パリFCがメネーズの退団を発表! 来季は4年ぶりのイタリア復帰か

2020.06.07 01:30 Sun
Getty Images
リーグ・ドゥ(フランス2部)に所属するパリFCは6日、元フランス代表FWジェレミー・メネーズ(33)がクラブを退団したことを発表した。

ローマやパリ・サンジェルマン(PSG)、ミラン、ボルドー、クラブ・アメリカなどでプレーしたメネーズは、昨年の9月にパリFCに加入。初のリーグ・ドゥとなった今シーズンはリーグ戦17試合で4ゴール4アシストを記録していた。
なお、イタリア『コリエ・デッロ・スポルト』によれば、フリーとなったメネーズにはセリエB昇格が濃厚となっているレッジーナが興味を示しており、同クラブのマッシモ・タイービSD(スポーツディレクター)は「メネーズはレッジーナが興味を持っている多くの選手のうちの1人だ。それについては6月18日以降に話し合いを行う」とコメントしていた。

メネーズのレッジーナ加入が決定すれば、ミランに在籍した2016年以来のイタリア復帰となる。

ジェレミー・メネーズの関連記事

元フランス代表FWメネーズ、セリエBのバーリと双方合意で契約解除

セリエB(イタリア2部)のバーリは27日、元フランス代表FWジェレミー・メネーズ(36)との契約を双方合意の下で解除したことを発表した。 フランス代表として24試合の出場歴を持つウインガーのメネーズは、これまでローマやパリ・サンジェルマン(PSG)、ミラン、ボルドーなどビッグクラブでプレー。今季よりバーリに加入するもヒザのじん帯を痛め、第2節から第17節まで欠場が続いていた。12月下旬に復帰し、今季ここまでリーグ戦10試合に出場したが、直近の3試合は出場機会がない状況だった。 バーリは声明にて「ジェレミーの完全な身体の回復と、今後のご多幸をお祈りします」と発表した。 2024.03.27 22:30 Wed

元フランス代表FWメネーズ、昨季セリエA昇格迫ったバーリへ移籍

セリエB(イタリア2部)のバーリは19日、元フランス代表FWジェレミー・メネーズ(36)をフリートランスファーで獲得した。契約期間は2024年6月30日までだが、今季昇格した場合に延長されるオプションが付随している。 ローマやパリ・サンジェルマン(PSG)、ミラン、ボルドー、アンタルヤスポルなどでプレーしたメネーズは、2020年夏にレッジーナへ移籍。ミランに在籍した2016年以来4年ぶりのイタリア復帰となった。 3年契約で加入したレッジーナでの1年目と2年目はケガにも悩まされ、出場機会が限られたが、最終年となった昨季はケガなくシーズンを過ごし、リーグ戦33試合に出場し5ゴール3アシストを記録。クラブ12季ぶりとなる昇格プレーオフ進出に貢献していた。 なお、バーリは2022-23シーズンのセリエBを3位で終えたが、昇格プレーオフ決勝でカリアリに敗れ、セリエA昇格を逃していた。 2023.07.20 01:30 Thu

ミランでは本田圭佑ともプレー。PSG時代のメネーズが驚愕の4人抜きゴール【インクレディブル・ゴールズ】

サッカーファンなら誰もが一度は見たことがあるであろう歴史に残るスーパーゴール。今回の企画『Incredible Goals』(信じられないゴール)では、これまでに生まれた驚愕のゴールを紹介していく。 今回は元フランス代表FWジェレミー・メネーズがパリ・サンジェルマン(PSG)時代に決めたゴールだ。 <div id="cws_ad"><div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJzVG05TDRzWSIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script></div> モナコで頭角を現したメネーズは、ローマでの活躍後、2014年にフリートランスファーでミランに移籍するまでの3年間PSGでプレー。公式戦110試合に出場し、19ゴール37アシストを記録していた。 中でも、2013年4月6日に行われたリーグ・アン第31節のスタッド・レンヌ戦では見事なゴールを決めている。 スコアレスで迎えた56分、自陣内でボールを受けたメネーズはドリブルを開始。相手の守備体形が整いきっていないとみるや、前線へとボールを運ぶ。持ち前のスピードでマーカーを振り切ると、囲んできた相手DF3人の間を一気に抜ける。ヘルプに来たDFもギリギリのところでかわすと、ボックス内に侵入し、最後は冷静に相手GKの逆を突いた。 ミラン退団以降、ボルドー、アンタルヤスポルなどでプレーしたメネーズは、今シーズンはパリFCでプレー。リーグ戦17試合に出場し、4ゴール4アシストの活躍を見せたが、契約満了で退団し、23日にセリエCのレッジーナ加入が決まっている。 2020.06.24 20:00 Wed

中村俊輔も在籍したレッジーナ、ミランで本田圭佑と共闘した元フランス代表FWメネーズを獲得

セリエCのレッジーナは23日、元フランス代表FWジェレミー・メネーズ(33)を獲得した。契約期間は3年となる。 メネーズは、ローマやパリ・サンジェルマン(PSG)、ミラン、ボルドー、アンタルヤスポルなどでプレー。2019年9月にリーグ・ドゥ(フランス2部)に所属するパリFCに加入。リーグ戦17試合に出場し、4ゴール4アシストの活躍を見せていたが、6日に退団が発表されていた。 <div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJzVG05TDRzWSIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script> メネーズにとって、ミラン以来4年ぶりのイタリア復帰となる。 2020.06.24 12:16 Wed

メネーズがイタリア復帰を示唆! 今季はリーグ・ドゥで17試合4ゴール

元フランス代表FWジェレミー・メネーズ(33)がイタリア復帰を示唆している。 メネズは昨年9月、リーグ・ドゥのパリFCに加入。それまでメキシコのクラブ・アメリカでプレーしていたが、度重なるケガやヒザの前十字靭帯断裂により、ほとんどの出場機会を失ったまま、同年8月に契約解除に至っていた。 初のリーグ・ドゥではここまで17試合に出場し4ゴール4アシストを記録。中断前の時点でチームは7勝7分け14敗で20チーム中17位に位置していた。 そして、リーグ・ドゥはリーグ・アン同様に先月末に打ち切りが決定。そんな中、メネズはインスタグラムのライブチャットでの元フランス代表GKセバスティアン・フレイとの会話の中で去就に言及。イタリア復帰を仄かした。 「イタリアのクラブとコンタクトを取っているよ。あそこに戻ることになるだろう。まだどうなるかわからないけどね。精神的にも肉体的にも問題ない。まだまだ戦えるさ」 メネズとパリの契約は2021年6月まで。イタリア復帰となれば、ミランに在籍した2016年以来のこととなる。 2020.05.15 14:00 Fri

リーグ・アンの関連記事

GK陣刷新のPSG、ロシア代表の守護神サフォノフを獲得

パリ・サンジェルマン(PSG)は14日、FCクラスノダールのロシア代表GKマトヴェイ・サフォノフ(25)の獲得を発表した。契約期間は2029年6月までの5年間。移籍金はフランス『レキップ』によると2000万ユーロ(約33億7000万円)とのことだ。 PSGではジャンルイジ・ドンナルンマが守護神を務めるが、ケイロル・ナバスとアレクサンドル・ルトゥリエが契約満了に伴って今シーズン限りで退団。さらに、セカンドGKを担うアルナウ・テナスもレンタル移籍を希望しているとの報道もあり、GK陣の刷新が求められていた。 クラスノダールの下部組織出身のサフォノフは、2017年8月に18歳でファーストチームデビュー。2019-20シーズンに守護神のポジションを獲得すると、ここまで公式戦175試合に出場。ロシア代表では13試合に出場し、こちらでも守護神を務めている。 2024.06.15 06:30 Sat

ブライトンの監督退任のデ・ゼルビ氏、マルセイユの新監督就任が近づく? 3年契約、違約金は約10億円か

ブライトン&ホーヴ・アルビオンの監督を退任したロベルト・デ・ゼルビ氏(45)が、マルセイユの監督就任に近づいているという。フランス『レキップ』が伝えた。 フォッジャ、パレルモ、ベネヴェント、サッスオーロとイタリアクラブを指揮し、その後シャフタール・ドネツクで指揮したデ・ゼルビ監督。2022年9月にグレアム・ポッター監督が退任した後、ブライトンの監督に就任した。 2022-23シーズンはクラブ史上最高位となるプレミアリーグ6位フィニッシュ。クラブ初となるヨーロッパリーグ(EL)出場を果たすと、2023-24シーズンはそのELでラウンド16に進出。一方で、ケガ人が続出したチームはプレミアリーグで苦戦。日本代表MF三笘薫も腰を痛めて長期離脱となっており、チームは11位でシーズンを終えていた。 電撃的にブライトンの監督を退任したデ・ゼルビ氏。今後の去就が注目される中、ここに来てマルセイユが強い関心を示しているという。 当初、マルセイユはポルトの監督を退任したセルジオ・コンセイソン氏を招へいするとみられていたが、ここに来て方向転換。デ・ゼルビ氏の招へいに力を注いでいるという。 移籍市場に精通しているジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏は、3年契約で合意する予定と詳細を伝えており、600万ユーロ(約10億1800万円)をブライトンに支払って監督に迎えるつもりのようだ。 2024.06.13 22:15 Thu

スタッド・レンヌ、前ミランのマッサーラ氏の新SD招へいを発表

スタッド・レンヌは10日、前ミランのリッキー・マッサーラ氏(55)のスポーツディレクター(SD)就任を発表した。 クラブはマッサーラ氏の招へいに際して「この任命は、クラブの長期的発展を目的とした重要な投資サイクルの一環であり、プロチームの高いスポーツ的野心を維持すること。ヨーロッパで最も効率的であると認められているアカデミーを強化することという2つの柱に焦点を当てている」と、同氏が育成部門からトップチームまで、クラブのスポーツ戦略を率いることになると、その役割を説明している。 ローマ時代にワルテル・サバティーニ氏やモンチ氏の右腕としてリクルート部門で活躍したマッサーラ氏。その後、2019年7月にSDとしてミランに招へいされると、テクニカルディレクター(TD)のパオロ・マルディーニ氏との二人三脚で名門復活の礎を築き、2021-22シーズンのセリエA優勝の立役者となった。 しかし、オーナーのジェリー・カルディナーレ氏との確執によって、昨年6月にマルディーニ氏と共にクラブを離れていた。 以降は古巣ローマやナポリといった国内クラブでの仕事も取り沙汰されたが、新天地はフランスとなった。 2024.06.11 14:10 Tue

RCランスがスティル氏の監督就任を発表! 昨季終盤まで伊東純也&中村敬斗所属のスタッド・ランス指揮

RCランスは10日、ウィル・スティル氏(31)の監督就任を発表した。契約期間は3年となり、共に戦うスタッフの構成は近々発表される。 選手としてのプロキャリアがないスティル氏は、10代後半に指導者キャリアをスタート。シント=トロイデンやスタンダール・リエージュ、リールセ、ベールスホットと母国クラブでアナリストやスカウト、コーチを歴任した。 2021年1月にはベールスホットの正指揮官に就任。28歳での指揮はジュピラー・プロ・リーグにおける史上最年少記録となった。 その後、2021年7月にスタッド・ランスでアシスタントコーチとなると、3カ月でスタンダール・リエージュに復帰。2022年7月にスタッド・ランスへ戻ると、オスカル・ガルシア監督が解任された同年10月に監督へ昇格。30歳での指揮は欧州5大リーグにおける史上最年少記録となった。 日本代表MF伊東純也も擁するチームを率いてからは、リーグ・アン15位に低迷していたなかでリーグ戦19試合無敗を達成。その後は負けが込み、結局11位で2022-23シーズンを終えた。 日本代表FW中村敬斗が加入した2023-24シーズンも続投したが、リーグ戦残り3試合の2024年5月に退任。フランク・エズ監督をニースに引き抜かれたRCランスが、フリーのスティル氏を後任候補の1人に定めていた。 RCランスのゼネラル・ディレクター(GM)を務めるピエール・ドレッシ氏は、スティル氏の就任についてコメントしている。 「ウィル・スティルをレーシング・クラブ・ドゥ・ランスに迎えられることを嬉しく思う。ウィルが監督に就任し、クラブが新たなサイクルをスタートさせることは我々の最優先事項だった」 「ウィルは早熟な記録を塗り替えた有望な監督なだけでなく、勝利に執着し、団結力にこだわる性格の持ち主だ。真の情熱家であり、征服者であり、優れた戦術家であるウィル・スティルは、スタッド・ドゥ・ランスでその足跡を残し、歴史的な19試合無敗記録を含む数々の説得力ある結果を残した」 「我々はウィル、そして彼のリーダーシップ、彼の伝染するエネルギーをラ・ガイレット(練習施設)とボラルト=デレリス(スタジアム)に迎えることを喜んでいる!」 2024.06.10 22:07 Mon

PSG行き決定的なロシア代表守護神、プライベートの問題で出国禁じられる…

パリ・サンジェルマン(PSG)行きが決定的とみられるロシア代表守護神が、ロシアからの出国を禁じられていることが判明した。フランス『RMC Sport』が報じている。 FCクラスノダールに所属するロシア代表GKマトヴェイ・サフォノフ(25)は、2000万ユーロ(約33億8000万円)の金額でクラブ間合意に至り、5年契約でのパリ行きが決定的となっている。 しかし、同選手は配偶者への未払いの経済的支援のため、地元当局からロシアからの出国を禁止されていることが判明した。 サフォノフは元パートナーと3年間に渡って離婚手続きを行っており、娘の親権をめぐって争っている。そして、地元の裁判所は同選手が元パートナーに60万ユーロ(約1億円)程度とみられる多額の支払い義務を負っているとの判決を下したという。 ロシア『Match TV』の取材に対し、サフォノフの弁護士は「金額については肯定も否定もできない。しかし、負債は莫大な額だ」と、未払いの扶養料があることを認めた。 今回の問題によってPSG行きが流れる可能性は低そうだが、クラブとしては選手サイドとしっかりとコミュニケーションを取っていく必要がありそうだ。 2024.06.08 22:30 Sat

記事をさがす

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly