水戸、今季沼津へレンタルも2カ月で復帰のGK長谷川凌と契約更新!

2019.12.26 14:52 Thu
©︎J.LEAGUE
水戸ホーリーホックは26日、GK長谷川凌(20)との契約を更新したことを発表した。

2018年に市立船橋高校から水戸へ入団した長谷川は、今年5月に育成型期限付き移籍でアスルクラロ沼津へ移籍。その後、水戸でGKの故障が相次いでことで7月に復帰していたが、明治安田生命J2リーグでの出場はなかった。
来シーズンも水戸でプレーすることが決まった長谷川は、クラブの公式サイトで以下のようにコメントしている。

「2020シーズンも水戸ホーリーホックでプレーさせていただくことになりました。水戸でプレーできることに感謝し、チームに貢献できるように全力を尽くします!来シーズンもよろしくお願いします!皆さん元気に、パンツァー・フォー!」

長谷川凌の関連記事

秋田退団のDF饗庭瑞生、GK長谷川凌がJFLの高知ユナイテッドSCへ完全移籍

ブラウブリッツ秋田は7日、契約満了となっていたDF饗庭瑞生(24)、GK長谷川凌(22)の2選手がJFLの高知ユナイテッドSCへ完全移籍することを発表した。 饗庭は和歌山県出身で、セレッソ大阪和歌山U-15、立正大淞南高校、福岡大学を経て、2020年に秋田へ入団。2021年8月にはFC刈谷へ育成型期限付き移籍していたが、チーム事情により1カ月で復帰していた。 2シーズンで秋田での出番はなし。FC刈谷では、JFLで3試合に出場していた。 長谷川は千葉県出身で、市立船橋高校から2018年に水戸ホーリーホックへと入団。2019年はアスルクラロ沼津、2020年はJFLのヴェルスパ大分へと期限付き移籍を経験。2021年に秋田へ完全移籍した。 2021シーズンは明治安田生命J2リーグでの出番はなく、1年でチームを去ることとなった。 両選手はクラブを通じてコメントしている。 ◆DF饗庭瑞生 「今シーズンから高知ユナイテッドSCでプレーすることになりました、饗庭瑞生です。サポーターの皆さまと多くの勝利を分かち合えるように熱く闘い、日々直向きに努力してまいります!よろしくお願いします!!」 ◆GK長谷川凌 「この度ブラウブリッツ秋田から加入することになりました。高知県にJリーグクラブをつくれるよう、勝ちに拘り、全力でチームに貢献できるよう頑張ります」 「春野総合運動公園陸上競技場で沢山の人と嬉しさを分かち合いたいと思います。応援よろしくお願いします」 2022.01.07 21:58 Fri

秋田が今季加入のGK長谷川凌との契約満了を発表「成長を感じられた1年でした」

ブラウブリッツ秋田は26日、GK長谷川凌(22)との契約満了を発表した。 長谷川は千葉県出身で、市立船橋高校から2018年に水戸ホーリーホックへと入団。2019年はアスルクラロ沼津、2020年はJFLのヴェルスパ大分へと期限付き移籍を経験。今シーズンから秋田へ完全移籍した。 今シーズンは明治安田生命J2リーグでの出番はなく、1年でチームを去ることとなった。長谷川はクラブを通じてコメントしている。 「今シーズンでブラウブリッツ秋田を離れることになりました。試合に出て活躍する目標は達成出来ませんでしたが、成長を感じられた1年でした。試合に出てこの経験を活かしたいと思います。1年間ありがとうございました」 2021.11.26 16:37 Fri

【Jリーグ移籍情報まとめ/1月9日】元日本代表FW大久保嘉人が15年ぶりにC大阪復帰! 名古屋はMF齋藤学を獲得

Jリーグ移籍情報まとめ。1月9日付けのJリーグ各クラブにおける移籍動向を一挙にお届け。 【J1】 ◆ベガルタ仙台 [IN] 《完全移籍》 MF秋山陽介(25)←名古屋グランパス 《期限付き満了》 GKイ・ユノ(21)←ガンバ大阪 [OUT] 《契約満了》 GKイ・ユノ(21) 《期限付き満了》 FWアレクサンドレ・ゲデス(26)→ヴィトーリア・ギマランイス(ポルトガル) 《完全移籍》 DF常田克人(23)→松本山雅FC ◆柏レイソル [IN] 《再契約》 GK桐畑和繁(33) 《期限付き満了》 GK松本健太(23)←大宮アルディージャ [OUT] 《期限付き移籍》 GK桐畑和繁(33)→FC岐阜 ◆FC東京 《契約更新》 MF三田啓貴(30) [OUT] 《完全移籍》 MFナ・サンホ(24)→FCソウル(韓国) ◆川崎フロンターレ [OUT] 《完全移籍》 MF齋藤学(30)→名古屋グランパス ◆清水エスパルス [IN] 《育成型期限付き満了》 MF滝裕太(21)←カターレ富山 ◆名古屋グランパス [IN] 《完全移籍》 MF齋藤学(30)←川崎フロンターレ 《期限付き満了》 MF榎本大輝(24)←徳島ヴォルティス [OUT] 《完全移籍》 MF秋山陽介(25)→ベガルタ仙台 《期限付き移籍》 MF榎本大輝(24)→愛媛FC ◆ガンバ大阪 [OUT] 《完全移籍》 MF高江麗央(22)→FC町田ゼルビア 《期限付き満了》 GKイ・ユノ(21)→ベガルタ仙台 ◆セレッソ大阪 [IN] 《完全移籍》 FW大久保嘉人(38)←東京ヴェルディ 《期限付き満了》 FW安藤瑞季(21)←FC町田ゼルビア [OUT] 《完全移籍》 FW安藤瑞季(21)→水戸ホーリーホック ◆ヴィッセル神戸 [IN] 《完全移籍》 DF櫻内渚(31)←ジュビロ磐田 《期限付き満了》 MF増山朝陽(23)←アビスパ福岡 ◆徳島ヴォルティス 《契約更新》 MF浜下瑛(25) MF鈴木徳真(23) [OUT] 《期限付き満了》 MF榎本大輝(24)→名古屋グランパス ◆アビスパ福岡 [OUT] 《期限付き満了》 MF増山朝陽(23)→ヴィッセル神戸 ◆サガン鳥栖 [IN] 《完全移籍》 MF飯野七聖(24)←ザスパクサツ群馬 ◆大分トリニータ [OUT] 《完全移籍》 MF川西翔太(32)→FC岐阜 【J2】 ◆ブラウブリッツ秋田 《契約更新》 MF江口直生(28) MF茂平(27) MF青島拓馬(27) MF下澤悠太(23) MF沖野将基(24) [IN] 《完全移籍》 GK長谷川凌(21)←水戸ホーリーホック ◆水戸ホーリーホック 《契約更新》 MF平田海斗(19) [IN] 《完全移籍》 FW安藤瑞季(21)←セレッソ大阪 [OUT] 《完全移籍》 GK長谷川凌(21)→ブラウブリッツ秋田 MF大原彰輝(21)→おこしやす京都AC(関西サッカーリーグ1部) ◆ザスパクサツ群馬 《契約更新》 MF天笠泰輝(20) [OUT] 《完全移籍》 MF飯野七聖(24)→サガン鳥栖 ◆大宮アルディージャ [OUT] 《育成型期限付き満了》 GK松本健太(23)→柏レイソル ◆ジェフユナイテッド千葉 《契約更新》 FW櫻川ソロモン(19) ◆東京ヴェルディ [OUT] 《完全移籍》 FW大久保嘉人(38)→セレッソ大阪 ◆FC町田ゼルビア 《契約更新》 MF土居柊太(24) [IN] 《完全移籍》 MF高江麗央(22)←ガンバ大阪 [OUT] 《期限付き満了》 FW安藤瑞季(21)→セレッソ大阪 ◆ヴァンフォーレ甲府 [OUT] 《完全移籍》 FW金園英学(32)→AC長野パルセイロ ◆松本山雅FC 《完全移籍》 DF常田克人(23)←ベガルタ仙台 ◆アルビレックス新潟 [IN] 《期限付き満了》 DF長谷川巧(22)←ツエーゲン金沢 ◆ツエーゲン金沢 [OUT] 《期限付き満了》 DF長谷川巧(22)→アルビレックス新潟 ◆ジュビロ磐田 [OUT] 《完全移籍》 DF櫻内渚(31)→ヴィッセル神戸 ◆京都サンガF.C. [OUT] 《完全移籍》 MF黒木聖仁(31)→カターレ富山 ◆愛媛FC [IN] 《期限付き移籍》 MF榎本大輝(24)←名古屋グランパス 【J3】 ◆AC長野パルセイロ 《契約更新》 MF上米良柊人(24) [IN] 《完全移籍》 FW金園英学(32)←ヴァンフォーレ甲府 ◆カターレ富山 [IN] 《完全移籍》 MF黒木聖仁(31)←京都サンガF.C. [OUT] 《育成型期限付き満了》 MF滝裕太(21)→清水エスパルス ◆藤枝MYFC 《契約更新》 DF久富良輔(29) DF川島將(28) FW森島康仁(33) FW大石治寿(31) ◆アスルクラロ沼津 [IN] 《加入内定》 DF篠崎輝和(22)←産業能率大学 ◆FC岐阜 [IN] 《完全移籍》 MF川西翔太(32)←大分トリニータ 《期限付き移籍》 GK桐畑和繁(33)←柏レイソル 《加入内定》 MF松本歩夢(22)←関西大学 2021.01.10 07:30 Sun

J2昇格の秋田、水戸退団のGK長谷川凌を獲得 「全力を尽くします」

ブラウブリッツ秋田は9日、GK長谷川凌(21)の獲得を発表した。 長谷川は2018年に立船橋高校から水戸ホーリーホックに入団すると、2019年5月からアスルクラロ沼津に育成型期限付き移籍。2020年から日本フットボールリーグ(JFL)のヴェルスパ大分に育成型期限付き移籍した後、契約満了による水戸退団が決定した。 新シーズンから明治安田生命J2リーグに昇格する秋田が新天地となる長谷川。秋田の公式サイトを通じて意気込みを語っている。 「水戸ホーリーホックから加入することになりました長谷川凌です。チームの勝利のため全力を尽くします。よろしくお願いします」 2021.01.09 10:30 Sat

水戸が高卒3年目の長谷川凌と契約満了 「経験を次の場で発揮」

水戸ホーリーホックは15日、GK長谷川凌(21)との今季契約満了を発表した。 長谷川は2018年に市立船橋高校から水戸に入団すると、明治安田生命J2リーグ2試合に出場。翌年途中からアスルクラロ沼津にレンタル移籍した後、今季は育成型期限付き移籍で日本フットボールリーグ(JFL)のヴェルスパ大分に加わったが、出番なしに終わった。クラブ公式サイトを通じて、次のようにコメントしている。 「今シーズンで水戸ホーリーホックを離れることになりました。応援やサポートをしてしていただいたファン、サポーター、スタッフ、選手の皆様3年間本当にありがとうございました。水戸での経験を次の場で発揮し、ケーズデンキスタジアム水戸で活躍のできるような選手になります。これからも夢に向かって頑張ります。パンツァーフォー!」」 2020.12.15 16:30 Tue

水戸ホーリーホックの関連記事

水戸DF尾野優日が運転中に交通事故…トラックと衝突も双方ケガなし

水戸ホーリーホックは10日、DF尾野優日の交通事故を報告した。 事故は7日の午後5時50分頃、埼玉県三郷市内の常磐自動車道上り線で発生。尾野が運転する乗用車が車線変更をした際、車間距離を十分にとれておらず、後方から直進中のトラックと衝突した。 事故発生後は直ちに警察へ届け出ており、事故処理を実施。尾野にも相手方にもケガはなかった。 クラブは「今後、クラブとして交通事故再発防止のため、引き続き全選手、関係者に向けて交通安全の取り組みを徹底してまいります」と綴っている。 2024.06.10 19:10 Mon

来季の水戸に立正大FW多田圭佑が入団へ 「日立市出身の自分にとって非常に特別なクラブ」

水戸ホーリーホックは31日、立正大学からFW多田圭佑(21)の来季加入内定を発表した。 多田圭佑は茨城県日立市の生まれで、矢板中央高校の出身。出身地クラブでのプロ入り内定を受け、喜びの思いとともに、意気込みを語った。 「2025年シーズンより水戸ホーリーホックに加入することになりました、立正大学の多田圭佑です。水戸ホーリーホックは、ホームタウンである日立市出身の自分にとって非常に特別なクラブです」 「小学生の頃には両親にケーズデンキスタジアム水戸に連れて行ってもらったり、笠松陸上競技場で行われた前座試合でプレーしたりと小さい頃から身近な存在でした。そんな特別なクラブでプロサッカー選手としてのキャリアをスタートさせることができ、とても嬉しく思います!」 「自分の特徴である裏への抜け出しやゴール前の駆け引きで、1日でも早く水戸ホーリーホックの勝利に貢献できるように熱く闘います。水戸ホーリーホックに関わる全ての皆様、温かくて熱いファン・サポーターの方々の情熱や心を動かせるようなプレーが出来るように闘います」 「そして、自分をここまで支えてくださった多くの方々に感謝し、少しでも恩返しが出来るように頑張りたいと思います。応援よろしくお願いいたします」 2024.05.31 12:45 Fri

連勝止まった首位清水が再スタートの1勝!仙台との上位対決制した岡山は4位浮上【明治安田J2第17節】

26日、明治安田J2リーグ第17節の6試合が各地で行われた。 前節、横浜FCとの上位対決を落とし、連勝が「7」で止まった首位清水エスパルス(勝ち点37)は、ホームで14位水戸ホーリーホック(勝ち点18)と対戦。先手を取ったのは清水で、24分に矢島慎也が直接FKを沈めた。 しかし、水戸はその3分後に反撃。左CKの流れから長井一真が地を這うシュートを突き刺す。それでも後半立ち上がりには白崎凌兵がヘディングで勝ち越しゴールを決め、そのまま2-1で逃げ切った清水が仕切り直しとなる勝利を手にした。 4連勝中の3位ベガルタ仙台(勝ち点29)は、6位ファジアーノ岡山(勝ち点27)をホームに迎えての上位対決。仙台は10分、中島元彦がPKを沈めて先制に成功するが、岡山も21分に早川隼平がゴール左隅にシュートを決め、1-1で試合を折り返す。 後半に入ると開始直後に岡山が逆転。ファーまで流れた右からのクロスボールを岩渕弘人が決めきった。さらに木村太哉、柳貴博が追加点を奪った岡山は結果的に1-4の大勝。敗れた仙台は5位に転落し、岡山は4位浮上と立ち位置が入れ替わった。 その他、5位レノファ山口FC(勝ち点27)は11位大分トリニータ(勝ち点22)との一戦をゴールレスドローで終え、6位に後退。最下位ザスパ群馬(勝ち点7)と引き分けるも、勝ち点「1」を積み上げた10位ブラウブリッツ秋田(勝ち点23)は、順位を1つ上げている。 ◆明治安田J2第17節 ▽5/26(日) 大分トリニータ 0-0 レノファ山口FC ベガルタ仙台 1-4 ファジアーノ岡山 いわきFC 1-1 徳島ヴォルティス 清水エスパルス 2-1 水戸ホーリーホック ロアッソ熊本 0-1 モンテディオ山形 ブラウブリッツ秋田 1-1 ザスパ群馬 ▽5/25(土) 愛媛FC 0-0 栃木SC 藤枝MYFC 1-1 鹿児島ユナイテッドFC V・ファーレン長崎 1-0 ジェフユナイテッド千葉 ヴァンフォーレ甲府 1-2 横浜FC <span class="paragraph-title">【動画】ゴール左上を狙った清水MF矢島慎也の直接FK</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">/<br>針の穴を通すような美しいFK<br>\<br><br>清水・矢島が25m弱の<br>FKを直接沈めて<br>ホームのエスパルスが先制!<br><br>明治安田J2リーグ第17節<br>清水×水戸<br>LIVE on <a href="https://twitter.com/hashtag/DAZN?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#DAZN</a><a href="https://twitter.com/hashtag/%E6%B8%85%E6%B0%B4%E6%B0%B4%E6%88%B8?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#清水水戸</a> <a href="https://t.co/7ZJrKp8bWC">pic.twitter.com/7ZJrKp8bWC</a></p>&mdash; DAZN Japan (@DAZN_JPN) <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1794608440683180315?ref_src=twsrc%5Etfw">May 26, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.05.26 16:34 Sun

水戸生え抜きの19歳FW内田優晟がJFLの高知へ育成型期限付き移籍「高知からJへを達成するために闘います」

水戸ホーリーホックは24日、FW内田優晟(19)がJFLの高知ユナイテッドSCへ育成型期限付き移籍することを発表した。 期限付き移籍期間は2025年1月31日までとなり、水戸との公式戦には出場できない。 茨城県石岡市出身の内田は、ユースから水戸に所属。2022年に2種登録されると、2023年にトップチームに昇格した。 プロ1年目は明治安田生命J2リーグで1試合、天皇杯で2試合に出場。今シーズンは明治安田J2リーグで1試合に出場していた。 武者修行に出る内田は、両クラブを通じてコメントしている。 ◆高知ユナイテッドSC 「高知ユナイテッドSCに関わる皆さん。初めまして、内田優晟です。JFL優勝、高知からJへを達成するために闘います。高知ユナイテッドSCの勝利のために全力を尽くします。ファン・サポーターの皆さん、熱い応援よろしくお願いします」 ◆水戸ホーリーホック 「この度、高知ユナイテッドSCに移籍することになりました。水戸ホーリーホックではユースから約四年半、たくさんの方々に支えられて素晴らしい経験ができました」 「プロ一年目から活躍してやろうという意気込みで挑みましたが、試合に絡めずプロの世界というものを痛感しました。そして二年目こそはと思いましたが、より悔しい時間が続きました。スタジアムやアツマーレでファン・サポーターの皆さんがかけてくれた言葉はとても力になり、もっともっと頑張ろうと思えました。ありがとうございます」 「自分自身を成長させたい、水戸で活躍したいと思い移籍を決めました。危機感と覚悟を持ち、今まで以上に全力でプレーしたいと思います。これまで支えてくれた方々に感謝して、ストライカーになってきます」 「水戸ホーリーホックファミリーの一員であることを忘れずに、誇りに思い新たな地で努力し、皆さんに成長した姿を見せることができるように頑張ります。引き続き応援よろしくお願いします」 2024.05.24 17:10 Fri

水戸に専修大MF山本隼大が加入へ! 今季の特別指定選手にも承認、「クラブと共に成長します」

水戸ホーリーホックは17日、専修大学からMF山本隼大(21)の来季加入内定および、2024シーズンJFA・Jリーグ特別指定選手認定を発表した。 山本は愛知県生まれで、名古屋高校の出身。西村卓朗GMは「攻撃の対人能力に優れており、左サイドでも、右サイドでも、力強い突破ができる馬力があり、フィジカル能力も高く、ヘディングやコンタクトにも強い選手です。向上心も非常に強く、プロフェッショナルな意識も高い選手です」と紹介した。 15日付けで特別指定選手にも承認され、今季から背番号「39」をつけてプレーする山本は喜びの思いとともに、意気込みを語っている。 「2025年シーズンより水戸ホーリーホックに加入することになりました、専修大学の山本隼大です。自分を評価していただき、初めてオファーを出してくれたこと、水戸ホーリーホックのスタッフの方々の人柄やファン・サポーターの皆さんの勝利に対する熱い思いに惹かれて、このクラブでプレーすることを決断しました」 「この素晴らしいクラブで、自身のプロサッカー選手としてのキャリアをスタートできることをとても誇りに思います。また、これからクラブの一員としてプレーをできることにとてもワクワクしています! 自分の特徴である前への推進力やチャンスメイクで、一日でも早く水戸ホーリーホックの勝利に貢献出来るよう頑張ります」 「クラブに関わるすべての皆様のため、自分を支えてくれたすべての人たちのために、貪欲に闘います。クラブと共に成長します! 共にJ1に上がりましょう! 応援よろしくお願いいたします」 2024.05.17 12:20 Fri

J1の関連記事

町田にさらなる負傷者…FWナ・サンホがじん帯損傷、FWデュークが肉離れと診断、天皇杯・筑波大学戦で4名が負傷離脱

FC町田ゼルビアは13日、FWナ・サンホ、オーストラリア代表FWミッチェル・デュークの負傷を発表した。 共に12日に行われた第104回天皇杯2回戦の筑波大学戦で負傷したとのことだ。 ナ・サンホは、左足関節じん帯損傷、前距腓じん帯損傷、三角じん帯損傷と診断されたとのこと。デュークは、左大腿二頭筋肉離れと診断された。 ナ・サンホは、今シーズンの明治安田J1リーグで12試合に出場し2得点、デュークは15試合に途中出場し2得点を記録していた。 筑波大学戦では、試合後に黒田剛監督が相手のラフプレーに対して苦言を呈していた中、MF安井拓也が右脛骨骨幹部骨折、DFチャン・ミンギュが左鎖骨骨折と診断されており、合わせて4名の選手の負傷離脱が発表されることとなった。 2024.06.13 18:55 Thu

浦和がファン・サポーターにお願い…遠征時のファン対応に「ご遠慮くださいますようお願い申し上げます」、今季は複数クラブが禁止の声明

浦和レッズは13日、「チームの遠征時に関するお願い」としてファン・サポーターへ呼びかけを行った。 今シーズンは、横浜F・マリノス、ブラウブリッツ秋田、サンフレッチェ広島、FC東京などがすでに声明を発表している通り、移動時や滞在先のホテルなどでの執拗なつきまとい行為に対して注意喚起がなされ、公共施設でのファン対応を行わないとしてきた。 そんな中、浦和も同様の事象について声明を発表。遠征時には声掛けなどをしないようにお願いした。 「選手およびチームスタッフが遠征を行う際の、ファン・サポーターのみなさまとのコミュニケーションについてお願いがございます」 「遠征時に利用する、公共交通機関(駅、空港等)やホテル等の公共施設、およびその周辺において、選手やスタッフがサインや写真撮影を求められる場面が見受けられます」 「みなさまご承知の通り、公共交通機関や公共施設は他のお客様もご利用になられており、そうした行為は他の利用者の方々や従業員のみなさまへのご迷惑に繋がる可能性があるほか、選手、スタッフ、およびファン・サポーターのみなさまの安全面への懸念もございますため、今後はご遠慮くださいますようお願い申し上げます」 「なお、大原サッカー場でのファンサービスの実施につきましては、引き続き弊クラブ内にて検討を行ってまいります」 「本発信以前より、選手、チームスタッフ、そして公共交通機関や公共施設のご利用者様等へのご配慮から、サインや写真撮影を自重してくださっていたファン・サポーターのみなさまには、この場をお借りしまして心より感謝を申し上げます」 「またこれまで、遠征時に選手やチームスタッフにサインや写真撮影を求められていたみなさまにおかれましては、そうした行為が悪意に基づくものでは無いことを私どもも重々承知いたしておりますが、上記理由をご勘案の上、何卒ご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます」 禁止とは発表せず、ファン・サポーターの配慮に任せる形となった浦和。クラブのことを思っての普段のサポートなのであれば、しっかりと耳を傾けてくれるはずだろう。 2024.06.13 18:45 Thu

鳥栖のベテランGK岡本昌弘が左下腿三頭筋肉離れ…全治8週間

サガン鳥栖は13日、GK岡本昌弘の負傷を報告した。 岡本は5日に行われたトレーニング中に負傷。検査の結果、左下腿三頭筋肉離れと診断されたとのことだ。全治は8週間の見込みとなっている。 41歳のベテランGKである岡本は、ジェフユナイテッド千葉や愛媛FCでのプレーを経て2022年に鳥栖へ完全移籍。今シーズンは明治安田J1リーグで5試合にベンチ入りするも、公式戦出場はない状況だった。 2024.06.13 17:00 Thu

日本代表DF毎熊晟矢が海外移籍のためC大阪を離脱…メディカルチェック後に正式契約へ

セレッソ大阪は13日、日本代表DF毎熊晟矢(26)のチーム離脱を発表した。 クラブの発表によると、毎熊は海外クラブへ移籍する可能性があるとのこと。移籍の準備の為にチームを離脱することとなるという。 なお、今後は現地でメディカルチェックを受け、その後に正式契約となるという。 毎熊は、東福岡高校、桃山学院大学と進学し、2020年にV・ファーレン長崎でプロ入り。右サイドバックにコンバートされると、レギュラーに定着し攻撃面でも活躍。2シーズンでJ2通算74試合6得点を記録した。 2022年にC大阪に完全移籍。2シーズンでJ1通算59試合4得点を記録すると、2023年9月に日本代表初招集。右サイドバックのポジションを掴むと、2024年のアジアカップのメンバーに選出されていた。 今シーズンはキャプテンも務め、明治安田J1リーグで15試合に出場していた。 2024.06.13 11:55 Thu

J1首位町田に打撃…天皇杯でDFチャン・ミンギュが左鎖骨、MF安井拓也が右脛骨骨幹部を骨折

FC町田ゼルビアは13日、DFチャン・ミンギュとMF安井拓也の負傷を報告した。 両選手とも、12日に行われた第104回天皇杯2回戦の筑波大学戦で負傷。検査の結果、チャン・ミンギュは左鎖骨骨折、安井は右脛骨骨幹部骨折と診断されたとのことだ。なお、両選手とも離脱期間については明らかにされていない。 筑波大学戦後には、黒田剛監督が相手のラフプレーの多さに言及。負傷の原因になったと苦言を呈したことで、物議を醸していた。 チャン・ミンギュは2020年に加入したジェフユナイテッド千葉でプロデビュー。昨シーズンに町田へ加入すると主力の一人に定着し、今シーズンはここまで公式戦13試合に出場していた。 安井はヴィッセル神戸の下部組織出身で、2017年にトップチームデビュー。2021年6月に町田へ完全移籍すると、今シーズンは公式戦11試合2ゴール1アシストの成績を残していた。 2024.06.13 10:30 Thu
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly