バレンシア、シティ構想外のマンガラに接触か

2019.08.10 14:45 Sat
Getty Images
バレンシアが、マンチェスター・シティの元フランス代表DFエリアキム・マンガラ(28)に関心を寄せているようだ。スペイン『マルカ』が伝えている。

今夏、センターバックなどの補強を目指しているバレンシアのマルセリーノ・ガルシア・トラル監督はアラベスのスペイン人DFビクトール・ラグアルディアの獲得を希望。しかし獲得は難航しており、引き続きアラベスの動向を注視しつつ、代役としてマンガラにコンタクトを取ったという。
2014年夏にポルトからシティに加入したマンガラは加入初年度からスタメンに定着。だが、ジョゼップ・グアルディオラ監督が就任した2016年夏から戦力外となり、バレンシアに1年間、2018年1月からはエバートンに約半年間、期限付き移籍を経験した。

昨シーズンからシティに復帰したものの、トップチームでの出場はなく、U-23チームでプレミアリーグ2に5試合出場。今シーズンも構想外とみられているが、今年3月に2020年まで契約を延長している。

エリアキム・マンガラの関連記事

バレンシア退団後フリーのマンガラが母国のサンテチェンヌに加入!

サンテチェンヌは20日、元フランス代表DFエリアキム・マンガラ(30)の加入を発表した。契約期間は今シーズン終了までとなる。 ベルギーのスタンダール・リエージュでプロキャリアをスタートし、ポルトで台頭したマンガラは、2019年にマンチェスター・シティからバレンシアへ完全移籍で加入。しかし、レンタル加入した2016-17シーズンと異なり、思うように出場機会を得られず。契約満了に伴い、昨シーズン限りでクラブを退団し、以降はフリーの状況が続いていた。 なお、16歳でスタンダール・リエージュのユースチームに加入していたマンガラは、母国でプレーするのが今回が初となる。 2022.01.21 07:49 Fri

バレンシアが退団のガメイロ&マンガラに心温まる形で別れ…最終練習後にパシージョで送り出す

バレンシアが今シーズン限りで退団する2選手に向けて心温まる形で別れを告げた。 今シーズン、ハビ・グラシア監督の下でシーズンをスタートも苦しい戦いが続き、今月初めには同監督を解任し、ボロ氏を暫定指揮官に据えたバレンシア。それでも、13位のチームはシーズン最終盤に何とか残留を確定させた。 そして、22日にはウエスカとのアウェイゲームで今シーズンの戦いを締めくくることになる。 その一戦を前に今シーズンの最後のトレーニングを終えたチームは、今シーズン限りで契約満了となり、チームを去ることになる元フランス代表FWケヴィン・ガメイロ(34)、同DFエリアキム・マンガラ(30)の2選手に対してささやかながら心のこもったお別れのセレモニーを実施した。 チームを代表してDFガブリエウ・パウリスタがスピーチを行った後、肩を組んだ両選手をパシージョ(花道)で送り出した。 なお、2018年にセビージャから加入したガメイロはここまで公式戦121試合に出場し24ゴールを記録。一方、2019年にマンチェスター・シティから加入したマンガラは53試合に出場し2ゴールを挙げていた。 <span class="paragraph-title">【動画】心のこもったパシージョで送り出す</span> <span data-other-div="movie"></span> <div id="cws_ad"><blockquote class="twitter-tweet"><p lang="und" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/kevingameiro9?ref_src=twsrc%5Etfw">@kevingameiro9</a> &amp; <a href="https://twitter.com/Elia22Mangala?ref_src=twsrc%5Etfw">@Elia22Mangala</a> <a href="https://t.co/YIeVUJI9Pe">pic.twitter.com/YIeVUJI9Pe</a></p>&mdash; Valencia CF (@valenciacf) <a href="https://twitter.com/valenciacf/status/1395714590269444099?ref_src=twsrc%5Etfw">May 21, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script></div> 2021.05.22 07:00 Sat

チームの35%が新型コロナ陽性反応のバレンシア、イタリア代表DFフロレンツィは陰性

バレンシアのイタリア代表DFアレッサンドロ・フロレンツィは検査の結果、陰性だったようだ。イタリア『コリエレ・デッロ・スポルト』が報じた。 バレンシアは16日、チーム内の35%が新型コロナウイルス(COVID-19)の検査で陽性反応を示したという衝撃の発表を行なっていた。すでに、アルゼンチン代表DFエセキエル・ガライ、元フランス代表DFエリアキム・マンガラの陽性が明かされていたが、その他の選手については公にされていなかった。 そんな中、ローマからレンタル移籍中のフロレンツィも検査を受けたとのこと。しかし、陰性反応を示し、チームが発表した35%には含まれていないこととなった。 「イタリアが直面している健康上の緊急事態を考え、私の誕生日(3月11日)に、心を魂を注いでいる人々、つまり医師と看護師を助けたいと思います」 「コロナウイルスの緊急事態のため、ローマにあるラザロ・スパランツァーニ病院を支援します」 「今日受け取ることができる最高の贈り物は、支援です。一緒に、団結すれば、僕たちは多くのことができます。ここから、僕は常にサポートします」 2020.03.17 23:05 Tue

マンガラもコロナ陽性反応…バレンシア選手では2人目

バレンシアに所属する元フランス代表DFエリアキム・マンガラが15日に新型コロナウイルスの陽性反応が検出されたことを報告した。 同日、トップチームの選手及びスタッフを含む5人の感染が判明しているバレンシア。その内の1人であるDFエセキエル・ガライに続いて、マンガラも感染。自身のツイッターで明かした。 「今日、コロナウイルスの陽性反応が出たよ。体調は良くて、何の症状も出ていない。それでも家族と自分を隔離していることは伝えておきたい」 「症状がなくてもウイルスを運んでいる可能性があることを学んだ。だから皆には極力他の人と接触することを避けてほしい。例え元気でもね」 「たくさんのメッセージをありがとう。皆も自分を労わって互いに助け合おう。感染拡大を避けるためにも隔離命令にはちゃんと従ってほしい」 なお、ラ・リーガのプリメーラでプレーする選手ではガライが初の感染者。マンガラが2人目となった。セグンダではエルチェFWジョナタスの感染が確認されている。 2020.03.16 07:30 Mon

シティ構想外のマンガラ、バレンシアに2年契約で復帰

バレンシアは12日、マンチェスター・シティの元フランス代表DFエリアキム・マンガラ(28)の加入を発表した。フリートランスファーでの加入で、契約期間は2021年までの2年間となっている。 2014年夏にポルトからシティに加入したマンガラは加入初年度からスタメンに定着。だが、ジョゼップ・グアルディオラ監督が就任した2016年夏から戦力外となり、バレンシアに1年間、2018年1月からはエバートンに半年間、期限付き移籍を経験した。 昨シーズンからシティに復帰したものの、トップチームでの出場はなく、U-23チームでプレミアリーグ2に5試合出場。今シーズンも構想外とみられていた中、今年3月に2020年まで契約を延長していた。 バレンシアではアラベスのスペイン人DFビクトール・ラグアルディアの獲得を狙っていたが難航していたため、その代役がマンガラになったと報じられている。 2019.08.13 04:30 Tue

バレンシアの関連記事

今季ヘタフェでプレーのグリーンウッドはスペイン残留希望か…バレンシアがユナイテッドにオファー

マンチェスター・ユナイテッド保有の元イングランド代表FWメイソン・グリーンウッド(22)は来シーズンもスペインでのプレーを望んでいるようだ。イギリス『ミラー』が報じた。 強姦未遂などの容疑による活動停止、訴訟の取り下げを経て、今シーズンはヘタフェへのレンタル移籍で再起を図ったグリーンウッド。レギュラーとして活躍し、公式戦36試合で10ゴール6アシストの結果を残した。 今夏の去就が注目されるなか、ユベントスなどが獲得に関心。移籍金はボーナスも含めて最大4000万ポンド(約80億2000万円)程度と考えられている。 一方、スペインのクラブが獲得に動き出しているようで、バレンシアが2500万ポンド(約50億1000万円)のオファーをユナイテッドに提示。これを受け、グリーンウッドはスペインへの完全移籍を優先しているという。 スペインではバルセロナとアトレティコ・マドリーも関心を示しており、イタリアではラツィオとナポリもグリーウンドに注目。ナポリはすでにユナイテッドと交渉を行ったとみられている。 ユナイテッドとは2025年6月までの契約を結んでいるが、すでに1年の契約延長オプションが行使され、2026年6月まで契約期間が伸びたという見方も。ヘタフェも引き続きのレンタル、もしくは完全移籍を望んでいるが、来シーズンはどのクラブでプレーすることになるのだろうか。 2024.06.16 15:20 Sun

バレンシアがラージョ退団のGKストレ・ディミトリエフスキを獲得!今季はラ・リーガで37試合に出場

バレンシアは12日、ラージョ・バジェカーノに所属した北マケドニア代表GKストレ・ディミトリエフスキ(30)が加入すると発表した。契約は2026年6月30日までとなる。 母国クラブのFKラボトニツキでプロデビューを飾ったディミトリエフスキ。これまでグラナダ、カディス、ジムナスティック・タラゴナとわたり歩き、2018年夏にラージョへ期限付き移籍の形で加入した。 翌年に完全移籍へと切り替わると守護神としての地位を築き、ここまでラージョで公式戦通算191試合に出場。今シーズンもラ・リーガで37試合に出場しており、13個のクリーンシートを達成した。 そんなディミトリエフスキとラージョの契約は、2024年6月まで。去就が注目されていたが、ラージョを契約満了により退団し、フリーでバレンシアに加入することとなった。 2024.06.13 13:30 Thu

人種差別行為のバレンシアサポーター数名に有罪判決…被害のヴィニシウスがSNSに心境綴る

レアル・マドリーのブラジル代表FWヴィニシウス・ジュニオールに対する人種差別行為で、バレンシアのサポーター3名に有罪判決が下った。 アウェイのバレンシア戦だった昨年5月21日のラ・リーガ第35節に先発したヴィニシウスはキックオフから71分頃に相手ゴール裏の一部サポーターから人種差別的なチャントを浴びせられ、試合も一時中断に。この出来事にブラジル政府が反応するなど、外交問題にまで発展した。 マドリーの発表によると、地元バレンシアの裁判所は10日、人種差別的なチャントやジェスチャーで起訴された3名を禁錮8カ月に処すとともに、2年間のスタジアム入場禁止に。3名は刑事責任を認め、ヴィニシウスとマドリー、そして不快な思いをした者に謝罪文も出したようだ。 クラブは「こうした人種差別行為に裁判所や法廷が有罪判決を下したのは今回が初。この手続きでヴィニシウス・ジュニオールとともに訴追したレアル・マドリーは今後もクラブの価値観を守り、フットボールとスポーツの世界における人種差別的行為の根絶に努める」とした。 また、ヴィニシウス・ジュニオール本人も自身のSNSでこの件に言及。この判決を受けた思いを発信した。 「多くの人から無視するよう言われ、その戦いが無駄だから、『フットボールだけをしろ』と言う人もいた」 「でも、いつも言うように、僕は人種差別の被害者というわけじゃない。僕は人種差別主義者を懲らしめる者だ」 「スペイン史上初の有罪判決は僕のためのものじゃない。すべての黒人のためのもの。ほかの人種差別主義者たちは恐れ、恥じ、物陰に隠れるがいい」 「そうでないなら、僕はまた来る。この歴史的な判決に支援してくれたラ・リーガとレアル・マドリーに感謝する」 2024.06.11 12:45 Tue

コンテ新監督たっての希望? ケフラン・テュラム獲得へナポリが本腰か

ナポリがU-23フランス代表MFケフラン・テュラム(23)の獲得へ本腰か。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 偉大なるリリアン・テュラム氏の次男、ケフラン・テュラム。今季は兄マルクスが若い日の父も躍動したイタリアでセリエA優勝を成し遂げ、ケフランもこれに続けと言わんばかりにビッグクラブ移籍の噂が存在する。 昨年父と兄に続いてA代表デビューを飾ったなか、現在はパリ五輪を控えたU-23代表候補に選出され、順当に行けば本大会行き当確か。 その最中、自身の生まれ故郷でもあるイタリアでは、アントニオ・コンテ新監督を迎えたナポリがケフランに対する関心を強めているといい、これは指揮官たっての希望だという。 現ナポリの中盤を支える1人はスロバキア代表MFスタニスラブ・ロボツカだが、どうやらコンテ新監督が自らのサッカーに合致しないタイプだと捉えた模様。若くてフィジカル能力に長けたケフランをご所望のようだ。 ケフランと現所属ニースの契約は25年6月までとなっており、5年間所属する選手側に延長の意志なし。本来、今夏望んでいたのはパリ五輪よりもユーロ2024…ステップアップの意向が強まっているとされる。 なお、イタリアではケフランに関心を寄せるクラブが多数。兄が所属するインテル、父の古巣ユベントス、そしてミラン…ただ、いずれも代替案としてのケフランで、最も関心度合いが高いのがナポリとされている。 また、ナポリはケフランの代替案として、バレンシアのU-21スペイン代表MFハビ・ゲラ(21)をリストアップしているとのことだ。 2024.06.05 20:35 Wed

現状プレシーズン“GKゼロ”のバレンシア…ラージョから今季クリーンシート13回のディミトリエフスキを確保済みか

バレンシアが、ラージョ・バジェカーノから北マケドニア代表GKストレ・ディミトリエフスキ(30)をフリー獲得することになるようだ。 ディミトリエフスキは北マケドニア代表通算67キャップの同国No.1守護神。2018年夏からラージョ所属で、今季はここまでの全37試合出場で13回ものクリーンシートを誇る。 スペイン『Relevo』によると、来月で契約満了となるラージョに残る選択肢はなく、昨年1月から密かにバレンシアと協議。サウジアラビアの強豪からも接触があるようだが、国籍も保有するスペインでのキャリア続行を望み、バレンシアとの2年契約+延長オプション2年を水面下で勝ち取ったとみられている。 一方でバレンシア。 こちらは正守護神のジョージア代表GKギオルギ・ママルダシュヴィリ(23)がラ・リーガNo.1守護神との評価を得るが、今夏ユーロ2024で一定期間離脱するのがほぼ確実。 また控えのGKクリスティアン・リベロ(26)が今夏で契約満了、GKジャウメ・ドメネク(35)もケガで長期離脱に入る見通しで、現状プレシーズンでトップチーム登録のGKが不在という状況になる。 なお、ディミトリエフスキ獲得は、ある程度ママルダシュヴィリの売却を見据えたものでもあるとのこと。決して売却ありきではないものの、ジョージア代表GKはニューカッスルが獲得に向けて力を入れていると伝えられている。 2024.05.21 21:05 Tue

記事をさがす

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly