ジェラード率いるアル・イテファクがレアル下部組織育ちのMFメドランをアル・タアーウンから獲得

2024.01.26 21:10 Fri
アル・イテファクに加入したアルバロ・メドラン
Getty Images
アル・イテファクに加入したアルバロ・メドラン
アル・イテファクは26日、アル・タアーウンのスペイン人MFアルバロ・メドラン(29)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は3年半となる。

メドランは、レアル・マドリーの下部組織出身。2015年7月にファーストチームに昇格すると、ヘタフェへのレンタル移籍を経て、2016年7月にバレンシアへ完全移籍した。
その後、アラベス、ラージョ・バジェカーノへのレンタル移籍を経験。2020年1月からメジャーリーグ・サッカー(MLS)のシカゴ・ファイアーへ完全移籍すると、2022年1月からアル・タアーウンでプレーしていた。

今シーズンはサウジ・プロ・リーグで17試合に出場し1ゴール9アシストを記録している。

アルバロ・メドランの関連記事

元マドリーMFメドラン、現在地サウジアラビアの魅力を語る「試合がカオスになりがち(笑)」

サウジアラビア1部のアル・タアーウンに所属するスペイン人MFアルバロ・メドラン(28)が、同国サッカーリーグの魅力を語っている。 レアル・マドリーの下部組織で育ち、ファーストチームで通算5試合に出場した経験を持つメドラン。退団後はバレンシアやラージョ・バジェカーノなどを渡り歩き、昨年1月にサウジアラビアへと辿り着いた。 19日には自身のSNSでアル・タアーウンとの契約延長を発表。同クラブは今季のリーグ戦で5位につける強豪で、来月17日にはメドランの元同僚、クリスティアーノ・ロナウドが加入したアル・ナスルとの対戦も予定されている。 先日行われたスペイン『Relevo』のインタビューでは、サウジのリーグについて「競争力がある。質も高い。戦術が少し欠けていて、試合がカオスに陥りやすい。だけどそれも含めて面白い(笑)」と評したメドラン。C・ロナウドとの再会も待ちきれないようだ。 「皆、『C・ロナウドは本当に来るのか?』って僕に聞くんだ。僕は何も知らないんだけど、『きっと僕に会うために来るさ』と返したよ(笑) ここでは誰もが彼との対戦を願っている。リーグにとってこれ以上の成長機会はないはずだ」 C・ロナウドに続き、現在はドルトムントのドイツ代表MFマルコ・ロイス(33)が今夏にサウジ行きを決断するとの観測も。サウジアラビアのサッカー界がかつてないほど盛り上がりを見せている。 2023.01.19 20:44 Thu

FWゼ・ルイスがサウジのアル・タアーウンに移籍! 過去にポルトやS・モスクワでプレー

サウジアラビアのアル・タアーウンは9日、ロコモティフ・モスクワから元カーボベルデ代表FWゼ・ルイス(31)をフリートランスファーで獲得したことを発表した。契約期間は今シーズン終了までとなる。 ポルトガルのジウ・ビセンテでプロキャリアをスタートしたゼ・ルイスは、パワーとスピードを兼ね備えた185cmの左利きのセンターフォワード。 ブラガ時代に台頭を見せたカーボベルデ代表FWは2015年にスパルタク・モスクワに加入し、通算109試合に出場し、35ゴール25アシストを記録。2016-17シーズンのリーグ優勝などに貢献した。 その後、ポルトでのプレーを経て2020年10月にロコモティフ・モスクワに完全移籍。だが、度重なるケガの影響もあり、ここまで公式戦16試合の出場でわずか1ゴールに留まっていた。 なお、新天地となるアル・タアーウンは、今季のリーグ戦で残留争いに巻き込まれており、今冬の移籍市場ではスペイン人MFアルバロ・メドランやDRコンゴ代表DFクリスティアン・ルインダマらを補強している。 2022.02.09 22:42 Wed

元マドリー&バレンシアMFメドランがサウジへ! アル・タアーウン移籍が決定

サウジアラビアのアル・タアーウンFCは2日、スペイン人MFアルバロ・メドラン(27)の加入を発表した。背番号は「9」を着用する。 レアル・マドリーの下部組織出身であるセントラルMFのメドランは、ヘタフェやバレンシア、アラベス、ラージョ・バジェカーノでのプレーを経て、2019年10月にMLS(メジャーリーグ・サッカー)のシカゴ・ファイアーに移籍。 シカゴ・ファイアーでは、加入初年度から主力としてプレーし2年間で公式戦55試合に出場し5ゴール9アシストをマーク。2021シーズンもMLSで32試合に出場し3ゴール6アシストを記録したが、シーズン終了後に契約満了で退団していた。 アル・タアーウンは、今シーズンのサウジ・プロフェッショナルリーグで降格圏の14位に位置。果たしてメドランは新天地で活躍し、チームを残留に導けるだろうか。 2022.01.03 07:30 Mon

アラベス、マドリー出身のMFアルバロ・メドランをレンタルで獲得

▽アラベスは1日、バレンシアから元U-21スペイン代表MFアルバロ・メドラン(23)を1年間のレンタルで獲得したことを発表した。 ▽レアル・マドリーのカンテラ育ちのメドランは、2014-15シーズンからトップチームに昇格。同シーズンのチャンピオンズリーグのルドゴレツ戦で公式戦初ゴールを挙げるなど期待されたが、昨夏バレンシアに完全移籍した。バレンシアでは主に主戦場のセントラルMFで公式戦20試合に出場。3ゴール1アシストを記録した。 ▽アラベスは公式サイトでメドラン加入を歓迎している。 「デポルティボ・アラベスはアルバロ・メドランを歓迎し、アルビアズルでの新しいステージの幸運を祈ります。ようこそ、アルバロ!」 2017.09.01 19:25 Fri

アル・イテファクの関連記事

サウジでプレーするコートジボワール代表MF、サプライズ招集カンテへの懐疑論を一蹴…「フランス人が認めるカンテが見られるはず」

サウジアラビアのアル・イテファクでプレーするコートジボワール代表MFセコ・フォファナが、同リーグでプレーするMFエンゴロ・カンテのフランス代表サプライズ選出に対する私見を語った。フランス『レキップ』が伝えている。 フランスサッカー連盟(FFF)は16日、ユーロ2024に臨む同国代表メンバーを発表した。 その25名の招集リストの中でサプライズとなったのが、2022年6月以来の代表返り咲きとなった33歳MFだ。 度重なる負傷によってパフォーマンスを落としたチェルシー時代晩年、現在はサウジアラビアのアル・イテハドでプレーしている点、今大会出場国においても屈指のタレントを誇るレ・ブルーの選手層を考えれば、今回の招集には否定的な見方も強い。 そういった中、昨シーズンまでRCランスの絶対的な主力として活躍し、今シーズンはカンテ同様にサウジ・プロフェッショナルリーグでプレーするフォファナは、未だトップレベルにある同選手の招集が理にかなったものであるとの持論を語った。 「カンテはいつも僕に感銘を与えてくれた。今シーズン彼とは2度対戦したけど、彼はまだ同じレベルにあると言えるよ。信じられないほどの激しさを持った男だ。直近の対戦で、僕が最も注目したのは彼のリーダーシップだった。彼のチームにはたくさんの離脱者がいたけど、その中で彼のプレー、走り、オーラなど、彼の存在がとても重要だったことがよくわかったよ」 「正直なところ、彼はまだまだ力を失っていない。ボールを奪い返す能力、ゲームビジョン、期待感。彼は信じられないほどのメンタリティを持った素晴らしいプレーヤーで、自分自身に多くを要求し、リラックスするためにここに来たわけではない。そして、ここの人々もそれを感じているし、彼はとても人気があるんだ」 さらに、今年始めのアフリカ・ネーションズカップでは主力としてコートジボワール代表の優勝に貢献した29歳MFは、自身と同じくカンテが来る重要なトーナメントでレ・ブルーを成功に導く役割を果たすと考えている。 「第一に、彼の持つ経験だ。今のフランス代表にはとても優れた若手が何人かいることを誰もが知っているけど、エンゴロはそのクオリティと模範を示す能力の両方の点において理想的なプレーヤーだ。カンテのいるレ・ブルーの方が強いことはわかっているし、カンテは多くの人に自分の意見を聞かせて、敬意を持たせられる」 「彼がトーナメントの激しさに耐えられるかどうかという点では、もちろん大丈夫さ。多くの人が考慮していない重要な点がある。それは、彼が非常に高温多湿な都市(ジェッダ)でプレーしているということだよ。あそこでプレーするのは体力的に本当に大変なんだ。何よりも、今シーズンの出場試合数(42試合)に注目してほしい。僕らはリーグ、カップ戦、大陸トーナメントと、ヨーロッパと同じように試合を積み重ねてきた。彼のレベルについては何の疑いもない。フランス人が認めるエンゴロ・カンテが見られるはずさ」 2024.05.17 17:54 Fri

オランダ代表9カ月ぶり招集の33歳ワイナルドゥム、復帰即ゴールも自己評価厳しめ「ほとんど絡めなかった」

オランダ代表復帰のMFジョルジニオ・ワイナルドゥムが厳しい自己評価だ。オランダ『Voetbal International』が伝えている。 リバプールのレジェンド、ワイナルドゥム。高待遇以外は失敗に終わったパリ・サンジェルマン(PSG)での1年、ローマへレンタル移籍した1年を経て、今季からサウジ・プロフェッショナルリーグのアル・イテファクに所属する。 30代を迎えたなかでのサウジ移籍により、オランダ代表からフェードアウトすることとなったが、今回の代表ウィークで約9カ月ぶりに復帰。22日の国際親善試合・スコットランド代表戦(4◯0)で先発し、いきなりゴールも叩き込んだ。 サウジで愚直にプレーすることが代表復帰につながったのは明白だが、ゴール直後には形容し難い独特のポーズでセレブレーション。ユーロ2024を控えて“家”に帰れた嬉しさが33歳にはある。 それでも自己評価は厳しめ。代表復帰に大喜びしたことは認めつつ、課題を口にする。 「試合が始まってすぐ、自分が笑顔なのに気づいた(笑) リバプールを去ってからの2年間は本当に難しいシーズンだった…パリでは大変、ローマでもすぐにケガを負ってしまったからね」 「今日? ああ、あのゴールは僕らしさが詰まっていたと思う。けど、全体的にはあまりゲームに絡めなかった感がある。チームとして何度もボールロストしたし、90分間通じて安定しなかった。スコア以上に大変なゲームだったよ」 一方で、「サウジにいながらオランダ代表?」という疑問符は正当ではないとした。ワイナルドゥムは、欧州外でプレーしながらピッチに立った、オランダ代表史上5人目の選手だ。 「その見解は正しくないな。ピッチで最善を尽くす以上に重要なことなんかないよ。改善はこれを全うするしかないんだ」 2024.03.23 20:25 Sat

ヘンダーソンが自身の決断を見つめ直す 「サウジ行きは間違いだった」

アヤックスのイングランド代表MFジョーダン・ヘンダーソンがサウジアラビア行きを過ちとした。 元リバプール主将は昨夏に流行りと化すサウジアラビア行きを決断したが、水が合わず。リバプールOBのスティーブン・ジェラード監督と共演の移籍だったが、半年が経ったばかりのところでアル・イテファクとの契約を破棄する形でアヤックス入りを果たした。 サウジアラビア行きは自身がLGBTQ+の権利に関する著名な支持者ということで、それがご法度の国に渡るという決断に批判が集まっての決断だったが、今では間違いだったと感じるようだ。 イギリス『デイリー・メール』によると、33歳MFはオランダメディア『Parool』で過ちを認めた。 「フットボールが自分の血として通っているのに気づいたんだ。サウジリーグは発展を遂げているけど、僕には合わなかった。あそこに行ったのは間違いだった。ここではアヤックスのプロジェクトに満足している」 アヤックス入団時の会見でサウジアラビア行きに後悔なしを強調したヘンダーソンはまた、「当時を振り返ると…」と改めて当時の決断に言及した。 「大きな決断だったし、正しいと感じたんだ。フットボールでは物事がすぐに移りゆくし、(アヤックス移籍を)決断できて嬉しく思う。このチャンスを断るには大きすぎると感じた」 「人生において、後悔や過ちと言いたければそう言えるけど、そこから学ばないと単なる間違いになってしまう。僕はサウジアラビアで多くを学んだんだ。だから、誰も悪く言うつもりなんてない」 「(サウジアラビアには)永遠に語り合える友人がいるし、ポジティブなものもたくさんあった。最終的に互いが望むものにならなかったけど、素晴らしい形で終わりを迎えたんだ」 2024.03.15 16:50 Fri

昨夏のリバプール退団は「正しい決断」、ヘンダーソンはクラブの判断を支持「リフレッシュが必要だった」

アヤックスのイングランド代表MFジョーダン・ヘンダーソンが、昨夏のリバプール退団は正しいタイミングだったと語った。イギリス『ミラー』が伝えている。 長くリバプールのキャプテンを務めていたヘンダーソンは、昨夏にチームが中盤の刷新を断行すると移籍を希望。高額な年俸を提示されたこともあり、元同僚であるスティーブン・ジェラード監督率いるアル・イテファクへの加入が決まった。 アル・イテファクではいきなりアームバンドを巻くなど存在感を示していたが、環境への戸惑いなどもあり冬の移籍市場が開くと再び移籍をリクエスト。今年1月にアヤックスへの移籍が発表された。 アヤックスではここまでエーデルヴィジで4試合に出場し、ゲームキャプテンを任される試合もあるなど、充実の時期を過ごすヘンダーソン。7日に行われるヨーロッパリーグ(EL)ラウンド16・1stレグのアストン・ビラ戦に先立った記者会見で、昨夏のリバプール退団は自身にとってもクラブにとっても最適なタイミングだったとコメントしている。 「選手としてだけでなく、チームとして、そしてクラブとしても昨夏のリバプール退団は正しい決断だったと思う。あの時は傷ついたし、とても感情的になっていたけどね」 「今振り返っても、それが監督やクラブによって導かれた正しい決断だったと理解するのは簡単だ。チームをリフレッシュするのに、最良の決断だった。ヴィルヒル・ファン・ダイクがキャプテンに、トレント・アレクサンダー=アーノルドが副キャプテンになり、今シーズン再びステップアップした姿を見ると、その決断は正しかったと言えるだろう」 「(ユルゲン・クロップ監督の退任について)僕は彼と少し話をしたよ。それを知ったとき、誰にとってもかなり衝撃的なニュースだったと思う。ただ、僕はおそらく他の人たちほどの驚きはなかった。彼が長い間チームやクラブに与えた情熱と感情を考えると、それを維持するのは疲れるはずだ」 「退任発表は、彼にシーズンの終わりまでさらなるエネルギーを与えるだろうね。僕たちはすでにそれを目の当たりにしているし、選手たちも同様だ。できれば、今後数カ月の間で、いくつかのトロフィーを獲得してほしい」 2024.03.07 18:20 Thu

ヘンダーソンが語るアヤックス入りの経緯 「報道を鵜呑みにしてはダメ。フットボール以外で何もない」

イングランド代表MFジョーダン・ヘンダーソンがアヤックス入りまでの経緯を説明した。 昨夏にリバプールを離れ、アル・イテファクでのサウジアラビア挑戦を決断したヘンダーソン。それから半年が経ったばかりだったが、慣れないライフスタイルなどを理由に移籍話が浮かび、最終的にアル・イテファクとの契約を破棄する形でのアヤックス入りが決まった。 ヨーロッパ復帰にあたり、オランダを選択した背景としては母国イングランドに戻るとかかってくる税金の支払いを回避するためと報じられるが、イギリス『スカイ・スポーツ』によれば、ヘンダーソン本人が会見で純粋にスポーツ面を考慮してのオランダ行きだと話した。 「報道を鵜呑みにしてはダメだ。フットボール以外で何もない」 「こういう大きなクラブに来て、フットボールに専念するという自分の生涯を通じた取り組みを示す絶好のチャンスだと感じたんだ」 「ここでの歓迎は信じられないぐらいに素晴らしく、偉大なフットボールクラブでチャンスを与えられ、僕に示してくれた信頼に報いることができて感無量だ」 「これからの2年半でクラブを軌道に戻し、できる限り成功できるよう全力を尽くすよ」 また、サウジ・プロ・リーグにも「多くの人がここに座って、サウジアラビアのリーグやそれに付随するすべてを批判してほしいんだろうなと思うけど、しないよ」と語り、後悔も否定した。 「僕はリーグや、クラブ、そしてサウジアラビアの人々に敬意を示しているんだ。彼らは歓迎してくれたけど、残念ながら、フットボールでも、人生でもうまくいかないときがあるんだ」 「(後悔?) サウジアラビアにいた期間も長かったし、明らかに大きな決断だったけど、彼らは全面的に尊重してくれ、適切な方法で対処してくれた。全員と握手をして、僕らは先に進んだ」 「人生において、後悔や過ちと言いたければ、それでいい。でも、そこから学ばないと、ただの過ちになる。あの場所で多くを学んだ。向こうの人を悪く言わないよ。一生語り合える友人もできた」 「ポジティブなこともあった。最終的に互いが望む結果にはならなかったけど、良いいい形で終えられたんだ」 そして、LGBTQ+の権利に関する著名な支持者でありながら、同性愛が違法なサウジアラビア行きを選び、そのコミュニティからネガティブな声を集めたヘンダーソンは改めて謝罪した。 「気分が害した者がいるなら、あるいは怒りを感じた者がいるなら、それは僕のせい。僕の決断だったし、それについては謝る」 「それは本意ではなかった。これからはただ前を向いて、アヤックスで最高の選手になれるよう集中したい」 「僕の信念は変わらないし、これからもそう。繰り返しになるけど、人々にがっかりする者がいるなら、ただ謝るしかない」 2024.01.20 18:00 Sat

サウジ・プロ・リーグの関連記事

年俸が9億→33億円に…ナチョがサウジ行き濃厚か、実現ならベンゼマと再会

スペイン代表DFナチョ・フェルナンデス(34)のサウジアラビア行きが濃厚という。 11歳の頃からレアル・マドリーに所属するナチョ。2010-2011シーズンのデビューから、最終ラインの全ポジションをカバーできる万能性選手として地位を築き、数々のチームタイトルとともに通算出場数も364試合を積み上げる。 今やチームのキャプテンを託されるほどの存在だが、今季が契約最終年。今季も公式戦45試合に出場したナチョに対してはレアル・マドリーも慰留に努めているが、スペイン『マルカ』によると、アル・イテハド移籍を決意した模様だ。 アメリカ行きも選択肢に浮かぶなか、契約書へのサインはまだだが、アル・イテハドからはレアル・マドリーで受け取る550万ユーロ(約9億2000万円)の年俸よりもはるかに高額な2000万ユーロ(約33億7000万円)の2年契約で話があるそうだ。 そのアル・イテハドでは先週、スポーツディレクターであるラモン・プラネス氏がマドリードを訪問。昨オフに先んじてアル・イテハド行きを決断した元同僚のカリム・ベンゼマもこの移籍に賛同したとのことだ。 いよいよスペイン代表としてユーロ2024の戦いが始まり、そこでの活躍が期待されるナチョだが、去就の方も注目だ。 2024.06.14 09:20 Fri

ベルギー代表GKカスティールスの新天地はサウジアラビアに!

サウジアラビアのアル・カーディシーヤFCは10日、ヴォルフスブルクを退団したベルギー代表GKコーエン・カスティールス(31)を完全移籍で獲得した。契約期間は2027年6月30日までとなる。 ヘンクでプレデビューを飾ったカスティールスは、ホッフェンハイムでのプレーを経て、2015年1月にヴォルフスブルクへ完全移籍したが、2014-15シーズンはブレーメンへ半年レンタルに出された。 復帰したヴォルフスブルクでは、当時の守護神ディエゴ・ベナーリオの控えに回っていたが、2017年の夏にベナーリオが移籍したことで正守護神の定着。在籍9シーズンで公式戦275試合に出場し91試合のクリーンシートを達成した。 かつてヘタフェやセビージャで指揮官を務めたミチェル監督の下、2023-24シーズンのサウジ・ファーストディヴィジョンリーグ(2部)を優勝したアル・カーディシーヤFCは、カスティールスのほかにもカリアリを退団したウルグアイ代表MFナイタン・ナンデスやアル・シャバブを退団したサウジアラビア代表MFフセイン・アル=カフタニを今夏の移籍市場で獲得している。 2024.06.11 08:30 Tue

1年前に断ったサウジ行き…ルカクが疑念払拭で移籍も? 「考えるよりもレベルが高い」

チェルシーで去就注目のベルギー代表FWロメル・ルカク(31)はサウジアラビア行きも選択肢となるのだろうか。 ここ2シーズンにわたり、インテル、ローマといずれもローン移籍のルカク。今季も最終的に公式戦21ゴールを積み上げたストライカーだが、チェルシーでは依然として戦力に計算されず、来季も他で出番を求めるのが確実視される。 ローマのほか、アントニオ・コンテ新監督が率いるナポリや、ミランも関心を寄せるが、この夏のチェルシーは完全売却のみを視野に入れ、イタリアのクラブが交渉の席についても資金力的に一筋縄ではいかないものとみられる。 そのなかで、新天地選びでサウジアラビアも1つに。ルカクは昨夏、チェルシーが受けたアル・ヒラルからのオファーを拒んだが、サウジアラビア行きの見方が変わったようだ。ベルギー『HLN』で語った。 「サウジアラビアは僕を止められない。(サウジのフットボールレベルは)上がる一方だ。多くの人が考えるよりもはるかにレベルが高い」 「多くの選手がどんどんとあの場所でプレーするだろう。それと、あの場所のファンがフットボールをどのように体験しているかもある」 「インフラはまだ改善すべきだけど、ヨーロッパの主要クラブは『サウジアラビアがくる』と知っている。ボクシングや、ゴルフ、F1ではもうそれが目にできる」 2024.06.07 13:50 Fri

イエロ氏がC・ロナウド所属アル・ナスルの新SDに就任

サウジアラビアのアル・ナスルは4日、フェルナンド・イエロ氏(56)を新スポーツ・ディレクター(SD)に任命したことを発表した。 現役時代、スペイン代表やレアル・マドリーでセンターバック、ボランチとして活躍したイエロ氏。現役引退後はスペインサッカー連盟(RFEF)のSDに就任した。 その後はマラガのジェネラル・マネージャーを務め、2014年7月に古巣マドリーの副官を歴任。2016年6月オビエドで監督に初挑戦した後、スペイン代表のSDに就任し、ロシア・ワールドカップでは電撃解任されたフレン・ロペテギ監督の後を引き継ぎスペイン代表を率いた。 W杯後は辞任し、RFEFの職員に復任。2022年10月からメキシコのチーバスでSDを務めていた。 FWクリスティアーノ・ロナウドが所属するアル・ナスルは今季アル・ヒラルに次ぐ2位フィニッシュ。昨夏はFWサディオ・マネやMFマルセロ・ブロゾビッチ、DFアイメリク・ラポルテとタレントを次々に獲得したが、イエロ氏のSD就任によって更なる大型補強に動くのかに注目される。 2024.06.05 06:30 Wed

「全くのウソ」古巣サントス復帰噂のネイマール、将来的な復帰は示唆も今夏の移籍は否定「何も計画はない」

アル・ヒラルのブラジル代表FWネイマール(32)は来シーズンもサウジアラビアで戦うようだ。ブラジル『ESPN』が伝えた。 2023年夏にサウジ・プロ・リーグのアル・ヒラルへと加わったネイマール。同年10月のブラジル代表の試合で左ヒザに大ケガを負い、今夏のコパ・アメリカ2024を戦う代表メンバーからも外れた。 そんななか、2月頃にネイマールの去就に言及していたのがサントスのマルセロ・テイシェイラ会長。ネイマールが古巣の試合観戦に訪れた後、「会話はとても手短なものだったが、良い結果を期待できるのはいつだって手短な会話だ」「彼はサウジアラビアで引き続き経験を積み、それからここに戻ってくるだろう」といずれの復帰への手応えを明かしていた。 しかし、チャリティ・オークションのイベント前にコメントを残したネイマールは、噂が続いていた今夏のサントス復帰を否定。まずは2025年6月までの契約を全うすると語った。 「(可能性は)ない。彼らが言っていることは全くのウソで、何も計画されていない。アル・ヒラルとの契約はあと1年残っている。残念ながらこの1年は棒に振ってしまったから、今度は素晴らしいシーズンを過ごしたいと思っている。それだけだ」 「これからの人生を少しずつ歩んでいくつもりだ。まだまだ先は長い。サントスは僕の心のチームだし、もちろんいつかは戻りたいが、頭の中に何も計画はない」 なお、長期離脱前のネイマールはアル・ヒラルで公式戦5試合に出場。契約には1年の契約延長オプションも付帯している。 2024.06.04 14:11 Tue
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly