クロトーネ、ナポリからCBルペルトをレンタル コフィ・ジジとシリガルディの加入も発表

2020.10.06 15:32 Tue
Getty Images
カリアリは5日、ナポリからイタリア人DFセバスティアーノ・ルペルト(24)をレンタルしたことを発表した。契約は1年間となる。

ナポリの下部組織出身のルペルトは、2015年5月にトップチームデビューを果たすものの、その後は2シーズン連続で国内下位リーグのクラブにレンタルし、なかなかナポリでは活躍できない状況が続いている。
過去2シーズンはレンタルに行かず、ナポリでのチャンスを窺ったが、2年間で出場した公式戦は27試合のみ。今季も出場機会には恵まれていなかった。

今季はここまで1分け2敗と未勝利のカリアリは、5日同日にトリノからイタリア人DFコフィ・ジジ(27)と、パルマからイタリア人FWルカ・シリガルディ(32)のレンタルも発表している。契約期間はともに1年となっている。

セバスティアーノ・ルペルトの関連記事

エンポリ、昨季に続きナポリDFルペルトを通算3度目のレンタル

エンポリは18日、ナポリからイタリア人DFセバスティアーノ・ルペルト(25)を1年間のレンタル移籍で獲得したことを発表した。 なお。今回の契約にはスポーツ面の各種条件を達成した場合、買い取り義務が生じる条項が盛り込まれている。 故郷のレッチェでキャリアをスタートし、ナポリのプリマヴェーラを経て2015年5月にトップチームデビューを果たしたルペルト。191cmの左利きのセンターバックは、ここまでナポリで公式戦29試合に出場しているが、ポジション奪取には至らず。 ここまで4度のレンタル移籍を経験している中、その内の2回は今回の移籍先であるエンポリ。昨シーズンはそのエンポリでセリエA24試合に出場していた。 2022.07.19 12:30 Tue

クトローネが今季もローン移籍…エンポリ入りが決定

エンポリは13日、ウォルバーハンプトンから元イタリア代表FWパトリック・クトローネ(23)のレンタル加入合意を発表した。シーズンローンでの加入となる。 クトローネはミラン下部組織育ちのストライカーで、2017年5月にトップチームデビュー。2017-18シーズンに公式戦46試合出場で18得点6アシストの輝きを放ち、2018年3月にイタリア代表デビューも果たした。 2019年7月からはウォルバーハンプトンに移ったが、2020年1月からフィオレンティーナにレンタル。今年1月に前線の駒不足に陥ったウォルバーハンプトンに呼び戻されたが、再びのローンでバレンシアに移籍した。 なお、エンポリは同日にナポリからイタリア人DFセバスティアーノ・ルペルト(24)のレンタルを発表。ルペルトにとって、2017-18シーズン以来2度目のエンポリ入りとなる。 2021.08.14 11:45 Sat

ナポリ、ミリクに続きグラムのミラン戦欠場も決定か…

ナポリのアルジェリア代表DFファウジ・グラムが、23日に控えるミラン戦に出場できないようだ。イタリア『コリエ・デッロ・スポルト』が伝えている。 筋肉系のトラブルで直近のリーグ戦3試合を欠場しているグラムは、当初インターナショナルウィーク明けでの復帰が見込まれていたが、回復が芳しくなく、土曜日のミラン戦のメンバーからも外れることが決まったようだ。 なお、『コリエ・デッロ・スポルト』によれば、ポルトガル代表DFマリオ・ルイもコンディション面で不安を抱えており、ミラン戦ではDFセバスティアーノ・ルペルトが左サイドバックで起用されると予想している。 また、ナポリでは現在、腹部の筋肉系を負傷しているポーランド代表FWアルカディウシュ・ミリクも別メニューが続いており、ミラン戦の欠場が確定的と伝えられている。 2019.11.22 01:10 Fri

ナポリがチューリッヒ戦に向けた招集メンバー20名を発表! インシーニェやメルテンスら主力を選出《EL》

ナポリは20日、翌日に行われるヨーロッパリーグ(EL)ラウンド32・2ndレグのチューリッヒ戦に向けた招集メンバー20名を発表した。 大きなアドバンテージを手に迎えるホーム戦に向け、ナポリを率いるカルロ・アンチェロッティ監督は、FWロレンツォ・インシーニェやFWドリエス・メルテンス、FWホセ・カジェホン、DFカリドゥ・クリバリら主力を順当に選出。 また、直近のトリノ戦を筋肉の問題で欠場したMFアダム・ウナスも招集メンバーに名を連ねた。その一方、ケガで離脱が続いているMFアミン・ユネスやDFマリオ・ルイ、DFラウール・アルビオルらは引き続き招集外となった。今回発表されたメンバーは以下の通り。 <span style="font-weight:700;">◆ナポリ招集メンバー GK アレックス・メレト ダビド・オスピナ オレスティス・カルネジス DF ケヴィン・マルキュイ セバスティアーノ・ルペルト ニコラ・マクシモビッチ ヴラド・キリケシュ エルセイド・ヒサイ カリドゥ・クリバリ ファウジ・グラム MF アラン ファビアン・ルイス・ペナ シモーネ・ヴェルディ アダム・ウナス ピオトル・ジエリンスキ アマドゥ・ディアワラ FW ホセ・カジェホン ドリエス・メルテンス ロレンツォ・インシーニェ アルカディウシュ・ミリク</span> 2019.02.21 00:10 Thu

クロトーネの関連記事

ミラン、クロトーネMFメシアスの買い取りオプションを行使!2024年までの契約を締結

ミランは7日、クロトーネからブラジル人MFジュニオール・メシアス(31)のを完全移籍で買い取ったことを発表した契約期間は2024年6月30日までとなっている。 カザーレ・カルチョ、キエーリ・カルチョ、ゴッツァーノとイタリアの下部カテゴリーを渡り歩いた苦労人のメシアスは、2019年に加入した当時セリエBのクロトーネでセリエA昇格に貢献すると、2020-21シーズンは自身初のセリエAの舞台で36試合に出場し、9ゴール4アシストと躍動。 この活躍が認められ、昨夏に買い取りオプション付きのレンタル移籍でミランに加入すると、序盤こそケガで出遅れたが、昨秋以降に右サイドの貴重な切り札として活躍。セリエAでは26試合で5得点2アシストを記録し11年ぶりスクデット獲得に貢献した。 2022.07.08 00:35 Fri

ミラン、フロレンツィとメシアスを買い取りへ! 近日中に発表か

ミランがスクデット獲得に貢献した2選手の買い取りオプション行使を決定したようだ。イタリア『カルチョメルカート』が報じている。 ミランが買い取る2選手とはローマから加わったイタリア代表DFアレッサンドロ・フロレンツィ(31)とクロトーネから加入しているブラジル人MFジュニオール・メシアス(31)だ。 フロレンツィは今季のセリエAで24試合2得点を記録。買い取りオプションは元々、450万ユーロ(約6億4000万円)だったものの、ミラン首脳陣らはローマに対して金額引き下げ交渉に臨み、270万ユーロ(約3億8000万円)まで値引きに成功した様子だ。 メシアスは序盤こそケガで出遅れるも、昨秋以降に右サイドの貴重な切り札として活躍し、セリエA26試合5得点2アシストを記録した。こちらは契約通り450万ユーロ(約6億4000万円)でクロトーネから買い取ることにしたようだ。 両選手とも、近日中にミランから公式リリースが発表されるとみられている。 2022.06.22 18:26 Wed

サレルニターナ、昨季20Gを挙げたナイジェリア代表FWシミーを買い取り義務付きレンタル移籍で獲得

サレルニターナは19日、セリエBへ降格したクロトーネからナイジェリア代表FWシミー(29)を買い取り義務付きのレンタル移籍で獲得した。 『フットボール・イタリア』によれば、 移籍金はボーナス込みで600万ユーロ(約7億7000万円)になるとのことだ。 2016年の夏にポルティモネンセからセリエAに昇格したクロトーネに加入したシミーは、在籍5シーズンで公式戦159試合に出場し66ゴール12アシストをマーク。昨季はセリエA全試合に出場しリーグ5位タイとなる20ゴールを記録したが、チームは19位でセリエB降格となっていた。 クロトーネの退団が濃厚とされていたシミーには今夏、ウディネーゼやボローニャ、トッテナム、マジョルカなどが関心を示していたが、選手は自宅がある南イタリアのセリエAクラブを希望しており、今季のセリエA在籍クラブの中で最も南に位置するサレルニターナへの移籍を決断した。 2021.08.20 08:00 Fri

王者インテル、チャルハノールの1G3AでPSMに圧勝! 指揮官は新司令塔と若手FW称賛

インテルは28日、セリエBのクロトーネとのプレシーズンマッチに臨み、6-0で圧勝した。 シモーネ・インザーギ監督新体制でセリエA連覇と共に結果が出ていないチャンピオンズリーグ(CL)で躍進を目指すインテル。 今回の一戦ではプリマヴェーラ所属のウルグアイ人FWマルティン・サトリアーノとレンタルバックのMFラジャ・ナインゴランを除き、GKサミル・ハンダノビッチ、DFステファン・デ・フライ、DFミラン・シュクリニアル、MFマルセル・ブロゾビッチなど、トップチームの主力や準主力クラスがスタメンから起用された。 試合は序盤から一方的な展開に。まずは開始10分、右CKの場面でミランからの新戦力MFハカン・チャルハノールからの正確なクロスをサトリアーノが頭で合わせてインテルが先制に成功する。 さらに、22分にはチャルハノールのミドルスルーパスに抜け出したDFフェデリコ・ディマルコ、27分にはカウンターから中央を持ち上がったチャルハノールが見事な右足のコントロールシュートを突き刺し、前半を3点リードで終えた。 後半はサトリアーノに代えて主砲FWロメル・ルカクを頭からピッチに送り出すと、56分には三度チャルハノールのお膳立てからFWアンドレア・ピナモンティが後半最初のゴールを奪った。 その後、ブロゾビッチが1ゴール1アシストの活躍を見せて試合を決定づけると、以降は主砲ルカクにゴールこそ生まれなかったものの、危なげなく無失点で試合をクローズした。 同試合後、クラブ公式チャンネルのインタビューに応じたインザーギ監督は、1ゴール3アシストの活躍を見せたチャルハノール、プレシーズンマッチで積極アピールが続くサトリアーノを称賛している。 「個人的に満足しているよ。3週間の集中的なトレーニングの後、チームはとても良い試合をした」 「チャルハノールは、我々が契約した目的を果たしており、今日はチームメイト全員と同様に非常によくやってくれた。すぐに相手を把握し、効果的に前向きなプレーを展開してくれた」 「サトリアーノは興味深い若者で、毎日一生懸命トレーニングに励んでいる。彼は面白い子で、毎日一生懸命働いている。日々のトレーニングにおけるパフォーマンスによってプレータイムを獲得している」 インテル 6-0 クロトーネ 【インテル】 サトリアーノ(10分) ディマルコ(22分) チャルハノール(27分) ピナモンティ(56分) センシ(58分) ブロゾビッチ(65分) 2021.07.29 18:05 Thu

インテル、2ndGKにクロトーネから38歳コルダスを獲得

インテルは25日、クロトーネのイタリア人GKアレックス・コルダス(38)の獲得を発表した。契約期間は2022年6月までの1年間となっている。 インテルの下部組織出身であるコルダスは、2015年に加入したクロトーネで守護神として活躍。公式戦248試合に出場し、2度のセリエA昇格に貢献していた。 インテルではこれまで第2GKを務めていたイタリア人GKダニエレ・パデッリ(35)がウディネーゼに移籍していた。 2021.06.25 23:15 Fri

セリエAの関連記事

アタランタ、輝き取り戻したデ・ケテラエルを完全移籍で獲得!

アタランタは15日、ミランからレンタルしていたベルギー代表MFチャールズ・デ・ケテラエル(23)の買い取りオプションを行使したことを発表した。 昨シーズン、クラブ・ブルージュからミランへ加わるもその巨大なポテンシャルを発揮できず、わずか1年でアタランタに買い取りオプション付きのレンタルで加入したデ・ケテラエル。 それでも、ジャン・ピエロ・ガスペリーニ監督の下で復活を遂げると、2023-24シーズンは公式戦50試合に出場し14ゴール11アシストを記録。クラブ史上初となるヨーロッパ・リーグ(EL)制覇やコッパ・イタリア準優勝にも貢献した。 『フットボール・イタリア』によれば、アタランタはデ・ケテラエルの移籍金として2200万ユーロ(約37億4000万円)をミランに支払うとのことだ。 2024.06.16 00:30 Sun

ルカクに救世主、手を差し伸べるのは恩師? ナポリを率いるコンテ監督が獲得を希望も72億円は払う気なし

2年連続でチェルシーからレンタル移籍に出されているベルギー代表FWロメル・ルカク(31)だが、恩師がやはり関心を示しているようだ。 2023-24シーズンはチェルシーからローマへとレンタル移籍。セリエAでは32試合でチームトップタイの13ゴールを記録した。 しかし、ローマは買い取ることはせずにチェルシーへと復帰。しかし、チェルシーもルカクは不要としており、売却したい意向が強い。 そんな中、イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』によると、ナポリが獲得に関心を寄せているとのこと。インテル時代にルカクを重宝したアントニオ・コンテ監督が獲得を望んでいるという。 2シーズンを共に戦ったコンテ監督とルカクだが、離れても連絡を取り合っているとのこと。今夏はナイジェリア代表FWビクター・オシムヘンの移籍も取り沙汰されており、新たなストライカーを確保しなければいけない状況だ。 コンテ監督の下でルカクは、公式戦95試合で64ゴールと驚異的な活躍を見せている。ただ、移籍金が高すぎるため、ナポリは交渉をしているという。 チェルシーとルカクの間には4300万ユーロ(約72億1000万円)の契約解除金が設定されているとのことだが、ナポリはこの金額を払う気はない。一方で、レンタル移籍であればもちろん獲得に動くが、チェルシー側は売却を求めている。 ルカク自身、チェルシーに戻る気はさらさらなく、よく知るコンテ監督の下でのプレーは願ってもないことだろう。両者が金額で折り合いがつけば良いところだが、動向が注目される。 2024.06.14 23:10 Fri

鎌田大地やルイス・アルベルトが去るラツィオ、若返り図る中マルディーニ息子に関心か

日本代表MF鎌田大地の退団やイゴール・トゥドール監督の退任など、今夏は大きな変更が起こるラツィオ陣営。若返りの方針の中、レジェンドの息子に関心を寄せているという。 イタリア『TuttoMercatoWeb』によると、ラツィオが関心を寄せているのはミランのMFダニエル・マルディーニ(22)。元イタリア代表DFでミラン一筋でプレーしたパオロ・マルディーニ氏の息子だ。 2023-24シーズンはモンツァへとレンタル移籍。セリエAで18試合に出場し4ゴールを記録。ミランへと復帰することになったが、そのミランは売却する可能性もあるとされている。 2025年夏に契約が切れるマルディーニ。ただ、ミランではポジションを確保は難しい状況。残り1年となり、ミランが売却するチャンスは今しかない。 800万ユーロ(約13億4000万円)程度と設定されている移籍金に対し、ラツィオは興味を示しているとのこと。ただ、ライバルもおり、フィオレンティーナやトリノも関心を持っているという。 ラツィオは鎌田の退団が確定的。さらに、元スペイン代表MFルイス・アルベルト(31)もカタールのアル・ドゥハイルへの移籍が決まり、中盤が手薄になる状況だ。 2024.06.14 22:30 Fri

相思相愛を再確認…ユベントスのチアゴ・モッタ新監督、加入望むディ・ロレンツォと意見交換

ユベントスのチアゴ・モッタ新監督が、ナポリのイタリア代表DFジョバンニ・ディ・ロレンツォ(30)と直接連絡を取ったようだ。 今夏のナポリ退団意向を明確にしているディ・ロレンツォ。アウレリオ・デ・ラウレンティス会長とアントニオ・コンテ新監督がそれをブロックしているのも明白だが、本人にナポリを愛する心は残っていないとみるのが妥当だ。 移籍先として上がるのはユベントス。旧知のクリスティアーノ・ジュントリSDが口頭合意を得るまで時間はかからず、選手の心はすでにユベントスにあり、といったところである。 そんななか、イタリア『Sportitalia』によると、13日夜にユベントス側からチアゴ・モッタ新監督が、ユーロ2024でドイツに滞在中のディ・ロレンツォへ電話し、意見交換の場を持ったとのこと。双方ともに相思相愛を再確認できた形だという。 一方、ナポリは今なおデ・ラウレンティス会長とコンテ新監督が代理人も交えて必死に残留を説得中。ただ、この代理人が繰り返し「私の役目は選手の意志を実現させること。選手の利益を守ること」と発言しているように、まったく効果が出ていないとされる。 今後の展開やいかに。 2024.06.14 18:35 Fri

ウディネーゼがカンナバーロ監督の後任決定…今年4月までレギア・ワルシャワ率いたランジャイック氏に

ウディネーゼは14日、コスタ・ランジャイック氏(53)の監督就任を発表した。 ランジャイック氏は母国ドイツで指導者キャリアを歩み出し、デュイスブルクやカイザースラウテルン、1860ミュンヘンなどで監督を歴任。2017年11月からはポーランドに渡り、ポゴン・シュチェチンの指揮を挟み、2022年夏からレギア・ワルシャワを率いた。 レギア・ワルシャワでは1年目にポーランドカップを制し、2023年のポーランド・スーパーカップも優勝。今季もレギア・ワルシャワでスタートしたが、今年4月に解任され、フリーだった。 ウディネーゼでは今年4月からファビオ・カンナバーロ監督(50)が指揮。セリエAで降格危機に瀕するチームを見事に残留の15位フィニッシュに導いたが、自身のインスタグラムで退任を表明していた。 2024.06.14 16:35 Fri

記事をさがす

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly