
アラベス
Deportivo Alaves国名 |
![]() |
ホームタウン | ヴィクトリア |
スタジアム | エスタディオ・デ・メンディソローザ |
愛称 | アラベス |
今季の成績
ラ・リーガ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
16 |
![]() |
ジローナ | 37 | 10 | 7 | 17 | 40 | 52 | -12 | 34 |
17 |
![]() |
アラベス | 35 | 8 | 11 | 15 | 35 | 46 | -11 | 34 |
18 |
![]() |
レガネス | 30 | 6 | 12 | 16 | 31 | 51 | -20 | 34 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
アラベスのニュース一覧
アラベスの人気記事ランキング
1
攻撃停滞のアトレティコが下位アラベスに痛恨ドロー…【ラ・リーガ】
ラ・リーガ第34節、アラベスvsアトレティコ・マドリーが3日にエスタディオ・デ・メンディソローザで行われ、0-0のドローに終わった。 3位のアトレティコは残留争い真っ只中の17位アラベスを相手にリーグ連勝を目指した。前節はラージョ・バジェカーノとの自治州ダービーに3-0で完勝。セルロートら今季加入3選手のゴールで勝ち切り、バウンスバックに成功した。 シメオネ監督はその前節からセルロートに代えてグリーズマンを起用した以外同じメンバーを継続した。 立ち上がりからボールを握って押し込んだアトレティコ。序盤はクロスに反応したギャラガーがボックス内に飛び込むなどチャンスに絡む場面も作った。 しかし、時間の経過とともにボールを持たされる展開になると、アルバレスとグリーズマンの2トップやデ・パウルがアクセントを付けるが、フィニッシュまで持ち込めず。完全に攻撃が停滞した。 その後、前半終盤にはガルセスへの足裏を見せたファウルでアルバレスに1度はレッドカードが掲示されたが、ここはオンフィールド・レビューの末にイエローカードとなり、胸を撫でおろした。 ピンチこそなかったが、前半シュート0本に終わったアトレティコは後半も同じメンバーでスタート。立ち上がりにキケ・ガルシアやグリディにフィニッシュまで持ち込まれる入りになると、シメオネ監督は60分に2枚替え。グリーズマンと古巣対戦のジュリアーノ・シメオネの2人を下げてセルロート、リーノを投入。 前線に起点ができたことで、ようやくゴールの匂いをさせ始めると、66分にはゴール前のセルロートが決定機に関与。さらに、アンヘル・コレアらより攻撃的なカードを切っていくと、リーノの枠内シュートやセットプレーからのラングレのシュートでゴールを脅かすが、いずれもGKシベラの好守に阻まれた。 完全に1点勝負となった後半終盤はアトレティコが押し込む形を作り出した一方、アラベスも前がかりな背後を突いてキケ・ガルシアが幾度もゴールを脅かしたが、GKオブラクのさすがの対応に阻まれた。 そして、前後半を通じてクローズな展開が続いた一戦は0-0のドロー。格下相手に勝ち切れなかったアトレティコは、上位2チームとの差を詰めることができなかった。 アラベス 0-0 アトレティコ・マドリー 2025.05.03 23:10 Sat2
「何も言うことはない」残留争い中の相手に敗戦…ソシエダ指揮官は敗戦を悔やむ「何も起こらなかった隙にゴールを奪われた」
レアル・ソシエダのイマノル・アルグアシル監督が、アラベス戦の敗戦を振り返った。スペイン『El Desmarque』が伝えた。 23日、ソシエダはラ・リーガ第33節でアラベスとアウェイで対戦。久保建英も先発出場を果たした。 同じバスク地方のクラブによるダービーとなったが、下位で苦しみ残留争い中のアラベスに苦戦。この試合では全く良いところがなく前半はゴールレス。後半もゴールを奪えないでいると、65分にナウエル・テナグリアにゴールを許し1-0で敗戦に終わった。 来シーズンのヨーロッパの大会の出場権を争う中で、手痛すぎる敗戦となったソシエダ。イマノル監督はスペイン『モビスター』のインタビューで悔しさを滲ませた。 「負けたら喜べない。悔しいが、何も言うことはない。チャンスの少ない典型的なダービーだった。相手は正しかったが、我々は間違っていた」 「選手たちを責めるつもりはない。いずれにせよ、監督として責任は負う。選手たちは全力を尽くした」 また、この試合で足りなかったことについても言及。チャンスを活かせないまま、相手にゴールを許したとした。 「試合の入りは良かった。最初の35分間は相手が落ち着いていなかったが、我々のチャンスだったからこそ、戦いを終わらせるにはもっと強い意志が必要だった」 「そのチャンスを活かすことができず、何も起こらなかった隙にゴールを奪われた。文句のつけようがない」 「むしろ、あの35分間は我々の方がアグレッシブだった。その優位性が決定的な得点チャンスにつながらなかった」 <span class="paragraph-title">【動画】久保建英が先発出場も見せ場なし…残留争い中の相手に敗戦</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="Xxz4PCmHUqM";var video_start = 10;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.04.24 15:30 Thu3
ドイツ新王者レバークーゼン、今夏に2人のCB獲得に動くか?
ブンデスリーガ王者のレバークーゼンが、来シーズンに向けてセンターバック2枚の補強を目指しているようだ。ドイツ『シュポルト・ビルト』が報じている。 シャビ・アロンソ体制2年目で盟主・バイエルンを抑えて見事にブンデスリーガ初優勝を果たしたレバークーゼン。来シーズンは続投が決定したスペイン人指揮官の下、リーグ連覇に加え、新フォーマット移行のチャンピオンズリーグ(CL)での成功を目指す。 ただ、今夏の移籍市場においてはバイエルンへのローンバックが濃厚なクロアチア代表DFヨシプ・スタニシッチに加え、ビッグクラブの関心を集めるドイツ代表DFヨナタン・ター、エクアドル代表DFピエロ・ヒンカピエ、ブルキナファソ代表DFエドモン・タプソバの主力3選手の去就が不透明な状況。 そのため、クラブはその穴埋めを含めたセンターバックの補強に着手しているようだ。 報道によると、現在クラブはレアル・マドリーからアラベスにレンタル中のU-21スペイン代表DFラファ・マリン(21)に関心を示しているという。 セビージャ出身のマリンは、2016年にマドリーのカンテラに加入。エル・ブランコの世代別チームで主力を担ってきた191cmのセンターバックは、今シーズン武者修行に出されたアラベスで主力として活躍。フィジカル能力の高さに、左右のサイドバックでもプレー可能な起用さも併せ持つ。 なお、マドリーは今夏の呼び戻しの可能性も検討しており、完全移籍での獲得は難しいが、過去にスペイン代表DFダニエル・カルバハルを獲得した際と同じレンタルあるいは買い戻し条項を含めた形での獲得の可能性は十分にありそうだ。 マリンと同様に候補に挙がるもう1人はボローニャのU-21イタリア代表DFリッカルド・カラフィオーリ(21)だ。 イタリア屈指の育成組織を誇るローマ育ちの188cmの左利きDFは、ジェノアやバーゼルで研鑽を積んだのち、今シーズンに完全移籍で加入したボローニャで完全にブレイクした。 智将チアゴ・モッタの下でセンターバックと左サイドバックの主軸を担い、持ち味のフィジカル能力や高精度の左足のキックに加えて、戦術眼にも磨きをかけ、より多才なDFとして評価を高める。 ただ、2000万~3000万ユーロ(約33億2000万~49億8000万円)と評価される逸材に対してはユベントスが強い関心を示しており、争奪戦を制する必要がある。 2024.04.25 09:00 Thu4
終盤肝冷やすもマドリーがリーグ4連勝で次節ダービーへ! ムバッペ&ロドリゴ連発【ラ・リーガ】
ラ・リーガ第7節、レアル・マドリーvsアラベスが24日にサンティアゴ・ベルナベウで行われ、ホームのマドリーが3-2で勝利した。 マドリーは前節、ホームで昇格組エスパニョールと対戦。後半立ち上がりに先制点まで奪われたが、途中投入のヴィニシウスの活躍などによって終わってみれば4-1の快勝。今季初の逆転勝利でリーグ3連勝とした。 次節にアトレティコ・マドリーとのダービーを控える中、開幕から好調を維持するアラベスとのホームゲームに臨んだ。エスパニョール戦からは先発4人を変更。カルバハルとフラン・ガルシア、モドリッチ、ギュレルに代えてルーカス・バスケス、リュディガー、メンディ、ヴィニシウスが復帰した。 ここ数試合スロースタートのマドリーだったが、この試合では電光石火のゴールを奪ってみせる。開始50秒過ぎに自陣右サイドのバルベルデが絶妙な対角ロングフィードを左のヴィニシウスに通す。そのまま縦に仕掛けたヴィニシウスがゴールライン際まで深くえぐってプルバック。これに反応したバスケスがニアに絞って左足ダイレクトシュートを突き刺した。 ゲームキャプテンのゴールで早々にリードを手にしたエル・ブランコ。先制後は畳みかける攻めで追加点を狙ったが、失点後は高い集中力で守るアラベスの堅守に手を焼く。22分にはヴィニシウスのスルーパスに抜け出したムバッペがゴールネットを揺らすが、ここはオフサイドで認められず。 前半半ばを過ぎると、アラベスもルカ・ロメロやコネクニーを起点にロングカウンターを仕掛けるシーンも作り出すなど、マドリーが圧倒的にボールを握りながらも試合は拮抗。だが、ホームチームは個の力で強引にスコアを動かす。 40分、相手陣内中央でパスを受けたムバッペがトリッキーなパスをベリンガムに繋いで中央にスプリントしてリターンパスを受け直すと、ボックス内でDFを鮮やかな右への切り返しでかわしてすかさず右足シュートを左隅に突き刺し、公式戦5試合連続ゴールとした。 前半終盤のヴィニシウスの連続決定機は相手の守備に阻まれたものの、余裕を持って試合を折り返したマドリーは後半も立ち上がりにゴールをこじ開ける。 48分、自陣右サイドのバスケスからスペースで縦パスを受けたロドリゴがそのまま鋭い縦への仕掛けでボックス内に持ち込むと、シュートコースを切られた中でGKの股間を抜く技ありシュートで2試合連続ゴールとした。 これで勝利を決定的にしたマドリーは前線の選手が貪欲にゴールを狙いつつも、チーム全体はゲームコントロール優先の省エネモードにシフト。さらに、69分にはロドリゴとバルベルデを下げてモドリッチ、エンドリッキを同時投入。そのエンドリッキは投入直後に鋭いシュートでゴールに迫るが、DFに触られたボールは惜しくもクロスバーを叩く。 その後、80分にはムバッペとミリトンを下げてバジェホとギュレルの同時投入で完全にゲームをクローズにかかったマドリーだったが、ここから思わぬアラベスの追い上げに遭う。 85分、自陣でのパスミスを奪われた流れからゲバラの横パスをペナルティアーク付近で受けたプロテソーニに枠の外側から巻く見事な左足ミドルシュートをゴール左隅に決められる。さらに、その1分後にはプロテソーニの浮き球パスに抜け出したキケ・ガルシアにDFバジェホが振り切られてゴール左角度のないところから左足シュートを流し込まれた。 これで一気に緊迫感が増す中でアンチェロッティ監督は足が攣ったヴィニシウスを下げてフラン・ガルシアの投入で完全に逃げ切り態勢に入る。エンドリッキがカウンターチャンスを仕留め切れなかったが、後半アディショナルタイムのアラベスの攻勢を何とか耐え切った。 試合のクローズに課題を残したものの、きっちり勝ち切ってリーグ4連勝のマドリーが週末のダービーへ弾みを付けた。 レアル・マドリー 3-2 アラベス 【レアル・マドリー】 ルーカス・バスケス(前1) キリアン・ムバッペ(前40) ロドリゴ・ゴエス(後3) 【アラベス】 カルロス・プロテソーニ(後40) キケ・ガルシア(後42) <span class="paragraph-title">【動画】ムバッペが鮮やか連携から公式戦5試合連発!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">エンバペベリンガムエンバペ<br>美しい流れからマドリーが追加点<br>エンバペは公式戦5試合連続ゴール‼️<br><br>ラ・リーガ 第7節 <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#レアル・マドリー</a> v <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%99%E3%82%B9?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#アラベス</a><br><br><a href="https://t.co/RQUF2JreQA">https://t.co/RQUF2JreQA</a> <a href="https://t.co/diOjYKecZX">pic.twitter.com/diOjYKecZX</a></p>— U-NEXTフットボール (@UNEXT_football) <a href="https://twitter.com/UNEXT_football/status/1838666787673772374?ref_src=twsrc%5Etfw">September 24, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.09.25 06:07 Wed5
アトレティコがアルゼンチン代表GKムッソを獲得…一方、若手CBがアラベスに完全移籍T
アトレティコ・マドリーは27日、アタランタからアルゼンチン代表GKフアン・ムッソ(30)を1年間のレンタル移籍で獲得したことを発表した。 なお、アタランタの発表によると、出場試合数など一定の条件を満たした場合、買い取り義務が生じる契約になっているという。 母国のラシン・クラブとウディネーゼで守護神を務めたムッソは、高いアスリート能力を活かしたシュートストップに加え、ロングフィードの精度も高いモダンなGK。 2021年夏に加入したアタランタでは加入2シーズンは正GKを務めたが、昨シーズンはイタリア代表GKマルコ・カルネセッキにポジションを奪われていた。 そんななか、先日にルーマニア代表GKホラチウ・モルドヴァンをセリエBのサッスオーロにレンタルで放出したアトレティコは、スロベニア代表GKヤン・オブラクのバックアップを務めるセカンドGKとして過去にも関心を示していたアルゼンチン人GKの確保に至った。 また、アトレティコは同日、ウルグアイ代表DFサンティアゴ・モウリーニョ(22)がアラベスに完全移籍したことを発表した。同選手はアラベスと2029年6月30日までの5年契約にサインしている。 母国屈指の名門ナシオナルの下部組織出身のモウリーニョは186cmのセンターバック。2022年1月に加入したラシン・モンテビデオでプロデビューを飾り、昨年夏にアトレティコへ完全移籍で加入した。 しかし、アトレティコでは一度も公式戦でプレーすることはなく、昨シーズンはセグンダ・ディビシオン(スペイン2部)のレアル・サラゴサにレンタル移籍。その新天地では公式戦29試合1ゴールの数字を残していた。 2024.08.27 23:12 Tueアラベスの選手一覧
1 | GK |
![]() ![]() |
アントニオ・シベラ | |||||||
![]() |
1996年01月01日(29歳) | 184cm |
![]() |
28 |
![]() |
0 |
13 | GK |
![]() ![]() |
ヘスス・オウォノ | |||||||
![]() |
2001年03月01日(24歳) | 183cm |
![]() |
6 |
![]() |
0 |
31 | GK |
![]() ![]() |
アドリアン・ロドリゲス | |||||||
![]() |
2000年12月12日(24歳) | 195cm |
![]() |
2 |
![]() |
0 |
41 | GK |
![]() ![]() |
グレゴワール・スヴィデルスキ | |||||||
![]() |
2005年10月05日(19歳) | 187cm | 83kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
2 | DF |
![]() ![]() |
ファクンド・ガルセス | |||||||
![]() |
1999年09月05日(25歳) | 189cm |
![]() |
6 |
![]() |
0 |
3 | DF |
![]() ![]() |
マヌ・サンチェス | |||||||
![]() |
2000年08月24日(24歳) | 179cm |
![]() |
29 |
![]() |
1 |
4 | DF |
![]() ![]() |
アレクサンダー・セドラル | |||||||
![]() |
1991年12月13日(33歳) |
![]() |
8 |
![]() |
0 |
5 | DF |
![]() ![]() |
アブデル・アブカル | |||||||
![]() |
1999年03月10日(26歳) | 188cm | 80kg |
![]() |
29 |
![]() |
0 |
12 | DF |
![]() ![]() |
サンティアゴ・モウリーニョ | |||||||
![]() |
2002年02月13日(23歳) | 186cm |
![]() |
22 |
![]() |
0 |
14 | DF |
![]() ![]() |
ナウエル・テナグリア | |||||||
![]() |
1996年02月21日(29歳) | 181cm |
![]() |
30 |
![]() |
2 |
22 | DF |
![]() ![]() |
ムサ・ディアラ | |||||||
![]() |
2000年11月10日(24歳) | 183cm |
![]() |
25 |
![]() |
0 |
26 | DF |
![]() ![]() |
アルバロ・ガルシア | |||||||
![]() |
2005年01月01日(20歳) |
28 | DF |
![]() ![]() |
エゴイツ・ムニョス | |||||||
![]() |
2005年01月01日(20歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
34 | DF |
![]() ![]() |
エネコ・オルティス | |||||||
![]() |
2003年05月26日(21歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
35 | DF |
![]() ![]() |
アレハンドロ・ジェイ | |||||||
![]() |
2002年07月07日(22歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
36 | DF |
![]() ![]() |
アドリアン・ピカ | |||||||
![]() |
2002年04月25日(23歳) |
![]() |
8 |
![]() |
0 |
6 | MF |
![]() ![]() |
アンデル・ゲバラ | |||||||
![]() |
1997年07月07日(27歳) |
![]() |
30 |
![]() |
0 |
8 | MF |
![]() ![]() |
アントニオ・ブランコ | |||||||
![]() |
2000年07月23日(24歳) | 176cm |
![]() |
31 |
![]() |
0 |
10 | MF |
![]() ![]() |
トマス・コネクニー | |||||||
![]() |
1998年03月30日(27歳) | 176cm |
![]() |
18 |
![]() |
1 |
18 | MF |
![]() ![]() |
ジョン・グリディ | |||||||
![]() |
1995年02月28日(30歳) | 179cm |
![]() |
29 |
![]() |
3 |
21 | MF |
![]() ![]() |
カルレス・アレーニャ | |||||||
![]() |
1998年01月05日(27歳) | 180cm |
![]() |
20 |
![]() |
0 |
23 | MF |
![]() ![]() |
カルロス・プロテソーニ | |||||||
![]() |
1998年03月30日(27歳) | 185cm |
![]() |
14 |
![]() |
1 |
24 | MF |
![]() ![]() |
ジョアン・ジョルダン | |||||||
![]() |
1994年07月06日(30歳) | 184cm |
![]() |
22 |
![]() |
4 |
32 | MF |
![]() ![]() |
ダウダ・ドゥンビア | |||||||
![]() |
2002年01月01日(23歳) | 188cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
7 | FW |
![]() ![]() |
カルロス・ビセンテ | |||||||
![]() |
1999年04月23日(26歳) | 179cm |
![]() |
33 |
![]() |
4 |
9 | FW |
![]() ![]() |
アシエル・ビジャリブレ | |||||||
![]() |
1997年09月30日(27歳) |
![]() |
14 |
![]() |
1 |
11 | FW |
![]() ![]() |
トニ・マルティネス | |||||||
![]() |
1997年06月30日(27歳) | 180cm |
![]() |
25 |
![]() |
4 |
15 | FW |
![]() ![]() |
カルロス・マルティン | |||||||
![]() |
2002年04月22日(23歳) | 180cm |
![]() |
24 |
![]() |
2 |
16 | FW |
![]() ![]() |
ウーゴ・ノボア | |||||||
![]() |
2003年01月24日(22歳) | 177cm |
![]() |
5 |
![]() |
0 |
17 | FW |
![]() ![]() |
キケ・ガルシア | |||||||
![]() |
1989年11月25日(35歳) | 186cm |
![]() |
32 |
![]() |
12 |
19 | FW |
![]() ![]() |
パウ・カバネス | |||||||
![]() |
2005年02月17日(20歳) |
![]() |
15 |
![]() |
1 |
29 | FW |
![]() ![]() |
ホアキン・パニチェッリ | |||||||
![]() |
2002年10月07日(22歳) | 186cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
37 | FW |
![]() ![]() |
フレン・ラルティテジ | |||||||
![]() |
2003年09月29日(21歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
監督 |
![]() ![]() |
ルイス・ガルシア・プラサ | ||||||||
![]() |
1972年12月01日(52歳) |
アラベスの試合日程
ラ・リーガ
第1節 | 2024年8月16日 | A |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
セルタ |
第2節 | 2024年8月25日 | H |
![]() |
0 | - | 0 | vs |
![]() |
レアル・ベティス |
第3節 | 2024年8月28日 | A |
![]() |
1 | - | 2 | vs |
![]() |
レアル・ソシエダ |
第4節 | 2024年9月1日 | H |
![]() |
2 | - | 0 | vs |
![]() |
ラス・パルマス |
第5節 | 2024年9月14日 | A |
![]() |
3 | - | 2 | vs |
![]() |
エスパニョール |
第6節 | 2024年9月20日 | H |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
セビージャ |
第7節 | 2024年9月24日 | A |
![]() |
3 | - | 2 | vs |
![]() |
レアル・マドリー |
第8節 | 2024年9月28日 | A |
![]() |
2 | - | 0 | vs |
![]() |
ヘタフェ |
第9節 | 2024年10月6日 | H |
![]() |
0 | - | 3 | vs |
![]() |
バルセロナ |
第10節 | 2024年10月18日 | H |
![]() |
2 | - | 3 | vs |
![]() |
レアル・バジャドリー |
第11節 | 2024年10月26日 | A |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
ラージョ・バジェカーノ |
第12節 | 2024年11月1日 | H |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
マジョルカ |
第13節 | 2024年11月9日 | A |
![]() |
3 | - | 0 | vs |
![]() |
ビジャレアル |
第14節 | 2024年11月23日 | A |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
アトレティコ・マドリー |
第15節 | 2024年11月30日 | H |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
レガネス |
第16節 | 2024年12月8日 | A |
![]() |
2 | - | 2 | vs |
![]() |
オサスナ |
第17節 | 2024年12月15日 | H |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
アスレティック・ビルバオ |
第18節 | 2024年12月22日 | A |
![]() |
2 | - | 2 | vs |
![]() |
バレンシア |
第19節 | 2025年1月11日 | H |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
ジローナ |
第20節 | 2025年1月18日 | A |
![]() |
1 | - | 3 | vs |
![]() |
レアル・ベティス |
第21節 | 2025年1月27日 | H |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
セルタ |
第22節 | 2025年2月2日 | A |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
バルセロナ |
第23節 | 2025年2月9日 | H |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
ヘタフェ |
第24節 | 2025年2月15日 | A |
![]() |
3 | - | 3 | vs |
![]() |
レガネス |
第25節 | 2025年2月22日 | H |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
エスパニョール |
第26節 | 2025年3月2日 | A |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
マジョルカ |
第27節 | 2025年3月8日 | H |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
ビジャレアル |
第28節 | 2025年3月14日 | A |
![]() |
2 | - | 2 | vs |
![]() |
ラス・パルマス |
第29節 | 2025年3月29日 | H |
![]() |
0 | - | 2 | vs |
![]() |
ラージョ・バジェカーノ |
第30節 | 2025年4月5日 | A |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
ジローナ |
第31節 | 2025年4月13日 | H |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
レアル・マドリー |
第32節 | 2025年4月20日 | A |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
セビージャ |
第33節 | 2025年4月23日 | H |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
レアル・ソシエダ |
第34節 | 2025年5月3日 | H |
![]() |
0 | - | 0 | vs |
![]() |
アトレティコ・マドリー |
第35節 | 2025年5月11日 | A | 25:30 | vs |
![]() |
アスレティック・ビルバオ |
第36節 | 2025年5月14日 | H | vs |
![]() |
バレンシア |
第37節 | 2025年5月18日 | A | vs |
![]() |
レアル・バジャドリー |
第38節 | 2025年5月25日 | H | vs |
![]() |
オサスナ |