ブライトンがコロンビア代表FWイスキエルド獲得で合意…今夏3度目のクラブレコード更新

2017.08.10 19:11 Thu
Getty Images
▽ブライトン&ホーヴ・アルビオンは10日、クラブ・ブルージュのコロンビア代表FWホセ・イスキエルド(25)を完全移籍で獲得することで合意した。クラブ史上最高額での獲得となる。

▽イスキエルドは、2014年8月にコロンビアのオンセ・カルダスからクラブ・ブルージュへと完全移籍。クラブ・ブルージュでは公式戦117試合に出場し38ゴール19アシストを記録。2016-17シーズンはベルギー・ジュピラーリーグで21試合に出場し9ゴール2アシスト、チャンピオンズリーグでも4試合に出場し1ゴールを記録していた。
▽ブライトンにとっては、イスキエルドの移籍金はクラブレコード更新となり、オーストラリア代表GKマシュー・ライアン(25)、オランダ代表MFダヴィ・プレパー(25)についで3度目の更新となった。

▽なお、イスキエルドは、個人条件でも合意しており、メディカルチェックを受けて国際移籍証明書が発行されるのを待つとのことだ。

ホセ・イスキエルドの関連記事

ブライトンのコロンビア代表FWイスキエルドが決めた豪快なミドルシュート【インクレディブル・ゴールズ】

サッカーファンなら誰もが一度は見たことがあるであろう歴史に残るスーパーゴール。今回の企画『Incredible Goals』(信じられないゴール)では、これまでに生まれた驚愕のゴールを紹介していく。 今回はブライトン&ホーヴ・アルビオンに所属するコロンビア代表FWホセ・イスキエルドが決めたゴールだ。 <div id="cws_ad">◆イスキエルドが決めた豪快なミドル<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJEZDRFeVBVaiIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> 母国コロンビアでのプロデビューを経て、2014年夏にベルギーのクラブ・ブルージュに加入し、欧州デビューを果たしたイスキエルド。2017年夏には、プレミアリーグ昇格を果たしたブライトンに加入し、イングランドに活躍の場を移している。 ここまでブライトンでは公式戦53試合5ゴール6アシストと期待通りの活躍を見せることはできていないが、2017年10月20日に行われたプレミアリーグ第9節のウェストハム戦では、見事なゴールを決めている。 ブライトンが前半の早い時間に先制し、1-0とリードして迎えた前半アディショナルタイムの47分、左サイドのイスキエルドにボールが入る。ドリブルでボールを前に運んだイスキエルドは、ボックス手前まで進むと鋭いカットイン。相手からのプレスをはがし、シュートコースを作るとすかさず右足を振りぬいた。カーブのかかった強烈なシュートはGKの手を弾きながらゴール右に決まり、見事な追加点となった。 試合は、後半にも1点を奪ったブライトンが、3-0とウェストハムに完勝している。 2020.10.17 19:00 Sat

【緊急アンケート】Part.20 GLIM SPANKY 亀本寛貴のサッカーから影響受けて作った曲は!?

▽⼿に汗握るプレーが連発中の『2018 FIFAワールドカップ ロシア』開催を記念し、⾳楽WEBメディア『M-ON! MUSIC』とコアな情報も取り揃えるサッカーサイト『超WORLDサッカー!』がコラボ。⾳楽同様サッカーを愛してやまないアーティストにアンケートを実施!いかにサッカー愛に燃えているのか、ただただその熱を感じてください。 <span style="font-weight:700;font-size:small;color:#FF0000;">※本記事は『2018 FIFAワールドカップ ロシア』開催直前に実施したアンケートをもとに作成しています。</span> ▽緊急アンケート企画第20弾はGLIM SPANKY 亀本寛貴さんが登場。サッカーから影響を受けて作った曲は!? <span style="font-weight:700;color:#00a7e4;font-size:15px;">Part.20 GLIM SPANKY 亀本寛貴(g)</span> <div style="text-align:center;"><img src="http://image.ultra-soccer.jp/480/image/mon20180705glim_1_tw2.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <span style="font-weight:700;">──ずばり、『2018 FIFAワールドカップ ロシア』予想優勝国は?</span> <span style="font-weight:700;">ブラジル</span> 予選や親善試合での強さが飛び抜けていたので。どのポジションもレベルの高い選手がいて、なおかつネイマールというトップレベルの中でも違いを作れる選手もいるので。 <span style="font-weight:700;">──思い出のワールドカップは? また、その理由は</span> <span style="font-weight:700;">2010年の南アフリカ大会</span> 自国開催以外で初めての決勝トーナメント進出でしたし、あの大会の後から本田選手や長友選手が欧州で活躍するようになったので思い出深い大会です。印象に残っている選手はフォルランです。 <span style="font-weight:700;">──今、いちばん注⽬している選⼿は?</span> <span style="font-weight:700;">スウェーデン代表:オスカル・ヒリェマルク</span> <span style="font-weight:700;">コロンビア代表:ホセ・イスキエルド</span> 普段のリーグでは結構目立っていますが、まだ大きな大会での活躍がなく世界的に注目されていないので。 <span style="font-weight:700;">──サッカーを観戦するうえでのこだわりは?</span> 最初から最後まで全部観ることです。 <span style="font-weight:700;">──観戦はひとり派? それともみんなでワイワイ派?</span> ひとりが多いですが本当はみんなで観たいです。 <span style="font-weight:700;">──記憶に残っている試合(W杯にかかわらず)は?</span> 今年のCLのローマvsバルセロナ <span style="font-weight:700;">──“ここいちばん!”という勝負時に聴きたい(または頭の中で鳴っている)曲は?</span> 画面に集中してるのであまり曲を聴くイメージがないです。 <span style="font-weight:700;">──サッカーから影響を受けて作った曲(振り付け等でもOK)</span> <span style="font-weight:700;">「NEXT ONE」</span> スタジアムでカッコ良く鳴るようなテンポやサウンドを意識して作りました。 <div style="position: relative;text-align:center;padding-bottom: 56.25%;height: 0; overflow: hidden;" id="cws_ad"><iframe style="position: absolute;top:0; left:0; width:100%;height:100%;" src="https://www.youtube.com/embed/-cOXmoXZKk4?controls=0&amp;ecver=1" frameborder="0" allow="autoplay; encrypted-media" allowfullscreen></iframe></div> <span style="font-weight:700;">《リリース情報》</span> 2018.05.09 ON SALE SINGLE「All Of Us」 Virgin Music <div style="position: relative;text-align:center;padding-bottom: 56.25%;height: 0; overflow: hidden;" id="cws_ad"><iframe style="position: absolute;top:0; left:0; width:100%;height:100%;" src="https://www.youtube.com/embed/DfxtwUOvCi8?controls=0&amp;ecver=1" frameborder="0" allow="autoplay; encrypted-media" allowfullscreen></iframe></div> 《OFFICIAL WEBSITE》 <a href="http://www.glimspanky.com/" target="_blank">GLIM SPANKY OFFICIAL WEBSITE</a> <div style="text-align:center;">◆M-ON! MUSIC×超WORLDサッカー! 『2018 FIFAワールドカップ ロシア』開催記念アンケート</div> <div style="text-align:center;"><a href="https://www.m-on-music.jp/feature/worldcup2018/" target="_blank"><img src="http://image.ultra-soccer.jp/480/image/mon_banner.jpg" style="max-width: 100%;"></a></div> 2018.07.05 20:00 Thu

レンジャーズ、ブライトンからレンタル中のスコットランド代表FWマーフィーを買い取りOP行使で獲得

▽レンジャーズは18日、レンタル移籍で加入中のスコットランド代表FWジェイミー・マーフィー(28) の買い取りオプションを行使し、完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2021年6月30日までの3年間となる。 ▽マザーウェルの下部組織出身のマーフィーは、2006年にトップチームに昇格を果たすと、シェフィールド・ユナイテッドでのプレーを経て、2015年にブライトンに加入。ブライトンでは、主力としてこれまで公式戦83試合に出場し、10ゴールをマークするなど、同クラブのプレミアリーグ初昇格に貢献していた。 ▽しかし、プレミア昇格後は、FWグレン・マーレイと新加入のFWホセ・イスキエルドにポジションを奪われ、公式戦わずか5試合の出場に留まっており、今年1月に出場機会を求め、レンジャーズへレンタルで加入。 ▽レンジャーズでは、本職の左ウイングに加え、2列目の全ポジションをこなし、公式戦26試合に出場し、6ゴール11アシストを記録していた。 2018.05.19 06:23 Sat

ハメス・ロドリゲスやファルカオらコロンビア代表メンバーが発表!《国際親善試合》

▽コロンビアサッカー協会(FCF)は16日、3月に行われる国際親善試合に臨むコロンビア代表メンバー26名、予備登録6名を発表した。 ▽今回のメンバーには、MFハメス・ロドリゲス(レアル・マドリー)やFWラダメル・ファルカオ(モナコ)、FWカルロス・バッカ(ビジャレアル)が招集。負傷中のMFファン・ギジェルモ・クアドラード(ユベントス)は招集外となっている。 ▽コロンビア代表は23日にフランス代表と、同27日にオーストラリア代表と国際親善試合を行う。今回発表されたコロンビア代表メンバーは以下の通り。 <span style="font-weight:700;">◆コロンビア代表メンバー26名</span> <span style="font-weight:700;">GK</span> <span style="font-weight:700;">ダビド・オスピナ</span>(アーセナル/イングランド) <span style="font-weight:700;">カミロ・バルガス</span>(デポルティボ・カリ) <span style="font-weight:700;">DF</span> <span style="font-weight:700;">フランク・ファブラ</span>(ボカ・ジュニアーズ/アルゼンチン) <span style="font-weight:700;">サンティアゴ・アリアス</span>(PSV/オランダ) <span style="font-weight:700;">オスカル・ムリージョ</span>(パチューカ/メキシコ) <span style="font-weight:700;">ダビンソン・サンチェス</span>(トッテナム/イングランド) <span style="font-weight:700;">クリスティアン・サパタ</span>(ミラン/イタリア) <span style="font-weight:700;">ベルナルド・エスピノサ</span>(ジローナ/スペイン) <span style="font-weight:700;">ホアン・モヒカ</span>(ジローナ/スペイン) <span style="font-weight:700;">ジェリー・ミナ</span>(バルセロナ/スペイン) <span style="font-weight:700;">MF</span> <span style="font-weight:700;">ビクトル・カンティージョ</span>(フニオールFC) <span style="font-weight:700;">アベル・アギラール</span>(デポルティボ・カリ) <span style="font-weight:700;">ウィルマル・バリオス</span>(ボカ・ジュニアーズ/アルゼンチン) <span style="font-weight:700;">フアン・フェルナンド・キンテーロ</span>(リーベル・プレート/アルゼンチン) <span style="font-weight:700;">ジョバンニ・モレーノ</span>(上海申花/中国) <span style="font-weight:700;">マテウス・ウリベ</span>(クラブ・アメリカ/メキシコ) <span style="font-weight:700;">ジェフェルソン・レマル</span>(レバンテ/スペイン) <span style="font-weight:700;">カルロス・アルベルト・サンチェス</span>(エスパニョール/スペイン) <span style="font-weight:700;">ハメス・ロドリゲス</span>(レアル・マドリー/スペイン) <span style="font-weight:700;">FW</span> <span style="font-weight:700;">ラダメル・ファルカオ</span>(モナコ/フランス) <span style="font-weight:700;">カルロス・バッカ</span>(ビジャレアル/スペイン) <span style="font-weight:700;">ルイス・ムリエル</span>(セビージャ/スペイン) <span style="font-weight:700;">ドゥバン・サパタ</span>(サンプドリア/イタリア) <span style="font-weight:700;">ホセ・イスキエルド</span>(ブライトン&ホーヴ・アルビオン/イングランド) <span style="font-weight:700;">ミゲル・ボルハ</span>(パルメイラス/ブラジル) <span style="font-weight:700;">ジミ・チャラ</span>(フニオールFC) <span style="font-weight:700;">予備メンバー</span> <span style="font-weight:700;">GK</span> <span style="font-weight:700;">ホセ・フェルナンド・クアドラード</span>(オンセ・カルダス) <span style="font-weight:700;">DF</span> <span style="font-weight:700;">ウィリアム・テシージョ</span>(インデペンディエンテ・サンタフェ) <span style="font-weight:700;">ファリド・ディアス</span>(オリンピア/パラグアイ) <span style="font-weight:700;">ステファン・メディナ</span>(モンテレイ/メキシコ) <span style="font-weight:700;">FW</span> <span style="font-weight:700;">フェリペ・パルド</span>(オリンピアコス/ギリシャ) <span style="font-weight:700;">アビレス・ウルタド</span>(モンテレイ/メキシコ) 2018.03.18 13:58 Sun

ブライトン&ホーヴ・アルビオンの関連記事

プレミア最年少指揮官が誕生!三笘のブライトンが31歳ヒュルツェラー氏の招へいを正式発表

日本代表MF三笘薫が所属するブライトン&ホーヴ・アルビオンは15日、ザンクト・パウリのファビアン・ヒュルツェラー氏(31)を新監督に招へいしたことを発表した。 なお、契約期間は2027年6月30日までで、労働許可証の手続きが完了し次第、7月のプレシーズンに向けた準備に戻るチームを待たずして、すぐに仕事を始めることになるという。 バイエルンの下部組織で育ったヒュルツェラー監督は、ファーストチームに昇格はできなかったが、セカンドチームからホッフェンハイムのセカンドチームに移籍。1860ミュンヘンのセカンドチームに移ると、FCピピンスリート、アイムスビュッテラTVでプレーし、2022年12月に現役を引退した。 世代別ではU-15からU-19までドイツ代表でのプレー経験もあった中、若くして指導者に転向する意思があったとのこと。FCピピンスリートでは選手兼監督を務め、U-20ドイツ代表、U-18ドイツ代表では現役時代にアシスタントコーチも経験していた。 ザンクト・パウリでも現役時代からアシスタントコーチを務めていると、暫定監督に就任したタイミングで引退を決断。すぐに正式な監督に就任。今シーズンは2.ブンデスリーガで20勝9分け5敗の成績を残し、チームは見事に優勝。ブンデスリーガ昇格を決めるなど、若くしてその手腕が高く評価されていた。 ヒュルツェラー氏の招へいについてトニー・ブルーム会長は、公式サイトで以下のように語った。 「新しい監督を決める段階から、常にファビアンは候補の一人だった。彼はザンクト・パウリでの1年半で、素晴らしい仕事を続けており、私たちの注目していた」 「ファビアンは、我々が掲げるチームのスタイルと合致するスタイルを持っており、サポーターもそれを高く評価し、楽しめると確信している。また、彼は優れた指導者としての素質も持っており、ドイツ連盟の様々な年代レベルで働いた経験もある。来シーズンに向けて、一緒に働けることをとても楽しみにしている」 2024.06.16 07:00 Sun

監督探しのブライトン、ヒュルツェラー氏招へいが決定的…プレミア最年少指揮官に

ブライトン&ホーヴ・アルビオンの新監督はドイツの青年指揮官で決まりのようだ。 ロベルト・デ・ゼルビ監督の退任により、後任探しに着手するブライトン。当初のターゲットだったイプスウィッチ・タウンのキーラン・マッケンナ監督は契約延長による残留が決まり、招へいが叶わず、その後に白羽の矢を立てたのがザンクト・パウリ指揮官のファビアン・ヒュルツェラー氏(31)だ。 ヒュルツェラー氏とは早くに個人条件で合意に至り、ザンクト・パウリとの補償金を巡る話し合いが焦点とされるなか、移籍市場に精通するファブリツィオ・ロマーノ記者によると、このクラブ間でのやりとりも成立。ブライトンとの契約は2027年夏までの3年になるという。 また、ドイツ国内の移籍に精通するジャーナリストのフロリアン・プレッテンベルフ氏によれば、補償金の額は600万~700万ユーロ(約10億1000万〜11億7000万円)。こちらはまだ詰めが残るとするが、ロマーノ記者と同じくブライトン行きが確実視される状況を主張した。 このままブライトン行きが決まれば、38歳のジェームズ・ミルナーよりも7歳下の指揮官に。プレミアリーグでは最年少指揮官となる。 2024.06.15 10:45 Sat

ララナがサウサンプトン帰還! 「すべてが始まった場所に戻れてすごく嬉しい」

来季からプレミアリーグ復帰のサウサンプトンは14日、元イングランド代表MFアダム・ララナ(36)の加入を発表した。契約は1年となる。 セオ・ウォルコット氏や、ガレス・ベイル氏らとともに、サウサンプトンのアカデミー育ちと知られるララナにとって、実に10年ぶりの古巣復帰に。原点のクラブに帰還を果たす36歳MFは喜びの思いとともに、決意を語った。 「僕からすると、馴染み深い場所。息子がアカデミーにいるから、僕も見に行ったりするけど、こんなにも身近に感じるのは初めてだし、アメージングだ。現実離れした感じがあるけど、すごくありがたい機会だし、楽しみだよ」 「ラッセル(・マーティン)と話し始めて、少し興味があるのがわかったとき、すぐに自分の心のなかで、この機会を逃すわけにはいかないと感じた。すべてが始まった場所に戻れてすごく嬉しいよ。おとぎ話のようだけど、僕にはまだやるべきことがあるし、このクラブにまだ多くをもたらせるという自信がある」 サウサンプトンのトップチーム入りから通算265試合で60得点45アシストをマークし、2014年夏にリバプール行きのララナは2020年夏からブライトン&ホーヴ・アルビオンへ。そこで4シーズンを過ごし、今季で契約満了となった。 2024.06.15 09:25 Sat

三笘薫が「ゼロハリバートン」のブランドアンバサダーに就任! 出会いは中学生の頃、兄も使っていた「身近に商品があった」

13日、「ゼロハリバートン(ZERO HALLIBURTON)」のブランドアンバサダーに、ブライトン&ホーヴ・アルビオンの日本代表MF三笘薫が就任することが発表された。 東京都内で就任記者発表会が開催。シーズンを終えて帰国している三笘が登壇しトークセッションを行った。 「ゼロハリバートン」は、1938年にアメリカで創業されたトータルラゲージブランド。徹底した機能へのこだわりと、時をこえても変わらないスタイルが魅力だ。 NAZAの依頼により、アポロ11号用「月面採取標本格納器」を製造し、1969年に月面より月の石を持ち帰ったエピソードでその名が世界に知られるように。ブランドの象徴であるアルミニウムケースは、三笘も愛用しているという。 エース株式会社の森下宏明社長は発表会に先立ち、「ゼロハリバートン」の製品紹介とともに。今回三笘をグローバルブランドアンバサダーに起用した理由について「プレミアリーグに所属して、日本代表として活躍されてる、いわゆるグローバルに活躍している」とグローバルに活躍している点を挙げながら、「徹底的に自己を分析して、ストイックにご自身のサッカーを追求されているところ。この生きざまとか姿勢が『追求』というブランドコンセプトに非常に一致している」と、三笘の人間性が起用の理由だとした。 アンバサダー就任の三笘は「ほんとに嬉しく思いますし、光栄に思います」とコメント。「僕自身サッカー選手として移動が多くて、スーツケースもたくさん使いますし、 本当にそういったところで、一緒にこれからやっていこうというところで共感してもらえて本当に嬉しいです。色々な方に使っていただきたいなという気持ちです」と、移動でよく利用する中でのアンバサダー就任を喜んだ。 トークセッションでは三笘が「ゼロハリバートン」との出会いについてコメント。「中学生の頃ぐらいですね。家族でショッピングに行った時にゼロハリバートンのストアがあって、そこに行ったことがあって。僕自身その当時は知らなかったんですけど両親が知っていたりして。有名なブランドなんだなっていうところを第一印象として覚えてます」とかなり前から知っていたとし、「兄が使っていたり、本当に身近に商品があったので、いつか本当に自分も使ってみたいなっていう気持ちで今まで来ました」と、兄である俳優の結木滉星さんや家族が利用していたというエピソードを明かした。 そんな家族からは「すごいじゃん」とアンバサダー就任を祝福してもらったという三笘。実際に利用してみた漢族は「使った時に中のものををしっかりと保護してくれたり。もちろんシンプルで、外見もすごくかっこよくて、どんな場所に行っても存在感もあります」とコメント。機能性もデザインも気に入って使っているとした。 多くの遠征をするほか旅行にも行く三笘だが、「すごい荷物が少ないというタイプではなくて…」と以外にも荷物が多いタイプだと告白。「例えば1泊でも2泊用の下着を持ってったりする心配性なタイプ」と、多くのものを持ち歩くとした。 その中には、体のケアのための器具や、食材に不安のある地域にはお米、また水も普段と違わないようにと持っていくという。 発表会では三笘のプライベートにも迫り、ロンドンでのオフショットやハワイに行った際の写真も披露。妻の剱持クリアさんとのショットなども披露されたが「顔は映さないようにっていうところで」と海辺のショットは足だけの登場となった。 発表会の最後には、改めて今回のブランドアンバサダー就任についてコメント。是非使ってもらいたいとお薦めした。 「本当に歴史あるゼロハリバートンのブランドアンバサダーに 就任することができて、本当に嬉しく思います。今までゼロハリバートンを使ってこなかった人も、もし僕を通じてゼロハリバートに出会って使ってもらえたら、本当にかっこよさだったり、使いやすさっていうのを確認することはできると思うので、ぜひ使ってほしいなと思います」 「今まで知ってる方々も、これから新商品だったり、色々な商品があって、色々な暮らしの中で 使えるものがたくさんあるので、ぜひ色々なものを試してほしいなと思っています」 2024.06.13 14:58 Thu

ブライトンが今週にも31歳の青年指揮官ヒュルツェラーを招へい?

ブライトン&ホーヴ・アルビオンがファビアン・ヒュルツェラー氏(31)の監督就任に迫っているようだ。 ロベルト・デ・ゼルビ監督の退任が決まり、後任人事が注目されるブライトン。当初はイプスウィッチ・タウンのキーラン・マッケンナ監督が1stターゲットとされたが、契約延長による残留が決まり、招へいできなかった。 それからグレアム・ポッター氏の復帰説もあったが、早々に落ち着き、新たに白羽の矢が立ったのがザンクト・パウリ指揮官のヒュルツェラー氏。イギリス『ガーディアン』によると、ブライトンは今週にも発表予定という。 ブライトンはザンクト・パウリとの金銭を巡る合意がまだだが、このクラブとのやりとりもほぼ決着がついた状況。ヒュルツェラー氏とは条件面で合意し、就任を見越してすでに労働許可証の取得も済ませているようだ。 青年指揮官のヒュルツェラー氏だが、今季のザンクト・パウリを2.ブンデスリーガ優勝で13年ぶりのブンデスリーガ昇格に導き、オーナーのトニー・ブルーム氏ら首脳陣もこの功績に感銘を受け、この動きに繋がったとされる。 このままブライトン行きが決まれば、38歳のジェームズ・ミルナーや33歳のダニー・ウェルベックをはじめ、何人かの選手よりも年下の監督に。プレミアリーグ史においても最年少の指揮官として名が刻まれる。 選手時代から監督兼任で指導者の道を極め、2022-23シーズン途中からザンクト・パウリを率いるヒュルツェラー氏。ブライトン行きが迫っているようだが、果たして。 2024.06.11 16:25 Tue

記事をさがす


NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly