シティのコソボ代表GKムリッチがバロテッリ加入のトルコクラブへレンタル!

2021.08.06 13:53 Fri
Getty Images
トルコのアダナ・デミルスポルは5日、マンチェスター・シティからコソボ代表GKアリジャネ・ムリッチ(22)を1年間のレンタル移籍で獲得したことを発表した。

ムリッチはグラスホッパーの下部組織出身で、2015年3月にシティのアカデミーに加入。2018年7月にトップチームへ昇格すると、これまでシティの選手としては公式戦5試合に出場している。
その一方で、これまでNACブレダ、ノッティンガム・フォレスト、ジローナ、ヴィレムIIと国内外のクラブへのレンタル移籍を経験。昨シーズンは前半戦を過ごしたジローナで公式戦6試合、後半戦を過ごしたヴィレムIIで14試合に出場していた。

また、2018年11月からプレーするコソボ代表ではここまで16試合に出場している。

なお、新天地であるアダナ・デミルスポルは、元イタリア代表FWマリオ・バロテッリやモロッコ代表MFユネス・ベルアンダ、元シャルケのフランス人DFバンジャマン・スタンブリ、元アルゼンチン代表MFルーカス・カストロらを今夏に補強している。

アリジャネ・ムリッチの関連記事

シティのコソボ代表GKムリッチが2部のバーンリーへ完全移籍

チャンピオンシップ(イングランド2部)に降格したバーンリーは22日、マンチェスター・シティからコソボ代表GKアリジャネ・ムリッチ(23)を完全移籍で獲得した。契約期間は2026年6月30日までの4年間となる。 ムリッチはグラスホッパーの下部組織出身で、2015年3月にシティのアカデミーに加入。2018年7月にトップチームへ昇格すると、これまでシティの選手としては公式戦5試合に出場している。 その一方で、これまでNACブレダ、ノッティンガム・フォレスト、ジローナ、ヴィレムIIと国内外のクラブへのレンタル移籍を経験。昨シーズンはトルコのアダナ・デミルスポルにレンタル移籍で加入すると、正守護神として公式戦32試合に出場していた。 また、2018年11月からプレーするコソボ代表ではここまで27試合に出場している。 新天地の決まったムリッチは、公式サイト以下のように喜びを語っている。 「バーンリーに加入出来てとてもうれしいよ。新たなチームメイトと会い、トレーニングを始めるのが待ちきれないね。僕はもう23歳なので、次のステップに進むのに適切な時期だと思ったんだ。新シーズンを楽しみにしているよ」 2022.07.23 07:04 Sat

シティのコソボ代表GKムリッチがジローナへレンタル移籍

セグンダ・ディビシオン(スペイン2部)のジローナは18日、マンチェスター・シティのコソボ代表GKアリジャネ・ムリッチ(21)をレンタル移籍で獲得したことを発表した。 ムリッチは、グラスホッパーの下部組織出身で、2015年3月にシティの下部組織に移籍。2018年7月にファーストチームへ昇格すると、NACブレダ、ノッティンガム・フォレストへの武者修行を経験した。 これまでシティの選手としては公式戦5試合に出場。2019-20シーズンはノッティンガム・フォレストの一員としてチャンピオンシップ(イングランド2部)で4試合に出場していた。 2018年11月からはコソボ代表としてプレー。今月行われたUEFAネーションズリーグでもモルドバ代表戦でプレーするなど、これまで11試合でプレーしている。 2020.09.19 10:15 Sat

シティ、昨季カップ戦で活躍のGKムリッチと新契約! 今季はN・フォレストにレンタル

マンチェスター・シティは9日、コソボ代表GKアリジャネ・ムリッチ(20)と2024年6月30日までの新契約を締結したことを発表した。また、2019-20シーズンはチャンピオンシップ(イングランド2部)のノッティンガム・フォレストに1年間のレンタル移籍に出ることも併せて伝えている。 スイス生まれのムリッチはチューリッヒ、グラスホッパーの下部組織を経て2015年にシティのアカデミーに加入。その後、2017年にプロ契約を締結するもトップチームでもプレー機会はなく2018年7月にはエールディビジのNACブレダに1年間のレンタル移籍に出された。 しかし、同年8月にセカンドGKを務めていた元チリ代表GKクラウディオ・ブラーボのアキレス腱断裂による長期離脱を受けて、わずか1カ月半で呼び戻されると、ブラジル代表GKエデルソンのバックアップを担った。 リーグ戦では出場機会はなかったものの、EFLカップではチェルシーとの決勝戦を除く全5試合に出場。PK戦までもつれ込んだ準々決勝のレスター・シティ戦ではMFジェームズ・マディソン、DFチャグラル・ソユンクのシュートを圧巻のセーブでストップし、PK戦3-1の勝利に大きく貢献していた。 なお、ムリッチを武者修行に出したシティは、昨季限りでエイバルを退団したスペイン人GKアシエル・リエスゴ(35)をフリーで獲得する模様だ。 2019.07.09 19:26 Tue

ブラーボ長期離脱の緊急事態に…シティ、今夏NACへレンタル移籍のU-21モンテネグロ代表GKを電撃復帰

▽マンチェスター・シティは23日、NACにレンタル移籍をしているU-21モンテネグロ代表GKアリジャネ・ムリッチ(19)の復帰を発表した。 ▽ムリッチは今年7月31日にNACへの1年間のレンタル移籍が決定。しかし、シティは20日のトレーニング中に第2GKであるチリ代表GKクラウディオ・ブラーボがアキレス腱を断裂したことで控えGKの補強が急務に。移籍後1カ月も経たずにレンタルバックすることとなった。ムリッチは23日のトレーニングから合流するとのこと。 ▽198cmのGKであるムリッチは、2016年1月にチューリッヒからシティに加入。これまでシティのトップチームで出場した経験はなく、アンダーチームで公式戦40試合に出場していた。 ▽地元紙『マンチェスター・イブニング・スタンダード』は、プレミアリーグの移籍期間がすでに終了していることや経験値を考慮した結果、日本代表GK川島永嗣(35)やリバプールやクリスタル・パレスでプレーした元ブラジル代表GKジエゴ・カバリエリ(35)、2009年7月から2012年8月までシティに所属していたGKスチュアート・テイラー(37)を補強候補として挙げていた。 2018.08.23 11:15 Thu

シティのU-21モンテネグロ代表GKムリッチがNACへレンタル移籍

▽エールディビジのNACは7月31日、マンチェスター・シティのU-21モンテネグロ代表GKアリジャネ・ムリッチ(19)を1年間のレンタル移籍で獲得したことを発表した。 ▽2016年1月にチューリッヒからシティに加入した198cmのGKであるムリッチは、これまでシティのトップチームで出場した経験はなく、アンダーチームで公式戦40試合に出場していた。 2018.08.01 04:44 Wed

マンチェスター・シティの関連記事

名手アンブロジーニがグアルディオラをカルチョへ勧誘「イタリアでも非常に尊敬されている」

マッシモ・アンブロジーニ氏が、稀代の名将ジョゼップ・グアルディオラをカルチョへ誘う。『フットボール・イタリア』が伝える。 ミランのレジェンド、アンブロジーニ氏。「黒子」という言葉はこの男のためにあるのではないか、と思うほど脇役に徹したボランチだっだが、時代を彩ったまごうことなき名選手だ。 氏はこの度、合法スポーツベット『OLGB』のインタビューで古巣ミランなどについて語るうち、次第に話題はユベントスのチアゴ・モッタ新監督へ。そこから「指揮官論」へと入っていき、こんな質問を投げかけられた。 “カルチョで指揮を執ってほしい監督は?” 「イタリア人なら誰しも、ペップ・グアルディオラをカルチョで観てみたいと思っているんじゃないかな。イングランドと同じく、ここイタリアでもペップは史上最高の監督の1人として尊敬されているしね」 「ペップがマンチェスター・シティに対する愛着を語っている様子をよく見るよ。『クラブへの愛』、それはカルロ・アンチェロッティがレアル・マドリー愛を口にするのと同じだ」 「私も同じクラブ(ミラン)で17年間プレーしたから、愛着を持つ場所を離れる難しさはよくわかる。ペップがシティを易々と離れることもなかっただろう?」 「しかし、いつかはカルチョで指揮を執って欲しいものだね。少なくともピッチ上での変化は恐れない男だ。新しい挑戦なら、ここイタリアが最適かもしれない」 選手キャリアの全盛期は下部組織時代から過ごすバルセロナだったペップ・グアルディオラだが、30歳で突如としてセリエAのブレシアへ移籍し、その後ローマでもプレー。今なお流暢なイタリア語を話せることで知られる。 キャリア晩年は当時まだ主流とは言えなかった中東カタールへ向かい、最後は北中米メキシコでスパイクを脱いでいる…ペップ・グアルディオラとは冒険家なのだ。 2024.06.14 16:00 Fri

フォーデンの給与がイギリス人史上最高額に? シティがほぼ倍額での新契約締結に動く

マンチェスター・シティはイングランド代表MFフィル・フォーデン(24)の大幅な昇給を考えているようだ。イギリス『サン』が報じた。 シティ・アカデミーの最高傑作としてファーストチームで輝きを放つフォーデン。チームとして前人未踏のプレミアリーグ4連覇を達成した今シーズンは、公式戦53試合で27ゴール12アシストという圧巻の成績を残し、プレミアリーグとフットボールライターズ協会(FWA)の年間最優秀選手にも選ばれた。 ユーロ2024での活躍も期待されるなか、シティは新シーズン開幕前に新たな契約を結ぶべく動き始めるとのこと。現行契約は2027年6月までと、まだ3年残っているが、フォーデンが30歳の誕生日を迎える2030年までの延長を望んでいるという。 現在はボーナス込みで週給約20万ポンド(約4000万円)を受け取っているフォーデンだが、ほぼ倍額の週給37万5000ポンド(約7500円)に増額される見込み。ノルウェー代表FWアーリング・ハーランドやベルギー代表MFケビン・デ・ブライネと肩を並べ、チーム最高給となる。 また、実現すればイギリス史上最高額の給与をもらうサッカー選手になるとのこと。シティはそれだけ24歳のレフティを高く評価している。 2024.06.09 17:47 Sun

宿敵の勝負強さ認めるメッシ…「プレーレベルではシティが最高で、結果で言えばマドリーだ」

元バルセロナのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシが、かつての宿敵の傑出した勝負強さを認めた。 2022年カタール・ワールドカップ制覇によってクラブレベル、代表レベルでも獲得可能なほぼすべてのメジャータイトルを獲得したメッシ。 その生まれながらの勝者は『Infobae』のインタビューで世界最高のチームについて問われると、恩師ジョゼップ・グアルディオラ監督が率い、前人未踏のプレミアリーグ4連覇を達成したマンチェスター・シティを「好きなチーム」と絶賛。その一方で、今シーズンのチャンピオンズリーグでそのシティの連覇を阻み、最多15度目の優勝を達成したレアル・マドリーの勝負強さを認めた。 「プレーで言えば、個人的にグアルディオラのシティが好きだ。グアルディオラのいるチームは、彼の在り方、トレーニングの仕方、仕事の仕方、そしてチームをプレーさせる方法の点で、特別だと思うよ」 「僕にとってプレーのレベルではシティが最高で、結果で言えばマドリーだ」 「結果で言えば、現在のチャンピオンズリーグの王者であるレアル・マドリーになるね」 「結果で言えば」という言葉を強調するあたりに元バルセロナの選手ゆえのライバル意識も窺えたが、やはり宿敵のその傑出した勝負強さはメッシにとっても認めざるを得ないようだ。 2024.06.08 23:11 Sat

シティ2ndGKの去就は残留決着に! オルテガが2026年夏までの新契約にサイン

マンチェスター・シティは8日、ドイツ人GKシュテファン・オルテガ(31)との契約を2026年夏まで延長したと発表した。 2022年夏にビーレフェルトから加わって、今季でシティ2年目のオルテガ。今季もブラジル代表GKエデルソンに次ぐ2番手の立ち位置でスタートしたが、終わってみれば公式戦20試合の出場数と1年目の14試合を上回った。 それはエデルソンの負傷離脱もあってのことだが、肝心のプレーぶりもショットストップを含めて頼もしく、プレミアリーグでの前人未到となる4連覇を振り返る上でも欠かせぬ存在に。ただ、来季が契約最終年だった。 そのなか、家族事情も絡み、移籍が取り沙汰されたが、シティとの契約を新たに1年延長しての残留決着に。クラブ公式サイトで「シティに長くいられるのを嬉しく思う」と喜んだ。 「このフットボールクラブは選手たちがベストを尽くすために必要なすべてを与えてくれる。毎日、やる気とやりがいを感じるよ。2年前に来てから、ゴールキーパーとして成長させてもらった」 「家族もこのイングランドにすっかり落ち着いた。ここのすべてが気に入っているんだ。この契約にサインできたことで、来季以降に100%集中できるようになったよ」 2024.06.08 18:30 Sat

「ペップは彼の時代でベスト。ただ…」 ルーニー氏がファギーの偉大さを語る

元イングランド代表FWのウェイン・ルーニー氏にとって、現フットボール界でみても、マンチェスター・ユナイテッドの恩師アレックス・ファーガソン元監督こそが偉大な指揮官だという。 言わずもがな、かつてのユナイテッドを長らく率い、名指揮官の1人として語り継がれるファーガソン氏。プレミアリーグに限っても26年間で13度の優勝回数を誇る。 それに追いつき追い越せの勢いなのがマンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ監督。シティ指揮8年で6度のプレミア制覇を誇り、見事のひと言だ。 今季のプレミアも前人未到の4連覇で飾ったりと栄華を極めるグアルディオラ監督だが、ルーニー氏は『ESPN Brasil』でファーガソン氏がまだ上と感じるようだ。 「どっちが優れているかの議論があるが、人々はサー・アレックスがマンチェスター・ユナイテッドで何をしたかだけを見がちに思う」 「アバディーンのときも、彼の功績は素晴らしかった。じゃあ、グアルディオラがアバディーンのようなチームでそれをやれるか? そういう疑問が湧くだろうね」 「疑問や議論というのはあるもの。もちろん、グアルディオラは彼の時代でベストの存在だし、世界中のフットボールのプレーを変えたと思う」 「私からすれば、サー・アレックス。彼が成し遂げたことはインクレディブルだ」 ルーニー氏が言うアバディーン時代のファーガソン氏は今と同じくセルティックとレンジャーズの2強が占めるスコットランドで3度のリーグ制覇を経験。UEFAカップウィナーズカップも制した。 2024.06.08 16:55 Sat

記事をさがす

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly