シャルケが蔚山現代から韓国代表MFイ・ドンギョンを獲得!

2022.01.31 23:10 Mon
Getty Images
シャルケは31日、蔚山現代から韓国代表MFイ・ドンギョン(24)を買い取りオプション付きの今シーズン終了までのレンタル移籍で獲得したことを発表した。

自身初の国外リーグ挑戦の舞台にドイツを選択した韓国代表MFは、新天地シャルケでの意気込みを語っている。
「とても慎重にシャルケ行きを選んだよ。僕にとって初めての国外のクラブとなり、とても光栄に思っている。シャルケが一日も早くブンデスリーガでプレーできるように、自分の役割を果たしたい」

蔚山現代の下部組織出身のイ・ドンギョンは、弘益大学校を経て2018年にユース時代を過ごした蔚山現代に加入。FC安養への半年間のレンタルを経験して以降は蔚山現代一筋のキャリアを歩み、2020年のAFCチャンピオンズリーグ制覇にも貢献していた。

足元の技術、攻撃センスに優れる攻撃的MFは、2019年9月に韓国のフル代表デビューを飾り、ここまで通算7試合に出場。先の東京オリンピックではU-24韓国代表の主力として活躍していた。

イ・ドンギョンの関連記事

兵役控える26歳の1発に沈む…横浜FMが準決勝1stレグで蔚山に惜敗、決勝進出へホーム2ndレグは正念場【ACL2023-24】

横浜F・マリノスは17日、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)2023-24・東地区準決勝1stレグで蔚山HD(韓国)とのアウェイゲームに臨み、0-1で敗れることとなった。 ACLのノックアウトステージをハリー・キューウェル監督新体制で迎えた横浜FM。ラウンド16でタイのバンコク・ユナイテッドを撃破後、準々決勝はグループステージでも激突の山東泰山(中国)との対戦を制し、“東地区の決勝戦”まで到達した。 直近のJ1リーグ第8節湘南ベルマーレ戦から中3日、スタメン11人に目を向けると、キャプテン喜田拓也が韓国遠征に帯同せず、松原健が腕章を巻く。エウベルやエドゥアルドも不在で、宮市亮や湘南戦メンバー外の畠中槙之輔、元蔚山の天野純がピッチに立つ。 立ち上がりはホーム蔚山の勢いを受ける側にまわった横浜FM。Kリーグ1開幕7試合で16得点の蔚山は現役韓国代表戦士が多く、キム・ヨングォンにファン・ソッコ、イ・ミョンジェなどとJリーグ経験者も多数。ベンチには江坂任も控えている。 すぐに持ち直した横浜FMだが、リアクションも鋭い蔚山に対し、常に動き出しで一歩遅れをとっている印象。19分、左サイドバックのイ・ミョンジェに低いクロスを入れられ、最後はボックス内へ走ったイ・ドンギョンに左足弾を流し込まれた。 イ・ドンギョン(26)は今季リーグ戦7試合6得点4アシストで、かつてシャルケ、ハンザ・ロストックでプレー。兵役のため、4月末から2025年10月末まで18カ月間、Kリーグ2の金泉尚武(兵役選手のクラブ)行きが目前に控えている選手だ。 横浜FMは決定機と呼べるチャンスもないまま時間が過ぎ、41分にはゴール正面からのFKでヤン・マテウスが狙うも、落としきれずに枠の上。両ワイドがスピードを活かすシーンは作れず、アンデルソン・ロペスに良いボールは入らない。 前半終盤にかけてセットプレーを連続獲得も、ゴールには繋がらなかった横浜FM。それでも1点ビハインドで迎えた後半頭、宮市の抜け出しからクロスが入り、最後はキム・ヨングォンのクリアミスを拾った天野がシュートを放つ。 このシーン、直後の左CKも含めてやはりゴールに繋がらずも、後半ファーストアタッキングで大きなチャンスを作り、全体的に出足の鋭さが増した印象のキューウェル・マリノス。なんとか60分までに1点がほしいところだ。 頼みのA・ロペスは59分、右からの横パスをゴール正面で受けるが、うまく“面”を作れず空振り気味に。絶好機をふいにすると60分、素早い反転からDFを背負った状態で左足を振るが、今度は大きく枠の上へ。後半頭の期待が萎む横浜FMだ。 そうなるとホーム2ndレグも見据え「1点と1-1ドロー」を最低限確保したいところ。キューウェル監督は64分、自慢の快足をこれ以上活かせる気配がない宮市を下げ、井上健太を左ウイングに投入。フレッシュな井上はチームに貢献できるか。 蔚山は67分、カウンターからオム・ウォンサンが運び、最後チュ・ミンギュのシュートはポストを直撃。跳ね返った先に詰めたオム・ウォンサンがいたが、ほんのわずかに足が届かず、肝を冷やす横浜FM。 さらに直後の68分、再びカウンターで今度はイ・ドンギョンが運び、ボックス手前から左足を一閃…ここはGKポープ・ウィリアムが間一髪で左手に当て、ポストをかすめて難を逃れた横浜FM。 さらにさらに72分、右からのクロスにチュ・ミンギュの決定的なヘディングシュートをポープ・ウィリアムが阻止。十数秒後にチュ・ミンギュにネットを揺らされるも、今度はオフサイドで副審の旗。何度も幸運と守護神に救われる横浜FM。 試合も終盤の81分、左からの斜めの浮き球に飛び込んだヤン・マテウスはフリーだったが、眼前にゴールとGKチョ・ヒョヌ1人というなか、スライディングで伸ばした左足シュートは枠上へ。横浜FMはこの日最大の決定機を逸する。 結局、最後まで1点が遠く、敵地での1stレグを0-1で落とした横浜FM。初の決勝戦進出・アジア制覇に向け、ホームでの2ndレグは90分間での勝利が最低限必要となる。 蔚山HD 1-0 横浜F・マリノス 【蔚山】 イ・ドンギョン(前20) 2024.04.17 20:58 Wed

川崎Fが橘田の一振りで劇的勝利!蔚山に手を焼くも終了間際にゲームを決めるミドル炸裂【ACL2023-24】

川崎フロンターレは3日、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)2023-24のグループI第2節で等々力陸上競技場に蔚山現代FC(韓国)を迎え、1-0で勝利を収めた。 川崎Fは9月29日の明治安田生命J1リーグ第29節でアルビレックス新潟に敗れ、リーグ優勝の可能性が消滅。残されたタイトル獲得のチャンスは天皇杯とACLとなった。 ACLの初戦ではマレーシアの強豪、ジョホール・ダルル・タクジム(JDT)とアウェイ戦を1-0で制した。蔚山も初戦のBGパトゥム・ユナイテッドFC(タイ)戦を3-1で勝利。互いに連勝がかかる一戦へ、川崎Fは新潟戦からスタメン5人を入れ替え、バフェティンビ・ゴミスらに代わり、レアンドロ・ダミアンらが先発起用された。 一方のホン・ミョンボ監督率いる蔚山は[4-2-3-1]を採用し、江坂任が右サイドハーフで先発した。 開始1分も経たないうちに左ウイングのマルシーニョと右サイドバックのキム・テファンが、ボールのないところで小競り合い。波乱を予感させたが、 7分に瀬川祐輔の左足が会場を沸かすと、川崎Fのポゼッションタイムへ推移する。 互いに自陣からつなぎ、それに対してハイプレスをぶつけたが、川崎Fはダミアンやマルシーニョへのロングボールを交えて回避。これを嫌った蔚山がセットアップする形となり、川崎Fが敵陣でのプレーを増やしてフィニッシュを重ねた。 山根視来の軽く浮かせたパスから脇坂泰斗のシュートは枠外となるが、この蔚山ゴールキックに圧力をかけて高い位置で奪い返すと、ダミアンが強引に右足を振る。これで得たCKからこぼれ球に橘田健人、さらに山根のクロスからダミアンのヘッドと押し込む時間が続いた。 対する蔚山は江坂とイ・ドンギョンの連携に可能性を見出す。18分、20分とイ・ドンギョンにシュートシーンが訪れたが、GKチョン・ソンリョンが難なく対応する。 33分の川崎Fは再び前からはめにくる蔚山のプレスをいなし、脇坂が右タッチラインを沿うような縦パスから瀬川がクロス。だが、ダミアンにはわずかに合わなかった。 前半の終盤はややトーンダウンし、ゴールレスのまま折り返した川崎F。ハーフタイムでの交代はなく後半を迎えると、やはり主導権を握り続けるが、48分の脇坂の反転からの右足は枠を捉えられず、59分のカウンターではマルシーニョが抜け出したが、ボックス手前での選択はダミアンへのヒールパス。この間に相手の帰陣を許し、シュートまでは至らない。 67分には大南拓磨のインターセプトからダミアンにこの日1番の決定機が到来。ボックス右で対峙DFを華麗にかわして右足を振ったが、GKチョ・ヒョヌの好セーブに遭う。 攻勢続くも仕上げのみがままならない川崎Fは宮代大聖、山田新、遠野大弥、ゴミスと次々に攻撃のカードを切ると、歓喜の瞬間は89分にようやく訪れた。 ディフレクションした山根のクロスをゴール正面で遠野が収め、丁寧に落とすと、走り込んだ橘田が右足を一閃。強烈な一撃を左隅に突き刺さすと、これが決勝点に。 蔚山の守備に手を焼いた川崎Fだったが、ゲームキャプテン殊勲の一振りで劇的な形で2連勝を飾っている。 川崎フロンターレ 1-0 蔚山現代FC 【川崎F】 橘田健人(後44) 2023.10.03 20:58 Tue

韓国代表、9月の欧州遠征にソン・フンミン&キム・ミンジェら25選手招集! キム・ジスら新顔も3選手

韓国サッカー協会(KFA)は28日、9月代表ウィークのA代表メンバーを発表した。 来る9月のインターナショナルマッチウィークでは欧州に遠征し、2つの国際親善試合を戦う韓国。8日にカーディフでウェールズ代表と対戦後、続く13日にニューカッスルでサウジアラビア代表戦に臨む。 今回は25選手が呼ばれ、トッテナムのソン・フンミンとバイエルンのキム・ミンジェをはじめ、主力勢もメンバー入り。一方で、パリ・サンジェルマン(PSG)入りのイ・ガンインはケガにより、不参加が決まった。 また、キム・ジュンホン、キム・ジスといったU-20ワールドカップ(W杯)で活躍した若き才能が初のA代表入り。イ・スンミンも29歳で初の代表選出となっている。 ◆メンバー一覧 GK キム・スンギュ(アル・シャバブ/サウジアラビア) キム・ジュンホン(金泉尚武FC) チョ・ヒョンウ(蔚山現代FC) DF カン・サンウ(北京国安/中国) キム・ミンジェ(バイエルン/ドイツ) キム・ヨングォン(蔚山現代FC) キム・ジュソン(FCソウル) キム・ジス(ブレントフォード/イングランド) ソル・ヨンウ(蔚山現代FC) アン・ヒョンボム(全北現代モータース) イ・キジェ(水原三星ブルーウィングス) チョン・スンヒョン(蔚山現代FC) MF ムン・ソンミン(全北現代モータース) パク・ヨンウ(アル・アイン/UAE) ソン・フンミン(トッテナム/イングランド) ヤン・ヒョンジュン(セルティック/スコットランド) イ・ドンギョン(蔚山現代FC) イ・スンミン(光州FC) イ・ジェソン(マインツ/ドイツ) ホン・ヒョンソク(ヘント/ベルギー) ファン・インボム(オリンピアコス/ギリシャ) ファン・ヒチャン(ウォルバーハンプトン/イングランド) FW オ・ヒョンギュ(セルティック/スコットランド) チョ・ギュソン(ミッティラン/デンマーク) ファン・ウィジョ(ノッティンガム・フォレスト/イングランド) 2023.08.28 16:35 Mon

1月にシャルケ加入の韓国代表MFイ・ドンギョンが中足骨骨折で数週間離脱

シャルケは26日、韓国代表MFイ・ドンギョンの負傷を発表した。 クラブの発表によると、イ・ドンギョンは中足骨の骨折が確認されたとのこと。数週間の離脱になるとしている。 蔚山現代の下部組織出身のイ・ドンギョンは、弘益大学校を経て2018年にユース時代を過ごした蔚山現代に加入。FC安養への半年間のレンタルをしたものの、その後は蔚山一筋でプレーしてきた。 今冬に買い取りオプション付きのレンタル移籍でシャルケに加入。ここまで2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)で1試合に出場していた。 足元の技術、攻撃センスに優れる攻撃的MFは、2019年9月に韓国のフル代表デビューを飾り、ここまで通算7試合に出場。先の東京オリンピックではU-24韓国代表の主力として活躍していた。 2022.02.27 22:40 Sun

グループ2位の韓国代表メンバーが発表! Jリーガーは柏GKキム・スンギュのみ、MFソン・フンミンら主力も選出《カタールW杯アジア最終予選》

韓国サッカー協会(KFA)は1日、カタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選に向けた韓国代表メンバーを発表した。 韓国は、最終予選でグループAに入り、4試合を終えて2勝2分けで2位につけている。 今回のメンバーにはJリーガーから1名飲み選出。柏レイソルのGKキム・スンギュが選ばれた。 また、FWソン・フンミン(トッテナム)やMFファン・ヒチャン(ウォルバーハンプトン)、キム・ミンジェ(フェネルバフチェ)、MFクォン・チャンフン(フライブルク)、MFイ・ジェソン、MFファン・インボム(ルビン・カザン)らヨーロッパ組も選出されている。 韓国は11月11日にUAE代表とホームで、16日にイラク代表とアウェイで対戦する。今回発表された韓国代表メンバー26名は以下の通り。 ◆韓国代表メンバー26名 GK ク・ソンユン(金泉尚武) キム・スンギュ(柏レイソル/日本) ソン・ボムクン(全北現代モータース) チョ・ヒョヌ(蔚山現代) DF カン・サンウ(浦項スティーラース) クォン・ギョンウォン(城南FC) キム・ミンジェ(フェネルバフチェ/トルコ) キム・ジンス(全北現代モータース) キム・テファン(蔚山現代) パク・ジス(水原三星ブルーウィングス) イ・ヨン(全北現代モータース) チョン・スンヒョン(金泉尚武) ホン・チョル(蔚山現代) MF ペク・スンホ(全北現代モータース) ソン・フンミン(トッテナム/イングランド) ソン・ミンキュ(浦項スティーラース) オム・ウォンサン(光州FC) クォン・チャンフン(フライブルク/ドイツ) ナ・サンホ(FCソウル) イ・ドンギョン(蔚山現代) イ・ジェソン(マインツ/ドイツ) チョン・ウヨン(アル・サッド/カタール) ファン・インボム(ルビン・カザン/ロシア) ファン・ヒチャン(ウォルバーハンプトン/イングランド) FW キム・ガンヒ(水原三星ブルーウィングス) チョ・ギュソン(金泉尚武) <span class="paragraph-title">【動画】ソン・フンミンのプレミアリーグベストゴール集!</span> <span data-other-div="movie"></span> <div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJsRVRPYm5pRCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script> 2021.11.01 11:20 Mon

シャルケの関連記事

ドイツ2部の得点記録を持つシャルケFWテローデが現役引退…2部で310試合177ゴール

シャルケは9日、ドイツ人FWシモン・テローデ(36)が現役引退することを発表した。 テローデはクラブを通じて引退を発表。現役引退決断に際し、感謝のコメントを残した。 「プロサッカー選手として16年間を過ごした今、僕の人生の新たな段階が始ま流。今が現役生活に終止符を打つ時だと感じた」 「チームメイト、コーチ、責任者、スタッフ、従業員、ファンなど、すべての人に感謝したいと思う。シャルケは僕にとって特別なクラブであり、これからもそうであり続けるだろう」 テローデは、デュイスブルクでプロキャリアをスタート。デュッセルドルフやケルン、ウニオン・ベルリン、ボーフム、シュツットガルト、ハンブルガーSVでプレー。2021年7月からシャルケでプレーしていた。 最も試合に出場したのはシャルケ。公式戦94試合で40ゴール10アシストを記録。今シーズンも2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)で27試合に出場し5ゴール4アシストを記録している。 ここまでのキャリアを通じては、2.ブンデスリーガで310試合177ゴール47アシストを記録。177ゴールはドイツ2部の記録となっている。また、ブンデスリーガでは90試合15ゴール3アシストを記録した。 2024.05.09 22:40 Thu

デュッセルドルフ田中碧が復帰戦でゴール! 途中出場からわずか4分でネット揺らす

デュッセルドルフMF田中碧が復帰戦でゴールだ。 デュッセルドルフは27日の2.ブンデスリーガ第31節でシャルケとのアウェイ戦。アペルカンプ真大が先発するなか、虫垂炎の手術で離脱が続いた田中もベンチ入りした。 シャルケが55分にスコアを動かしたなか、63分からピッチに入った田中は67分に右CKからの味方シュートが左ポストを叩くと、ゴール前のこぼれ球をヘッドで押し込んだ。 25歳MFの今季リーグ戦7ゴール目、公式戦8ゴール目となる一発で追いついたデュッセルドルフだが、勝ち越しには至らず、1-1のドロー。リーグ戦連勝は「6」で止まった。 なお、順位は3位のまま変わらず。ブンデスリーガ自動昇格圏の2位とも5ポイント差のままとなっている。 <span class="paragraph-title">【動画】田中碧が復帰戦でゴール</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="jAkvRdbDB0k";var video_start = 26;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script 2024.04.28 10:20 Sun

シャルケから期限付き移籍中、上月壮一郎がポーランドで初ゴール!ポドルスキも愛嬌たっぷりに祝福

グールニク・ザブジェのMF上月壮一郎が加入後初ゴールをマークした。 上月は今年1月、シャルケからの買い取りオプション付きレンタル移籍でグールニク・ザブジェへ加入。ポーランドでのプレーを選択した。 16日に行われたエクストラクラサ(ポーランド1部)第25節、ルフ・ホジューフ戦では1点リードの後半頭から途中出場し、81分には結果を残した。 中盤右サイドで相手の縦パスを引っ掛けた上月は、こぼれ球を拾ってハーフウェーライン付近からドリブル開始。前がかりとなっていた相手が作った膨大なスペースを突き、ボックス右まで侵入すると、切り返しての左足シュートをニア右隅へと流し込んだ。 新天地での6試合目にして生まれた上月の初ゴールを、チームメイトのルーカス・ポドルスキも愛嬌たっぷりに祝福。グールニク・ザブジェは86分に失点を喫したが、2-1で逃げ切り勝ち。上月の1点は大きな意味を持つこととなった。 上月は京都サンガF.C.の育成組織出身で、ドイツ下部リーグでの活躍が目に留まり、シャルケへ加入。ブンデスリーガでもゴールをマークしていた。 2部に降格した今季は出場機会が限られる中で、新天地への移籍を決断。再びの成り上がりが期待される。 <span class="paragraph-title">【動画】上月壮一郎が長いドリブルから自らゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="XTycP70KJ60";var video_start = 194;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.03.17 17:45 Sun

内田篤人氏も引退発表の岡崎慎司に労い、あえての写真選びにファンも反応「エモい」「うっちーもこういう写真撮るのね」

元日本代表DFの内田篤人氏も今シーズン限りでの現役引退を発表したシント=トロイデンの元日本代表FW岡崎慎司を労っている。 26日、シント=トロイデンと岡崎は今シーズン限りでの現役引退を発表。日本代表として119試合に出場し歴代3位の50ゴールを記録したストライカーがスパイクを脱ぐ決断をした。 その岡崎と内田氏は日本代表で長く共闘。2010年と2014年のワールドカップなど多くの試合を共に戦ったほか、2人とも欧州でも活躍。内田氏が主にシャルケで活躍したブンデスリーガでは、岡崎もシュトゥットガルトとマインツで活躍し、鎬を削っていた。 岡崎の引退発表には多くの選手やクラブから労いの言葉が寄せられているなか、内田氏も27日に自身の公式X(旧ツイッター)を更新。「お疲れさまでした 最後まで #岡ちゃん #岡崎慎司」の言葉を綴った。 内田氏は、日本代表のチームバスで岡崎と隣に座っていた時の2ショットを投稿。岡崎はイヤホンをしながらカメラとは全く別の方向を向いている一方で、内田氏は軽く舌を出してシャッターを切っており、ちょっとした“隠し撮り”のようになっている。 貴重なショットにはファンも「エモい」、「いい写真」、「うっちーもこういう写真撮るのね←」、「ぜひFootball Timeに出てほしいです!」と喜びの声をあげている。 内田氏があえて選んだであろうこの1枚。岡崎と築き上げてきた関係性があるからこそのチョイスなのかもしれない。 <span class="paragraph-title">【写真】内田篤人氏があえて選んだ岡崎との1枚</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">お疲れさまでした最後まで<a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%B2%A1%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#岡ちゃん</a><a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%B2%A1%E5%B4%8E%E6%85%8E%E5%8F%B8?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#岡崎慎司</a> <a href="https://t.co/teB4AOyGl5">pic.twitter.com/teB4AOyGl5</a></p>&mdash; 内田篤人official (@AUchidaOfficial) <a href="https://twitter.com/AUchidaOfficial/status/1762429353047286089?ref_src=twsrc%5Etfw">February 27, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.02.28 11:45 Wed

2部とは思えない!消滅危機も報じられたシャルケが公式戦約2カ月ぶりの勝利!サポーターから圧巻の声援が送られる

シャルケのサポーターが久しぶりの勝利を掴んだ選手たちに大きな声援を送った。 ドイツ屈指の名門であるシャルケ。これまでには内田篤人氏、板倉滉、吉田麻也、上月壮一郎(グールニク・ザブジェに期限付き移籍中)と4人の日本人選手もプレーしてきた。 しかし、近年は成績が低迷しており、2021年には30年ぶりに2.ブンデスリーガ降格へと降格。1年でブンデスリーガに復帰したものの、昨シーズンのブンデスリーガを17位フィニッシュし、再び2.ブンデスリーガ降格となってしまった。 さらに、今シーズンは2部でも低迷。第19節終了時点で15位に位置し、自動降格圏の17位ハンザ・ロストックとは勝ち点で並ぶ状況だった。 また、ドイツ『スカイ』は、そのシャルケに関して、深刻な財政難によって、3.リーガ(ドイツ3部)のライセンスを取得する経済的能力がなく、今季を降格圏で終えた場合、セミプロリーグにあたるレギオナルリーガ・ヴェスト(ドイツ4部)に直接降格する可能性があると伝えていた。 そして、その場合はプロクラブとしての現体制の維持は困難となり、事実上のクラブ消滅となる可能性まで指摘されていた。 そうした中、3日に行われた2.ブンデスリーガ第20節でブラウンシュヴァイクをホームに迎えたシャルケは、ケナン・カラマンのゴールを守り切り1-0で勝利。リーグ戦が中断していた時期もあったため、実に2023年12月10日以来、約2カ月ぶりの公式戦勝利となった。 クラブは、ブラウンシュヴァイク戦後の本拠地フェルティンス・アレーナの様子を公開。久しぶりの勝利を掴んだ選手たちには、詰めかけたサポーターたちからとても大きな声援が送られていた。 残留を争っていたブラウンシュヴァイクとの直接対決に勝利したことで、シャルケは1つ順位を上げて14位に浮上。自動降格圏の17位となったブラウンシュヴァイクとは3ポイント差となっている。 <span class="paragraph-title">【動画】2部とは思えない!シャルケサポーターが圧巻の声量でチームを鼓舞</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="en" dir="ltr"> <a href="https://t.co/yu7JsfHtmP">https://t.co/yu7JsfHtmP</a> <a href="https://t.co/bsGkiL5G0P">pic.twitter.com/bsGkiL5G0P</a></p>&mdash; FC Schalke 04 (@s04_en) <a href="https://twitter.com/s04_en/status/1753802035529490572?ref_src=twsrc%5Etfw">February 3, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.02.05 19:25 Mon

ブンデスリーガの関連記事

昨夏に引き続きバイエルンがパリーニャ狙うも、フルアムは最初のオファーを拒否

フルアムはバイエルンからのポルトガル代表MFジョアン・パリーニャ(28)へ対するオファーを拒否したようだ。 2022年夏にスポルティングCPからフルアムへ移籍すると、2シーズンにわたって優れたパフォーマンスを発揮しているパリーニャ。昨夏はバイエルン行きのためメディカルチェックまで終える段階となっていたが、土壇場で破談となりフルアム残留が決まった。 それでも、バイエルンはパリーニャ獲得を依然として諦めず。ヴァンサン・コンパニ監督の就任が決まったチームは、今夏の移籍市場で再びパリーニャへのアプローチを開始している。 そんな中で、バイエルンは移籍金3000万ポンド(約60億円)とされるオファーを提出した模様。しかし、イギリス『スカイ・スポーツ』によると、フルアムはこのオファーを拒否したとのことだ。 昨夏には、パリーニャに対して7500万ポンド(約149億7000万円)の値札をつけていたフルアム。契約は2028年6月まで残っており、1年の契約延長オプションも付帯していることから、強気な姿勢を示しているようだ。 パリーニャ自身はバイエルンへの移籍を熱望しているものの、バルセロナやマンチェスター・ユナイテッドも関心を示している様子。今夏も昨夏に続く注目銘柄として、去就が注目されている。 2024.06.13 12:10 Thu

ブンデス王者レバークーゼンがアレイシ・ガルシア獲得に接近、今週中にメディカルチェックを予定

レバークーゼンがジローナのスペイン代表MFアレイシ・ガルシア(26)獲得に近づいているとのことだ。 シャビ・アロンソ監督の下で、史上初のブンデスリーガ無敗優勝とDFBポカール優勝を成し遂げたレバークーゼン。引く手数多だった指揮官が残留したこともあり、現在はさらなるチームの強化に乗り出している。 クラブは有力なターゲットとして、アレイシ・ガルシアをリストアップ。ラ・リーガで3位フィニッシュを飾ったジローナの中心選手にはバルセロナからの関心も取り沙汰されており、去就が注目されていた。 そんな中で、移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、両クラブはアレイシ・ガルシア移籍で合意に至ったとのこと。移籍金は1800万ユーロ(約30億5000万円)を超える金額になる模様だ。 選手との契約については、現在調整中。今週から開催するユーロ2024のスペイン代表メンバーには選出されなかったこともあり、今週中にメディカルチェックが実施される予定となっている。 2024.06.13 09:30 Thu

日本代表DF伊藤洋輝がバイエルンへ!5年契約で合意しメディカルチェックを開始か

シュツットガルトの日本代表DF伊藤洋輝(25)が、バイエルン移籍に近づいている。 ジュビロ磐田や名古屋グランパスを経て、2021年夏にシュツットガルトへ期限付き移籍で加入した伊藤。主力の一人に定着してチームに貢献すると、翌年には完全移籍へと切り替わった。 今シーズンはブンデスリーガで26試合、DFBポカールで3試合に出場。シュツットガルトとの契約は2027年6月まで残っていたるものの、トッテナムが獲得に関心を示すなど今夏移籍の噂も囁かれていた。 そんな中で、突如として移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏が、伊藤のバイエルン入りが近づいていると報道。バイエルンはシュツットガルトに対して契約解除金である3000万ユーロ(約50億8000万円)を支払う予定と伝えている。 すでに伊藤とは2029年夏までの5年契約で合意。現在はメディカルチェックに向けて動いているとのことだ。 バイエルンは新シーズンからヴァンサン・コンパニ監督が就任。今夏の移籍市場では守備陣の強化を目指し、センターバックの補強に着手していた。なお、ロマーノ氏によると、レバークーゼンのドイツ代表DFヨナタン・ター(28)についても並行して獲得交渉を進めているという。 メディカルチェック次第で、今週中にもバイエルン加入が発表される可能性もある伊藤。欧州屈指のメガクラブに日本代表選手が加入する日が近づいている。 2024.06.13 08:25 Thu

大注目FWシェシュコのライプツィヒ残留決定! 2029年夏までの新契約、紳士協定を結んでか

RBライプツィヒは12日、スロベニア代表FWベンヤミン・シェシュコ(21)と2029年夏までの新契約を締結した旨を発表した。 昨夏にレッドブル・ザルツブルクからライプツィヒ入りし、加入1年目から公式戦42試合18得点をマークしたシェシュコ。評判通りの活躍を受け、今夏もさらなるステップアップが取り沙汰され、アーセナルのほか、チェルシー、マンチェスター・ユナイテッドのプレミアリーグ3クラブが関心を示すとされる。 だが、ライプツィヒ側も契約の見直しによる引き留めに全力と報じられ、選手本人が残留決意とも。そして、それが実現する形で、2028年夏までだった現行契約を1年延長して来季もライプツィヒに残る運びとなった。 シェシュコは「ライプツィヒでの1年目は素晴らしいものだったし、ここに来られて本当に幸せ。チーム、クラブ、街、ファン、すべてが僕にとって本当に素晴らしいし、早期の契約延長は当然の流れだ」などと語った。 ちなみに、移籍市場に精通するファブリツィオ・ロマーノ氏によると、2025年と2026年に退団の可能性についての紳士協定を結んだ上での新契約に。シェシュコは上述したプレミア3クラブからの打診よりもライプツィヒでのさらなる成長プランを優先したという。 2024.06.12 17:33 Wed

アウグスブルク、クロアチア代表GKラブロビッチを獲得

アウグスブルクは11日、リエカのクロアチア代表GKネディリコ・ラブロビッチ(24)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2029年6月までの5年間となっている。 2021年夏からリエカでプレーするラブロビッチは今季、国内リーグ35試合に出場。30失点に抑え、18度のクリーンシートを達成していた。 3月には代表デビューを飾り、ユーロ2024に臨むクロアチア代表のメンバーにも選出されている。 アウグスブルクでは今季、マインツより加入のフィン・ダーメンが正GKを務めていたが、ブンデスリーガ31試合出場52失点、クリーンシートは3度とやや厳しいスタッツに終わっていた。 2024.06.12 07:00 Wed

記事をさがす

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly