ヘルタがドイツ代表MFセルダー獲得を公式発表! 「説得力のある明確なビジョンを示してくれた」

2021.06.15 22:32 Tue
Getty Images
ヘルタ・ベルリンは15日、シャルケからドイツ代表MFスアト・セルダー(24)を完全移籍で獲得したことを発表した。背番号は「8」に決定。契約期間は2026年6月30日までの5年となる。

なお、ドイツ『キッカー』が伝えるところによれば、移籍金は700万ユーロ(約9億3000万円)+各種インセンティブという破格の安さとなったという。
シャルケのブンデスリーガ2部降格に伴い、ヘルタを新天地に選択した24歳のドイツ代表MFは、ベルリンでの新たな挑戦に意気込みを見せている。

「ヘルタに移籍したいということがすぐにわかった。話し合いの中で、クラブは僕に対して、説得力のある明確なビジョンを示してくれた。僕らがより良いシーズンを過ごせるように自分の役割を果たしたいと思っているよ」

マインツの下部組織出身で2015-16シーズンにトップチームデビューを飾ったセルダーは、2018年夏にシャルケに完全移籍。セントラルMFや中盤の複数ポジションをこなすテクニックとダイナミズムに優れた万能型MFとして、在籍3年間で公式戦83試合11ゴール6アシストの数字を残していた。

スアト・セルダーの関連記事

ヴェローナ、主力の元ドイツ代表MFセルダーを買い取り2028年まで契約

エラス・ヴェローナは30日、ヘルタ・ベルリンの元ドイツ代表MFスアト・セルダー(27)を完全移籍で買い取り、2028年6月まで契約したことを発表した。 ドイツ代表として4試合の出場歴があるセントラルMFのセルダーは昨夏、ヘルタ・ベルリンから買い取りオプション付きのレンタルで加入。セリエA25試合に出場して2アシストを記録し、13位で残留したチームの主力MFとして存在感を示していた。 2024.05.31 07:30 Fri

ヘルタ、降格シャルケからドイツ代表MFセルダー獲得!

ヘルタ・ベルリンは11日、シャルケからドイツ代表MFスアト・セルダー(24)を完全移籍で獲得することを発表した。同選手はメディカルチェック受診後、正式にヘルタの一員となる。 マインツの下部組織出身で2015-16シーズンにトップチームデビューを飾ったセルダーは、2018年夏にシャルケに完全移籍。セントラルMFや中盤の複数ポジションをこなすテクニックとダイナミズムに優れた万能型MFとして、在籍3年間で公式戦83試合11ゴール6アシストの数字を残していた。 2019年10月にドイツのA代表デビューも飾った逸材だが、シャルケのブンデスリーガ2部降格に伴い、ヘルタを新天地に選択した。 2021.06.12 00:33 Sat

初陣で白星逃し、残留に後がないシャルケの新指揮官 「前半でゴールを決めていれば…」

シャルケのディミトリオス・グラモジス監督は、残留争いの直接対決がドローに終わったことを振り返っている。クラブ公式サイトが伝えた。 シャルケは5日に行われたブンデスリーガ24節で、マインツと対戦。現在リーグ最下位に沈むシャルケは、同じく17位と降格圏に沈む相手に白星を掴みたいところだったが、マインツに多くの決定機を作られる苦しい展開が続き、そのままゴールレスドローに終わった。 この結果、シャルケは9試合未勝利となり、マインツとの勝ち点差「8」を縮めることには失敗。初陣で白星を逃したグラモジス監督は、チームがある程度試合を支配していた前半にゴールが奪えなかったことを悔やんでいる。 「非常に激しいデュエルの見られる試合だった。マインツが多くのロングボールを放ち、セカンドボールを狙うことは分かっていた。前半は激しいデュエルと多くのボールロストがあったと思う。とはいえ、この試合でチャンスの機会が少ないのは分かっていた」 「シュコドラン・ムスタフィのヘディングなど、少ないながらも質の高いチャンスは作れていた。あそこでゴールを決めて、なんとか1-0の状況にしておけば、次のステップに進むための勇気と自信を得られただろう。後半になるとマインツがどんどん強くなり、我々は試合を握るパワーがなくなっていた」 「スアト・セルダーのプレーでまたもや良いチャンスが訪れたが、マインツのGKにセーブされてしまった。今日の守備のパフォーマンスと姿勢は正しいものだったと思う。とはいえ、よりゴールチャンスを作り出すため、まだまだ攻撃的なプレーの構築に取り組む必要があるのは分かっている」 2021.03.06 10:20 Sat

不調シャルケ、主力MFセルダーがヒザ負傷で今季絶望へ

シャルケのドイツ代表MFスアト・セルダーが左ヒザの外側側副靭帯を断裂した。チームを率いるデイビッド・ワグナー監督が明かしている。ドイツ『キッカー』によれば復帰までには3~4カ月を要し、今季中の復帰が絶望となった。 セルダーは24日に行われたブンデスリーガ第27節アウグスブルク戦で先発するも、後半11分に交代していた。 ワグナー監督はセルダーの状態について「手術が必要かどうかは週末に決まる」とコメント。 セルダーは今季のブンデスリーガで20試合に出場して7ゴールを記録。主力としてプレーしていただけに9戦未勝利の不調シャルケとしては更なる追い打ちをかける負傷離脱となった。 2020.05.27 02:30 Wed

シャルケに痛手…DFBポカールで左ヒザ負傷の主力DFカリジウリが長期離脱へ

シャルケは5日、イタリア人DFダニエル・カリジウリの負傷を発表した。 クラブの発表によると、カリジウリは4日に行われたDFBポカール3回戦のヘルタ・ベルリン戦で負傷。延長前半開始から、フアン・ミランダと交代していた。 クラブはカリジウリの状態について、検査結果を発表し、左ヒザの内側側副じん帯の部分断裂と発表。離脱期間は約8週間と明かしている。 また、ドイツ『キッカー』によれば、直近のリーグ戦を風邪で欠場したFWジョンジョ・ケニーも4日に行われたトレーニングで足首のじん帯を断裂したとのこと。その他、ヘルタ・ベルリンで足首を痛めたMFスアト・セルダーとMFウェストン・マッケニーついても次節のパーダーボルン戦への出場が危ぶまれているようだ。 2020.02.06 02:28 Thu

ヘルタ・ベルリンの関連記事

2部のヘルタ・ベルリンが1部ハイデンハイムのMFセッサを獲得…昇格のキーマンに

ヘルタ・ベルリンは3日、ハイデンハイムのドイツ人MFケヴィン・セッサ(23)をフリートランスファーで獲得したことを発表した。 契約期間は2027年夏までの3年間となる。 セッサはシュツットガルトやシュツットガルター・キッカーズの下部組織で育ち、その後にハイデンハイムの下部組織に加入。2018年7月にファーストチームに昇格した。 2022-23シーズンは2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)で優勝に貢献すると、2023-24シーズンは自身初となるブンデスリーガの舞台に立ち、30試合で3ゴールを記録。ハイデンハイムでは、公式戦通算126試合で10ゴール9アシストを記録していた。 契約満了に伴いフリーでの移籍となるセッサは、クラブを通じてコメントしている。 「クラブがいかに巨大で、どれほどの力を持っているかが、僕の考えの核心だった。それにファン、スタジアム、そして街。すぐにやりたいと思った」 2024.06.04 09:55 Tue

ウルトラス創設者で元熱狂的サポーター、ヘルタ・ベルリン会長が43歳で急逝

ドイツ2部のヘルタ・ベルリンは16日、カイ・ベルンシュタイン氏が急逝したことを発表した。43歳だった。死因は明かされていない。 ヘルタのウルトラス創設者で、若かりし頃には幾度もスタジアム出入り禁止の処分を受けた熱狂的なサポーターであったベルンシュタイン氏は、2022年6月に会長選挙を経てヘルタの会長に就任した。 ヘルタは声明にて「クラブ全体がこの知らせにショックを受け、深く悲しんでいる。カイの死を悼み、彼の家族のプライバシーが守られることを願っている」と発表。 ウルトラス出身の会長ゆえ、サポーターとの対話を重視したクラブ運営を行っていたとのこと。昨季、11季ぶりに2部に降格したヘルタ。ベルンシュタイン氏はチーム改革を推し進めていた志半ばで帰らぬ人となってしまった。 2024.01.16 22:40 Tue

K・ボアテング氏がスイスで解説者に就任!「私の経験をスイスの人々に伝えるつもりだ」

元ガーナ代表MFケヴィン=プリンス・ボアテング氏が、スイス『blue Sport』の解説者に就任した。 現役時代はトッテナムやミラン、シャルケやバルセロナなどそうそうたるビッグクラブを渡り歩いたK・ボアテング氏は、2021年6月に古巣のヘルタ・ベルリンに復帰。 14年ぶりに復帰した2021-22シーズンは、準主力として公式戦21試合に出場。2023年まで契約を延長したが、2022-23シーズン前のキャンプで同シーズン限りでの引退を明言。その言葉通り、昨季終了後に現役を引退していた。 これを受けてドイツ『ビルト』のインタビューに応じたK・ボアテング氏は、新たな挑戦への意気込みを語った。 「新しい挑戦をとても楽しみにしていますし、サッカー中継に関してスイスがドイツとどう違うのか興味がある。最近までピッチに立っていた元選手として、私はそれを近くで見ているし、私の経験をスイスの人々に伝えるつもりだ」 なおボアテングは、スイス『blue Sport』で元クロアチア代表FWムラデン・ペトリッチ氏や元ドイツ代表MFディートマー・ハマン氏らと共にチャンピオンズリーグの解説を務めることになるようだ。 2023.10.17 23:30 Tue

モンテネグロ代表FWヨベティッチがオリンピアコスへ完全移籍、昨季はヘルタでプレーもチームは降格

オリンピアコスは5日、ヘルタ・ベルリンのモンテネグロ代表FWステファン・ヨベティッチ(33)を完全移籍で獲得したことを発表した。 ヨベティッチはパルチザン・ベオグラードの下部組織出身で、2006年7月にファーストチームに昇格。その後、フィオレンティーナ、マンチェスター・シティ、インテル、セビージャ、モナコでプレーしていた。 2021年7月にヘルタ・ベルリンにフリーで加入していた。 ヘルタ・ベルリンでは公式戦40試合で11ゴール4アシストを記録。しかし、チームは2022-23シーズンを終えて2.ブンデスリーガに降格していた。 モンテネグロ代表としても68試合で31ゴールを記録。ヨーロッパ各国でゴールを量産してきたヨベティッチが、ギリシャで新たなスタートを切ることとなる。 2023.09.05 10:55 Tue

セビージャがベルギー代表FWルケバキオを獲得! 昨季ブンデスで11ゴールの快速アタッカー

セビージャは24日、ヘルタ・ベルリンからベルギー代表FWドディ・ルケバキオ(25)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2028年6月30日までの5年となる。 なお、ドイツ『スカイ』によると、セビージャは移籍金1000万ユーロ(約15億7000万円)+アドオンをヘルタに支払うことになる。 アンデルレヒトの下部組織出身のルケバキオは、DRコンゴにルーツを持ち、2020年11月にベルギー代表デビューを飾った爆発的なスピードを特長とする左利きのアタッカー。 これまでアンデルレヒト、シャルルロワ、ワトフォード、デュッセルドルフといった国内外のクラブを渡り歩き、昨シーズンはヴォルフスブルクからのローンバックによってヘルタでプレー。ブンデスリーガ32試合の出場で11ゴール4アシストと見事な数字を残したが、クラブの降格を阻止できず。今夏の退団が有力視されていた。 2023.08.25 08:00 Fri

ブンデスリーガの関連記事

バイエルンの新鋭パブロビッチが2029年夏までの新契約にサイン! 「クラブからの信頼の証。その期待に応えたい」

バイエルンは16日、ドイツ代表MFアレクサンダル・パブロビッチ(20)との契約延長を発表した。新契約は2029年夏までの5年となる。 ミュンヘン生まれの若き中盤は7歳の頃からバイエルンでプレー。今季のブンデスリーガでトップチーム初出場を果たしてから、どんどんと出番を増やし、トータルで22試合2得点2アシストをマークした。 両親の国籍がセルビアとあって、そちらの代表入りも取り沙汰されたが、今年3月にドイツ代表から招集を受け、ユーロ2024の最終メンバーに。大会前のウクライナ代表戦で初キャップもマークした。 だが、直前に扁桃炎を患って無念の離脱。パブロビッチは「残念ながら、扁桃炎で自国開催のユーロに出る夢が叶わなかった」としつつ、バイエルンとの契約延長を喜び、決意を新たにした。 「それはすごく残念だけど、バイエルンとの契約を2029年夏まで延長できて嬉しく思う。これはバイエルンが僕のことを信頼してくれている証で、その期待に応えたい。バイエルンは僕のホーム。誇りに思い、幸せで、感謝している。このチームとともにトロフィーを掴み、個人としての成長も続けたい」 2024.06.16 17:55 Sun

バルサ行き浮上のフリンポン、「単なる噂」と一蹴

レバークーゼンのオランダ代表DFジェレミー・フリンポン(23)が去就に関する噂に反応した。スペイン『ムンド・デポルティボ』が伝えた。 2021年1月にセルティックからレバークーゼンへ移籍し、今シーズンはチームのブンデスリーガ無敗優勝などに大きく貢献したフリンポン。攻撃的な右ウイングバックとして公式戦47試合で14ゴール12アシストの成績を残した。 レバークーゼンとの契約は2028年6月まで残すが、今夏のステップアップが噂に。クラブは残留を望む一方、有効期限は不明瞭なものの、4000万ユーロ(約67億5000万円)の契約解除条項が存在するともいわれている。 プレミアリーグをはじめ、数々のビッグクラブからの関心が取り沙汰されるなか、バルセロナが獲得に動いているとの報道も。しかし、フリンポンはこの話題を自らの言葉で一蹴した。 「バルサからの関心? それらは単なる噂だ…噂(の記事)なんて読まない!」 「噂は噂でしかないし、誰でも何とでも言える」 オランダ代表の一員としてユーロ2024の初戦を間近に控えるフリンポンは、6日に行われたカナダ代表との国際親善試合でウイングとしてプレーし、1ゴール1アシストを記録。ユーロ本番でも活躍が期待される。 2024.06.15 13:52 Sat

テルジッチ電撃退任のドルトムント、アシスタントコーチのシャヒン氏を新指揮官に任命

ドルトムントは14日、ヌリ・シャヒン氏(35)を新指揮官に任命したことを発表した。契約期間は2027年6月までの3年間となっている。 ドルトムントでは前日、エディン・テルジッチ監督(41)が契約解除を要請し電撃退任していた。 シャヒン氏はドルトムントの下部組織育ちで公式戦274試合に出場し、ユルゲン・クロップ監督の下でブンデスリーガとDFBポカールを制したクラブのレジェンド。 引退後はアンタルヤスポルで監督を務めると、今年1月からドルトムントのアシスタントコーチに就任し、古巣の復調に貢献していた。 シャヒン氏はドルトムントの指揮官就任について「大変光栄。私に信頼を寄せてくれたクラブの責任者全員に感謝したい。可能な限りの成功を達成すべく、多大なエネルギーと情熱を注いで就任初日から取り組むつもりだ」と意気込みを語った。 2024.06.15 00:30 Sat

今夏来日のドルトムント、フンメルスも退団決定…合計13年在籍で508試合出場「大きな名誉であり喜びだった」

ドルトムントは14日、ドイツ代表DFマッツ・フンメルス(35)の退団を発表した。 バイエルンの下部組織で育ったフンメルス。2007年1月にファーストチームに昇格するも、2008年1月にレンタル移籍でドルトムントに加入。レンタル期間が終了した2009年7月に完全移籍で加わった。 その後、ドルトムントでプレーを続けるも、2016年7月にバイエルンへと完全移籍。それでも2019年7月に再びドルトムントに加入した。 合計13シーズンをドルトムントで戦ったフンメルス。公式戦通算508試合に出場し38ゴール23アシストを記録。ユルゲン・クロップ監督時代には2度のブンデスリーガ制覇やDFBポカールで優勝。エディン・テルジッチ監督の下でも2020-21シーズンにDFBポカールを制している。 2023-24シーズン限りで契約が満了を迎え、退団の話も出ていた中、正式にチームを去ることに。すでに先に退団が決まっていた元ドイツ代表MFマルコ・ロイスと共に、一時代を築いた1人がまたチームを去ることとなった。 フンメルスはクラブを通じてコメントしている。 「ファンのみんな、合計13年以上に及ぶ僕の黒と黄色の時代が終わりを迎える。長い間ドルトムントでプレーできたこと、そして2008年1月から今日のボルシア・ドルトムントに至るまでの旅に参加できたことは、僕にとって大きな名誉であり喜びだった」 「ファンのいるこのクラブはとても特別なものであり、僕にとってはそれ以上のものだ」 「また、このクラブのために素晴らしい仕事をしてくれたドルトムントのスタッフ全員、そしてもちろん、ここで出会うことができた数えきれないほどの素晴らしい監督やチームメイトにも感謝したい」 「できるだけ早く、みんなががボルジクプラッツ(広場)で再会してお祝いできるよう、僕は心から願っている。それまでは遠くから、できればスタジアムで時々応援したいと思う。これから寂しくなるよ」 2024.06.14 21:00 Fri

「信頼してくれてありがとう」 サンチョが退任テルジッチに深く感謝

イングランド代表FWジェイドン・サンチョがドルトムントで共闘したエディン・テルジッチ監督に感謝した。 今季のマンチェスター・ユナイテッドで開幕からしばらくしてエリク・テン・ハグ監督との対立で干され、今年1月にシーズンローンでドルトムントに舞い戻ったサンチョ。ドルトムントの11年ぶりとなるチャンピオンズリーグ(CL)決勝進出に貢献するなどで息を吹き返した。 そんな24歳FWを思った以上に早く試合勘を取り戻させ、輝かせたのがテルジッチ監督で、自身のもとで公式戦21試合に起用。もちろん、CL決勝でも87分までプレーさせ、大きな信頼を寄せた41歳のドイツ人指揮官だが、クラブに自ら辞任を申し出て、話し合いで退任が決まった。 自身もユナイテッドが完全売却を視野に入れるとあって、さらなるローン契約での引き留めを目指すドルトムントに残れるか微妙な状況のなか、テルジッチ監督の退任を知ったサンチョはインスタグラムのストーリーでメッセージを発信した。 「僕を信頼してくれてありがとう。ずっと感謝する。次の章での幸運を祈る!」 2024.06.14 17:58 Fri

記事をさがす

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly