「シニシャは永遠なり」昨年逝去ミハイロビッチ氏を追悼するコレオ… 古巣レッドスターサポが披露

2023.02.06 21:25 Mon
twitterfacebookhatenalinegplus
世界一過激と言われるレッドスターサポーター。そのぶん愛も大きい。
Getty Images
世界一過激と言われるレッドスターサポーター。そのぶん愛も大きい。
ツルヴェナ・ズヴェズダのサポーターらが、クラブの英雄を追悼するコレオグラフィーを披露した。東欧セルビアの名門として名高いツルヴェナ・ズヴェズダ。日本ではレッドスター・ベオグラードとして広く知られ、旧ユーゴスラビア時代の1990-91シーズンにはUEFAチャンピオンズカップを制覇している。

その時の優勝メンバーはドラガン・ストイコビッチ氏やデヤン・サビチェビッチ氏といった世界的スターたち。のちに黄金期のセリエAで長く活躍し、白血病闘病の末、昨年12月に53歳の若さでこの世を去ったシニシャ・ミハイロビッチ氏もその1人だ。
4日に行われたリーグ戦では、ゴール裏のサポーターらが若き日のミハイロビッチ氏を描いたコレオグラフィーとともに、「シニシャは永遠なり」という横断幕を披露。クラブの英雄に思いを馳せた。

また、試合前にはミハイロビッチ氏の息子2人がピッチに招かれ、現役時代の父親が着用していたユニフォームを掲げてスタジアムを一周。詰めかけたサポーターからは大きな拍手が贈られたとのことだ。

観る者全てを魅了した左足と一撃必殺のフリーキック。シニシャ・ミハイロビッチの名は後世にも語り継がれていくだろう。

1 2

関連ニュース
thumb

3年連続CL予選敗退のツルヴェナ・ズヴェズダがスタンコビッチ監督の辞任を発表

ツルヴェナ・ズヴェズダは26日、デヤン・スタンコビッチ監督(43)の辞任及び、ミロシュ・ミロイェビッチ氏(39)の新監督就任を発表した。 現役時代にはツルヴェナ・ズヴェズダ、ラツィオ、インテルでプレーし、セルビア代表としても活躍したスタンコビッチ氏。2019年12月に監督に就任。 これまで130試合を指揮し、103勝17分け10敗という脅威の勝率を誇る名将は、今年5月に2025年6月までの新契約にサインしていた。 今季もここまでリーグ戦無敗で首位を走っているが、チャンピオンズリーグ(CL)予選プレーオフでは、イスラエルのマッカビ・ハイファに2戦合計スコア4-5と敗戦し、3大会連続の予選敗退が決定していた。 この敗戦を受け、スタンコビッチ監督は「私は虚無感を感じている。なぜなら、私の最大の愛(クラブ)に最も望んでいたものを与えることができなかったからだ。私はすべてを捧げました。もう続けることはできない」と辞任を志願。クラブ側がこれを受け入れたとのことだ。 そして、その後任に任命されたのは、ツルヴェナ・ズヴェズダの下部組織に在籍した経験を持つミロイェビッチ氏だ。2011年に現役を引退した同氏は、2013年から最後の在籍クラブとなったアイスランドのヴィキングルで指導者キャリアをスタート。 その後、アイスランドやスウェーデンのクラブで監督を歴任し、2019年にスタンコビッチ監督のアシスタントコーチとしてツルヴェナ・ズヴェズダに復帰。 2020-21シーズン終了までアシスタントコーチを務め、昨夏にハンマルビーIFの監督に就任。しかし、マルメからのオファーを受けた際に無断でトロンハイムを訪れたことが問題視され、わずか半年で解任。 その後は、今年1月からマルメの指揮官を務めていたが、CL予選2回戦でリトアニアのジャルギリス敗れると、7月29日に解任が発表されていた。 2022.08.27 07:00 Sat
twitterfacebook
thumb

3回戦の対戦カードが決定!南野加入のモナコはPSVと対戦《CL予選》

チャンピオンズリーグ予選3回戦の抽選会が18日に行われた。 予選3回戦には、2回戦の勝者12チームに、アポロン、ツルヴェナ・ズヴェズダ、南野拓実が加入したモナコや町田浩樹の在籍するユニオン・サン=ジロワーズ、ベンフィカ、PSV、レンジャーズ、シュトゥルム・グラーツを加えた20チームで行われる。 また、この20チームのうち、2回戦勝者の10チームとアポロン、ツルヴェナ・ズヴェズダを加えた12チームが「チャンピオンズルート」、2回戦勝者のほか2チームと、上記のモナコ以下の6チームを合わせた8チームが「リーグルート」として分けられる。 2回戦の1stレグは今月19日と20日に、2ndレグは同26日と27日に行われる。対戦カードは以下の通り。 ◆チャンピオンルート フェレンツヴァーロシュ(ハンガリー) vs スロバン・ブラチスラヴァ(スロバキア)《A》 ディナモ・ザグレブ(クロアチア) vs シュクピ(北マケドニア)《B》 カラバフ(アゼルバイジャン) vs チューリヒ(スイス)《C》 HJK(フィンランド) vs ビクトリア・プルゼニ(チェコ)《D》 リンフィールド(北アイルランド) vs ボデ/グリムト(ノルウェー)《E》 ジャルギリス(リトアニア) vs マルメ(スウェーデン)《F》 ルドゴレツ・ラズグラド(ブルガリア) vs シャムロック・ローヴァーズ(アイルランド)《G》 マリボル(スロベニア) vs シェリフ(モルドバ)《H》 マッカビ・ハイファ(イスラエル) vs オリンピアコス(ギリシャ)《I》 ピュニク(アルメニア) vs デュドランジュ(ルクセンブルク)《J》 ◆リーグルート ミッティラン(デンマーク) vs AEK(キプロス)《K》 ディナモ・キエフ(ウクライナ) vs フェネルバフチェ(トルコ)《L》 そして、3回戦の1stレグは8月16日と17日に、2ndレグは同23日と24日に行われる。対戦カードは以下の通り。 ◆チャンピオンルート 《I》の勝者 vs アポロン(キプロス) 《C》の勝者 vs 《A》の勝者 《G》の勝者 vs 《B》の勝者 《H》の勝者 vs 《D》の勝者 《E》の勝者 vs 《F》の勝者 ツルヴェナ・ズヴェズダ(セルビア) vs 《J》の勝者 ◆リーグルート モナコ(フランス) vs PSV(オランダ) 《L》の勝者 vs シュトゥルム・グラーツ(オーストリア) ユニオン・サン=ジロワーズ(ベルギー) vs レンジャーズ(スコットランド) ベンフィカ(ポルトガル) vs 《K》の勝者 2022.07.19 06:05 Tue
twitterfacebook
thumb

ツルヴェナ・ズヴェズダがスタンコビッチ監督と3年契約、リーグ3連覇を達成

ツルヴェナ・ズヴェズダは25日、デヤン・スタンコビッチ監督(43)との契約延長を発表した。 3年契約にサインし、新たな契約期間は2025年までとなる。 現役時代にはツルヴェナ・ズヴェズダ、ラツィオ、インテルでプレーし、セルビア代表としても活躍したスタンコビッチ氏。2019年12月に監督に就任した。 これまで120試合を指揮し、95勝16分け9敗という脅威の勝率を誇っている。 リーグ3連覇を果たした他、カップ戦も決勝まで進んでおり、最大のライバルであるパルチザン・ベオグラードと26日に対戦する。 2022.05.26 13:04 Thu
twitterfacebook
thumb

反ロシアの声高まる中セルビアの名門クラブはロシア支持、過去の恩恵を忘れず「クラブのためにしたことを決して忘れない」、サポーターも支持のチャント

世界中から大きな非難を集めているロシアによるウクライナへの軍事侵攻。サッカー界からも制裁が課されているなか、ツルヴェナ・ズヴェズダのファンはロシアを支持するチャントを歌った。イギリス『デイリー・メール』が伝えた。 それは3日に行われたヴォジュドヴァツとの試合後の出来事だった。鶴ヴェナ・ズヴェズダは、試合に3-0で勝利。その後、ズヴェズダシュ(ツルヴェナ・ズヴェズダのファン)はウクライナ侵攻を支持するチャントを歌った。 ツルヴェナ・ズヴェズダは、レッドスターの名前でも知られるクラブ。セルビアの名門中の名門クラブで、チャンピオンズカップ(現チャピオンズリーグ)も優勝した経験がある。 馴染みのあるところでは、かつて名古屋グランパスで選手、監督として活躍した“ピクシー”ことドラガン・ストイコビッチ氏はこのクラブで名を挙げたほか、引退後には会長も務めていた。 旧ユーゴスラビア代表の選手たちも多く輩出する名門クラブだが、ロシアのエネルギー会社『ガスプロム』社と長年にわたりスポンサーシップを結んでいた。 この『ガスプロム』社はサッカー界にも大きく影響を与えていたが、今回の件を受けて欧州サッカー連盟(UEFA)はメインスポンサーとしての契約解除を決定。また、シャルケも長年スポンサーどしてもらっていたが、契約解除を発表するなど、脱ロシアの動きが見られていた。 しかし、10日にヨーロッパリーグ(EL)ラウンド16・1stレグでレンジャーズと対戦するツルヴェナ・ズヴェズダだが、『ガスプロム』のロゴはスポンサーにつけままにするとのこと。スタジアムにも看板を出したままにするという。 クラブ自体も、反ロシアの動きが高まる中で、ロシアを支持することは変わらないとし、チームを助け続けてくれたスポンサーへの不義理はしないと、ゼネラルマネージャー(GM)であるズヴェズダン・テルジッチ氏も以前にスタンスを示していた。 「ガスプロムのロゴを削除するリクエストは受け取っていない。それが起こらないことを心から願っている。ガスプロムは2010年からツルヴェナ・ズヴェズダと関わりがあり、最悪の経済的問題に脅かされたときも一緒にいた」 「ガスプロムがなかったら、問題はツルヴェナ・ズヴェズダがあるかどうかだ。クラブを愛する人々は、ガスプロムがクラブのためにしたことを決して忘れない」 「我々は、FIFAとUEFAがロシアのクラブに対して行ったことを認めない。国際法には根拠がない。現在、ヨーロッパ中に反ロシアのヒステリーがある」 「政治はスポーツにおいて、理屈を超えて介入してきた。ロシアの人々はセルビアの人々に近く、これからもそうだろう」 <span class="paragraph-title">【動画】「ロシア」を連呼するズヴェズダシュ</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="9JBRouxILB8";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2022.03.05 22:22 Sat
twitterfacebook
thumb

ミラン、ツルヴェナ・ズヴェズダから19歳の逸材FWを獲得!

ミランは27日、ツルヴェナ・ズヴェズダはU-19セルビア代表FWマルコ・ラゼティッチ(18)を完全移籍で獲得した。契約期間は2026年6月30日までで、背番号は22を着用する。 かつてセルビア・モンテネグロ代表として活躍したMFニコラ・ラゼティッチ氏を叔父に持ち、母国では“NEWブラホビッチ”と称される逸材のラゼティッチは、2020年11月に16歳でトップチームデビュー。 今季は昨年7月に行われたチャンピオンズリーグ予選2回戦のカライト戦に途中出場し国際大会デビューを果たすと、トップチームで公式戦15試合(先発:2試合)に出場。10月16日のFKコルバラ戦では17歳8カ月24日でトップチーム初ゴールを記録していた。 なお、詳細な移籍金は明かされていないが、『フットボール・イタリア』によれば、ミランは移籍金として400万ユーロ(約5億1500万円)+ボーナス最大100万ユーロ(約1億3000万円)の総額500万ユーロ(約6億4300万円)を支払うことになるようだ。 2022.01.28 01:05 Fri
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly