ビルバオの主砲アドゥリスが今季終了を待たず現役引退を発表…「僕の体は“もう十分だ"と言っている」

2020.05.21 06:00 Thu
Getty Images
アスレティック・ビルバオに所属する元スペイン代表FWアリツ・アドゥリス(39)が20日、今シーズンの終了を待たずに現役を引退することを発表した。クラブ公式サイトが伝えている。

サン・セバスティアン生まれでアウレラ・デ・ビトリアでキャリアをスタートしたアドゥリスは、2000年にビルバオのリザーブチームのビルバオ・アスレティックに加入。その後、2002年にトップチーム昇格を果たすと、以降はバジャドリー、マジョルカ、バレンシアなどへの移籍も経験し、2012年にビルバオへ帰還。
以降は多彩なフィニッシュワークと圧倒的な決定力、ポジショニングセンスを武器に、2015-16シーズンにキャリアハイのリーグ戦20ゴールを記録するなど、アスレティックの絶対的なエースストライカーに君臨。その一方で、近年はヒザや腰のケガに悩まされ、出場機会が減少していた。

2019年5月にビルバオとの契約を1年更新していたアドゥリスだが、2019-20シーズンの開幕前に今季限りでの現役引退の意向を発表。しかし20日、アドゥリスは自身のSNSで人工股関節の手術に踏み切ることを理由に、シーズン終了を待たずして引退することを明かした。

「私は以前からフットボールから引退することを何度も言ってきた。そして時は来た。ちょうど昨日、医師から日常生活を送るために、できるだけ早く人工股関節の置換手術を受けることを勧められた。残念ながら、僕の体は“もう十分だ"と言っている。きっと今の僕では、仲間が期待している形でチームメイトを助けることができない。これがプロアスリートのキャリアというものだ。シンプルなことさ」
「残念ながら、僕たちは今、(引退よりも)はるかに深刻で痛みを伴う問題に直面している。僕たちがまだ苦しんでいるパンデミックは、取り返しのつかない被害を残しており、僕たちは皆でそれと闘い続ける必要があるんだ。だから、僕の事は心配しないでほしい」

「さようならを言う時間があるし、夢のようなエンディングのことは忘れよう。さようならを言う時が来たんだ。この素晴らしい旅は最初から最後まで忘れられないものだった。ほんとにありがとう」

アリツ・アドゥリスの関連記事

アドゥリスがSDのアシスタントとして古巣マジョルカに帰還

元スペイン代表FWのアリツ・アドゥリス氏(41)が、クラブスタッフとして古巣のマジョルカに復帰することになった。 マジョルカは5日、アドゥリス氏がスポーツディレクターのパブロ・オルテルス氏のアシスタントに就任したことを発表した。 サン・セバスティアン生まれでアウレラ・デ・ビトリアでキャリアをスタートしたアドゥリス氏は、2002年にアスレティック・ビルバオのトップチームに昇格。以降はバジャドリー、マジョルカ、バレンシアなどへの移籍も経験し、2012年にアスレティックへ帰還。 その後は多彩なフィニッシュワークと圧倒的な決定力、ポジショニングセンスを武器に、長らくリーグ屈指のストライカーとして活躍。スペイン代表として13試合2ゴールという数字も残した。 2020年5月に現役を引退して以降、フットボールの世界から離れていたアドゥリス氏だったが、2008年から2010年までの2年間在籍し、78試合24ゴールの記録を残した古巣マジョルカで新たなキャリアを歩むことになった。 2022.12.07 05:30 Wed

「PKを外すことができるのは、PKを蹴る勇気を持つ者だけ」21世紀で最もPKを外したのは誰?トップは同数で、やはりあの2人…!

PKと言えば決めるのが当たり前とされており、PK失敗シーンの方が珍しいが、「決めて当たり前」というプレッシャーが逆に足かせとなり、メンタルの強さが試されるプレーだ。 また、その独特のプレッシャーを再現することは試合本番でしかできず、練習できないプレーだとも言われている。 <div id="cws_ad">◆ミス数1位も外した分だけ決めている!<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJpOXAybUtTUSIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> PKが得意、不得意な選手がいる中、『Transfer Markt』が21世紀に入ってから、最もPKをミスした選手たちを紹介している。 21世紀で最もPKを外した選手は、史上最高の選手と名高いバルセロナのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシとユベントスのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドの2人となっており、それぞれ27度のPK失敗を記録している。 しかし、PKを蹴った母数ではC・ロナウドの162回に対し、メッシは126回であることから、成功率はC・ロナウドの方が高いことが分かった。 また、3位には99回のPKを蹴り、19回外している元イタリア代表FWフランチェスコ・トッティと、4位に92回のPKで16回の失敗を経験している元スウェーデン代表FWズラタン・イブラヒモビッチがランクイン。 しかし、メッシ、C・ロナウド、トッティ、イブラヒモビッチの4人は、同時に21世紀で最も多くPKを決めている選手の上位4人にもなっており(1位:C・ロナウド、2位:トッティ、3位:メッシ、4位:イブラヒモビッチ)、成功も多い分、失敗も多いという結果となった。 1994年のアメリカワールドカップ(W杯)決勝でPKを外した元イタリア代表FWロベルト・バッジョ氏は「PKを外すことができるのは、PKを蹴る勇気を持つ者だけだ」という名言を残しているが、まさにその言葉通りの結果となっている。 ◆21世紀のPK失敗回数(括弧内は失敗率) 1.リオネル・メッシ:126回中27回失敗(21.4%) 2.クリスティアーノ・ロナウド:162回中27回失敗(16.7%) 3.フランチェスコ・トッティ:99回中19回失敗(19.2%) 4.ズラタン・イブラヒモビッチ:92回中16回失敗(17.4%) 5.アントニオ・ディ・ナターレ:58回中15回失敗(25.9%) 6.エディンソン・カバーニ:73回中14回失敗(19.2%) 7.ウェイン・ルーニー:53回中13回失敗(24.5%) 8.ロナウジーニョ:68回中13回失敗(19.1%) 9.フランク・ランパード:80回中13回失敗(16.3%) 10.セルヒオ・アグエロ:61回中12回失敗(19.7%) <div style="text-align:left;" id="cws_ad">11.ルート・ファン・ニステルローイ:53回中11回失敗(20.8%)<br/>12.マルコ・ディ・バイオ:23回中10回失敗(43.5%)<br/>13.アントニオ・グリーズマン:30回中10失敗(33.3%)<br/>14.アンドレア・ピルロ:34回中10回失敗(29.4%)<br/>15.アリツ・アドゥリス:45回中10回失敗(22.2%)<br/>16.ピエール=エメリク・オーバメヤン:46回中10回失敗(21.7%)<br/>17.ネイマール:56回中10回失敗(17.9%)<br/>18.マレク・ハムシク:24回中9回失敗(37.5%)<br/>19.ルカ・トーニ:28回中9回(32.1%)<br/>20.ゴンサロ・イグアイン:32回中9回失敗(28.1%)<br/>21.ダニ・パレホ:41回中9回失敗(22%)<br/>22.ダビド・ビジャ:56回中9回失敗(16.1%)<br/>23.スティーブン・ジェラード:59回中9回失敗(15.3%)<br/>24.アントニオ・カッサーノ:20回中8回失敗(40%)<br/>25.クラース・ヤン・フンテラール:24回中8回失敗(33.3%)</div> 2020.11.15 20:30 Sun

ジョレンテに再びビルバオ復帰の可能性! 費用約3億円で獲得可能か

元スペイン代表FWフェルナンド・ジョレンテ(35)に対して、アスレティック・ビルバオ復帰の可能性が浮上した。スペイン『マルカ』が報じている。 今季からナポリでプレーするジョレンテはビルバオの下部組織で、9シーズンにわたってトップチームで活躍。身長190cm超えの長身ストライカーとして、公式戦通算327試合に出場して111得点の数字を残した。 <div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJmcVF4UldvSCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script> 以前にもビルバオ復帰の憶測が流れ、2017〜2019年まで在籍したトッテナム時代に「アスレティックは僕の家。オファーがあるなら検討する」と話したジョレンテだが、実際に打診がなく、最終的にナポリ移籍した。 しかし、まだビルバオ復帰のチャンスがあるようだ。2年契約でナポリ入りしたジョレンテだが、クラブはレンタルでの放出を視野。獲得希望クラブに対する条件は年俸250万ユーロ(約2億9000万円)の負担だという。 対して、ビルバオは引退した元スペイン代表FWアリツ・アドゥリスに代わるストライカーの獲得に乗り出す可能性を排除していない様子。ただ、現時点でジョレンテの連れ戻しに動いていないようだ。 2020.05.26 09:30 Tue

アドゥリス、スーペルゴラッソ決めたバルサ戦で着用のユニフォームを寄付

アスレティック・ビルバオに所属する元スペイン代表FWアリツ・アドゥリスが、今季のラ・リーガ開幕戦となったバルセロナ戦で着用したユニフォームを小児がんの研究を行う『EITB Maratoia』に寄付した。スペイン『ムンド・デポルティボ』が伝えている。 今シーズンの開幕前に今季限りでの現役引退を表明したアドゥリスは、その発表後の初陣となった8月16日のラ・リーガ開幕節バルセロナ戦に88分から途中出場。すると、その1分後に右サイドから上がったクロスに右足ジャンピングボレーで合わすと、名手テア・シュテーゲンも全く反応できない鋭いシュートが決まり、チームに1-0の勝利をもたらすスーペル・ゴラッソとなった。 アドゥリスが今季ここまでの出場10試合で決めたゴールは、このバルセロナ戦のゴールのみとなっており、自身の現役最後のゴールとなる可能性もある中、同選手はその記念すべきユニフォームを手元に残すことなく、チャリティーに寄付した。 そして、200ユーロ(約2万4000円)からスタートした『EITB Maratoia』のオークションでは、最終的に熱狂的なビルバオファンのエドゥアルド・アルバレスさんが1200ユーロ(約14万4000円)で落札。この1200ユーロは全額『EITB Maratoia』の研究費用に充てられることになる。 なお、アドゥリス本人は同ユニフォームを寄付する際に、「心から大きな抱擁を。これは僕がバルサ戦で着用したユニフォームです。これが助けを必要とする子供たちのために役立つことを願っています」というメッセージを添えていた。 2019.11.13 16:45 Wed

「チョロチョロすんな!」 アドゥリス&デ・マルコスがシメオネとベンチサイドで衝突

26日に行われたラ・リーガ第10節のアトレティコ・マドリーvsアスレティック・ビルバオでは、ピッチ内だけでなくベンチサイドでも激しい衝突が繰り広げられていたようだ。スペイン『マルカ』が伝えている。 ワンダ・メトロポリターノで行われた名門対決は、MFサウール・ニゲス、FWアルバロ・モラタの2ゴールによってホームのアトレティコが2-0で勝利した。 互いに球際を強調するスタイルを志向する中、ピッチ内では激しい肉弾戦が繰り広げられていたが、その熱はベンチサイドにも波及していたようだ。 スペインのサッカー番組『El Partidazo de Movistar』は、今回の一戦のベンチサイドで起きていたある衝突をピックアップ。 同試合ではアトレティコMFトマ・レマルと、ビルバオDFウナイ・ヌニェスのボックス内での接触プレーでひと悶着があり、両チームの選手たちはビルバオ側のフリーキックでのリスタートと解釈。ボールを持っていたアトレティコサイドは、リスタートのためにビルバオのゴール前に大きくボールを蹴り出すと、これをペナルティアーク付近のウナイ・ヌニェスが手を使ってキャッチした。 すると、一連の流れをインプレーと判断していた主審はヌニェスのハンドを取り、ボックス手前の好位置でアトレティコ側にFKが与えられることになった。これに対してピッチ内のアトレティコの選手たちはヌニェスに同情し、ボールを返そうというような雰囲気を見せていたが、ここに待ったをかけたのが、勝負師ディエゴ・シメオネ監督。 シメオネ監督は大きな身振りでピッチ内の選手たちにゴールを狙うように指示。そして、ややフェアプレー精神に反するこの指示に気が付いたのが、ビルバオベンチに座っていたFWアリツ・アドゥリスとMFオスカル・デ・マルコスの重鎮2選手だった。 ベンチサイドを映した中継映像では、さかんに直接FKを指示するシメオネ監督に対して、両選手が「おい、チョロ、チョロ、正気か!」、「俺たちにボールを返せよ!」と、翻意を促す。 しかし、シメオネ監督の考えは変わらないと見るや、両選手は挑発的な拍手と共に「チョロさすがだな。ブラボー、ブラボー」、「なんて恥ずかしい奴だ!」と、同監督への軽蔑の意を示した。 なお、最終的にこの場面ではMFコケが直接FKを狙うことになったが、指揮官の指示とはいえさすがに気が引けたか、このシュートは壁に当たってゴールには繋がらなかった。 <div id="cws_ad">◆「チョロチョロすんな!」<br><iframe width="400" height="257" src="https://www.youtube.com/embed/Ejd6DOL78a8" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe></div> 2019.10.28 20:51 Mon

アスレティック・ビルバオの関連記事

左WG探すバルセロナ、大本命ニコ・ウィリアムズに獲得の意向伝達か…移籍金は分割払い希望

バルセロナがアスレティック・ビルバオのスペイン代表FWニコ・ウィリアムズ(21)の獲得を目指しているようだ。スペイン『スポルト』が報じた。 チャビ・エルナンデス監督の後任としてハンジ・フリック監督を招へいしたバルセロナ。依然として慢性的な財政難に苦しんでいるが、新体制で迎える来シーズンに向け、補強の噂が続いている。 なかでも優先順位の高い補強箇所の1つとされているのが左ウイングで、現在はニコ・ウィリアムズが最優先のターゲットとのこと。スポーツ・ディレクター(SD)のデコ氏率いるチームは、すでにニコ側に全力で獲得に動く意向を伝えているという。 しかし、この21歳ウインガーは2023年12月にビルバオと契約更新しており、5000万〜6000万ユーロ(約85億1000万〜102億1000万円)程度の契約解除条項が存在。バルセロナとしてはこれを用意するのが難しく、金額を上乗せしての分割払いを希望しているという。 一方、ビルバオは11歳の頃からクラブに在籍する生え抜きFWの放出に非常に消極的。分割払いを受け入れなければ、バルセロナは契約解除金を満額支払う必要があり、獲得プランを先延ばしせざるを得ない。 なお、兄・イニャキと共にビルバオの攻撃をけん引するニコは、今シーズンの公式戦37試合に出場し8ゴール17アシストを記録。ユーロ2024での活躍も期待されている。 2024.06.04 15:23 Tue

アスレティックがスペイン代表CBビビアンと新契約! 2032年夏までの超長期に

アスレティック・ビルバオは1日、スペイン代表DFダニ・ビビアン(24)との契約延長を発表した。新たな契約期間は2032年6月30日まで。まだ2年の契約を残すなか、新たに6年の延長に至った格好だ。 アスレティックのアカデミー出身で、2020年夏にトップチーム昇格のセンターバックはその後のミランデスでの武者修行を挟み、今や主力に。ラ・リーガでは24試合、29試合ときて、今季は33試合に出場した。 その今季はトータルで40試合の出場数をマークし、コパ・デル・レイでは40年ぶり24度目の優勝に貢献。今年3月にデビューの代表ではユーロ2024の予備メンバーにも選ばれ、最終メンバー入りが期待される。 スポーツディレクターのミケル・ゴンサレス氏はこの新契約締結に「選手たちがこのプロジェクトに魅力を感じていることの、もうひとつの証」とし、ビビアンを絶賛した。 「彼は常に進化を続けている選手で、勝者のメンタリティもあって、日々の野心によって現時点で最高のセンターバックの1人に数えられる。彼の集中力やスピード、そして前への守備能力は我々が求めるプレーモデルにおいて、センターバックのプロフィールに合致する」 最近のアスレティックでは契約延長ラッシュ。ビビアンはスペイン代表GKウナイ・シモン(26)とスペイン人GKフレン・アギレサバラ(23)に続く新契約へのサインとなる。 2024.06.01 18:35 Sat

アスレティックのセカンドGKアギレサバラが契約延長にサイン! 今季コパ優勝の立役者

アスレティック・ビルバオは31日、スペイン人GKフレン・アギレサバラ(23)との契約を2027年6月30日まで延長したことを発表した。また、今回の契約ではクラブサイドが2年の延長オプションを保有している。 サン・セバスティアン出身のアギレサバラは、アスレティックのカンテラからCDバスコニア、ビルバオ・アスレティックと順調に昇格し、2021年8月に行われたエルチェ戦でファーストチームデビュー。 以降はスペイン代表でも守護神を務めるウナイ・シモンのバックアップとして公式戦36試合に出場。今シーズンはラ・リーガ4試合に加え、全試合に出場したコパ・デル・レイではマジョルカとの決勝でのPK戦で見事なシュートストップをみせ、優勝の立役者となっていた。 2024.05.31 22:50 Fri

故郷バスクor古巣サラゴサ…引退見据えた決断迫られるアンデル・エレーラ34歳

元スペイン代表MFアンデル・エレーラ(34)がアスレティック・ビルバオと契約延長か、もしくはレアル・サラゴサへ13年ぶりに復帰か。大きな決断を迫られているようだ。 かつてマンチェスター・ユナイテッド、パリ・サンジェルマン(PSG)でもプレーしたエレーラ。現在は故郷バスクのアスレティックに復帰し、今なお精力的に中盤を支えている。 チームが来季EL参戦の5位でラ・リーガをフィニッシュしたなか、契約は今季まで。ここ最近の見通しは、プロデビュー時の古巣、セグンダ(スペイン2部)のレアル・サラゴサへ13年ぶりに復帰するというものだった。 数年前には香川真司のサラゴサ入りを後押しするなど、長らく古巣と良好な関係を維持してきたわけだが、アスレティックのエルネスト・バルベルデ監督がエレーラを手放せず。スペイン『Relevo』によると、EL含め来季4つのコンペディションを戦うなか、契約延長を求め続けている状況だという。 エレーラ本人はその熱意に応える方向へ傾いているそうだが、一貫しているのは「サラゴサで引退する」という意志。8月で35歳を迎えるだけに、アスレティックとの契約を1年延長か、13年ぶりサラゴサ復帰で引退か、今夏の決断は重要に。現時点では50-50とされている。 2024.05.30 18:50 Thu

スペイン代表GKウナイ・シモンがアスレティックと2029年まで契約延長! 契約解除条項はなし「感謝する最善の方法」

アスレティック・ビルバオは24日、スペイン代表GKウナイ・シモン(26)との契約延長を発表した。 新たな契約は4年間となり、2029年夏までの契約に。契約解除条項はないという。 ウナイ・シモンは、アスレティックの下部組織育ち。2018年7月にファーストチームに昇格すると、現在は正守護神としてプレー。今シーズンもラ・リーガで35試合に出場し16試合でクリーンシートを達成。キャリア通算では公式戦194試合に出場している。 スペイン代表でも2020年11月からプレーし、すぐさま正守護神の座を奪うことに。これまで39試合に出場していた。 ウナイ・シモンはクラブを通じてコメントしている。 「世界最高のGKになりたいが、このクラブの一員にもなりたい。それはとても野心的なことだと思う」 「ここでタイトルを獲得することの難しさはわかっているけど、カップ戦で起こったように、一度達成すれば、それは僕たちだけでなく、ファンにとっても素晴らしくユニークなものであり、他のクラブでやるよりもそれだけの価値があると思う」 また、契約解除条項なしという契約についても言及。感謝を示したいとした。 「これは僕がこのレベルに到達するのを助けてくれた人々に感謝する方法だ。僕はアスレティックにとても満足しているし、彼らに感謝する最善の方法は、クラブが検討する時期までここにいるということだ」 「どこのクラブから来るかということが問題ではない。僕の考えは、ここにいるということだよ」 2024.05.24 23:25 Fri

ラ・リーガの関連記事

ビジャレアルが元仏代表MFキャプーの退団を発表…

ビジャレアルは10日、元フランス代表MFエティエン・キャプー(35)が今季限りで退団することを発表した。 これまでトゥールーズやトッテナム、ワトフォードでプレーしたキャプーは、2020年12月末に左ヒザ前十字靭帯の断裂の重傷で長期離脱を強いられたMFビセンテ・イボーラの穴埋めとしてビジャレアルに加入。 ビジャレアルでは、加入当初から守備的MFの絶対的主力として君臨し、在籍3年半で公式戦148試合に出場し12ゴール9アシストを記録。 2023-24シーズンも前半戦はレギュラーとして活躍したが、昨年11月に就任したマルセリーノ・ガルシア・トラル監督の下では序列が一気に低下。後半戦はリーグ戦15試合に出場したが、スタメン出場はわずか3試合にとどまっていた。 今季限りでの退団が決まったキャプーは、公式サイトで以下のように別れのメッセージを送った。 「サヨナラを告げるのは決して簡単なことではない。ましてや、3年半もお世話になったクラブに別れを告げるとなれば、なおさらだ」 「去る前に、ビジャレアルに在籍していた間、お世話になったクラブのすべての人たちにお礼を言いたい。監督、コーチ、スタッフ、そして僕が心地よく過ごせるよう、様々な形でサポートしてくれたすべての人だ」 「また、ファンのことも忘れたくない。グロゲッツ(ビジャレアルサポーターの愛称)、僕がSNSをやっていないことはもう知っているだろうが、君たちの愛情表現に気づかなかったわけではないと僕は断言する。僕がヴィラ=レアルに行ったり、エスタディオ・デ・ラ・セラミカに足を踏み入れたりするたびに、皆さんの心からのサポートを感じていた。僕をビジャレアルのファミリーの一員だと感じさせてくれてありがとう」 「そしてチームメートたち、初日から僕をファミリーの一員のように思ってくれてありがとう。僕はこのクラブで忘れられない日々を送ることができた。とりわけ2021年5月26日のグダニスクでの夜は忘れられない。クラブ史上初のタイトルであるヨーロッパリーグを制したグループの一員であることは僕にとって誇りであり、2021-22シーズンのチャンピオンズリーグでも決勝まであと一歩という夢のような大偉業に貢献できたことは幸せだったよ」 2024.06.11 07:30 Tue

今季バルサでフル稼働のクンデ、自らの進歩誇る 「多大な努力の賜物」

フランス代表DFジュール・クンデがバルセロナでの1年を振り返った。スペイン『アス』が伝えた。 2022年夏にセビージャからバルセロナへ加わり、2シーズン目を終えたクンデ。センターバックと右サイドバックを兼任するDFは、今シーズン公式戦51試合に出場とフル稼働した。 ユーロ2024を前にしたクンデは、フランス『Le Parisien』のインタビューに応じるなか、ドイツ代表MFイルカイ・ギュンドアンに次ぐプレータイムを記録したことに言及。クラブでの立ち位置を誇ると同時に、自らのコンディション管理が実を結んだと語った。 「僕はバルセロナの中心選手の1人だし、ロッカールームのリーダーの1人でもある。そして何よりも信頼できる選手だ。それは最も誇れることの1つかもしれない」 「今シーズンは、ガビとぶつかってヒザを痛めたことを除けば、身体的な問題で悩まされたことは1度もなかった。多大な努力の賜物だから、とても誇りに思っている」 また、規律面でも以前より改善したとクンデはコメント。同胞のレジェンドFWティエリ・アンリ氏の言葉が脳裏に焼き付いているようだ。 「ハードワークと規律こそが才能だと言ったのはティエリ・アンリだったと思う。その考え方がとても好きだ。僕は才能に恵まれた選手だけど、一部の人が言うほど才能に溢れているわけではない。大きな強みがあるわけでもない」 「だから、自分の努力が報われるのを見るのは嬉しいことだ。僕がさらっとこう言えるのは、規律を欠いて、罰金を支払うことが昔は多かったからだ」 さらに、ファッションへのこだわりがうかがえるクンデは、「僕が良い服を着るのが好きだから、サッカーよりもファッションに時間を費やしているように思われる」と主張。しかし、「僕はサッカーに情熱を注いでいるし、ほとんどの時間をサッカーに費やしている」とその見方を真っ向から否定している。 2024.06.10 16:23 Mon

ムバッペにとってレアルは「完璧なクラブ」、代表でも同僚のカマヴィンガが主張

レアル・マドリーのフランス代表MFエドゥアルド・カマヴィンガが、同胞FWキリアン・ムバッペの加入について語った。スペイン『アス』が伝えた。 マドリーは3日、来シーズンのムバッペ加入を発表。この25歳アタッカーはついにパリ・サンジェルマン(PSG)を離れることとなり、ユーロ2024後に幼少期から憧れていた夢のクラブへと向かう。 そんななか、代表だけでなくクラブレベルでもチームメイトとなるカマヴィンガが、ムバッペの加入についてフランス『テレフット』で言及。マドリーは移籍先として理想的なクラブだと主張している。 「キリアンのキャリアにおける理にかなった次のステップだ。レアル・マドリーは、PSGの後に彼が必要としていたクラブだ」 「レアル・マドリーは彼の個人的な目標の達成を後押ししてくれる。また、彼はチームとしてもチャンピオンズリーグで優勝したいと考えている。だからレアル・マドリーは完璧なクラブだと思う」 また、先日の記者会見では「ムバッペのゴールをアシストすることができたらとても嬉しい」とも語っていたカマヴィンガ。個人としてもサポート体勢は万全のようだ。 2024.06.10 14:49 Mon

オリベル・トーレスの新天地がメキシコに…モンテレイと3年契約

リーガMX(メキシコ1部)のモンテレイは8日、スペイン人MFオリベル・トーレス(29)の加入を発表した。契約は2027年6月までの3年となる。 アトレティコ・マドリーのアカデミーからトップチームに上がり、その才能が脚光を浴びたオリベル・トーレスだが、ビジャレアルや、ポルトにローン移籍。ポルトでは2度目のローン移籍を経験し、最終的に完全移籍でアトレティコに別れを告げた。 それからは2019年夏のセビージャ入りでスペイン帰還。セビージャでの5年間で通算201試合11得点21アシストの数字を残し、2度のヨーロッパリーグ(EL)優勝を経験したが、今季で契約満了となった。 そうして新天地としてメキシコの名門モンテレイ行きが噂され、このたび実現した格好に。元ベティスのセルヒオ・カナレスらも所属し、32チーム制の新フォーマットになる2025年のクラブ・ワールドカップ(CWC)にも出場する。 2024.06.10 13:15 Mon

ル・ノルマンとは個人合意済み…アトレティコが自信をもってソシエダとの交渉に

スペイン代表DFロビン・ル・ノルマン(27)のアトレティコ・マドリー行きが現在進行形で進むようだ。 この夏のマーケットでセンターバックの補強に動くアトレティコ。その候補の1人に目されるのがレアル・ソシエダのBチームを経て、今やトップチームの主力センターバックと化し、開幕が迫るユーロ2024のスペイン代表入りも果たしたル・ノルマンだ。 移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によれば、アトレティコはル・ノルマンとの契約を近くまとめようと前進中。選手とは個人条件で合意済みということで、クラブとの交渉にも自信をもって取りかかっているという。 マリオ・エルモソとステファン・サビッチがそれぞれ新天地を求めるということで、守りの部分だけでなく、組み立てのところでも評判の高いル・ノルマンでカバーに動くアトレティコだが、いかに。 なお、スペイン『RELEVO』の既報いわく、ル・ノルマンとソシエダの契約に5000万ユーロ(約84億5000万円)のバイアウト条項があるなか、アトレティコはボーナス込みで3000万ユーロ(約50億7000万円)の額で獲得を狙っているとされる。 2024.06.10 12:35 Mon

記事をさがす

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly