J1昇格PO5度目の正直へ! 挑戦者として臨む千葉の小林慶行監督「残りの1枠に自分たちが入れるように」、鈴木大輔「勝つしかない」

2023.11.24 22:30 Fri
5度目の昇格PO挑戦となる千葉の小林慶行監督&鈴木大輔
©超ワールドサッカー
5度目の昇格PO挑戦となる千葉の小林慶行監督&鈴木大輔
ジェフユナイテッド千葉を率いる小林慶行監督とDF鈴木大輔が、2023J1昇格プレーオフ準決勝に向けて意気込みを語った。

24日、2023J1昇格プレーオフ準決勝に向けた出場4クラブのオンライン記者会見が実施された。
今シーズンの明治安田生命J2リーグでは最終節を残してPO行きが決定。最終節ではV・ファーレン長崎に敗れた結果、6位でのPO行きが決まった。

初戦では3位で終えた東京ヴェルディと対戦。小林監督にとってはプロ入りした古巣との対戦となる。

「まずはこのような舞台まで自分たちが進出できたことは幸せに感じています。ただ、やはり結果で生きている世界なので、ここまできて残りの1枠に自分たちが入れるように最高の準備をして向かいたいと思います」
キャプテンの鈴木は「ここまでJ1昇格という目標を掲げてやってきた中で、プレーオフあと2試合。しっかりと今までやってきたことを出せるようにとワクワクしています」とコメントしている。

直近の対戦は10月22日。千葉が2点リードした状態で3点を奪われて逆転負けを喫していた。

小林監督は2週間の中断期間で改めて振り返ったとのこと。「前回対戦が近いところであったので、もう1回そのゲームのフィードバックを選手と共有しました。あのゲームで2-0とリードしていた中でひっくり返された中で、自分たちが何ができたのか、積み上げてきたものは何かを照らし合わせて、自分たちが何をしなければいけないかを明確にしました」と語った。

鈴木は「監督もおっしゃった通り2点取った中で3点取られているので、力のあるチームだということは共通認識としてあります。今までやってきたことをどれだけ出せるかが大事です」とコメントした。

2010年からJ2で戦っている千葉は、過去4度昇格プレーオフに挑戦しいずれも敗退。5度目の挑戦となる。その中で、最下位でのプレーオフとなり、ホームで試合ができず、連勝しかJ1への道は残されていない。

鈴木は「プレーオフでは順位的に勝つしかないので、試合の中での駆け引きというのはいつもとレギュレーションと違う分あると思います。ただ、そこに捉われず、勝つしかないので得点は目指しますが、リーグ戦で1試合1試合決勝戦だと思ってやってきたので、いつも通りの力を出せるかというところと、プレーオフでルールが違うところでうまく駆け引きができるかを出せればと思います」と普段通りプレーした上で、駆け引きをしていきたいとした。

最下位からの下剋上を目指す千葉。小林監督は心境について「選手も一緒だと思いますが、少なからず昂りはあると思います」とコメント。「ただ、自分たちが持っている力以上は出せないので、持っているパワーを100%出せることを考えると、プレーオフだからというよりもしっかりと積み上げてきたことを続ける。なるべく平常心、いつも通り過ごすことを意識しています」と、いつも通りを大事にしたいとした。

鈴木も「非常にワクワクしているというか、こういった大舞台は選手として緊張感含めて味わえるものではないので、ありがたいなと思っています」と語り、「独特の雰囲気はあるのでやってみないとわからないというのはあります。実力以上は出ないことは理解しているので、いつも通りできる状態ではないかもしれないですが、どこまでできるかが大事だと思います」と、平常心で臨むことが大事だとした。

この試合で大事なところについて小林監督は「笛が鳴った瞬間からゲームの入りが重要になると思います」とコメント。「なかなかいつもと違う雰囲気というのはありますが、アップのところから早く雰囲気になれること、最初の笛が鳴る所でいつもの自分たちを表現できることが大事だと思います」と語った。

鈴木も「試合の入りというところで先制点がすごく大事」と監督と同様のことを語り、「独特な雰囲気になれるところと、終盤のところで最後3点取られて逆転されているので、その時の状況を見て、自分たちの出方も変わります」とコメント。「試合を通してですが、自分たちの中で考えなければいけないことは増えると思います」と、試合展開に合わせていくことが大事だとした。

千葉は今季は挑戦者としてシーズンに臨み、プレーオフでも最後尾の6位からの挑戦に。小林監督は「シーズン当初の始まる前からクラブがこのリーグにおいて置かれている立ち位置というのを確認して、自分たちは挑戦者。だからこう進めていこうと具体的にピッチ上、ピッチ外でも選手たちと共有してきました」とシーズンを振り返り、「このゲームに関しても6位で進んでいて明確な挑戦者。ここの戦いはクラブ一丸となって臨みたいので、フロント、スタッフ、サポーター。心強いサポーターがついているので、彼らのパワーを背中に受けて、クラブの力をヴェルディにぶつけていきたい。挑戦者としてぶつかっていきたいというマインドです」と、あくまでも挑戦者としてJ1昇格を目指すとした。

関連ニュース
thumb

3位横浜FCが櫻川ソロモンの劇的逆転弾で3連勝! 4位岡山は退場者もあり千葉に敗戦【明治安田J2第18節】

1日、明治安田J2リーグ第18節の4試合が各地で行われた。 2連勝中の3位横浜FC(勝ち点31)は、12位愛媛FC(勝ち点22)をホームに迎えた。先制したのは36分の愛媛。左サイドからのクロスが直接ゴールへ向かうと、GKが弾いたボールを窪田稜が押し込んだ。 そのまま愛媛の1点リードで後半を迎えるが、56分には山根永遠の豪快なミドルシュートが突き刺さり、横浜FCが同点とする。さらに後半アディショナルタイム、左CKから櫻川ソロモンが頭で決め、ホームチームが逆転に成功。劇的な勝利でリーグ3連勝とした。 4位ファジアーノ岡山(勝ち点30)は8位ジェフユナイテッド千葉(勝ち点24)とのアウェイゲーム。千葉は18分、右サイドからクロスが上がると、田口泰士が倒れ込みながらの右足ボレーで合わせ、1点リードでハーフタイムに突入する。 一方の岡山は後半に反撃。56 分に岩渕弘人がクロスを押し込む。ところがその8分後、田上大地が2枚目のイエローカードを受け退場。千葉が数的優位を得る。 すると67分、左クロスの折り返しを小森飛絢がゴール前で収め、ターンしてから右足シュート。千葉が勝ち越しに成功する。終盤には佐々木翔悟が2枚目のイエローカードで退場したが、そのままホームチームが2-1で逃げ切った。 その他、2人退場者を出した10位大分トリニータ(勝ち点23)は、15位徳島ヴォルティス(勝ち点19)に1-2で敗戦。13位藤枝MYFC(勝ち点21)は、11位ヴァンフォーレ甲府(勝ち点21)にホームで勝利し、暫定9位に順位を上げた。 ◆明治安田J2第18節 ▽6/1(土) 大分トリニータ 1-2 徳島ヴォルティス 藤枝MYFC 2-1 ヴァンフォーレ甲府 ジェフユナイテッド千葉 2-1 ファジアーノ岡山 横浜FC 2-1 愛媛FC ▽6/2(日) 《13:00》 いわきFC vs ベガルタ仙台 《14:00》 レノファ山口FC vs 清水エスパルス ザスパ群馬 vs モンテディオ山形 水戸ホーリーホック vs V・ファーレン長崎 鹿児島ユナイテッドFC vs ブラウブリッツ秋田 《17:00》 栃木SC vs ロアッソ熊本 2024.06.01 20:16 Sat
thumb

2位長崎がクラブ記録の連続無敗もさらに更新! 逆転勝利の4位横浜FCと共に2連勝【明治安田J2第17節】

25日、明治安田J2リーグ第17節の4試合が各地で行われた。 前節の勝利で直近14試合負けなしとクラブ記録を更新し、ミッドウィークに行われたYBCルヴァンカップでは浦和レッズ相手に金星を挙げた2位V・ファーレン長崎(勝ち点33)。8位のジェフユナイテッド千葉(勝ち点24)をホームに迎えると、試合が動いたのは前半アディショナルタイム。高い位置でのボール奪取からエジガル・ジュニオがコントロールショットを決めた。 長崎の1点リードで迎えた後半は、両チームともにゴールに迫るも、ネットは揺れないまま試合終了。千葉の終盤の猛攻も凌いだ長崎が、リーグ戦2連勝、15試合負けなしとした。 前節、首位清水エスパルスとの上位対決を制した4位の横浜FC(勝ち点28)は、9位ヴァンフォーレ甲府(勝ち点22)とのアウェイゲーム。ホームの甲府は10分、前線でボールを収めたピーター・ウタカが自らゴール前まで運ぶと、シュートのこぼれ球をアダイウトンが泥臭く押し込んで先制に成功。それでも3分後、左からのクロスをカプリーニが頭で叩き込み、すぐさま横浜FCが同点に追いつく。 1-1のまま折り返すと、58分にはアウェイチームが逆転。右からのカプリーニのクロスを中野嘉大が頭で押し込み、そのまま逃げ切り勝ち。横浜FCがリーグ戦2連勝とし、暫定3位に浮上した。 その他、12位愛媛FC(勝ち点21)は19位栃木SC(勝ち点12)をホームに迎えるもゴールレスドロー。13位藤枝MYFC(勝ち点20)と18位鹿児島ユナイテッドFC(勝ち点13)の一戦は、鹿児島が野嶽寛也の後半アディショナルタイムのゴールで追いつき、1-1のドロー決着となった。 ◆明治安田J2第17節 ▽5/25(土) 愛媛FC 0-0 栃木SC 藤枝MYFC 1-1 鹿児島ユナイテッドFC V・ファーレン長崎 1-0 ジェフユナイテッド千葉 ヴァンフォーレ甲府 1-2 横浜FC ▽5/26(日) 《14:00》 大分トリニータ vs レノファ山口FC ベガルタ仙台 vs ファジアーノ岡山 いわきFC vs 徳島ヴォルティス 清水エスパルス vs 水戸ホーリーホック ロアッソ熊本 vs モンテディオ山形 ブラウブリッツ秋田 vs ザスパ群馬 2024.05.25 18:37 Sat

首位清水との上位対決を横浜FCが制す! 2位長崎はクラブ記録の14戦無敗、千葉は大量7得点勝利【明治安田J2第16節】

18日、明治安田J2リーグ第16節の7試合が各地で行われた。 7連勝中で首位をひた走る清水エスパルス(勝ち点37) は、2試合勝ちなしの4位横浜FC(勝ち点25)と上位対決。先手を取ったのは攻め立てるホームの横浜FC。左のショートコーナーから最後はガブリエウが頭で押し込んだ。 後半は選手を代えながらギアを上げた清水だったが、あと一歩ゴールを割ることができず。無失点で凌いだ横浜FCは後半アディショナルタイム、右からのクロスを最後は伊藤翔が押し込んで2-0に。横浜FCが3試合ぶりの白星を手にした一方、清水は9試合ぶりの敗戦となった。 いまだ1敗も3試合連続ドローと足踏みが続く2位V・ファーレン長崎(勝ち点30)は、18位鹿児島ユナイテッドFC(勝ち点13)とのアウェイ戦。長崎は10分、右サイドのマルコス・ギリェルメがフリーでスルーパスを受けると、そのままボックス内に侵入して落ち着いてゴール左に決める。 1点リードで折り返したアウェイチームは58分に追加点。ボックス内で細かくパスを繋ぐと、最後は左ポケットのマテウス・ジェズスが左足ダイレクトで蹴り込む。終盤には松澤海斗のヘディング弾でダメ押しし、長崎が3-0で快勝。4試合ぶりの勝利を掴むと同時に、無敗記録をクラブ最多の「14」に伸ばした。 その他、7位のいわきFC(勝ち点23)は最下位ザスパ群馬(勝ち点6)相手に1-0で勝利。9位ジェフユナイテッド千葉(勝ち点21)は勝ち点で並ぶ10位愛媛FCを大量7得点で下している。 ◆明治安田J2第16節 ▽5月18日(土) モンテディオ山形 0-2 ブラウブリッツ秋田 水戸ホーリーホック 1-1 大分トリニータ ザスパ群馬 0-1 いわきFC ジェフユナイテッド千葉 7-1 愛媛FC 横浜FC 2-0 清水エスパルス 徳島ヴォルティス 1-2 ロアッソ熊本 鹿児島ユナイテッドFC 0-3 V・ファーレン長崎 ▽5月19日(日) 《14:00》 ファジアーノ岡山 vs ヴァンフォーレ甲府 レノファ山口FC vs 藤枝MYFC 《17:00》 栃木SC vs ベガルタ仙台 2024.05.18 17:19 Sat

千葉が昨季関東大学2部最多得点、産業能率大学MF猪狩祐真の来季加入内定を発表…今季は「37」で特別指定に

ジェフユナイテッド千葉は17日、産業能率大学のMF猪狩祐真(21)の来シーズン加入内定を発表した。なお、今シーズンは特別指定選手となり、背番号「37」を背負うこととなる。 猪狩は神奈川県出身で、川崎フロンターレの下部組織育ち、U-12、U-15と過ごすと、日大藤沢高校へと進学。現在は産業能率大学に在籍している。 2023年度は関東大学サッカーリーグ2部で20試合で14ゴールで2部の得点ランキング1位に。7アシストも記録していた。 今シーズンは4試合を終えてまだ出場がない。 2024.05.17 18:25 Fri

J2千葉時代は48試合4得点…サウダーニャがセルビア1部のレギュラーシーズン得点王、CL参戦へ奮闘中

セルビア・スーペルリーガ(セルビア1部)のパルチザン・ベオグラード。エースのブラジル人FWサウダーニャ(24)がチームを勝利に導いた。セルビア『Danas』が伝える。 12日、セルビア・スーペルリーガ・チャンピオンシップラウンド第5節のパルチザンvsムラドストが行われ、レギュラーシーズン2位のパルチザンが3-0と勝利した。 かつてチームNo.1の得点源だった浅野拓磨に給与未払い等々で契約を解除されたこともあるパルチザン。2023-24シーズンからは、ムラドスト戦で追加点の元ジェフユナイテッド千葉FWサウダーニャがエースに君臨する。 サウダーニャは2021年2月に千葉へ加入後、同年のJ2リーグで31試合3得点。2022シーズンは夏までで16試合1得点にとどまると、後半戦は中国のクラブへレンタル移籍した。 2023年は頭からアゼルバイジャンのネフチ・バクーへレンタル移籍し、夏に千葉へ形式上帰還も、すぐさま現所属のパルチザンへ。昨年末に千葉からの完全移籍移行が決まった。 サウダーニャは昨夏パルチザンにレンタル加入した直後からゴールを量産し、23-24レギュラーシーズンは22試合16得点。レギュラーシーズンとチャンピオンシップラウンドを合わせ、計18得点を記録する。 レギュラーシーズンは終盤戦の6試合をハムストリング負傷で欠場しながら得点王。 残念ながら、パルチザンはセルビア国内の覇権を今季もレッドスター・ベオグラード(ツルヴェナ・ズヴェズタ)に譲ることが濃厚だが、レギュラーシーズンと同じ2位をキープできれば、チャンピオンズリーグ(CL)予選への切符を掴むことに。 J2千葉で公式戦通算48試合4得点だったサウダーニャだが、東欧セルビアからCLの舞台も見据える点取り屋に変貌…いかにもブラジル人ストライカーな生き様だ。 サウダーニャの市場価値は推定800万ユーロ(約13億5000万円)となっている。 2024.05.15 17:55 Wed
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly