主役ロイスが1G1Aでホーム最終戦飾る! 4発快勝ドルトムントがCL決勝へ大きな弾み【ブンデスリーガ】

2024.05.19 00:30 Sun
Getty Images
ブンデスリーガ最終節、ドルトムントvsダルムシュタットが18日にジグナル・イドゥナ・パルクで行われ、ホームのドルトムントが4-0で勝利した。

6月1日にレアル・マドリーとのチャンピオンズリーグ(CL)決勝を控えるドルトムント。すでに5位を確定させて来季CL出場権を確保した中、ホーム開催の今季リーグ最終戦ではCLファイナルへ弾みを付けるべく、最下位での降格が確定したダルムシュタット相手に大勝を狙った。
テルジッチ監督は主力温存で大敗したマインツ戦からシュロッターベック、ロイスを除く先発9人を変更。フンメルスやジャン、サンチョ、フュルクルクといった主力が復帰。なお、今季限りで退団のロイスはこれが正真正銘のホームラストマッチとなった。

立ち上がりから左のアデイェミのスピードを活かして押し込むドルトムントは、この日の主役に序盤から見せ場が訪れる。

まずは7分、アデイェミの仕掛けで得たボックス左付近のFKの場面でロイスが直接狙うが、これはわずかに枠の右。さらに、直後の11分には右サイドを突破したサンチョからのグラウンダーの折り返しを、再びロイスがシュートに持ち込むが、右足シュートは惜しくもクロスバーを叩いた。
時間の経過と共に試合はやや膠着状態に陥ったが、やはりBVBの千両役者が決定的な仕事を果たす。30分、ザビッツァーの強烈なミドルシュートがクロスバーを叩くと、このこぼれ球を繋ぎボックス手前左でロイスの丁寧な落としに反応したマートセンの抑えの利いた左足の対角シュートがゴール右隅に突き刺さった。

さらに、38分にはペナルティアーク左で自ら得たFKをロイスが直接狙うと、壁のギリギリ上を越えたシュートがゴール左隅に突き刺さり、背番号11が愛する本拠地での最後のゴールを決めた。

ロイスの1ゴール1アシストの活躍によって2点リードで試合を折り返したドルトムント。後半も押し込む展開が続くと、56分にはボックス手前の好位置で得たFKでロイスに見せ場が訪れるが、ゴール左隅を狙ったシュートはわずかに枠を外れる。

61分にはフュルクルク、アデイェミを下げてブラント、マレンを同時投入すると、この交代策が決定的な3点目をもたらす。72分、左サイドでサンチョの浮き球パスに反応したブラントがDFを引き離してボックス内に侵入。最後は左足の正確なシュートを流し込んだ。

その後、81分にはこの日の主役ロイスがエンメチャとの交代でピッチを後に。ドルトムントの選手だけでなくダルムシュタットの選手も花道を作り、ドルトムントのレジェンドのこれまでの献身を称えた。

さらに、試合終了間際の88分にマレンのゴールでトドメの4点目を挙げたドルトムントは、今季のホーム最終戦を快勝で飾り、聖地ウェンブリーでの大一番に向けて大きな弾みを付けた。
関連ニュース

27年ぶり欧州制覇叶わずのドルトムント、指揮官「得点できなかった。それが今日の違いに」

ドルトムントは1996―97シーズン以来、27年ぶり2度目の欧州制覇とはならなかった。 11年ぶりにチャンピオンズリーグ(CL)決勝進出のドルトムント。2日の決勝で舞台のウェンブリー・スタジアムに乗り込み、レアル・マドリー撃破を狙ったが、後半2失点の0-2で敗れ、準優勝に終わった。 エディン・テルジッチ監督はドイツ『ZDF』で「我々は素晴らしいプレーをしたし、0-2で負けるようなものでもなかったと思う」とし、胸を張れる部分と欠けたものを語った。 「最初の1秒から、この決勝に出場するためだけじゃなく、勝つために来たのだと世界中に示した。多くを正しくやったが、彼らがここぞのタイミングで冷静だったし、それこそが今日の我々に欠けるものだった」 「こういう試合の後だと、また違うやり方があったのではないかという疑問が常に湧いてくるもの。多くで正しくやったが、セットプレーで試合が変わってしまった。そこから学ばなければならない」 「良いプレーをし、カウンターでは脅威になれてはいた。ただ、得点できなかった。それが今日の違いとなってしまった」 <span class="paragraph-title">【ハイライト動画】ドルトムントvsレアル・マドリー</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="WjF2ncTDPqI";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.06.02 10:00 Sun

2年前に続きCL決勝でゴールのヴィニシウス、「クロースたちのように歴史を作り続けたい」とマドリーでの更なる成功に意欲

レアル・マドリーのブラジル代表FWヴィニシウス・ジュニオールが、自身2度目のビッグイヤー獲得に喜びを露わにした。 マドリーは1日、ウェンブリー・スタジアムで行われたチャンピオンズリーグ(CL)決勝でドルトムントと対戦し、2-0の勝利。2シーズンぶり最多15度目の優勝を果たした。 前半は相手の強度の高いプレーに圧倒されたが、粘り強い守備で最低限のゴールレスで試合を折り返したマドリー。すると、ハーフタイムの修正で流れを引き戻した後半の74分に左CKからDFダニエル・カルバハルの見事なヘディングシュートで先制に成功。その後、相手のミスパスから仕掛けたショートカウンターをヴィニシウスが決め切った2点目でトドメを刺し、さすがの勝負強さでラ・リーガに続く重要なタイトル獲得に成功した。 2021-22シーズンのリバプール戦に続き再び決勝の舞台でゴールを記録し、自身2度目の欧州制覇を成し遂げた23歳FWは、クラブ公式チャンネルのインタビューを通じて喜びを爆発させた。 「またチャンピオンズリーグを制覇できてとても嬉しいよ。このクラブは僕に多くのものを与えてくれた。信じられないことだよ。何度もCL優勝を経験するなんて、誰もができることではないものだけど、ここに来て優勝するのが簡単なことのように思えてしまうね。シーズン中、僕らは多くの負傷者に悩まされ、苦しんだ。だけど、ここに来るために全員が信じられないほど努力をしてきたんだ」 マドリーではすでに獲得可能なすべてのタイトルを獲得するなど12個のトロフィーを手にし、23歳にして早くもレジェンドの域に到達しているが、偉大な先達に続く形で、これからもエル・ブランコでさらなる成功を手にしたいと改めて主力としての覚悟を示す。 「こんなに長くここにいられてとても幸せだよ。(フロレンティーノ・ペレス)会長が契約を更新してくれることを願っているよ。ずっとここにいて、カルバハル、ナチョ、モドリッチ、クロースのように歴史を作り続けたいからね。彼らはチャンピオンズリーグで6回優勝し、僕らに道を示してくれた。僕も彼らのようになりたいんだ。ここで引退したいけど、それはフラメンゴの人たちが許してくれないかもしれないね(笑)」 また、カルロ・アンチェロッティ監督が試合後の会見で「ヴィニシウスはバロンドールに値する。私はそのことを疑わない」と語るなど、今回のCL優勝によってバロンドールの有力候補に浮上したエル・ブランコの背番号7。 「バロンドールを獲得するのは、その背後にあるすべてのプロセスを考えると非常に難しいこと」と慎重な態度を見せながらも、「僕は毎日一緒にいる人たち全員を信じている。彼らは自分に最高だと言ってくれるし、結局のところその言葉を信じているよ」と、フットボール界最高の栄誉受賞に向けて色気も見せている。 2024.06.02 09:45 Sun

アンチェロッティ監督通算5度目のCL制覇…「勝ち慣れるなんて絶対にない。今回は想像以上にずっと難しいものだった」

レアル・マドリーが2季ぶり15度目のチャンピオンズリーグ(CL)制覇を成し遂げた。 1日のウェンブリー・スタジアムでドルトムントとの決勝に臨んだレアル・マドリー。後半に入っても拮抗した展開が続いたが、74分にダニエル・カルバハルの均衡を破ると、83分にヴィニシウス・ジュニオールの追加点で突き放し、2-0で勝利した。 ミラン時代の2度を含め、指揮官として歴代最多優勝記録を更新する5度目の欧州王者に導いたカルロ・アンチェロッティ監督だが、スペイン『Movistar』で「勝ち慣れるなんて絶対にない。(今回は)想像以上にずっと難しいものだった」とし、結果を喜んだ。 「前半は苦しんだが、後半はボールを失う回数が減り、プレー自体も良くなった。だが、今となれば、それらのすべてが些細なこと。勝ったんだ。夢は続く」 64歳のイタリア人指揮官はまた、ラ・リーガとCLの2冠で飾った今季を「ケガのせいで多くの問題があった」と振り返ったが、そうした困難を経て、「チームの結束がさらに強くなった。結束力と質は大切。どちらかだけでは足りない」と話した。 そして、CLという大会にも「選手としても、監督としても喜びを与えてくれる。世界最高のクラブで日々働くのは幸運だ。これからも献身的に働き続ける。日々できる限りの努力をしたい。で、来季がどうなるかを見てみよう」と述べている。 <span class="paragraph-title">【ハイライト動画】ドルトムントvsレアル・マドリー</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="WjF2ncTDPqI";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.06.02 09:25 Sun

再び聖地で散ったドルトムント…フンメルスは敗戦もチーム称える「ここで見せたパフォーマンスを誇りに思う」

ドルトムントのドイツ代表DFマッツ・フンメルスは、失意に終わったチャンピオンズリーグ(CL)決勝でのチームのパフォーマンスを称賛している。 ドルトムントは1日、ウェンブリー・スタジアムで行われたCL決勝でレアル・マドリーに0-2で敗戦。この結果、2012-13シーズンのバイエルン戦に続き聖地ウェンブリーで準優勝に終わった。 同試合後、ドイツ『ZDF』のフラッシュインタビューに答えたフンメルスは、決定力不足や後半終盤の戦い方を反省しながらも、攻守に圧倒した前半のパフォーマンスを含め最多王者相手に奮闘したチームを称賛した。 「僕らは素晴らしい試合をした。このクラブが決勝に進出したのはこれで3回目だけど、通算28度もチャンピオンズリーグ決勝を戦ってきたチームを相手に、ここで見せたパフォーマンスを誇りに思うよ」 「僕らは勇気と情熱、そしてフットボールの品格を持ってプレーした。素晴らしい攻撃を仕掛けたけど、得点のチャンスを逃した。その後、僕らは小さなミスをいくつか犯してしまい、マドリーはいつものように攻撃を仕掛けた」 「彼らは僕らが今シーズンのチャンピオンズリーグで経験したような勝負運を持っていたね。逆に今日の僕らはそうではなかった。4つの絶好のチャンスを得ただけに、そのうちのひとつは決めるべきだった」 「70分を過ぎて、僕らはセットプレーを与えすぎてしまい、ボールを長く保持できず、少し冷静さも失ってしまった」 2024.06.02 08:51 Sun

決勝POTMでマドリー優勝に導いたカルバハル…ドルト優勢認めるも勝負強さ発揮の勝利に「それがフットボール」

チャンピオンズリーグ(CL)決勝戦でプレーヤー・オブ・ザ・マッチに選出されたレアル・マドリーのスペイン代表DFダニエル・カルバハルが殊勲の仕事を誇った。 マドリーは1日、ウェンブリー・スタジアムで行われたCL決勝でドルトムントと対戦し、2-0の勝利。2シーズンぶり最多15度目の優勝を果たした。 前半は相手の強度の高いプレーに圧倒されたが、粘り強い守備で最低限のゴールレスで試合を折り返したマドリー。すると、ハーフタイムの修正で流れを引き戻した後半の74分に左CKからカルバハルの見事なヘディングシュートで先制に成功。その後、ブラジル代表FWヴィニシウス・ジュニオールの2点目でトドメを刺し、さすがの勝負強さでラ・リーガに続く重要なタイトル獲得に成功した。 このファイナルで決勝点を含め攻守に輝きを放った百戦錬磨のラテラルは、UEFAのプレーヤー・オブ・ザ・マッチ選出後のフラッシュインタビューで激闘を振り返った。 「とても嬉しいし、この気持ちをうまく説明できないよ。常にとても難しい試合になるだろうと考えていた。ドルトムントの方が優勢だった前半を何とかもちこたえることができた。チャンスがあることはわかっていたし、最終的には残り15分で勝利することができた」 「本当はもっと楽なスコアで勝ちたかったよ。だけど、ドルトムントは実力でこのファイナルの舞台に到達したチームで、前半の出来を考えれば、イーブンの状況は不相応だったかもしれない。僕らは深く掘り下げることができたし、それがフットボールなんだ」 また、ヘディングで決めた決勝点については「今年はコーナーキックを狙ってきたけど、僕にとっては決意が重要だった。1度目は少し高く飛んで、2つ目で決めることができた」と、狙い通りの形でのゴールに満足感を示した。 2024.06.02 07:36 Sun
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly