SPAL、ヴェローナからアルジェリア代表DFを買い取り義務付きのレンタルで獲得

2018.06.19 04:13 Tue
Getty Images
SPALは18日、ヴェローナからアルジェリア代表DFモハメド・ファレス(22)を買い取り義務付きのレンタル移籍で獲得した。

▽ヴェローナのプリマヴェーラ出身のファレスは、2014年にトップチームに昇格。ヴェローナでは在籍4シーズンで公式戦64試合に出場し1ゴールをマーク。今季は左サイドバックを主戦場にセリエAで30試合に出場していた。
▽また、2017年7月に行われたロシア・ワールドカップのアフリカ予選でアルジェリア代表に初招集されると、同月10日に行われたカメルーン代表戦でフル代表デビューを飾った。

モハメド・ファレスの関連記事

消極的な移籍市場にラツィオのウルトラスが激怒の声明「いつもの馬鹿げた動きを見ていた」

ラツィオのウルトラスが冬の移籍市場におけるクラブの振る舞いに対して、怒りを表明した。『フットボール・イタリア』が伝えている。 今冬の移籍市場では、ユベントスがセルビア代表FWドゥシャン・ヴラホビッチやスイス代表MFデニス・ザカリア、インテルがドイツ代表MFロビン・ゴセンスやエクアドル代表FWフェリペ・カイセド、ローマがイングランド代表MFエインズリー・メイトランド=ナイルズやポルトガル代表MFセルジオ・オリベイラを獲得するなど、セリエA上位クラブが積極的な動きを見せた。 一方で、現在リーグ8位につけるラツィオはヴェダト・ムリキやモハメド・ファレス、リザ・ドゥルミジら多くの選手をレンタルの形で放出しながら、補強はスポルティング・リスボンからカーボベルデ代表FWジョヴァネ・カブラルを買い取りオプション付きのレンタル移籍で獲得するにとどまっており、マウリツィオ・サッリ監督の希望していたサイドバックや中盤の補強は実現しなかった。 このクラブの動きに対してはサッリ監督も大いに失望し怒りを感じていると報じられているが、ウルトラスも同様に怒りを露わに。木曜日の午後にチームの練習場で抗議行動を起こすと声明を出しており、クラブへの不満を明確にした。 「SNSに書きこむのではなく、スタジアムで、練習場で直接抗議しなければならない」 「我々はいつもの馬鹿げた、行き当たりばったりの移籍市場を座ったままで見なければならなかった。このクラブの存在なんてしてもいないプロジェクトによる動きをだ」 「ラツィオは我々のものであり、クラブを運営する者たちのものではない! 2月3日の13時、(練習場がある)フォルメロの門の前で、自分たちのファンを大切にしようともしないこのクラブに対して、あらゆる嫌悪感を叫ぼう」 「チケット代の高騰に始まり、冬の移籍市場でチームを弱体化させたことについて、我々は叫ぶ。決して一歩も引くつもりはない…我々のラツィオに手を出すな!」 2022.02.02 12:39 Wed

トリノ、ラツィオからアルジェリア代表MFファレスをレンタルで獲得

トリノは14日、ラツィオからアルジェリア代表MFモハメド・ファレス(25)をレンタル移籍で獲得した。契約期間は今季終了までで、買い取りオプションが付随している。 ボルドーやエラス・ヴェローナの下部組織で育ったファレスは、2015年7月にヴェローナのファーストチームへ昇格。その後、SPALでのプレーを経て2020年10月にラツィオへ完全移籍。 ラツィオでは、度重なるケガに見舞われ、在籍1年半で公式戦29試合に出場に留まっていた。なお、今季はジェノアにレンタル移籍していたが、筋肉系のケガで離脱するなどセリエA9試合の出場となっていた。 2022.01.14 22:40 Fri

ラツィオがSPALのアルジェリア代表MFファレスを完全移籍で獲得

ラツィオは1日、SPALからアルジェリア代表MFモハメド・ファレス(24)を完全移籍で獲得したことを発表した。 ボルドーやエラス・ヴェローナの下部組織で育ったファレスは、2015年7月にヴェローナのファーストチームへ昇格。2018年7月にSPALへレンタル移籍すると、2019年7月に完全移籍していた。 ヴェローナで公式戦64試合に出場し1ゴール3アシストを記録していたファレスは、左サイドの全てのポジションでプレー。しかし、2019-20シーズンはケガに悩まされシーズンの大半を棒に振り、セリエAで8試合の出場に終わっていた。 2020.10.02 09:27 Fri

SPAL、昨季チーム得点王FWペターニャを含む4選手の買い取りオプション行使を発表

SPALは1日、アタランタから元イタリア代表FWアンドレア・ペターニャ(24)の買取オプションを行使したことを発表した。 2018年の夏にアタランタから買い取り義務付きのレンタル移籍で加入したペターニャは、昨季のセリエAで36試合に出場しチームトップの16ゴールを記録していた。 また、SPALは同日にヴェローナからレンタル加入のアルジェリア代表MFモハメド・ファレス(23)とイタリア人MFマッティア・ヴァロティ(25)、ノヴァーラからレンタルで加入していたイタリア人DFロレンツォ・ディックマン(22)の3選手の買い取りも併せて発表している。 2019.07.02 00:03 Tue

ヴェローナ、アルジェリア人FWファレスと2021年まで契約延長

▽ヴェローナは21日、アルジェリア人FWモハメド・ファレス(21)との契約を2021年まで延長したことを発表した。 ▽2013年にボルドーユースからヴェローナユースに加入したファレスは、2015年7月にトップチームに昇格。2016年1月に行われたユベントス戦でセリエAデビューを飾ったが、ケガの影響で11試合の出場にとどまり、チームはセリエBに降格。 ▽しかし、ケガから復帰した2016-17シーズンは、セリエBで14試合に出場。チームも2位でシーズンを終え、1年でのセリエA復帰に貢献した。 2017.08.22 15:36 Tue

ヴェローナの関連記事

「バローニが新監督」 ラツィオ会長が認める! 歓迎ぜずの声にも「ガッリアーニが望んだのには理由があるはず」

ラツィオの新監督はマルコ・バローニ氏(60)で決まりのようだ。 フェリペ・アンデルソンに続いて、鎌田大地が去り、ルイス・アルベルトも中東行きとされるなか、イゴール・トゥドール監督がチーム作りや補強方針などを巡ってのこじれにより、就任からわずか3カ月の任期で退任したラツィオ。来季の監督としてはエラス・ヴェローナの指揮を執るマルコ・バローニ氏の名が浮かぶ。 そのなか、イタリア『スカイ』によると、ラツィオのクラウディオ・ロティート会長が『Il Messeggero』のインタビューで「ヴェローナとはすべてが解決した。バローニがラツィオの新監督になる。我々が彼を望んだのは彼が優れた監督であり、正しいプロフィールの持ち主だからだ」と噂の人物が新指揮官と明言した。 この監督人事を巡り、一部では懐疑的な声もあるが、「彼を望まぬ者たちはおそらく(シモーネ・)インザーギや、(ステファノ・)ピオリ、(ウラジミール・)ペトコビッチを望まなかった人々だろう」と歴代監督の名を挙げながら反論。さらに、同じくバローニ氏の招へいに動いたモンツァの重役を口にし、選択の正しさを主張した。 「(モンツァの最高経営責任者を務めるアドリアーノ・)ガッリアーニのような勝者がバローニを望んだのには理由があるはず。4人の会長から祝福の連絡があった」 なお、ラツィオはバローニ氏と2年契約を結ぶといわれ、サラリーは100万ユーロ(約1億6000万円)強+ボーナスになるようだ。 2024.06.10 17:15 Mon

イタリア国内で指揮官大移動! ラツィオはヴェローナのバローニ監督と契約合意か

ラツィオがエラス・ヴェローナのマルコ・バローニ監督(60)と契約合意か。 低調なシーズン、マウリツィオ・サッリ前監督との実質的な喧嘩別れ、長年主軸を担うルイス・アルベルトの退団発言、鎌田大地の急転退団(確実)…そして、それに伴うかのようにイゴール・トゥドール監督(46)が一転して退任へ。 低調かつ激動、非常にカオスなシーズンを送ってきたラツィオだが、イタリア『カルチョメルカート』によると、クラウディオ・ロティート会長はこの度、ヴェローナで指揮を執るバローニ監督の招へいへ大きく前進したという。 バローニ監督は現役時代にローマやナポリ、ボローニャ等でプレー。2000年の引退後、シエナやユベントスU-19、ペスカーラ、フロジノーネ等で指揮を執り、2021年夏から2年間のレッチェ指揮を経て、今季より現職だ。 今季の采配はそれなりに評価されているようで、モンツァとカリアリが早くからバローニ監督に接触。ただ、同監督はラツィオからの連絡でこちらに一本化。ヴェローナは後任としてパオロ・ザネッティ氏(41)を確保済みとされる。 このように、ラツィオはトゥドール監督退任とバローニ新監督就任がかなり濃厚。ヴェローナはザネッティ氏を来季からベンチに据え、バローニ新監督を断念したモンツァはアレッサンドロ・ネスタ氏(48)の招へいへ向かう。 また、モンツァで現職のラッファエレ・パッラディーノ監督(40)は来季からフィオレンティーナ。ヴィオラのヴィンチェンツォ・イタリアーノ監督(46)はボローニャへ。ボローニャからはチアゴ・モッタ監督(41)がユベントスへ。 さらに、イバン・ユリッチ監督(48)が去るトリノはベネツィアでセリエA昇格の元イタリア代表DF、パオロ・ヴァノーリ監督(51)から就任OKを貰い、招へいがほぼ確実。ベネツィアもセリエB内からの引き抜きが濃厚とされる。 今夏はイタリア国内で指揮官大移動だ。 2024.06.07 11:40 Fri

ヴェローナ、主力の元ドイツ代表MFセルダーを買い取り2028年まで契約

エラス・ヴェローナは30日、ヘルタ・ベルリンの元ドイツ代表MFスアト・セルダー(27)を完全移籍で買い取り、2028年6月まで契約したことを発表した。 ドイツ代表として4試合の出場歴があるセントラルMFのセルダーは昨夏、ヘルタ・ベルリンから買い取りオプション付きのレンタルで加入。セリエA25試合に出場して2アシストを記録し、13位で残留したチームの主力MFとして存在感を示していた。 2024.05.31 07:30 Fri

王者インテル、アルナウトビッチのドッピエッタで引き分け締め【セリエA】

インテルは26日、セリエA最終節でヴェローナとのアウェイ戦に臨み、2-2で引き分けた。 王者インテルはラウタロやムヒタリアンら一部主力がベンチスタートとなった。 13位ヴェローナに対し、テュラムとアルナウトビッチの2トップで臨んだインテルは10分、ビセックのヘディングでのクリアが流れたところをアルナウトビッチが拾ってGKと一対一に。これを決め切って先制した。 しかし16分に追いつかれる。ススロフのスルーパスからノスリンに決められた。さらに37分、バレッラがボールロストすると、ノスリンのパスを受けたススロフに決められ、逆転されてしまう。 それでも追加タイムに追いつく。バレッラのフィードに抜け出したフラッテージが胸で落とし、アルナウトビッチがダイレクトで蹴り込んだ。 2-2で迎えた後半、56分にサンチェスら3選手を投入したインテルは、71分にチャルハノールが強烈なミドルシュートで牽制。 終盤にかけては流し気味にプレーしたインテルは追加タイムにサンチェスがネットを揺らすもVARでオフサイドとなり、2-2でタイムアップ。引き分けで優勝のシーズンを締めくくっている。 2024.05.27 05:48 Mon

ザッカーニ恩返し弾のラツィオがウノゼロでリーグ3連勝! フル出場の鎌田大地は決定機も演出【セリエA】

セリエA第34節、ラツィオvsエラス・ヴェローナが27日にスタディオ・オリンピコで行われ、ホームのラツィオが1-0で勝利した。なお、ラツィオのMF鎌田大地はフル出場した。 直近のリーグ連勝でヨーロッパ出場権争いに踏みとどまる7位のラツィオは、指揮官トゥドールの古巣となる15位のヴェローナ相手にリーグ3連勝を狙った。クロアチア人指揮官は2-1で勝利したものの、敗退となった直近のコッパ・イタリア準決勝から先発3人を変更。マリオ・ヒラ、ヒサイ、カタルディに代えてパトリック、イサクセン、鎌田が起用された。 立ち上がりから圧倒的にボールを握って相手を押し込んでいくラツィオ。ボランチに入った鎌田も積極的に高い位置を取り、アタッキングサードでボールの経由点やフィニッシャーとして攻撃に絡む。 流れの中では引いた相手を崩し切るまでには至らないが、19分には左CKからボックス右でクロスのこぼれに反応したイサクソンがGKモンティポにファインセーブを強いる。 前半半ばから終盤にかけては徐々に中盤でのボールロストが増え始めたラツィオに対して、アウェイチームがカウンターでフィニッシュまで持ち込む場面が増える。だが、シフィデルスキの再三のシュートは枠を捉え切れなかった。 主導権自体は握ったものの、最後のアイデア、精度を欠いてゴールレスで試合を折り返したラツィオ。後半は立ち上がりからギアを上げて攻勢を仕掛けていく。 開始直後にカステジャノスのスルーパスに抜け出した鎌田がボックス内で際どい場面に絡むと、48分には左CKのショートコーナーからフェリペ・アンデルソンがクロスバー直撃の決定的なシュートを放つ。さらに、カウンターの形からルイス・アルベルトがミドルシュートでゴールを脅かす。 後半立ち上がりにゴールを奪えなかったラツィオは60分、カザーレとイサクセンを下げてザッカーニ、ペドロを同時投入。この交代でフェリペ・アンデルソン、ザッカーニをウイングバックに置く攻撃的な布陣にシフトした。 66分には相手の右サイドでのスローインを狙っていた鎌田が見事なボール奪取からボックス内に侵入し、完璧な折り返しを供給。だが、ファーにフリーで走り込んだペドロのダイレクトシュートは枠の右に外れて痛恨の決定機逸に。この直後にはゲンドゥージの右サイドでの抜け出しからカステジャノスに決定的なパスが出るが、今度はGKモンティポのビッグセーブに遭う。 それでも、攻勢を続けるホームチームは古巣対戦のイタリア代表FWが決定的な仕事を果たす。72分、ハーフウェイライン付近で横パスを受けたススロフのトラップ際を狙っていたザッカーニがボール奪取。そのままボックス付近まで運びルイス・アルベルトとのパス交換でさらに深い位置に入ると、絶妙なリターンパスを冷静にニアサイドに流し込んだ。 これでリードを手にしたトゥドール監督は、ルイス・アルベルトを下げてヒサイを投入。攻守のバランスを整えつつ2点目を意識しながら試合を進めていく。85分には相手ボックス付近で得たFKをペドロが直接狙うが、これは惜しくも右ポストを叩いた。 それでも、安定した試合運びでこのままウノゼロで逃げ切ったラツィオがリーグ3連勝を達成。暫定ながらアタランタを抜いて6位に浮上した。 2024.04.28 05:47 Sun

記事をさがす

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly