代替招集のディザジまでも負傷離脱…フランス代表はライプツィヒDFルケバを追加招集

2023.10.10 18:07 Tue
Getty Images
フランスサッカー連盟(FFF)は9日、DFアクセル・ディザジの負傷離脱を発表した。

今季からチェルシーに加入すると、センターバックの主力としてプレミアリーグ8試合に出場するディザジ。クラブでのパフォーマンスが評価され、DFダヨ・ウパメカノが負傷離脱したフランス代表に代替招集された。
しかし、招集前にチェルシーが状態を検査したところ、左太ももの大腿四頭筋が断裂していると判明。これにより、代表チームはディザジの招集を諦め、RBライプツィヒのDFカステロ・ルケバを代替招集すると発表している。

ルケバは今夏の移籍市場で、リヨンからライプツィヒに加入。センターバックの主力として公式戦9試合に出場しており、マンチェスター・シティに移籍したクロアチア代表DFヨシュコ・グヴァルディオルの穴を埋める存在になっている。

なお、移籍市場に精通するファブリツィオ・ロマーノ氏によると、ディザジの状態についてチェルシーは現時点で軽傷と判断している模様。インターナショナルマッチウィーク中にさらなる検査を行い、正確な復帰時期を見極めるとしている。

アクセル・ディザジの関連記事

「あれがファウルなら11人で試合を終えられない」 幻の逆転弾を巡ってポチェッティーノ監督が不満

チェルシーは27日のプレミアリーグ第35節でアストン・ビラのホームに乗り込み、2-2のドローに終わった。 残りわずかのシーズンで来季の欧州カップ戦出場権を目指すチェルシー。4位ビラに0-2で折り返す展開を強いられたが、後半にノニ・マドゥエケとコナー・ギャラガーの連続ゴールで追いついた。 そうしてタイムアップを迎えたわけだが、90+5分にも右CKの流れからファーのブノワ・バディアシルが折り返すと、アクセル・ディザジがゴール。劇的な逆転勝ちかと思われたが、OFRで認められず。 その理由は競り合ったバディアシルのトライがファウルだったためで、納得がいかずのチェルシー陣営は試合が終わるや否や審判に抗議。バディアシルとマドゥエケはそれぞれイエローカードを受けた。 イギリス『スカイ・スポーツ』によると、マウリシオ・ポチェッティーノ監督もイギリス『TNT Sports』で「試合を観た者なら、誰もががっかりしていることだろうね」と不満をぶちまけた。 「主審は信じられないし、ばかげている。受け入れ難いよ。2週間前の(FAカップ)準決勝ではハンドがあったのに、PKを取らず、レフェリーもチェックしなかった」 「イングランドのフットボールにダメージを与えるもので、痛ましいし、ビラの選手たちも、ファンもどうしてゴールが取り消されたのかわからなかったと思う」 「彼らはファウルだと言うが、あのチャレンジから何が起こったのか。ああいうチャレンジのたびにファウルになるのなら、11人で試合を終えられないだろう」 <span class="paragraph-title">【ハイライト動画】アストン・ビラvsチェルシー</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="jqJQv4QjB8c";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.04.28 18:20 Sun

つま先のケガで離脱中のコルウィル、シティ戦も間に合わず

チェルシーのイングランド代表DFレヴィ・コルウィルは大一番も欠場するようだ。『The Athletic』が報じた。 ブライトン&ホーヴ・アルビオンへのレンタル移籍で飛躍を遂げ、今シーズンはチェルシーの最終ラインに定着した生え抜きDFコルウィル。センターバックや左サイドバックとしてここまで公式戦32試合でプレーしている。 そんなコルウィルはつま先の負傷で直近6試合を欠場しているが、数週間前から軽いトレーニングを開始し、20日に行われるFAカップ準決勝のマンチェスター・シティ戦での復帰を目指していたとのこと。しかし、これが叶わないようで、23日のプレミアリーグ第29節延期分アーセナル戦、もしくは27日の第35節アストン・ビラ戦での復帰が有力となっている。 シティ戦でコルウィルを起用できないマウリシオ・ポチェッティーノ監督はブラジル代表DFチアゴ・シウバ、イングランド人DFトレヴォ・チャロバー、フランス代表DFブノワ・バディアシル、フランス代表DFアクセル・ディザジの4人の中からCBをチョイスすることになるようだ。 2024.04.19 16:52 Fri

チェルシーに痛手、エンソ・フェルナンデスとディザジが負傷者リスト入り

チェルシーに痛手、エンソ・フェルナンデスとディザジが負傷者リスト入り チェルシーが最新の負傷者情報を発表。2名が新たに追加されることとなった。 15日にプレミアリーグ第33節でエバートンをホームに迎えるチェルシー。12日に、最新の負傷者情報が発表された中、MFエンソ・フェルナンデス、DFアクセル・ディザジが新たにリストに加わってしまった。 クラブは負傷について詳細は発表しておらず。医学的な診断を待っている最中とのこと。ただ、エバートン戦は欠場する見込みだ。 その他、DFレヴィ・コルウィル、DFヴェスレイ・フォファナ、DFリース・ジェームズ、MFロメオ・ラヴィア、FWクリストファー・エンクンク、MFレスリー・ウゴチェクはリハビリ中となっている。 DFベン・チルウェルはチームトレーニングに部分合流。GKロベルト・サンチェス、FWラヒーム・スターリングは体調不良だという。 2024.04.12 21:40 Fri

「少し失望している」アウェイでドローに終わったチェルシー、ポチェッティーノ監督は後半に嘆き「一貫性もなかった」

チェルシーのマウリシオ・ポチェッティーノ監督が、ブレントフォード戦を振り返った。クラブ公式サイトが伝えた。 2日、プレミアリーグ第27節でチェルシーはアウェイでブレントフォードと対戦した。 パッとしない戦いが続き、チームも中位で燻る中、2週間ぶりのリーグ戦となった一戦。前節はマンチェスター・シティと1-1で引き分けており、足掛かりにしたいところだった。 試合は35分にニコラス・ジャクソンのゴールで先制するも、後半に入り逆転を許してしまう展開に。それでも83分にアクセル・ディザジがネットを揺らし、2-2のドローに終わった。 2試合連続ドローに終わったチェルシー。ポチェッティーノ監督は前半を称えながらも、後半のパフォーマンスを指摘。失点の仕方を嘆いた。 「前半は完全にコントロールしていた。我々は多くのチャンスを作り、非常に良いプレーをしていたと思う」 「もちろん、後半は良いスタートを切れず、彼らにリードを許してしまった。いくつかのクロスも許してしまったが、試合が本当にオープンで、トランジションが多すぎ、相手が1-1にしたことで大変になった」 「とても難しい場所であるため、我々はより良い守備をしなければならなかった。しかし、6日間で3試合と厳しい試合が続き、とても大きな努力を見せたと思う。後半はエネルギーを保つのが大変で、それがこの試合のカギになっただろう」 「彼らはよりダイレクトなプレーを見せた。我々には一貫性もなかったと思う。我々が失点し、試合の流れを変え、彼らの信念はより高まった」 「最終的に勝ち点3を獲得したかったが、失点の仕方とチームが勝ち点3を獲得するために見せた努力には少し失望している」 <span class="paragraph-title">【動画】チェルシーがなんとか追いついてドロー</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="cpTQqZvFp6M";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.03.03 12:55 Sun

「イライラしている」今季8敗目にチェルシーDFも落胆…初得点のエンクンクには「間違いなくチームを助けてくれる」

チェルシーのフランス代表DFアクセル・ディザジが、敗戦のいら立ちやチームメイトへの期待を示した。クラブ公式サイトが伝えている。 チェルシーは24日のプレミアリーグ第18節でウォルバーハンプトンと対戦。前半に訪れたビッグチャンスをことごとく不意にしたチームは、後半に2失点を許すとアディショナルタイムにFWクリストファー・エンクンクのゴールで1点を返すのがやっとであり、1-2で敗れた。 この試合で先発したディザジは、今季8敗目となった結果に落胆。改善の必要性を口にしつつ、長期離脱から復帰したエンクンクについては期待感を示している。 「試合後、僕たちはとてもイライラしているし、怒ってもいる。勝利を逃してしまったが、試合を見ればもっと報われるべきだった」 「今日は良い場面も悪い場面もあった。ミスに対処すべきだったし、チャンスがあるときは得点しなければならない。そして僕たちは、どこを改善すれば前進し続けられるかを見極める必要がある」 「順位表での自分たちの位置は良くない。ゴール前では、もっと冷酷になるべきだね。僕たちは多くのチャンスを作っていたんだ。もちろん得点だけでなく、失点を減らしてクリーンシートを維持することも重要だね」 「トレーニングや試合を経るごとに僕たちは成長し学んでいる。新しい選手がたくさんいる状態だが、それは言い訳にがならないだろう。クオリティはここにあるのだから」 「今日はうまくいかず、気分は良くない。それでも僕たちチームは共にいなければならないと思う。これからもたくさんの試合が控えているのだから、今は身体を休める必要がある」 「クリスト(エンクンク)のクオリティは誰もが知るところだ。彼は長い負傷から戻ってきた。僕は彼がゴールを決めてくれて嬉しいよ。彼は素晴らしいクオリティを持っていて、間違いなくチームを助けてくれる」 2023.12.25 18:15 Mon

フランスの関連記事

元フランス代表DFカランブー氏の家族が故郷・ニューカレドニアで殺害…暴動に巻き込まれたと告白「家族2人が頭を銃で撃ち殺された」

1998年のフランス・ワールドカップ(W杯)でフランス代表の一員として優勝を経験したクリスティアン・カランブー氏(53)の家族が、騒動に巻き込まれて他界していたという。フランス『Europe1』が伝えた。 カランブー氏の家族が事件に巻き込まれたのはニューカレドニア。自身の故郷でもあるフランス領での事故に巻き込まれた。 ニューカレドニアでは、投票制度の改革が物議を醸しており、デモが発生。その力が強まり、襲撃を受けた警察官が射殺するなど事件が起きている。 そんな中、7人の命が奪われた暴動の中でカランブー氏の姪と甥が巻き込まれたとのこと。2人が命を落としたという。カランブー氏が自ら明かした。 「私は家族を亡くした。だから黙っていた。喪に服しているからだ。家族の2人が頭を銃で撃ち殺された。言葉は強いが、これは暗殺であり、捜査が行われることを願っている」 カランブー氏は、ニューカレドニアで生まれ、すぐにフランスへと移住。ナントの下部組織に加入すると、そのままファーストチームに昇格。サンプドリアやレアル・マドリー、ミドルズブラ、オリンピアコス、セルヴェット、バスティアでプレーし。2006年に現役を引退した。 1992年からフランス代表としてもプレー。53試合に出場し、1996年のユーロで存在感を示すと、1998年のフランスW杯で優勝。2000年のユーロでも優勝に貢献していた。現在はオリンピアコスでスポーツ・ディレクターを務めている。 2024.05.28 22:35 Tue

偉大なるジルー、その分岐点は若き日のフランス代表デビュー戦…惚れ込んだヴェンゲル氏「夢中になってしまった」

フランス代表歴代最多得点者のFWオリヴィエ・ジルー(37)。その選手キャリアにおける分岐点は、自身のA代表デビュー戦を観戦したアーセン・ヴェンゲル氏との出会いだった。 今季でミランを退団、フランス代表からもユーロ2024を最後に引退、MLSはロサンゼルスFCへの移籍を持って、欧州で見納めとなるであろう37歳ジルー。 モンペリエ時代の11-12シーズンにリーグ・アン優勝&得点王。翌季から5年半アーセナルに在籍し通算105得点。チェルシー時代は控えを抜け出せずも、34歳で加入したミランがクラブキャリアのハイライトか。1年目でスクデット奪還に大貢献、得点数だけでは語れない技量・存在感で3年間チームを引っ張り、その威圧感は老練なカルチョのDFを苦しめた。 また、フランス代表では3度のW杯出場に2018年ロシア大会優勝、そして同国代表歴代最多の57得点。ティエリ・アンリ氏の得点記録を抜くのがジルーになるなど、一体誰が予想しただろうか。まさに、年齢を重ねるごとに輝きを増していったストライカーだ。 フランス『Canal+』は、そんなジルーの半生を追いかけたドキュメンタリー番組を制作し、選手キャリアの分岐点として、当時アーセナル指揮官だったヴェンゲル氏の目に留まった“2011年11月11日”をピックアップ…ヴェンゲル氏自ら証言する。 「初めてオリヴィエを観た日のことをよく覚えている。当時彼はモンペリエの選手で、すでにそれなりの成績を収めていたが、そのプレーをこの目で確認し、『ああ、この男はフットボールを完全に理解している』と確信した。私は彼に夢中になってしまった(笑)」 “2011年11月11日”は、ジルーがフランス代表初キャップを飾ったアメリカ代表戦。スタッド・ド・フランスで観戦してジルーに惚れ込んだヴェンゲル氏は自らジルーへ接触。2012年夏のアーセナル加入に漕ぎ着けた。 しかし、代理人のミシェル・マヌエロ氏は当時、ジルーに「アーセナルなんか行くべきじゃない」とアドバイスしたと言う。 「私は彼に言った。『アーセナルはダメだ。ロビン・ファン・ペルシがいるんだぞ。ピッチ脇で味方のゴールに拍手する時間を過ごすことになるぞ』ってね。どう考えてもオリヴィエにストライカー以外はできないし、不可能なミッションに挑もうとしているように思えたんだ」 「彼は『わかった、他のクラブも考えてみよう』と言ったんだ。ところが1カ月半後、突然『やっぱりアーセナルへ行く』ってね(笑)」 ジルーがアーセナル行きを決めると、ほどなくしてマヌエロ氏の懸念だったファン・ペルシ氏がマンチェスター・ユナイテッドへの移籍が決定。結果的に、ジルーは加入後すぐにセンターフォワードの定位置に収まった格好だ。 フランス代表デビュー戦にて、ヴェンゲル氏に認められたところから階段を駆け上がっていったジルー。13年もの歳月が経ち、男はフランス代表で通算131キャップ、通算57得点で歴代最多得点者となっている。 2024.05.27 14:00 Mon

ジルーがユーロ最後にレ・ブルーにも別れ! 今夏のMLS行きに続く大きな決断…「道を譲る」

ミランのフランス代表FWオリヴィエ・ジルー(37)が近々の代表引退を表明した。 ミランでの3シーズンを経て、この夏にメジャーリーグサッカー(MLS)のロサンゼルスFCに舞台を移すジルー。その前に代表としてユーロ2024に臨むが、この大会をもってレ・ブルーのユニフォームとも別れを告げるようだ。 今年9月で38歳になるが、ディディエ・デシャン監督のもとで主力としてユーロを迎えようとするなか、フランス代表通算131キャップを誇り、57ゴールの歴代最多得点者はフランス『レキップ』のインタビューで明らかにした。 「正直なところ、これがレ・ブルーで最後の大会になると言わざるをえない。もちろん、すごく寂しくなるだろうけど、フランス代表としてはユーロをもって終わりだと思う。僕らは若い選手に道を譲る必要がある」 この夏にクラブレベルで第一線から退くだけでなく、2018年のロシア・ワールドカップ(W杯)制覇も経験した代表キャリアにもひと区切りをつけるジルーは有終の美となるだろうか。 2024.05.24 09:25 Fri

ユーロ控えるフランス代表に懸念材料…守護神メニャンが指を負傷か

ユーロ2024を控えるフランス代表GKマイク・メニャンが指を負傷したようだ。フランス『レキップ』が報じている。 レ・ブルー歴代最多出場記録保持者であるウーゴ・ロリスの代表引退以降、ディディエ・デシャン監督率いるチームの守護神を務めるメニャン。そして、来月には守護神として臨む最初の大舞台であるユーロ本大会が控える。 しかし、その大舞台を前に同選手は新たなケガを負った模様だ。 外転筋の負傷で直近のリーグ戦4試合を欠場していたメニャンは、セリエA最終節のサレルニターナ戦の復帰に向けて調整を進めていたが、このトレーニング中に指を負傷したという。 現時点で負傷箇所や程度は不明だが、状態を確認するために精密検査を受けることになるという。 なお、デシャン監督は6月7日までに大会の登録メンバーを決定する必要があり、メニャンとしてはそれまでに何とか間に合わせたいところだ。 2024.05.23 22:16 Thu

フランス代表選出のコマンが左ヒザを負傷? 状態次第でユーロ出場危機か

バイエルンのフランス代表FWキングスレー・コマンは、ユーロ2024出場に暗雲が立ち込めているようだ。 今シーズン、バイエルンで公式戦27試合出場5ゴール3アシストの成績を残したコマン。しかし、中盤以降は度重なるケガに苦しめられており、4月に右足の内転筋を負傷すると、そのまま試合に出場することなくシーズンを終えた。 それでも、フランス代表のディディエ・デシャン監督は6月から開催するユーロのメンバーにコマンを選出。状態には不安が残るも、大会開幕までには復帰できると見込んでの選出だった。 しかし、ドイツ『スカイ・スポーツ』によると、コマンは20日のリハビリトレーニング中、左ヒザを負傷した模様。まだ状態については明確な診断が下っていないものの、ケガの度合いによってはユーロ出場が厳しくなる可能性がある。 今シーズンは無冠に終わったバイエルンで厳しい時期を過ごしただけに、心機一転ユーロでの活躍が期待されていたが、果たして。 2024.05.21 16:20 Tue
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly