教え子ブラヒムのモロッコ代表行きをスペイン代表指揮官が尊重「誰もが自由に決定できる」

2024.03.12 13:39 Tue
モロッコ代表入りが確実と見られているブラヒム・ディアス
Getty Images
モロッコ代表入りが確実と見られているブラヒム・ディアス
スペイン代表のルイス・デ・ラ・フエンテ監督が、レアル・マドリーの元スペイン代表MFブラヒム・ディアスについて語った。スペイン『EFE Sport business』が伝えた。

ミランへの3シーズンにおよぶレンタル移籍で成長を遂げ、今シーズンから復帰したマドリーでその成果を発揮しているブラヒム。スペイン代表としても2021年の国際親善試合で1試合のプレー経験があるが、 以降は常連となれない日々が続き、父の母国モロッコへの鞍替えが確実視されている。
世代別スペイン代表でブラヒムと共に戦ってきたデ・ラ・フエンテ監督は、『EFE Sport business』主催のフォーラムで、このアタッカーの決断に言及。マドリーでのパフォーマンスを受け、今月のスペイン代表招集も検討していたようだが、選手それぞれの選択の自由を強調した。

「私は彼の立場を尊重する。誰もが自由に決定を下すことができる。しかし、選出に関しては3つの原則がある。1つは代表チームでプレーできること、2つ目は選手本人が望んでいること、3つ目は監督が選手を選ぶということだ」

「最も重要なのは要求や義務のない平等な権利だ。私は常にそのスタート地点にいる。スタート地点からでなくとも、常に私は目の前にいるだろう」
また、ブラヒムへの感謝の気持ちも口にしたデ・ラ・フエンテ監督。教え子の今後の活躍に期待を寄せている。

「彼が(モロッコ代表に)招集されるのかどうかを彼とは話していないが、人は自分がしなければならないと思うことをするものだ。ブラヒムは他のどの監督よりも私と一緒にいてくれたし、私は彼に感謝している。そして、その価値は実証されている。彼の幸運を祈っているが、最大限の敬意を持って決断を下す自由が誰にでもある」

ブラヒム・ディアスの関連記事

【2023-24ラ・リーガ総括】超WS選出の最優秀選手はベリンガム

◆名将の卓越したマネジメントでマドリーが覇権奪還 開幕前は王者バルセロナとマドリードの2強による、お馴染みの三つ巴の争いが予想されたが、伏兵ジローナの大躍進によってその構図が大きく変わるも、レアル・マドリーが貫録の2シーズンぶりプリメーラ制覇が決定した。 エースFWベンゼマの退団に昨夏の注目株ベリンガムの加入で新時代を予感させたマドリーは、余力を残しながらも29勝8分け1敗の勝ち点95と圧巻の戦績で優勝を達成した。開幕前に守護神クルトワ、直後にDFミリトンと守備の要を相次いで長期離脱で失い、以降もFWヴィニシウスやDFアラバといった主力の離脱という逆境の中でシーズンを戦ったマドリー。 しかし、卓越したマネジメント能力を有する百戦錬磨の指揮官の下、[4-3-1-2]の新布陣を軸に複数システムの使い分け、MFチュアメニのコンバートなどで急場をしのぐと、代役守護神ルニンやフル稼働のDFリュディガーの活躍もあってリーグ最少失点(26失点)を記録。さらに、攻撃では前半から中盤にかけて爆発したベリンガムに加え、ヴィニシウスとFWロドリゴのブラジル代表コンビ、FWホセルとMFブラヒム・ディアスの出戻り組の活躍によってリーグ最多得点(87ゴール)もマーク。そのスタッツに加え、エル・クラシコ、ジローナとの直接対決をすべて勝利し、完璧な形で優勝を成し遂げた。 その王者に勝ち点10以上の力の差を見せつけられて連覇を逃した2位のバルセロナ(勝ち点85)。最低限のノルマは達成したが、チャビ監督の去就を巡るいざこざを含めネガティブな面が目立つシーズンとなった。MFブスケッツやFWデンベレらの退団を受け、MFギュンドアンやDFカンセロ、FWフェリックスらを補強。全体的には選手層を増したが、MFガビやMFペドリ、守護神テア・シュテーゲンらシーズン中に主力の相次ぐ離脱に見舞われると、ブスケッツ、デンベレというキーマンを失ったチームは、シーズンを通して切り替え、アタッキングサードでの崩しの部分で大きな問題を抱えた。また、王者とは異なりマドリー、ジローナとライバル相手の全敗も、より印象を悪くした。FWラミン・ヤマル、DFパウ・クバルシにMFフェルミン・ロペスとカンテラーノの台頭は今後に明るい兆しを与えたが、ラポルタ会長ら首脳陣と衝突したチャビ監督の解任が決定。来季はハンジ・フリック監督の下、さらに凄みを増す王者との大きな溝を埋めるタフなシーズンに臨む。 後半戦の失速で奇跡の優勝は逃したが、昨季10位のジローナ(勝ち点82)はクラブ史上初のチャンピオンズリーグ(CL)出場権獲得となる3位フィニッシュという大躍進を遂げた。6連勝を含む開幕7戦無敗のロケットスタートを決めると、王者マドリーに手痛い2敗を喫した間にも11勝4分けの15戦無敗を記録。その後、優勝の可能性が低くなった終盤戦は苦手としたアウェイを中心に負けの数が増えていったが、バルセロナ相手のシーズンダブルに最終節でのグラナダ相手の7-0の圧勝など、この躍進がフロックではないことを証明した。 開幕前は優勝争いが期待されたものの、4位フィニッシュに終わったアトレティコ(勝ち点76)。コパ・デル・レイを含め今季の公式戦で唯一マドリーに2度の敗北を味わわせた点は評価に値するが、ひ弱なアウェイでの拙い戦いぶりもあって10敗を喫するなど不安定なシーズンを過ごした。前半戦はFWモラタ、FWグリーズマンの2トップが猛威を振るったが、後半戦のモラタの失速が格下相手の取りこぼしに繋がり、高齢化進むディフェンスラインのパフォーマンス低下も見受けられた肝心要の守備も、43失点と堅守構築とは至らなかった。今夏の移籍市場ではセンターラインを中心に世代交代に向けた刷新も見込まれる中、バルセロナ同様に捲土重来を期す。 オトラ・リーガではアスレティック・ビルバオ、レアル・ソシエダのバスク2強が5位と6位でヨーロッパリーグ出場権を確保した。コパ優勝も果たしたアスレティックは上位陣との戦いで力の差を見せつけられたが、サモラ賞受賞の守護神ウナイ・シモンを中心とする堅守に、ウィリアムズ兄弟と覚醒のFWグルセタがけん引した攻撃陣の奮闘と、攻守両面でバランスの良さが光った。 一方、久々のCL参戦に負傷者に悩まされたソシエダはリーグ3位の39失点と守備の安定感は際立ったものの、51得点と火力不足の攻撃が足を引っ張る形で引き分けが多く(12分け)、それが6位という順位の要因となった。前半戦はMF久保建英の圧倒的な個の力で前線の補強の失敗の穴をカバーしたが、勤続疲労やケガでその日本人エースのパフォーマンスが落ちた後半戦は勝ち点を取りこぼす試合が目立った。また、シーズンを通してイマノル監督のリード時のクローズの拙さという部分も課題として残った。なお、久保のラ・レアルでの2年目は30試合7ゴール4アシストと、1年目の35試合9ゴール7アシストという数字を下回った。 ソシエダにわずかに及ばず7位でヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)出場権を手にしたレアル・ベティスは、復活のMFイスコやラ・ロハ招集を果たしたFWアジョセ・ペレスらベテランの活躍が光った。 中位ではマルセリーノ途中就任で復活したビジャレアルが、23ゴールを挙げた主砲セルロートの活躍もあって8位フィニッシュ。バレンシアも乏しい戦力の中で9位、昇格組アラベスが躍進の10位フィニッシュを決めた。 残留争いではベニテス解任後に復調した13位のセルタ、3人の指揮官で苦しいシーズンを戦った14位のセビージャ、コパ準優勝の15位マジョルカが辛くも残留を果たした。そして、シーズンを通して低空飛行が続いたカディス、アルメリア、昇格組のグラナダがセグンダ降格となった。 なお、セグンダではレガネスとバジャドリーが自動昇格を決定し、エイバル、エスパニョール、スポルティング・ヒホン、レアル・オビエドの4クラブが残り1枠を巡ってプレーオフを戦う。 【最優秀選手&監督】 ★最優秀選手 ◆MFジュード・ベリンガム(レアル・マドリー) <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/get20240607_100_tw1.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 新時代の“ジダン”が初挑戦で躍動。ディフェンスラインを支えたリュディガー、中盤に君臨したクロースとドイツ代表コンビの活躍も素晴らしかったが、やはり鳴り物入りの加入で期待以上のパフォーマンスを披露した20歳のイングランド代表MFをMVPに推したい。メガクラブ争奪となった昨夏、ドルトムントからエル・ブランコへのステップアップを果たした万能型MFは、かつてジネディーヌ・ジダンが着用した背番号5を背負ってプレシーズンから躍動。その特性を見極めたイタリア人指揮官によって[4-3-1-2]のトップ下、[4-4-2]の左サイド、[4-3-3]での“ファルソ・ヌエベ”と複数の役割を与えられた中、ゴールスコアラーとしての才能を完全に開花。28試合19ゴール6アシストをマークし、ドルトムントでの3年間で挙げたリーグ戦12ゴールをわずか1年で超えた。また、エル・クラシコでの劇的決勝点を含め、チームに勝ち点をもたらす勝負強さも傑出していた。 ★最優秀監督 ◆ミチェル(ジローナ) <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/get20240607_100_tw2.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 奇跡の3位フィニッシュに導く。優勝に導いたアンチェロッティ監督の手腕は特筆に値するが、やはり今シーズンの欧州フットボールで最大のサプライズとなったミラクル・ジローナを率いたミチェル監督を最優秀監督に推したい。2021-22シーズンに就任したカタルーニャのクラブを就任1年目でプリメーラ昇格に導き、昨季は10位での残留に導いたスペイン人指揮官。今季は可変式の[4-2-3-1]の攻撃的なポゼッションスタイルにさらに磨きをかけ、安定したビルドアップ、流動的なポジションチェンジでズレを作る崩し、多彩なフィニッシュワークで王者に次ぐ85得点を記録。魅力的なスタイルと結果を見事に両立させ、クラブ史上初となるCL出場権獲得をもたらした。 【期待以上】 ★チーム ◆ジローナ <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/get20240607_100_tw3.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> レスター以来のインパクト残す。プレミアリーグ初優勝を成し遂げたミラクル・レスターの再現はならずも、マドリーとバルセロナという世界屈指のメガクラブと堂々と渡り合った、今季の戦いぶりはそのフォクシーズに勝るとも劣らない素晴らしいものだった。マンチェスター・シティと同じ『シティ・フットボール・グループ』の恩恵はあったものの、補強資金やスカッドの質では比べるまでもなく大きく劣っていたが、智将ミチェルの傑出した采配力にMFアレイシ・ガルシア、DFダビド・ロペス、MFマルティン、FWストゥアーニらいぶし銀の現有戦力、DFブリント、DFエリック・ガルシア、FWサヴィオ、FWドフビクといった多士済々の新戦力の融合によって、見事にその差をチームとして埋めた。今季の活躍によって多くの主力に引き抜きの噂が絶えないが、何とかスカッドを維持して来季もメガクラブ相手の上位争いに絡んでほしいところだ。 ★選手 ◆MFイスコ(ベティス) <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/get20240607_100_tw4.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 恩師の下で完全復活。バルセロナのクバルシやヤマル、ジローナの新戦力、MFハビ・ゲラといった若手の台頭も光ったが、カムバック賞という部分で元レアル・マドリーMFを選出。マドリー晩年の停滞、セビージャでの苦戦によって“終わった”選手の印象も否めなかったが、マラガ時代に指導を受けたペジェグリーニ監督のラブコールを受けて加入したベティスで完全復活。シーズン終盤は負傷の影響で欠場を余儀なくされたが、29試合8ゴール5アシストを記録。さらに、チャンスクリエイトやキーパスといったスタッツはリーグ上位に位置し、ベティスが勝利や勝ち点を得た大半の試合でマン・オブ・ザ・マッチに選出される、傑出した存在感を示した。 【期待外れ】 ★チーム ◆セビージャ <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/get20240607_100_tw5.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 2季連続の屈辱。昨シーズンはロペテギ、サンパオリと2人の指揮官を解任し、シーズン終盤に就任したメンディリバル監督の下で12位での残留に加え、ヨーロッパリーグ(EL)制覇という望外の結果を手にしたセビージャ。捲土重来を期して臨んだ今季はウルトラスの反発を押し切ってDFセルヒオ・ラモスを呼び戻す荒療治も敢行したが、再びの混迷のシーズンに。シーズン序盤にメンディリバル監督を解任すると、その後任のディエゴ・アロンソも早々に見切りを付け、昨年待つにキケ・フローレス監督を招へい。16位でチームを引き継いだベテラン指揮官の下、最終的に14位での残留を決めたが、予算規模や近年の成功を鑑みれば、大きく期待を裏切る1年となった。 新シーズンに向けてはラス・パルマスのピミエンタ監督の招へいが決定し、DFヘスス・ナバスの2024年末の現役引退に、セルヒオ・ラモスの今季限りでの退団が濃厚と来季も大幅なスカッド刷新が見込まれるが、クラブ上層部を含めぬるま湯体質が変わらなければ、3季連続の苦戦を強いられる可能性は高い。 ★選手 ◆FWウマル・サディク(レアル・ソシエダ) <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/get20240607_100_tw6.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> ラ・レアル低迷の大きな要因に。2023年夏、ニューカッスルに引き抜かれたFWイサクの後釜として鳴り物入りで加入したナイジェリア代表FW。加入1年目は開幕5試合3ゴールと最高のスタートを切ったが、ヒザの前十字じん帯断裂の重傷を負って早々にシーズンが終了。そのケガが癒えた今季は新加入のFWアンドレ・シウバと共に、ビジャレアルに去ったFWセルロートの後釜として活躍が期待されたが、26試合3ゴールと期待外れの結果に終わった。その数字面の物足りなさに輪をかけてプレー内容が悪く、ゴール前でのイージーな決定機逸に加えて、プレッシングの強度やポストワークといった部分でも大きな問題を抱えた。なお、ソシエダは今夏の売却を決断しており、来季は別のクラブでプレーする可能性が濃厚だ。 2024.06.06 21:00 Thu

“獲得後に市場価値アップ” 補強上手なレアル・マドリー、1714億円軍団を築くのに費やした獲得コストは…

レアル・マドリーは補強の計画性がバッチリ。若い選手も忍耐強く起用すれば、価値が上がる。 2013-14シーズンに通算10度目のチャンピオンズリーグ(CL)制覇“ラ・デジマ”を成し遂げてから、欧州での復権に成功したマドリー。 ここから10年間で5度のCL制覇。唯一無二のカリスマであるジネディーヌ・ジダンがボスを務めた時代は、現行のフォーマットで前人未到となる3連覇も。欧州のサッカー史上もっとも成功を収めたクラブ…それがマドリーだ。 スペイン『Relevo』は、ここ10年ほどでマドリーが上げた成果を経営面からも評価。 今日現在、マドリーでトップチームに登録されている24選手の市場価値は総額10億1000万ユーロ(約1714億円)。頭がクラッときてしまいそうな、とてつもない額だ。 ただ、これらの選手を獲得するのに費やした額は5億6900万ユーロ(約966億円)で、なんと4億4100万ユーロ(約748億円)ものプラスが。個人差あれど、マドリーに加入した選手は軒並み自らの価値を高めていることがよくわかる。 また、25歳以下の選手に限ってもその傾向は同じ。 25歳以下10人の市場価値は総額7億9100万ユーロ(約1342億円)だが、獲得に費やしたのは3億5750万ユーロ(約606億円)…プラスは4億3350万ユーロ(約736億円)となる。 マドリーは必然的に市場価値が下がる20代後半以降の選手(例:ルカ・モドリッチ、トニ・クロース)をのぞき、移籍金を支払って獲得した選手で価値を下げたのは、アルダ・ギュレルのみとなっている。ギュレルはこれからだ。 ◆獲得コストと現市場価値の“開き” ▽フェデリコ・バルベルデ(25) 獲得費用:500万ユーロ(約8.4億円) 市場価値:1億ユーロ(約170億円) ▽エドゥアルド・カマヴィンガ(21) 獲得費用:3100万ユーロ(約52.6億円) 市場価値:9000万ユーロ(約152億円) ▽ヴィニシウス・ジュニオール(23) 獲得費用:4500万ユーロ(約76.3億円) 市場価値:1億5000万ユーロ(約254.5億円) ▽ロドリゴ・ゴエス(23) 獲得費用:4500万ユーロ(約76.3億円) 市場価値:1億ユーロ(約170億円) ▽ブラヒム・ディアス(24) 獲得費用:1700万ユーロ(約28.8億円) 市場価値:3500万ユーロ(約59.3億円) ▽ジュード・ベリンガム(20) 獲得費用:1億300万ユーロ(約175億円) 市場価値:1億8000万ユーロ(約305億円) 2024.05.23 14:45 Thu

【ラ・リーガ第36節プレビュー】今季最後のミッドウィーク開催! トップ4争い&降格残り1枠決着も

先週末に行われた第35節ではアルメリアに続くグラナダのセグンダ降格が確定。また、トップ4争いではアトレティコ・マドリーが勝ち点3を積み重ねた一方、アスレティック・ビルバオが勝ち点1に留まってこちらも大勢が決しつつある状況だ。 今シーズン最後のミッドウィーク開催となる第36節は、2位争いとトップ4争い、残り1枠を巡る残留争いに注目したい。 前節、レアル・ソシエダとの上位対決を2-0で制し、2位再浮上に成功したバルセロナ(勝ち点76)は、最下位アルメリア相手の連勝で2位死守を狙う。ソシエダ戦ではFWラミン・ヤマルの前半終盤のゴールで先制したものの、以降はGKレミロの好守に苦しめられた。それでも、後半終盤にFWハフィーニャが決めたPKでダメ押しに成功し、難敵相手に勝ち切った。公式戦5試合ぶりのクリーンシートも達成した最下位相手のアウェイゲームでは隙を見せることなく勝ち切りたい。 前々節の直接対決を制して2位浮上となったジローナだが、アラベスと対戦した前節は2度のリードを守り切れず、後半アディショナルタイムにMFグリディにドブレーテを決められて痛恨の2-2ドロー。わずか1節で3位に転落した。前節、セビージャとの接戦をFWセルロートのドブレーテで3-2と競り勝った9位のビジャレアルとのホームゲームでは4試合連続複数得点中の得点力ある相手の攻撃を封じつつ、接戦をモノにしたい。 前節セルタとのホームゲームを、後半終盤にMFデ・パウルが決めたゴラッソを守り切って2試合連続ウノセロ勝利を収めた4位のアトレティコ(勝ち点70)。これで5位のアスレティック(勝ち点62)とのポイント差を「8」に広げ、今節の勝利で来シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)出場権獲得が決まる。そのコルチョネロスは、10位のヘタフェとのマドリード自治州ダービーに挑む。3-3の壮絶な打ち合いを演じた前回対戦ではホーム連勝記録を「20」でストップされており、アウェイでのリターンマッチではその借りを返したいところ。直近数試合でやや湿りがちなグリーズマン、モラタ、デパイといったストライカー陣の活躍を期待したい。 アルメリア、グラナダの降格が決定した中、残り1枠を巡る残留争いでは残留圏内と5ポイント差の18位カディス(勝ち点29)に今節での降格の可能性。その崖っぷちのカディスは、12位のセビージャとのタフなアウェイゲームに臨む。前節のヘタフェ戦ではMFアルカラスが決めたPKを最後まで守り切るウノセロ勝利で5試合ぶりの白星を手にしたが、今節敗れて上位のセルタ(勝ち点34)、ラージョとマジョルカ(勝ち点35)、ラス・パルマス(勝ち点37)が勝ち点を伸ばした場合に降格が決定する。リーグワーストの24ゴールと得点力に大きな課題を抱える中、ヘタフェ戦同様に粘り強い戦いが求められる。 ドルトムントとのCL決勝に向けて、今節もコンディション調整が最優先事項となるレアル・マドリーは、残留が確定している11位のアラベスと対戦。前節はセグンダ降格が決定したグラナダ相手に、DFフラン・ガルシアの初ゴールにMFギュレル、MFブラヒム・ディアスのドブレーテの活躍によって4-0の圧勝。その後、シベーレス広場でのラ・リーガ優勝セレモニーも実施し、良いムードでベルナベウでの一戦に臨む。ドルトムント戦に向けて守備陣を中心にイタリア人指揮官にとって悩ましい状況が続く中、リーグ9連勝を目指しての戦いとなる。 MF久保建英を擁するソシエダは、バルセロナ戦の敗戦で7位に転落した中で6ポイント差で8位のバレンシアとのホームゲームに臨む。前述のバルセロナ戦ではビハインドを背負ったこともあり、ボール保持率で相手を上回って攻撃でもチャンスは作ったものの、アタッキングサードの精度不足が敗戦の一因となっており、連戦で先発復帰も期待される久保やFWオヤルサバルらの活躍に期待だ。 《ラ・リーガ第36節》 ▽5/14(火) 《26:30》 オサスナ vs マジョルカ 《28:30》 レアル・マドリー vs アラベス 《29:00》 ジローナ vs ビジャレアル ▽5/15(水) 《26:30》 セビージャ vs カディス ラージョ vs グラナダ 《29:00》 セルタ vs アスレティック・ビルバオ ヘタフェ vs アトレティコ・マドリー ▽5/16(木) 《26:30》 ラス・パルマス vs ベティス 《28:30》 アルメリア vs バルセロナ 《29:00》 レアル・ソシエダ vs バレンシア 2024.05.14 19:00 Tue

優勝決定後も4発快勝のマドリー、アンチェロッティ監督の目標は「最高の状態でCL決勝に臨むこと」

レアル・マドリーのカルロ・アンチェロッティ監督が勝利を振り返った。クラブ公式サイトが伝えた。 ラ・リーガでは前節2シーズンぶりの優勝を決め、チャンピオンズリーグ(CL)でも決勝進出を果たしたマドリー。王者として臨んだ11日の第35節ではアウェイでグラナダと対戦した。 残留を懸けて戦うホームチーム相手にアンチェロッティ監督はターンオーバーを選択した中、38分にはモロッコ代表MFブラヒム・ディアスの折り返しからスペイン代表DFフラン・ガルシアが押し込んで先制。さらに前半アディショナルタイムには、ブラヒム・ディアス、フラン・ガルシアと繋いで最後はトルコ代表MFアルダ・ギュレルが追加点を決める。 後半に入ると、2点を演出していたブラヒム・ディアスが今度は自ら2ゴールをゲット。マドリーが大量4得点の勝利を収め、敗れたグラナダはセグンダへの降格が決まった。 試合後、アンチェロッティ監督は大きくメンバーが入れ替わりながらも勝利を収めた自チームを称賛。ケガからの完全復活へ向かうベルギー代表GKティボー・クルトワとブラジル代表DFエデル・ミリトンのパフォーマンスも喜んだ。 「我々のフィーリングは良い。全員が競い合い、戦い、クオリティを発揮し、チームとしてプレーしている。クルトワとミリトンは調子を上げているし、良い午後だった」 「目標はチームが最高の状態でチャンピオンズリーグ決勝に臨むことだ。その通りになると信じている」 また、アンチェロッティ監督は圧巻のパフォーマンスを見せたブラヒム・ディアスを始め、今シーズン、マドリーへ復帰した3選手の活躍に言及。着実に結果を残し始めているギュレルのプレーぶりにも触れた。 「このクラブに戻ってきた選手の中では、もちろんブラヒムはチームの一員として重要な役割を果たしているが、ホセルやフラン・ガルシアも忘れてはならない。彼らも素晴らしい仕事をしている。彼ら全員のおかげで今のチーム状況がある」 「彼(ギュレル)はとても若く、素晴らしい才能を見せている。ゴール前では非常に効果的だ。彼は本当に天性の才能を持っているし、素晴らしい仕事をしている。現段階では、彼がどれだけ良い選手になるかはわからない」 2024.05.12 15:29 Sun

【CL準決勝プレビュー】イーブンで臨む運命の第2戦! ドルトムント待つウェンブリーへの切符手にするのは…

チャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグ、レアル・マドリーvsバイエルンが、日本時間8日28:00にサンティアゴ・ベルナベウでキックオフされる。前日にドルトムントのファイナル進出が決定した中、ウェンブリーへの最後の切符を懸けた運命の第2戦だ。 先週にフースバル・アレーナ・ミュンヘンで行われた1stレグは2-2のドロー決着。戦前の予想とは異なり、バイエルンが圧倒する入りを見せたが、クロースとヴィニシウスによる至高のコンビプレーによってアウェイのマドリーが24分に先制点を奪取。だが、後半に入って選手交代、布陣変更で流れを変えたホームチームが53分にサネ、57分にケインのPKによるゴールで逆転。以降もトゥヘルのチームが冷静にゲームをコントロールしたが、83分にヴィニシウスが決めたPKによるゴールでマドリーが追いついた。 「最高の形は見られなかった」とアンチェロッティ監督が試合後に認めたように難しいパフォーマンスとなった敵地での初戦を最低限のイーブンで終えたマドリー。だが、先週末のカディス戦ではナチョを除く先発10人を入れ替えた中、ブラヒム・ディアスとホセルに途中出場ベリンガムのゴールによって3-0の快勝。さらに、2位バルセロナの敗戦を受け、4試合を残して2シーズンぶり36度目のラ・リーガ優勝が決定した。 恒例シベーレス広場での優勝セレモニーを延期し、今回の大一番に全力を注ぐエル・ブランコは、リーグ優勝にCLファイナル進出という花を添えて、マドリディスタと歓喜を分かち合えるか。 一方、バイエルンは下馬評を覆す良い内容のパフォーマンスを見せたものの、試合後にドイツ人指揮官が悔やんだ韓国代表DFの守備対応や3点目を決め切れなかった決定力の問題でホームでの先勝を逃した。ブンデスリーガでは6選手を入れ替えて臨んだシュツットガルトとの上位対決で1-3の敗戦。加えて、ラファエル・ゲレイロとダイアーの負傷交代と敵地での大一番に弾みを付けることができなかった。 ただ、データ的な部分では前述のドルトムントの決勝進出、ファイナルの会場がウェンブリー・スタジアムという部分で、デア・クラシカーを制して5度目の優勝を果たした2012-13シーズンと重なる部分があり、その縁起の良いデータをポジティブに捉えて難所ベルナベウ攻略といきたいところだ。 ◆レアル・マドリー◆ 【4-2-3-1】 ▽予想スタメン <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/get20240507_100_tw2.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">(C)CWS Brains,LTD.<hr></div> GK:ルニン DF:カルバハル、チュアメニ、リュディガー、メンディ MF:カマヴィンガ、クロース MF:バルベルデ、ベリンガム、ロドリゴ FW:ヴィニシウス 負傷者:DFアラバ 出場停止者:なし 出場停止者はいない。負傷者に関しては引き続きアラバのみが不在となる。 前回対戦からは先発2人の変更を予想。ルーカス・バスケスに代わってサスペンション明けのカルバハル、ナチョに代わってカマヴィンガを起用し、チュアメニがリュディガーの相棒を務めることになりそうだ。 ◆バイエルン◆ 【4-2-3-1】 ▽予想スタメン <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/get20240507_100_tw3.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">(C)CWS Brains,LTD.<hr></div> GK:ノイアー DF:キミッヒ、デ・リフト、ダイアー、マズラウィ MF:ライマー、ゴレツカ MF:サネ、ムシアラ、ニャブリ FW:ケイン 負傷者:DFブイ、ブナ・サール、ラファエル・ゲレイロ、FWコマン 出場停止者:なし 出場停止者はいない。負傷者に関しては前回対戦から新たにラファエル・ゲレイロが不在となる。 スタメンは前回対戦から2名の変更を予想。指揮官からパフォーマンスに苦言を呈されたキム・ミンジェに代わって負傷明けのデ・リフトが復帰し、ミュラーに代わってニャブリの起用と読む。 ★注目選手 ◆レアル・マドリー:MFジュード・ベリンガム <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/get20240507_100_tw4.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 古巣とのファイナルに到達できるか。ドルトムントの決勝進出に、誰よりもモチベーションを高めている20歳の若武者がエル・ブランコの注目選手だ。勤続疲労や対戦相手の分析によって後半戦は失速傾向のベリンガムは、前回対戦でも思うような活躍を見せられず。 ただ、同試合に関しては体調不良によるコンディションの問題があったことをイタリア人指揮官が認めていた。その証拠に途中出場した直近のカディス戦では見事なボール奪取からショートカウンターの起点となった流れでゴールを記録。今回の大一番へしっかりとパフォーマンスを上げてきている。 ドルトムント時代を含めバイエルン戦では通算4アシストを記録も、前回対戦含め公式戦9試合未勝利(2分け7敗)と一度も勝利がない苦手とする相手だが、今回の試合では初ゴールと共に初勝利を挙げたい。ライマー、ゴレツカのタフな中盤に加え、ダイアーとデ・リフトのセンターバックコンビとの激しいマッチアップが想定される中、攻守両面でチームに優位性をもたらす働きを期待したい。 ◆バイエルン:FWハリー・ケイン <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/get20240507_100_tw5.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> “無冠の帝王”脱却へベルナベウ攻略を期す。これまでプレミアリーグ3度の得点王、2018年ロシアW杯で得点王とトッテナム、イングランド代表で多くの個人タイトルに輝きながらも、一度もチームタイトルを獲得できず。“無冠の帝王”との不名誉な称号を冠する世界屈指のストライカーは、そのタイトルを渇望して常勝バイエルンに加入。しかし、チームはDFLスーパーカップ、DFBポカールで敗退すると、11連覇中だったブンデスリーガでもレバークーゼンに初優勝を許し、国内で無冠が確定した。 個人としては公式戦44試合44ゴール11アシストと圧倒的な数字を残していることを考えれば、勝てない星の下に生まれたとしか形容しがたい状況だ。それでも、イーブンの状況で臨む今回の一戦、決勝の相手が相性の良いドルトムントであることを鑑みれば、ビッグイヤー獲得のチャンスは十分に残されている。 今回の一戦ではリュディガーやチュアメニ、好調のGKルニンら相手守備陣を相手にチャンスメーク、フィニッシャーの双方で輝きを放ち、チームをファイナル進出に導くエースの仕事を見せたい。 2024.05.08 18:00 Wed

U-24スペイン代表の関連記事

ヤマル&クバルシはパリ五輪回避でユーロに専念? バルセロナがスペインサッカー連盟と交渉中か

バルセロナはスペイン代表MFペドリの二の舞いを回避すべく、スペインサッカー連盟(RFEF)と交渉を重ねているようだ。スペイン『ムンド・デポルティボ』が報じた。 ペドリは2021年夏、スペイン代表として臨んだユーロ2020と、U-24スペイン代表として戦った東京オリンピックの両方でフル稼働。多くの疲労やダメージが蓄積し、その後のケガのサイクルへと繋がってしまった。 同様の事態が懸念されるのが、スペイン代表でも重要な戦力になりつつある16歳のFWラミン・ヤマルと、17歳のDFパウ・クバルシ。今夏のユーロ参戦が確実視されるほか、パリ・オリンピックを戦うU-23スペイン代表メンバーにも選ばれる可能性がある。 しかし、バルセロナはヤマルとクバルシがユーロのみのプレーで済むよう、RFEFの関係者と協議しており、これがほぼ決まりかけているとのこと。一方、パリ・オリンピックを戦うU-23スペイン代表には、21歳のMFフェルミン・ロペスと、ジローナへ貸し出し中の23歳DFエリック・ガルシアの2名を送り込むつもりのようだ。 なお、バルセロナは今夏のプレシーズン中、7月下旬から8月上旬にかけてアメリカ遠征を予定。パリ・オリンピックとスケジュールが重なることから、プラン通りに事が運べばフェルミンとエリック・ガルシアは不参加となる。 また、ユーロに参加した選手には最低でも3週間の休暇が与えられる見込み。スペイン代表が7月14日の決勝まで勝ち進んだ場合、ヤマルとクバルシの2名もアメリカには行かないことが予想される。 2024.05.16 21:10 Thu

ペドリは現状でユーロ2024落選か...スペイン代表監督が示唆「今季中に本来の自分に出会ってほしい」

スペイン代表のルイス・デ・ラ・フエンテ監督が、バルセロナのMFペドリに言及した。 今夏ユーロ2024(欧州選手権)に挑むスペイン代表。もし優勝なら3大会ぶり4度目の栄冠となるだけでなく、優勝回数は「3」で並ぶドイツ代表を抜いて歴代最多となる。 デ・ラ・フエンテ監督は2013年〜21年まで、世代別スペイン代表の指揮官として、数多くのプレーヤーをA代表へ送り出してきたが、自身がユーロに挑むのは初。 グループステージ初戦のクロアチア代表戦(6月15日)まで、あと1カ月。スペイン『Teledeporte』に出演し、気になるメンバー選考(23〜26人)について言及...ペドリは100%の状態ではないと見ているのか、遠回しではあるが、本大会落選を匂わせた。 「まずは大会までに選手の新たなケガが発生しないことを願っている。そうなると、外すしかない」 「ペドリがペドリに出会うことが最も重要だ。彼の能力は彼のクラブだけでなく、スペインサッカー界全体にとっても大事なもの。ここからシーズン終了までに、彼が本来の彼に会えることを願っている」 「良い選手はたくさんいるということだ。皆それぞれクラブでうまくやっているだろう。 ペドリは世界のサッカー界において偉大な才能の持ち主。しかし、私は決断を下さなくてはならない」 東京五輪ではU-24代表指揮官としてペドリを中心に据えたデ・ラ・フエンテ監督だが、スペイン『Relevo』はペドリについて「A代表の場でデ・ラ・フエンテにアピールできていないようだ」とし、ユーロ2024行きが疑わしい選手の1人と位置付けた。 2024.05.14 19:35 Tue

32歳イスコが今季28試合で19回目のMOM…5年ぶりスペイン代表復帰も?「実は声がかかった場合に備えて…」

レアル・ベティスの元スペイン代表MFイスコ(32)が、今季28試合で19回目のマン・オブ・ザ・マッチ(MOM)に輝いた。 9年間のレアル・マドリー在籍でチャンピオンズリーグ(CL)を5度も制したイスコ。22-23シーズン加入のセビージャは色々あって5カ月で契約解除し、約半年間のブランクを経て、今季からセビージャの宿敵ベティスでプレーする。 ここまで残した数字は公式戦35試合9得点7アシスト。オフェンシブハーフとして、まさにチームの攻撃を司る存在であり、うちリーグ戦は28試合出場…1得点1アシストを記録した直近のアルメリア戦(3◯2)含め、表題の通り、なんと28試合で19回のMOM受賞だ。 この「19」試合、目下ヨーロッパリーグ(EL)行きを激しく争う中堅勢力のベティス(現在6位)が常に勝利しているかと言えば、そうではない。それほどまでにイスコのパフォーマンスが印象的であることがよくわかる。 そんなイスコだけに、ある野望が沸く。 アルメリア戦後、『DAZN』のインタビューでレポーターから「スペイン代表に復帰する可能性はありますか?」と問われると…。 「実はこの夏、新婚旅行があるんだ。スペイン代表ね…もちろんまだわからないけど、様子を見るべきなのは確かだ。何事にも備えがなくては。声がかかった場合に備えて、旅行のキャンセル保険に加入してるんだ」 イスコは国際Aマッチ通算38試合12得点。2018年ロシア・ワールドカップ(W杯)ごろはスペイン代表の主軸も、19年6月を最後に5年間フェードアウトし、ユーロ(欧州選手権)への出場歴はない。 今季の活躍から、今夏開催ユーロ2024への招集が期待されるようになっているイスコ。スペイン『Relevo』いわく、現時点でルイス・デ・ラ・フエンテ監督の招集候補リストには名を連ねていないが、可能性は排除できないという。 アルメリア戦がプロ通算600試合出場の大台だったという32歳イスコ。本人もスペイン代表復帰、ユーロ2024行きが視野に入っているようだ。 2024.05.13 13:35 Mon

ユーロ2024開幕まで1カ月強…スペイン代表メンバーは大枠が決定か

ユーロ2024に挑むスペイン代表のメンバーは、大枠がすでに決まっているようだ。 UEFAネーションズリーグ(UNL)王者としてユーロ2024に挑むスペイン代表。 グループBでは、UNL決勝でも対戦のクロアチア代表(第1節)、前回王者のイタリア代表(第2節)、2大会ぶり2度目出場のアルバニア代表(第3節)と対戦する。 初戦のクロアチア戦(6月15日)まで1カ月と少し。スペイン『Relevo』は、大枠が決まっているという大会登録メンバー(23〜26人)の選考状況についてレポートした。 GKはこの3枚でほぼ決まり。通算39キャップの正守護神ウナイ・シモン、アーセナルで定位置確保のダビド・ラヤ、レアル・ソシエダの1番手アレックス・レミロだ。 センターバックは現状3枚が「当確」。サウジ移籍後も信頼が揺るがぬDFアイメリク・ラポルテ、ソシエダのDFロビン・ル・ノルマン。フランス生まれの両者に加え、バルセロナの17歳DFパウ・クバルシも堅いという。 サイドバックの当確は右がDFダニエル・カルバハル。左はバレンシアの主将DFホセ・ルイス・ガヤ、そして躍進レバークーゼンの大黒柱DFアレハンドロ・グリマルド。 中盤は“軸”のMFロドリに、ソシエダのMFミケル・メリーノ&MFマルティン・スビメンディ、デ・ラ・フエンテ体制で復帰のMFファビアン・ルイスが当確。MFガビは重傷で招集不可だが、MFペドリも状態が万全であれば当確の1人だ。 2列目陣は、ティーン世代の象徴的存在である16歳FWラミン・ヤマル、一定の貢献を保証するFWフェラン・トーレス、若きFWニコ・ウィリアムズ、復活のFWミケル・オヤルサバル、さらにMFダニ・オルモが順当とのこと。 最前線はA代表通算34得点で柱のFWアルバロ・モラタ、マドリーと同じジョーカーの役割が求められる33歳FWホセルが当確だそうだ。 ここまでで22人。 『Relevo』いわく、ルイス・デ・ラ・フエンテ監督はディフェンスラインの構成に最も頭を悩ませているようで、最終的にはマルチロールのレアル・マドリーDFナチョ・フェルナンデスが1年ぶりに招集されると予想する。 カタールW杯出場のDFパウ・トーレスと、バルセロナのDFイニゴ・マルティネスは、どちらか1人がセンターバックの4〜5番手あたりで選ばれる見込みだという。 そのほか当落線上にいるのは、DFルーカス・バスケス、DFマルク・ククレジャ、DFペドロ・ポロ、MFアレックス・バエナ、MFオイハン・サンセト、MFパウロ・サラビア、FWジェラール・モレノなどなど。 ユーロ2024に挑むスペイン代表メンバー(23〜26人)は、5月27日に発表される。 2024.05.08 21:40 Wed

マドリー退団迫る34歳ナチョ…ユーロ2024でスペイン代表復帰も MLS移籍なら欧州でのラストダンスか

レアル・マドリー退団が濃厚なDFナチョ・フェルナンデス(34)。彼にはスペイン代表としての最後の大舞台が用意されているかもしれない。 誉れ高きエル・ブランコのキャプテン、34歳ナチョ。少年時代から白いシャツに袖を通す、正真正銘のワン・クラブ・マンだ。 積み上げたのは、通算358試合出場に、驚愕のチャンピオンズリーグ(CL)制覇5回を含む、数多のタイトル。個人レベルで真に序列が高かったことなど一度もないが、「困ったらナチョ」…与えられた役割は全てこなしてきた。 そんなバイプレーヤーも契約満了まで1カ月強…今季限りのマドリー退団およびメジャーリーグ・サッカー(MLS)行きを望んでおり、おそらく欧州でのクラブキャリアを終える。 その一方、スペイン『Relevo』によると、スペイン代表のルイス・デ・ラ・フエンテ監督が、今季も黙々と仕事をこなす職人肌のナチョを高く評価しているという。 ナチョはA代表通算24キャップ。2018年のロシアW杯・ポルトガル代表戦でブチ込んだ右足ミドルが記憶に新しいが、同年10月を最後に声がかからなくなり、22年カタールW杯にも出場せず。 デ・ラ・フエンテ体制発足の昨年3月に4年5カ月ぶりに復帰しユーロ2024予選1試合、6月のUEFAネーションズリーグ決勝戦1試合に出場も、再び声がかからなくなっている。 ただ、前述の通り、デ・ラ・フエンテ監督を筆頭とするスペイン代表コーチ陣は、ここ最近のナチョを高評価。今夏のユーロ2024で招集すべきかどうか検討段階に入っているようだ。 今夏MLS移籍なら、おそらくユーロ2024がスペイン代表として、また欧州でのラストダンスになるであろうナチョ。これまでユーロには出場経験がないが、果たして。 ちなみに、デ・ラ・フエンテ監督はマドリーでナチョ同様に職人気質のDFルーカス・バスケス(32)もチェック中。L・バスケスは18年ロシアW杯を最後に招集されておらず、ユーロ2024で復帰なら6年ぶり招集となる。 2024.05.08 20:25 Wed

記事をさがす

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly