacebook
ストラスブールは27日、清水エスパルスからU-23日本代表MF鈴木唯人(21)を買い取りオプション付きのレンタル移籍で獲得した。背番号は「18」を着用する。 ストラスブールへの移籍が決まった鈴木は、公式サイトで以下のようにコメントしている。 「今日は僕にとって、とても大切な日だ。別の大陸、別の文化、別のサッ 2023.01.28 01:35 Sat
Xfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly